ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バンコクの男性におすすめの美容室3選を個人的に選んでみた!バンコクの美容室選びに悩んでいる人に!
バンコクでの生活で一番悩むのが「どこで髪を切るか」という男性も多いのではないでしょうか?特に初めてのタイ生活では、慣れない環境で自分に合った美容室を探すのが結構難しいと思います。 バンコクの美容室選びどうする? 有名な日系のお店でも実際に行
2024/09/27 13:13
久しぶりに美容室の新規開拓「CUCHU Hair Design」でメンズカットとパーマで満足!
バンコクでしっかりカットとパーマをする時は大体「Hair room Sora」、ガッツリ短くする時はローカルの美容室「Tew’s Barber」と大体決まっているのですが、たまには違う所に行ってみるかと思い、GoogleMAPで自宅から近い
2024/09/27 12:49
バンコクのオススメ日系美容室!Hair room Soraはメンズカットも上手いので特に男性におすすめ。
バンコクのメンズヘアカットのオススメ! バンコクには数多くの日系美容室があり、タイでの生活をスタートさせたばかりの方は「どこで髪を切れば良いのか?」と悩むことが多いのではないでしょうか。特に日本人が多く集まるプロンポンやトンロー周辺には、日
2024/09/27 12:20
タイの退職金制度?プロビデントファンドとは何か、現地採用は加入しておくのがオススメ!
タイのプロビデントファンドというシステムをご存じですか? プロビデントファンドとは タイの就職を検討する際にこのプロビデントファンドに加入しているかどうかは非常に重要です。私は転職の際にプロビデントファンドがあるかどうかも含めて検討をしたく
2024/09/27 00:09
バンコク旅行で役立つタクシーの使い方をまとめてみた、乗り方・料金・注意点などを徹底解説!
タイの首都バンコクでの移動手段は、さまざまな選択肢があり、観光客にも地元の人々にも便利です。特に、BTS(高架鉄道)やMRT(地下鉄)は、バンコクの主要な観光スポットへアクセスするための人気のある交通手段です。 バンコクの観光の足と言えばタ
2024/09/26 20:02
タイ旅行で気になるバンコクのコンセントの形状!変換プラグ・変圧器は必要?
海外を旅行する際に気になるのが変換プラグの形状や充電が出来るのかという2点でしょう。今回はそんなタイ旅行の際のコンセント形状に関してご紹介いたします。 タイ旅行に際に気になる電化製品の利用! タイに旅行する際、電源が必要な機器を持参すること
2024/09/26 19:23
World eSIM(ワールドeSIM)を徹底解説!大手レンタルWiFi業者がeSIM業界に参入!
World eSIM(ワールドeSIM)を徹底解説! 最近は日系のeSIMプロバイダーもかなり勢いを増しており、その中でも特に注目されているのがWorld eSIM(ワールドeSIM)です。 World eSIM(ワールドeSIM)は世界1
2024/09/26 13:40
ブログの開設や引越し直後はブログランキングに登録するのがオススメ!理由やメリットをご紹介!
せっかくブログを開設した!と意気込んでいても開設してすぐは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンからの流入はほぼ見込めません。 検索エンジンから少ない初期に特におすすめ! 最初はなかなかアクセスが集まらなくても、内容の良い記事を書き
2024/09/25 17:52
タイから日本への一時帰国で使えるベリーモバイルのレンタルPocket WiFi「Skyberry」をご紹介!
タイから日本への一時帰国時には、レンタルWi-Fiが非常に便利な選択肢となります。特に、複数のデバイスを同時に接続する必要がある方や、安定したインターネット接続を求めている方には最適です。 日本向けレンタルWiFi「Skyberry」 旅行
2024/09/25 15:32
タイで買える日本向け5G無制限プリペイドSIMカードをご紹介します!一時帰国で快適にスマホを使う選択肢!
ベリーモバイルで日本への一時帰国や出張時に便利な日本向けプリペイドSIMカードの新商品が登場していましたのでご紹介いたします。 日本向け5G無制限SIMカードをご紹介! ベリーモバイルの日本向け5G無制限SIMカードは、滞在期間に応じて4つ
2024/09/25 15:01
お子様連れのシラチャ赴任なら「HarmoniQ Residence Sriracha」がイチオシ!
シラチャにご家族と一緒に赴任される方にとって、住環境やお子様の教育環境、セキュリティ面は大変重要なポイントです。特に、小さなお子様がいるご家庭では、住まいから通える幼稚園や学校の存在や、家族全員が安心して生活できるセキュリティが整っているか
2024/09/25 08:00
バンセーンに猿山!?車内から眺めてみる。なんかニホンザルに見た目が似ている気がする。
今回はバンセーンの猿山をご紹介いたします。 バンセーンにある猿山が結構楽しい! バンセーンの猿山は、自然の中でサルと触れ合えるユニークなスポットです。GoogleMAPには明確な位置は示されていませんが、このビューポイントを目指すと良いでし
2024/09/24 23:30
バンセーンにある市場、ノンモン市場はローカル感満載なのでブラブラして楽しもう!
今回はバンセーンにある、市場をご紹介しますバンセーンを訪れた際には、ぜひ立ち寄りたい場所がノンモン市場です。 ノンモン市場について このバンセーンのノンモン市場は、地元の人々に愛される活気あるスポットで、乾物屋やお菓子を扱う70店舗以上が並
2024/09/24 22:55
タイ人に人気のバンセーンビーチに一回は行って欲しい!魅力を少しご紹介します!
バンコクから約1時間30分ほどの距離に位置するバンセーンビーチをご紹介! タイ人に人気のビーチ「バンセーンビーチ」 バンコクから約1時間30分ほどの距離に位置するバンセーンビーチは、今やタイ人の週末リゾート地として知られています。このビーチ
2024/09/24 22:31
バンセーンの水族館でのんびり、大きくはないけど意外に良い感じ!
バンセーンにある水族館「バンセーン水族館」 バンセーン海洋科学研究所住所:169 Long Had Bangsaen Rd, Tambon Saen Suk,電話番号:038 391 671営業時間:(平日) 8:30~16:00 / (週
2024/09/24 22:13
バンコクから日帰りで行ける!穴場の観光地、バンセーンに行こう!シラチャからもすぐに行けるローカルビーチリゾートの観光地!
バンセーンってどんな街? バンセーンは、タイ人の間で人気のあるビーチリゾート地として知られています。特に週末には、バンコクやチョンブリから訪れるタイ人で賑わいますが、平日は比較的静かで、のんびりと過ごすことができるリゾート地です。バンセーン
2024/09/24 21:54
バンセーンにある地獄寺!ワット・セーンスックはシラチャから行きやすいので是非行ってみよう!
今回は、タイ東部のバンセーンにあるユニークなスポット、地獄寺「ワット・セーンスック」をご紹介いたします。タイは仏教国として多くのお寺が点在していますが、「ワット・セーンスック」はその中でも異色の存在で、「地獄」をテーマにした非常に特異なお寺
2024/09/24 21:37
バンコクからパタヤまでバスで行く!週末にサクッとビーチリゾートへ!ラン島もご紹介!
バンコクからパタヤへバスで行く! バンコクに滞在中、ふと「海に行きたい!」と思うことがあるかもしれません。バンコクからアクセスが良い場所には、日帰りで行けるビーチリゾートがいくつかあります。リゾート地として人気の高い「パタヤ」、静かな雰囲気
2024/09/24 20:20
タイの飲酒ルールや禁酒情報、飲酒運転の罰則や飲酒ルールを徹底解説!お酒を飲む方は要チェック!
今回はタイの厳しいお酒のルールをご紹介いたします。観光客の方や在住者の方はしっかりとルールを守ってお酒を楽しみましょう! タイの飲酒ルールをご紹介! タイでお酒に関する規制が厳しい理由は、主に以下の3つの要因が関係しています。これらの要因は
2024/09/23 11:35
広大な敷地の動物園!カオキアオ動物園は子供も大人も楽しめる!行き方などをご紹介!
家族連れにオススメの観光スポットカオキアオ動物園をご紹介! 世界最大級の動物園「カオキアオ動物園」 カオキアオ動物園(Khao Kheow Open Zoo)は、タイのチョンブリー県にある広大な敷地を誇る動物園で、自然環境を活かした動物たち
2024/09/23 11:34
バンコクの観光スポット|ワット・アルン(暁の寺) Wat Arun
バンコク観光の定番スポットバンコク三大寺院のひとつワット・アルン(暁の寺)をご紹介いたします。 ワット・アルン(暁の寺)の概要 ワット・アルン(Wat Arun)は、バンコク三大寺院の一つで、バンコクを代表する寺院として世界的に知られていま
2024/09/22 20:50
バンコクの観光スポット|ワットポー(金の巨大な涅槃仏) Wat Po
バンコク観光の定番スポットバンコク三大寺院のひとつワット・ポー(Wat Pho)をご紹介いたします。 ワット・ポーの概要 ワット・ポー(Wat Pho)は、タイの首都バンコクに位置し、特に巨大な涅槃仏で有名な寺院です。この寺院は、バンコク三
2024/09/22 20:40
タイの“e-Withholding Tax”についてご紹介、法人間の源泉徴収の流れが簡素化!【タイのDX】
今回はタイのWithholding TAXをご紹介します! そもそもWithholdingTAXって何? タイのWithholding Tax(源泉徴収税)は、支払いを行う際に受領者に代わって所得税を徴収・納付する制度です。この制度は、主に
2024/09/22 16:44
バンコク旅行にオススメの1万円程度で泊まれる!コスパの良いホテル!価格重視の人にオススメ!
バンコク旅行のホテル選びどうする? バンコクは、世界中から旅行者が集まる活気あふれる都市で、観光名所やビジネス拠点としても非常に魅力的な旅行先です。そんなバンコクには、色々な宿泊施設が揃っており、5つ星ホテルからバックパッカー向けのゲストハ
2024/09/22 16:14
Docomoの新プランahamo(アハモ)がお得すぎる!各社合わせる?
Docomoの新プランがahamoが熱い! ahamoは、2021年3月にNTTドコモが提供を開始した、月額2,970円で20GBのデータ通信が利用できる新しい料金プランです。ドコモの高品質な高速回線をリーズナブルな価格で利用できる点が大き
2024/09/21 03:17
適当に電話番号を追加したら、LINEの友達が増える?LINEの設定の注意点に関してもご紹介!
皆さんが使っている便利なアプリのLINEについて徹底調査! 電話帳から自動に追加は便利な機能だが… LINEには、スマホの電話帳に登録された電話番号を検索して自動的に友達に追加する便利な機能があります。この機能を使えば、電話帳に電話番号を登
2024/09/21 00:22
バンコク生活でクローゼットが足りなくなったらBOXストレージ「CloudRoom」を使ってスッキリ!
今回はバンコクで人気のBOXストレージに衣類を預ける際のポイントをご紹介いたします! バンコク生活のクローゼットがスッキリ! タイの物件は、日本と比べて収納スペースが限られていることが多いため、気づけばクローゼットがすぐにいっぱいになってし
2024/09/20 17:51
あなたはスマホに依存していませんか?スマホの依存度をチェックしよう!
便利なスマホですが、気づかないうちに依存している方が結構多いと思います。今回はそんな方たちに向けた依存度チェックを作ってみたので是非試してみてください。 スマホは快適だけど中毒性がある?? 近年、スマートフォンの機能が飛躍的に進化し、私たち
2024/09/20 15:30
子供のスマホの使い過ぎに注意!脳の発達にも影響が出るとの話も、どうすればいいのか考えよう!
子供にスマホを何歳から持たせるかや、スマホの使い方の管理などが気になるという方は多いのではないでしょうか。今回はスマホが子供に与える影響の情報をまとめてみましたのでご確認下さい。 子供にどんなに時スマホを見せますか? 最近では、子供をおとな
2024/09/20 15:05
お子様用のiPhon・iPadにスクリーンタイムを設定して使い方を管理、スマホ依存も防ぐ!
iPhoneにある機能スクリーンタイムとは? iPhoneに搭載されている「スクリーンタイム(Screen Time)」は、2018年9月28日にリリースされたiOS 12から導入された非常に便利な機能です。 この機能は、スマホの利用状況を
2024/09/20 14:43
タイで英語を使う時はどんな時?タイ移住している方は参考程度に見てください。
タイへ赴任や移住をする際に気になるのが「言語」という方が多いのではないでしょうか。公用語がタイ語のタイで英語は使えるのかご紹介いたします! タイで英語はどのくらい使える? 海外移住を計画している人にとって、言語でのコミュニケーションは重要な
2024/09/20 13:35
いまさら聞けない、クラウドって何?という疑問や今後のクラウドについて徹底解説!
皆さんクラウドというワードを聞いたことがあるかと思いますが、どんなものでどんなサービスに使われているのか知らないという方も多いと思います。 最近よく聞く「クラウド」という言葉 ここ数年、インターネットやITの世界で「クラウド」という言葉をよ
2024/09/20 12:55
タイでも進む電子サイン(署名)導入の流れ! どんなサービスがあるの?おススメは?|完全版
最近、タイのバンコクでも見積書などが「電子サイン」「電子署名」で送られてくる事が増えてきていますが、署名をする機会のある方はもう使たことがあるという方の方が多いのではないでしょうか。 使うまでは、ウェブ上でサインをするものだろうという程度の
2024/09/19 17:15
タイのバンコク/シラチャでのSIMカード、スマホの契約は日系キャリアで契約する?
バンコクやシラチャに赴任した際のSIM・携帯どうする? タイのバンコクやシラチャに新しく赴任した際、まず必要となるのが携帯電話とSIMカードです。スマホは日常生活に欠かせないアイテムであり、バンコクやシラチャで快適に生活を始めるためにも、早
2024/09/19 12:04
タイ国内での引越しってどうするのかという選択肢。引っ越しで気を付ける事もご紹介?
タイ国内の引っ越しは何を使う? タイ国内で引っ越しをする機会は意外と多く、様々な理由で引っ越しが必要になることがあります。例えば、「もっと良い場所に引っ越したい」「狙っていた物件が空いたので引っ越す」「家族がタイに来るので引っ越し」「家族が
2024/09/19 02:25
バンコクのトランクルームをまとめてみた。バンコクのトランクルームオススメ5選!+α
バンコク生活も長く住むと捨てられない物が増えて行く 赴任直後のバンコク生活1年目は、何となく必要だと思う物だけを持ってきて、とりあえず生活をスタートさせる方が多いのではないでしょうか。しかし、生活を続けるうちに、気づかないうちに物が増えてい
2024/09/19 01:12
新しいパスポートをゲット!デザインがオシャレになっていた。
在タイ日本大使館でパスポートを申請! 今回、本籍地の変更等もあったためパスポートの申請をタイで行いましたが、ようやく新しいパスポートを取得してビザの新しいパスポートへの載せ替えも行いようやく手元にパスポートが来ました! 知らなかったのですが
2024/09/17 13:54
現地採用のゴールについて考えてみると、老後結構大変そうな気がするけどどうなの?
タイの現地採用のゴールはどこ? タイで現地採用として働く多くの日本人は、そのキャリアやライフスタイルにおいて様々な目標や希望を持っています。タイでの現地採用の「ゴール」や「終着点」は、個々の状況や希望によって異なりますが、一般的に考えられる
2024/09/17 11:51
タイのバンコクは結構求人が多いけど、結局どういう人が採用されているの?
タイの就職に関して タイでの現地採用としての就職には、さまざまな魅力と課題があります。これからタイで働きたいと考えている人にとって、現地の求人市場や生活環境、給与水準、キャリアパスを理解することは重要です。特に、タイの求人は日本人にとっても
2024/09/17 11:26
【バンコク赴任前準備】タイで使うスマホはどうする?
バンコクへの赴任が決まったら、スマートフォンの準備も重要なポイントです。 タイに到着してからスムーズに生活をスタートするためには、通信環境の整備が必要不可欠です。そこで、今回はタイ赴任の際にタイでスマホを使う際の選択肢をご紹介します。 尚、
2024/09/16 08:00
タイに赴任する際の基本情報!タイに赴任が決まったらチェック!
タイに赴任が決まったらを徹底解説! タイに転勤が決まったものの、「タイの生活事情がよくわからない」と不安に感じている方も多いのではないでしょうか。異国での生活を始めるにあたって、現地の生活環境や文化について事前に知っておくことはとても重要で
2024/09/15 22:54
タイバーツの両替は日本で?タイで?どっちで両替がオトク?
日本の空港の両替レートは良くない? 日本の空港で両替を行う際、どの通貨を両替するかは重要です。一般的に、ユーロやドルなどの流通量の多い通貨は、日本の空港でも現地と同程度のレートで両替できることが多いです。しかし、タイバーツのように流通量が少
2024/09/15 22:53
バンコクに赴任が決まったら予防接種をまずやっておきましょう!
事前に予防接種で安心 タイ・バンコクへの赴任が決まった際には、健康管理において予防接種の準備が重要です。 タイでは日本とは異なる疾病リスクが存在するため、適切な予防接種を受けておくことで、安全な滞在を確保することができます。以下に、タイ入国
2024/09/15 21:12
バンコクの日系不動産業者 5選、タイにはかなりの数の日系不動産があります!
タイのバンコクに住む際に日本人向けの不動産業者はかなりの数があり、日本人の生活のスタートをサポートしてくれています。賃貸の種類は「コンドミニアム」「マンション」「アパート」「サービスアパート」など多岐にわたります。家賃の予算が25,000バーツ以上の場合には日系不動産を通した方が言語の壁でのストレスを感じることなく賃貸契約が結べると思います。予算が足りないという方もメールで問合せてみると良いと思いますが10,000THB予算のような場合には紹介してもらえない確率が高いのでローカルのサイトなどで探してみると良いと思います。 タイは日本と違い、物件のトラブルが多くあります。自身でもタイの友人もそうですが、英語がある程度話せない場合にはアフターケアが良い不動産会社を選ぶのが良いと思います。友人や実際に感じた点を基に個人的に付けたタイの日系不動産のランキングをご紹介いたします。 これからタイに来る方の参考になれば幸いです。
2024/09/15 19:29
長時間のタイへのフライトは約6時間!機内での暇つぶしになにをする?グッズもご紹介!
日本からタイは約6時間のフライト! 日本からタイへの飛行時間は約6~7時間です。この時間をただ椅子に座って過ごすのは、ある意味で修行に近いとも言えるかもしれません。長時間のフライトは、意外と暇を持て余してしまうことが多いです。 この間に瞑想
2024/09/14 21:31
タイのシラチャに住む際の不動産会社や物件選びのポイントやタイ特有のポイントをご紹介!
シラチャの部屋探しはエリア選びが結構重要! シラチャは、主にロビンソンエリア、イオンシラチャエリア、J-PARKエリアの3つの主要エリアに分けられますが、それぞれのエリアには独自の特徴があり、生活スタイルやニーズに応じた選択肢を提供していま
2024/09/14 11:16
階杉|KAISUGI|バンコクで話題の汁なし担々麺をたべてきた!
「階杉」というラーメン屋さんをご存じでしょうか。 山口県にあるは「汁なし担々麺の専門店」として人気のラーメン屋さん。ちなみに階杉の岩国本店には『汁あり』のラーメンも多数ラインナップされています。 バンコクに新しく出来た階杉も、豚骨醤油ラーメンや豚骨醤油ラーメンもラインナップされていました。 人気のメニューは今回私が食べてきた「汁なし担々麵」と「豚骨醬油ラーメン」との事です。 辛い物が好きな私が、階杉で汁なし担々麺を食べてきた感想をご紹介します。 これから行く予定という方の参考になれば幸いです。
2024/09/14 08:00
シラチャの日本人学校を徹底解説!日本の教育カリキュラムに沿って勉強できる!
タイのチョンブリ県に位置する「シラチャ」は、日本人街として広く知られており、駐在員が多く住むエリアです。この地域には、日本人の家族が安心して暮らせるよう、日本人学校や幼稚園が充実していますので、家族連れにも非常に優しい環境が整っています。タ
2024/09/14 01:50
シラチャでの子供の教育について、日本語幼稚園が充実!子供を連れてのシラチャ赴任も安心!
シラチャに家族で赴任する際、特に小さなお子様を持つ家庭にとって、教育環境は非常に重要なポイントとなります。シラチャは、日本人駐在員が多く住んでいるため、日本語での教育が受けられる環境が整っており、バンコクほどではないにせよ、教育の選択肢が豊
2024/09/14 01:11
タイ東部の街シラチャをご紹介!日本人も多く、移住先としてもオススメできる?|ぼくのノートブック
タイで日本人が2番目に多い街と言えば、一般的にはチェンマイやプーケットが挙げられることが多いですが、実はシラチャという街がタイで日本人がバンコクに次いで多く住む場所となっています。シラチャは、タイの東部に位置し、バンコクから車で約1時間の距
2024/09/13 20:27
BBINFOのテレビサービスおすすめできる?実際の口コミと評判を調べてみた。
「タイで日本のテレビサービスを利用したいけれど、どの業者を選べばいいのか分からない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。特に、日本のテレビ番組やドラマ、ニュースをタイにいながら見るためには、信頼できるサービスを見つけることが重要です。そこで、多くの業者の中から選択肢を絞る際に、どのサービスが信頼性が高く、自分のニーズに合っているのかを見極めることが大切です。 今回は、タイで日本のテレビ視聴サービスを提供している業者の中で、特に評判の良い「BBINFO」について、基本情報や口コミなどを詳しく紹介いたします。BBINFOは、タイ在住の日本人に向けて高品質な日本のテレビ視聴サービスを提供しており、その選ばれる理由やサービス内容、ユーザーの評価などを通じて、どのような特徴があるのかを解説します。 タイで日本のテレビを視聴するためのサービス選びにおいて、信頼性と使いやすさを兼ね備えた業者を見つける手助けとして、ぜひご参考にしてください。
2024/09/13 14:11
UB Life(旧住まいるサポート24)の浄水器おすすめできる?実際の口コミと評判を調べてみた。
タイでの生活において、水道水の安全性について不安を感じる方は少なくありません。特に、小さなお子さんがいる家庭では、飲み水だけでなく、食器を洗う水や料理に使う水にも気を使う必要があります。このような心配を解消するためには、信頼できる浄水器の導入が有効です。 筆者自身も、これまでタイでポルカ ドッツ(Polka Dots)という浄水器を使用してきましたが、今回は新たに浄水器を変更することにしました。選んだのは、友人からの推薦でUB Life(旧住まいるサポート24)という会社です。 今回はこのUB Life(旧住まいるサポート24)の浄水器について、基本情報や口コミを紹介しながら、その特徴や利便性について詳しく解説いたします。
2024/09/13 14:03
TLS(Thailand Language School)はおすすめできる?実際の口コミと評判を調べてみた。
「せっかくタイに住んでいるので、タイ語を勉強してみたい」「タイ人の方々と自然に会話をしてみたい」と考える方は多いでしょう。タイに滞在するなら、現地の言語を学ぶことで生活がより充実したものになります。バンコクにはタイ語を学べる学校がたくさんありますが、その中でも特に評判が高いのが「TLS (Thailand Language School)」です。 TLS (Thailand Language School)は、バンコクの中心部に位置しており、アクセスが非常に便利です。現地での生活に役立つ実践的なタイ語の習得を目的としたカリキュラムが特徴です。少人数制のクラスで、個々の学習進度に合わせた指導が行われます。 多くの外国人が選ぶ人気のタイ語学校です。TLSの特徴や基本情報、そして実際の口コミを以下にご紹介します。
2024/09/13 13:25
バンコクに赴任したら入って損はない?タイ国日本人会!実際の口コミと評判を調べてみた。
タイに来たら日本人会に入る? タイに赴任や移住を考えている方の中には、日本人コミュニティ「日本人会」への加入を検討している方も多いでしょう。日本人会に加入することで、どのようなメリットが得られるのか、どのような活動が行われているのか、そして
2024/09/13 13:10
耐久性に優れたスマホメーカーBlackviewをご紹介!尖った面白いスマホメーカー!
Blackviewってどんなスマホメーカー? Blackviewは、中国のスマートフォンおよびアクセサリーメーカーです。特徴としては耐久性のあるスマートフォン( rugged phones)を製造しており、アウトドアや過酷な環境での使用に適
2024/09/11 20:56
海外に行く前に手続きを行おう!日本のキャリアのSIMロック解除について!
最近のSIMロック解除事情 日本から海外に旅行に行く場合や海外に赴任される場合に一番悩むのが携帯電話のSIMロック解除についてです。 2021年10月以降に購入したスマホは原則SIMフリー端末となっております。なので、基本的にはSIMロック
2024/09/11 13:46
タイで買った携帯電話って日本で使っても問題ないの?技適マークについて知ろう!
タイで使っている携帯電話を本帰国後に日本で使える? タイで買った携帯電話端末を日本で使えるかどうか、日本への本帰国が近づいてくると皆さん気になるところだと思います。特に来タイ時にタイで携帯電話を買ってそこから2~3年で大体の方が機種変更をし
2024/09/11 13:45
iPhone 16はオススメ出来る? タイでの発売日や価格、スペックなどをご紹介!
Appleの新製品発表イベントが開催され、ついに待望の2024年新型iPhone「iPhone 16シリーズ」が発表されました。毎年話題を呼ぶAppleのフラッグシップモデルですが、今年も多くの注目を集めています。 「iPhone 16」は
2024/09/10 16:49
FINN MOBILEでSIMカードをオンライン契約!SIM申込からの流れを徹底解説!
FINN MOBILEというとDtac回線を使ったタイの格安キャリアという事は知っていましたが、1年間後には普通の料金に戻るという事もあり、申込までは至りませんでしたが、今回プロモーションでお得なプランが出ていたのでタブレット用に1枚SIMを契約してみました。 ただ、AISとTrueと4Gのスピード比較をしたところ、理論値の100Mbpsには大きく届かない速度しか出なかったので、そちらの測定結果も考慮してご契約されるのが良いと思います。
2024/09/01 08:00
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bokunotebookさんをフォローしませんか?