ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アヘン戦争を契機とする閉関政策と鎖国政策の終焉とその後の経過の日中比較
清国の閉関政策とは、政府が対外貿易を制御するもので、史実として冊封体制と海禁政策を同時に行うものであったが、中国の主観的国際秩序としての冊封体制に海禁政策とは取り付けられたものなのか、包摂されたものなのかどうかについて明 ...
2021/08/30 18:57
法・政治系書籍紹介『はじめての法律学 -HとJの物語-』
受験を考え始めたタイミングの方にはおススメの一冊ですね! 高校1年生のときに現代社会の授業で「日本の刑罰は7つあります」って教わりました。死刑、懲役、禁固、拘留、罰金、科料、没収の7つです。そういうところから書かれている ...
2021/08/28 15:19
第8回 行政国家と官僚制
1.国家機能の変遷 (17~)19世紀までの国家のイメージ 20世紀の国家のイメージ 自由国家 夜警国家 消極国家 立法国家 小さな政府(安価な政府) 社会国家 福祉国家 積極国家 行政国家 大きな政府 2.行政と官 ...
2021/08/25 20:54
江戸川大学【2022年編入学試験情報】豊四季駅4分「焼きそばのまるしょう 豊四季本店」
今回、紹介する飲食店は焼きそばのまるしょう豊四季本店になります。実は、江戸川大学周辺は大学のまわりによくあるような、学生をターゲットにしたのではないかと思われる、設備、外観にそれほどお金をかけずに料金が安く、量を多く、提 ...
2021/08/25 20:32
処刑
旧来の友人に面白おかしくこう言い聞かせたことがある。 ネコを袋詰めにして火を点けたらネズミ花火みたいにのたうち回って力尽きた、目玉がビー玉みたいにパンパンだった。 友人はこう返してきた。 犬にはやらないのか? 少し考え間 ...
2021/08/25 15:35
茨城大学【2022年編入学試験情報】常陸多賀駅徒歩32分「麵ハウス」
私がおすすめしたい飲食店は茨城県日立市にある中華料理店の「麺ハウス」です。このお店は国立大学である茨城大学工学部から徒歩3分程の場所にあり、市内では大学生やサラリーマンのお昼時休みの食事等に大人気なお店となります。このお ...
2021/08/25 05:26
立命館大学【2022年度編入学試験情報】北野白梅町駅8分「ハイライト食堂 衣笠店」
ハイライト食堂は、1960年に京都で創業し、60周年を迎えるほどの地元に愛された定食屋さんです。 地方から出てくる学生さんに家庭料理のような愛情のこもった食事を安価でおなか一杯食べてほしいという創業者の想いが当時の店主の ...
2021/08/24 08:18
同志社大学【2022年編入学試験情報】今出川駅徒歩2分「Hamac de Paradis 寒梅館」
同志社大学今出川キャンパス内にある寒梅館内にあるレストラン『Hamac de Paradis 寒梅館(アマーク・ド・パラディ寒梅館)』は同志社大学生のみならず一般のお客様も多く、雰囲気のあるオシャレなレストランです。 店 ...
2021/08/23 13:23
神戸大学【2022年編入学試験情報】六甲駅徒歩8分「プラスフレッシュ」
神戸大学の最寄り駅阪急電鉄「六甲駅」に北東に位置しているのが「プラスフレッシュ」です。 古民家をカフェに改装した店舗で、店内は和と洋の2つの雰囲気が混ざったオシャレな空間となっています。大手チェーン店と比べると客席は少な ...
2021/08/22 06:16
神戸大学【2022年編入学試験情報】六甲駅徒歩6分「Le MARRON ル マロン」
神戸にある六甲山は、神戸港を見下ろせる眺めが魅力の兵庫県を代表する山です。その麓にある「神戸大学」は、国立の大学として大阪大学、京都大学と並ぶ関西の名門です。 神戸大学の大学生が多く利用する阪急神戸線の「六甲駅」は、緑の ...
2021/08/22 05:51
大阪大学経済学部の対策②「統計学」(2022年度入試対応版)
統計学の対策 50点満点。この科目の安易な出題予測は禁物。直近3年間は計量経済学、金融工学からも出題あり。データサイエンス的な彩色も豊かになった。それ以前は高校~大学レベルの典型的な統計学の出題である。得点源にするのが最 ...
2021/08/21 11:16
大阪大学経済学部の対策①「経済史」(2022年度入試対応版)
経済史の対策 50点満点。対策の重点は近世以降の日本経済史。世界経済史は日本経済史を勉強すれば一緒に勉強せざるを得ない産業革命期や両戦間期の世界経済を中心に出題される。 第一章 「近世経済」の成立と展開 石高制について、 ...
2021/08/21 10:40
甲南大学【2022年編入学試験情報】岡本駅徒歩5分「マナーハウスモトヤマ」
兵庫県の神戸と言えば、「海」「港」「洋菓子」を連想する人は多いはずです。 中でも洋菓子は、レベルが高くパン屋、ケーキ店も多いエリアです。 繁華街の三宮から、東へ行くと阪急神戸線「岡本駅」があります。 昔から学生街として有 ...
2021/08/21 03:05
日本女子大学【2022年度編入学試験情報】護国寺駅徒歩9分「オトノハカフェ (oto no ha Cafe)」
東京都文京区にある【オトノハカフェ (oto no ha Cafe)】がオススメです。 日本女子大学の目白キャンパスから歩いて12分ほどで着きます。日本女子大学周辺には、飲食店やカフェ自体が少ないので、こちらのカフェは大 ...
2021/08/20 05:28
大阪大学【2022年度編入学試験情報】石橋阪大前駅から徒歩2分「初代平成麺業」
自分が大阪大学(阪大)の大学生時代に通っていた時からある食堂が今でもあります。その名前は、「石橋うどん処 きち」です。現在では、「初代平成麺業」という店名に変わっているようです。 阪大の豊中キャンパスである最寄り駅「石橋 ...
2021/08/18 06:20
拓殖大学【2022年度編入学試験情報】茗荷谷駅徒歩2分「バンビ茗荷谷駅前店」
私がオススメの拓殖大学の近くの飲食店は【バンビ 茗荷谷駅前店】になります。 拓殖大学文京キャンパスは東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅のすぐ近くにありますが、この店も大学生が好みそうな外観のため行きたくなる可能性があります。店の ...
2021/08/17 22:26
豊橋創造大学【2022年編入学試験情報】東八町駅15分「れすとらん夕やけ」
大学生が行く飲食店としておすすめ場所は沢山食事があり安くてきれいなところです。大学生はアルバイトをしている人もいますが給料が厳しいため大変です。数十年前に出来たばかりの美味しい喫茶店が豊橋創造大学の近辺に出来ました。豊橋 ...
2021/08/16 10:12
大手前大学【2022年度編入学試験情報】稲野駅徒歩1分「スビ・マハル稲野店」
大手前大学の大学生が立ち寄りそうな飲食店であれば、【スビ・マハル稲野店】があります。このお店の特徴は本格的なカレー料理がある点にあり、お昼と夕方ごろのディナーが主な料理提供の時間帯です。ただ、このお店注意すべく点がありま ...
2021/08/16 09:38
立教大学【2022年編入学試験情報】池袋駅徒歩8分「セントポールの隣り」
東京都内屈指の繁華街である池袋。その池袋駅の西口を降りて、ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」の舞台となった公園を通り過ぎ徒歩8分ほど行くと、「立教学院」の広大なキャンパスにたどり着きます。「立教学院」は「立教大学」「立教 ...
2021/08/16 03:23
関西学院大学【2022年度編入学試験情報】甲東園駅徒歩3分「麺 チキンヒーロー」
兵庫県の神戸市に住んでいた時、阪神間の「西宮市」に遊びに行く事がちょくちょくありました。甲子園、夙川、苦楽園、そして関西学院大学など、好きなエリアになります。 中でも、関西学院大学がある西宮市の「甲東園駅」付近には、友人 ...
2021/08/15 07:55
駒澤大学【2022年編入学試験情報】駒沢大学駅徒歩12分「Mr.FARMER駒沢オリンピック公園店」
こだわりのお野菜を使ったサラダメニューや、動物性のものを一切使わない「ヴィーガンメニュー」、そして鶏肉や卵白などの良質なたんぱく質が摂れる「パワープロテインメニュー」が楽しめるお店です。 【Mr.FARMER】で使われる ...
2021/08/15 06:24
第7回 利益団体・圧力団体 ―利益代表―
1.利益集団・利益団体・圧力団体 民主政治の公式的制度は代表選挙である。一方、非公式的でありながら、現代民主政治において極めて大きな役割を担っているのが利益団体 の活発な圧力行動である。 利益集団:共通の利益を持つ人々の ...
2021/08/12 16:38
第6回 選挙制度と投票行動 ―国民代表―
1.(民主的)選挙の基本原則 普通選挙(⇔制限選挙) 平等選挙(⇔不平等選挙) 直接選挙(⇔間接選挙) 秘密選挙(⇔公開選挙) 自由選挙:政治活動の自由、集会・結社の自由など、参政権(政治的権利)が十分保障された選挙。 ...
2021/08/12 14:59
神田外語大学【2022年編入学試験情報】海浜幕張駅徒歩3分「ココス海浜幕張駅前店」
千葉県の神田外語大学から徒歩15分にあるココス海浜幕張駅前店がおすすめです。 私は都内にある神田外語学院から編入学をしてこちらの神田外語大学に入ったのですが、編入してからの3年間はこちらのココスに週3回は友達と通っていま ...
2021/08/09 18:48
近畿大学【2022年編入学試験情報】八戸ノ里駅徒歩20分「TAKOSHU」
大阪府東大阪市にある学生の味方TAKOSHU。【TAKOSHU】は東大阪市の近畿大学第二体育館側に位置する食堂になります。一般的な定食もありながらお弁当まで扱う幅広い店となり、メニューとしては代表格のとり丼から始まり各種 ...
2021/08/09 11:43
共立女子大学【2022年度編入学試験情報】神保町駅徒歩3分「もりちゃんお茶の水店」
私は食べ歩きが好きですが、学生時代は一人で外食をするために様々な店に行きました。その中でも印象に残っている店が【もりちゃん御茶ノ水店】です。 【もりちゃん御茶ノ水店】は神保町駅から徒歩3分の場所にあり、私が通っていた大学 ...
2021/08/08 07:24
明治大学【2022年度編入学試験情報】明大前駅徒歩5分「もみじ屋」
明治大学和泉キャンパスがある京王線明大前駅。 多くの大学生が行き交うキャンパス。その裏手、甲州街道を少し代田橋方面に歩き住宅街に入ったところに、一見するとラーメン屋さんとは思えない雰囲気の民家風の店舗があります。 食べ盛 ...
2021/08/03 12:54
愛知大学周辺!愛知大学前駅徒歩14分「ノエルこすたりか」2022年度編入学試験情報
『ノエルこすたりか』は「カフェこすたりか」「ネオこすたりか」「ブランテーブル」など愛知県豊橋市を中心に店舗展開しているこすたりかのひとつです。愛知大学豊橋キャンパスから徒歩約14分。西洋風の建物で、見た目からしておしゃれ ...
2021/08/02 12:12
早稲田大学周辺!高田馬場駅徒歩2分「とん久」2022年度学士編入学試験情報
私が学生時代に通っていた飲食店は【とん久】で、銘柄豚のとんかつをリーズナブルな価格で味わえます。店は多くの大学が近くにあるJR山手線と西武新宿線、東京メトロ東西線の高田馬場駅から徒歩2分の場所にあり、ランチタイムは多くの ...
2021/08/02 11:03
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さいたま中央ゼミナールさんをフォローしませんか?