ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
江戸川区新堀でサーモアイSiのクールダークグレーを使用して屋根塗装
江戸川区新堀のお客様邸にて屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました。お客様邸の屋根材は化粧スレートでした。使用塗料はサーモアイSiで、色はクールダークグレーです。屋根塗装工事の様子をご紹介いたします。
2025/02/28 09:24
サイディング外壁にコケが生える原因|外壁塗膜の劣化進行が関係する理由とは?
サイディング外壁に苔が生えてしまう原因は様々ですが、外壁に施工された塗膜の劣化も大きな要因です。この記事では、サイディング外壁にコケが生えてしまう原因や、外壁に施された塗装の劣化がコケの繁殖に繋がる理由までご紹介いたします。
2025/02/27 09:45
防水工事の平米単価を徹底比較!ウレタン防水の工法によって異なる費用相場とは?
防水工事の平米単価を詳しく解説!ウレタン防水・FRP防水・シート防水の費用相場や、密着工法・通気緩衝工法による費用の違いを知りたい方必見です。それぞれの特徴についても簡単にご紹介しております。
2025/02/26 17:10
中野区野方 サイディングの浮きは雨漏りに繋がる前に早めの対処が必要です!
中野区野方にて外壁調査。住宅の外壁材として人気のある「窯業系サイディング」は、長年の経年劣化や地震などの影響でヒビ割れや反り、浮きが発生することがあります。定期的な点検により、雨漏りや大掛かりな工事が必要になる前の対処が大切です。
2025/02/25 14:16
板橋区若木でパーフェクトトップのクリーム色(ND-155)で外壁塗装が完了!
板橋区若木のお客様よりお問い合わせをいただき、今回、日本ペイントのパーフェクトトップで外壁塗装を行なわせていただきました。色はパーフェクトトップの標準色のクリーム色(ND-155)です。仕上がりの色合いなどをご紹介いたします。
2025/02/21 13:05
フッ素塗料のメリット・デメリット|メンテナンスコスト削減に繋がる高耐久塗料
フッ素塗料の耐久性・低汚染性に優れた特徴やメリット・デメリットと併せ、実際にフッ素塗料を使用した施工事例から使用が向いている方まで詳しい情報を解説させていただきます
2025/02/20 09:42
屋根塗装の見積もりを取るならここに注目!知っておきたいポイントを解説
屋根塗装の見積もりを依頼する際、どんなポイントに注目すべき?相場を知るための相見積もりの重要性や、悪徳業者を避けるチェックポイントを解説!業者選びで後悔しないために、見積書の見方や適正価格の判断基準をご紹介
2025/02/19 10:43
北区西が丘 外壁メンテナンスの際に付帯部もきれいに!
北区西が丘で実施した外壁塗装。付帯部(ふたいぶ)は、建物の外壁や屋根に直接関係しないものの、建物の一部として機能する部分を指します。屋根や外壁のメンテナンス時に一緒に実施されることが多いです。
2025/02/18 12:32
モルタル外壁がひび割れる原因|放置が招くリスクやメンテナンス方法
モルタル外壁は数ある外壁材の中でも「ひび割れ」安い特性を持っています。今回は、モルタル外壁がひび割れてしまう原因やリスク、メンテナンス方法まで詳しくご紹介いたします
2025/02/13 09:02
外壁塗装で「ラジカル制御」を持つ塗料についてもっと知りたい!そんな方へ向けた性能紹介
外壁塗装で「ラジカル制御型塗料」をおすすめされたけど、どんな塗料なのか詳しく知りたい方へ。耐用年数や費用相場、シリコン塗料との違い、メリット・デメリットをわかりやすく解説!後悔しない塗料選びのポイントも紹介します。
2025/02/12 17:17
墨田区立花にてグレー(ND-401)色で外壁塗装を行なわせていただきました!
墨田区立花のお客様よりご相談をいただき、外壁塗装・シーリング工事等を行なわせていただきました。外壁塗装で使用した塗料は日本ペイントのパーフェクトトップで、色はグレー(ND-401)です。グレーは汚れが目立ちにくい色でもあります。
2025/02/07 12:45
パラペットの場所・役割とは?ベランダ・屋上に欠かせない理由や笠木の劣化症状
パラペットは「擁壁」とも呼ばれ、特にベランダや屋上には欠かせない存在です。今回は、パラペットの具体的な場所・役割と併せて、笠木の劣化症状まで詳しく解説いたします
2025/02/06 09:04
外壁塗装に必要な足場費用は高いって本当?相場や計算方法、工事にどうしても必要な理由とは
外壁塗装の足場費用は30坪で15万~25万円が相場となります。今回は費用が高くなるケースや計算方法、工事期間が延びても足場代が変わらない理由を詳しく解説します。狭小地での足場設置の工夫や、コストを抑えるポイントなどもご紹介!
2025/02/05 11:31
中野区若宮 出隅(ですみ)の傷みが目立つサイディング外壁
中野区若宮にて外壁サイディングの調査。建物には「出隅(ですみ)」と「入隅(いりずみ)」という角部分があります。外壁の出隅と入隅が傷んでしまう原因は異なりますが、雨漏りに繋がる前に適切な対策が必要です。
2025/02/04 17:36
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、街の外壁塗装やさん東京さんをフォローしませんか?