ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏の終わり
夏至を過ぎると日の出の時刻も遅くなります。 若い頃はそれでもう夏は終わったという気分になってちょっと悲しかったものですが、今はそんなこと言ってられません。 日が短かろうがなんだろうが、とにかく暑い。暑くて暑くてたまらない。 多少日が短くなってくれても暑さがおさえられることは...
2025/06/27 07:38
五月は終わっていた
五月は何も書かずに過ぎて行った。 そして六月になって数時間経過。 ……何か書いてると思っていたのに何も書いていない。ぼけてる。 気力体力が安定しないのは歳のせいと病のせいだから仕方ない。 でももうちょっと動かないとね。 動けるうちに。 とりあえずちょっと寝ようっと。
2025/06/01 04:52
終わったり壊れたり
4月ももうすぐ終わるし、なんだか気分が落ち着かなくてどことなく焦っています。 世間はお休みの始まりで楽しい人が多いのでしょうが、私はこの時期のことを忘れてうっかり買い物に行って人が多くて疲れる時期であるのでその点では楽しくないです。 雨が降ったり風が吹いたりで桜はどんどん散...
2025/04/26 17:33
捜し物は何ですか
スカーフと手袋です。 スカーフは何日か前に使った記憶があるが、どこに置いたのかさっぱり思い出せない。 手袋に至っては、洗濯しようと一緒にまとめていたもうひと組の手袋はあるのに、なぜか消えてしまっている。 どこかへやったとは思えないのだけど、ああイライラする。 こういうものは...
2025/04/16 23:20
桜の季節
集合住宅に住んでいるので敷地のあちこちに桜が植えてあってそれなりに花見が楽しめる。 かなり切られてしまっているが多いときは百本ほどあったとか。本当だろうか。 しかし植えられてから数十年が経ち、桜はもうよれよれになっている。 そもそも植えられているのはソメイヨシノがほとんどで...
2025/04/08 02:55
近寄りたくないもの
黄砂で真っ白だった日。出歩くのは危険! 呼吸器がどうも弱いため体調崩したこともあるので、なるべく、いや絶対外へ出たくない! と思っていても出なくてはならないので、びくびくしながら家を出ました。ああ怖い。 薬を買わなくてはいけないのでした。薬無くては生きてはいけないのです。 ...
2025/03/29 04:26
思い出の火遊び
三月も後半になったというのにここ数日は寒くて寒くて震えておりました。 でも来週は20度を超える日もあるらしい。夏日になるとかならないとか。何それ。 この気温の上下の激しさに体はついていけるのかしら。 でもついていかないと、倒れているばかりではどうにもならない。 この頃めまい...
2025/03/21 01:59
すっかり忘れていたこと
木曜に出かけたら金曜から体調低下、土曜も夜の10時くらいまでのびてました。 なんという弱さ!我ながら情けない、腹が立つ。 花粉にやられたのか、黄砂にやられたのか。 黄砂で体調崩したことがあるのでそれかしら。 呼吸器が弱いので、やられちゃうことあるんですよね。 洗濯物は外干し...
2025/03/16 02:23
チョコレートの思い出
何日ぶりかで電車に乗って出かけました。たった3駅先ですから同じ市内。 用事といってもほとんど座っているうちに終わるものでしたが、もう疲れるのなんのって。 待っている間に意識が遠くなりそうでした。 つまり体力がおそろしく低下しているのです。まずい。 先日の寝たり起きたりの日々...
2025/03/14 23:22
マウス頑張れ
マウスを買い換えました。 あまりの動きの悪さに耐えかねて買い換えたのですが、そのマウスにも苛ついてもう耐えられなくなりました。 以前も書きましたが、ノートパソコン付属のマウスがある日突然反応しなくなり、何かのポイントで引き換えたマウスがあったのでそれを使っていました。 その...
2025/03/12 23:40
疲れる春三月
3月になったというのに寒いではありませんか。困るわ。 体調が戻らないのも困ってますの。ちょっとしたことでつまづいてそのまま死んでしまうってところへ行くのかな。ありえないことではない。なにせ60歳越えた老体ですから。 朝ご飯くらいしかまともに食べる気がしないというのに、あまり...
2025/03/11 16:58
寝たり起きたりで月をまたぐ
2月の寒さが老体にはいろいろとこたえたらしく、2月の終わり近くになり体調が悪くなって寝たり起きたりを繰り返しておりました。 頭痛はするし、肩は凝るし、腰は痛いしだるいし、立つとくらくらするし、心臓はドキドキするし、そして横になってもろくろく眠れないのでちっとも回復しない……...
2025/03/07 01:43
買い物依存
よろよろと買い物から帰ってきて荷物をおろすともうくたくた。 これは予定になかったものを買ったからなのです。 トイレットペーパーふたつ。お一人様ふたつまでの制限がかかっていたけど、持ち帰るにはふたつが限界ではないかな。 といってもそれは徒歩の私の感覚でカートひいてたり自転車や...
2025/02/13 01:08
寒い、動きたくない
寒くて動きたくないなんて言ってるうちに2月になりました。あーもうなんだかなあ。 書いていても途中でいやになるくらい寒い。 節分に豆をまかなかった。それで気分が切り替えられないなんてことはないけど、そう思うなら形だけでもまけばよかったかしら。 そんなこと思いつつ外出したら階段...
2025/02/09 03:52
寒い
寒い~~~っっっ。 ということで粕汁を作りました。なんとなくあったかそうだし。 火の前に居る時は暖かかったけど、食べてる時はそうでもなかったのはなぜ??? 内部から温める作戦は失敗ってことかしら……。 こういう時酒が飲める人はいいなと思います。 私は年々酒がだめになって、今...
2025/01/31 04:53
シュトレン問題のその後
友人にシュトレンがかたかったと話したら、面白がって同じのを買って試してみるとのこと。 結果。特に固いということもなく、簡単に切ることができたと報告がありました。 ……何だかちょっと悲しい。 私のところに来たシュトレンが特別かたいということではなかったのかしら。 私の手の力が...
2025/01/12 07:08
食欲
食欲問題は四季を問わずなのですが、冬は寒いので内部から温めなくてはいけないといいわけをしながら、そしてもう最近はいいわけなんかしないで食べます。 どうせ食べるのだから一緒です。 先日ここに書いているときもせんべいひと袋たいらげました。 塩せんべい。30枚。薄いせんべいですが...
2025/01/05 06:48
どうにもまぬけなことばかり
年末年始のどうにもしまらないお話。 年末。 N響の第九をだらだら聞いておりました。。 でもちょっと他のことをしていたら合唱のところを聞き逃しました。 なんとも中途半端なことでございます。 終わったというすっきりした気分がない。 何かないかということでジルベスターコンサートを...
2025/01/03 09:09
2025年
2025年になりましたね。 21世紀も四分の一のところまで進んできました。 なんだか信じられない。21世紀に生きてるのに、世界はこんなものなのなのかって感じです。 それは半分以上は自分のせいなんですけどね。アップデートしていないというか置いてきぼりというか、もう諦めていると...
2025/01/02 04:39
さぼりすぎてる
クリスマスの飾りは27日まで居座っておりました。 私が片付けるのをさぼったからです。 結局くまたちには何も着せてやらず、登場もさせなかった。ごめんね、くま達。 27日の夜中にクリスマスの飾りをひっこめてお正月飾りを出しました。 終わったら28日になっていた。 飾る日は28日...
2024/12/30 05:57
シュトレン問題再び
そろそろ注文していたシュトレンが来るかと思っていたのですが…… なんということでしょう。 注文を忘れておりました。 商品をカートに放り込んだままにしていました。 そして売り切れ。 ああああ。老化もいいところですわ。ボケてます、完全にぼけてます。 まだ買うことができるところも...
2024/12/28 03:54
シュトレン問題
問題って大げさですけど。 シュトレン好きの私。 ナッツやらドライフルーツやらごちゃっと詰まっているというのが好みなのです。 一日で食べ尽くしてしまったこともあります。 ちょっとずつ切って毎日食べるなんて無理! 大量に食べていた頃は数本買って、なくなったらまた買ってをくりかえ...
2024/12/21 17:57
ケーキをどうするか
クリスマスったって基本的に何もしません。 私がちょこちょこ飾りを出して満足しているだけです。 ケーキも消費量が減っているのでホールケーキなんてもう何年も買っていません。 今年のケーキはどうしようかな。 クリスマスケーキを求めてさまよっていたのも遙か昔。 有名店のケーキなんて...
2024/12/21 08:37
12月も終わろうとするのに
ひと月ほど何も書いていないのはただたださぼっているからです。 先週金曜日にやっとこさクリスマスカードを全て発送し(といっても10通ほどしかない)、ほっと一息ついております。遅い! キャベツは相変わらず高いし、年末だから値上がりしそうだし、特売に巡り合うこともあるのですがそう...
2024/12/20 07:56
キャベツが!
キャベツの価格がどんどん上がってついに580円という数字が書かれた札を見て絶句してしまいました。 580円はちょっといくらなんでも……。 宅配のキャベツが来週に届くのでそれまでは買わずに我慢しましょうか。 かわりにブロッコリーを食べることにします。かわりも何も毎日食べていま...
2024/11/20 20:29
なくなってからでは遅いのですが
何日か前にベルリンの壁崩壊から35年経ったというニュースを目にしました。 もう35年か……。そんなに経つのですね。 なんだかあっさりあっという間に壁が壊されたのでびっくりしたのを覚えています。 脳天気な私はスパイ小説とかはどうなるのかしら、チェックポイントチャーリーでの捕虜...
2024/11/14 02:25
凧を探しておもちゃ屋へ
トイザらスのカタログが新聞の折り込み広告の中に混じっていました。 クリスマスカタログです。 これは孫のいる人に向けてといったところでしょうか。 今時新聞とってるのはほとんどが老人世帯でしょうからね。 そしておもちゃを買うのは孫がいる方々。 だってクリスマスですからね。サンタ...
2024/11/09 04:36
11月になって動きがますます鈍くなる
だってなんだか寒いんですもの。 10月は半袖Tシャツで動き回っていました。 でも季節を考えて半袖の上にコート羽織って出かけました。それでも暑かった。 しかし昨日は立冬だしセーター着てカシミアマフラーぐるぐる巻きました。 コートは春秋用コートだけど冬も着る軽くて薄いもの。 そ...
2024/11/08 02:47
糖質依存
夕食を食べた後はもう眠くて眠くて。 なんとか11時前まで起きていたもののちょっと横になった途端に寝てしまいました。 しかし起きたらまだ4時すぎ。もうちょっと寝ていたいのになあ。 それにしてもこれって糖質依存の典型的な症状(症状っていうのかな)です。 ま、私の食生活は糖質依存...
2024/10/28 05:17
暑いけど秋は気分が沈む
中学生とすれ違うと「四分の一……」と思う私。 彼女ら彼らは私の四分の一以下の年齢です。 私ももちろん中学生だった時はあって、その時から数十年生きて今の歳になったわけですが、十五歳の私がその先数十年生き延びていくことをどう想像していたかというと、何も思っていなかったというのが...
2024/10/23 00:22
あこがれのおおきなふわふわのかすてら
中川李枝子さんが亡くなった。 あの素敵な物語を書いた方がもういなくなってしまった。 子どもの頃から好きだった作家の方が旅立つことが年々増えている。 そのたびに私の生きてきた時間の長さを思い知らされる。 「ぐりとぐら」。 あの中に出てくるかすてらのおいしそうだったこと! あそ...
2024/10/19 05:36
ハロウィンの飾り付けはどうも浮いてしまう
10月も半ばを過ぎたのでぐずぐずしていたら終わってしまうと焦ってハロウィンの飾りを出しました。 並べてはみたものの、どうも浮いているような気がします。 浮いているというか、売場の装飾のようで笑えてしまう。それも何十年も昔の。 これは私が小売業で働いていたからかもそう感じるの...
2024/10/17 04:43
彗星を見たかった
紫金山・アトラス彗星。見たかったなあ。 日没後1時間くらいが見頃ということで、かなり見やすい時間ではあるものの何時間かは家をあける必要があるととなると無理ですね。 そもそももっと高いところへ行かないと見られない。まち灯りが邪魔です。山に登る必要があります。 大がかりになって...
2024/10/16 06:47
所によっては秋は駆け足?
他県に住む友人が数日前に犬の散歩のため朝家を出るとあたりは霧で真っ白。気温は12度だったとか。 冬だ!と返事しちゃいましたわ。 冬というのは言い過ぎでも晩秋ってところかな。一気に寒くなっていくのかしら。いやだいやだ。 しかし他県といっても何百㎞も遠く離れているわけではないの...
2024/10/14 02:25
朝眠れても夜眠れない
久々に午後10時前に横になったらそのまま寝てしまって、次に気がついたのが午前2時半頃でした。 寝た!という気分ではあるのですが、5時間も寝ていないのが不満。 どうせなら6時くらいまで寝ていたかった。 しかしここで眠れないのが歳のせいなんですね。 ああ情けない。 遅く寝て、例...
2024/10/12 02:03
10月8日はようかんの日
近所のスーパーのチラシで知りました。 10月8日はようかんの日。 こういった記念日はそれはもうたくさんあって、10月8日はようかんの日だけではなく焼きおにぎりとかそばとか生パスタとかホールケーキとかいろいろあるようですが、なぜようかんだけを取り上げるのだろう。 なにかと結託...
2024/10/08 22:51
マウスの動きが変で困ります
記事がアップされないので???となっておりました。 ヘルプを見たけど何のこっちゃよく分からん。 しかし思い当たることがあるのでそちらを試してみました。 試すったってもう一度投稿してみただけですけど、それが当たりでした。 ちゃんと反映されています。やれやれ。 マウスの動きがど...
2024/10/07 01:29
食欲のいいわけはちょっとバタバタしたから
雨が降っています。 久しぶりの雨です。外出は億劫だから取り止めて、洗濯物の外干しはできないから中で干すとしてこれはまだ洗ってないからあくまでも予定。 遅い昼ごはんに冷蔵庫を開けるともうそろそろ食べてもいいんじゃないと訴えるソバを食べ、さてそれだけでは物足りない私は気がついた...
2024/10/03 23:45
ちょっとのことで達成感を得てふんぞり返る
10月に入っても暑いではありませんか。 それより10月になっていたんですよ。とっくに。 カレンダーがそのままになっている所があるのを何とかしないとね。 ちょっとのことで達成感を得たというのは本当にささいなことでした。 書類を提出、書類を郵送、役所に電話、とある会社に電話、払...
2024/10/02 22:33
マダムは多分猫がお好き
病院の待合での出来事です。 向かいの椅子に腰掛けているマダム(ひょっとしたら同年代かもと失礼にも思ったが、ババアと一緒にしてはいけない)が不意に 「それは、猫??」とおっしゃるのです。 それ、とは私の来ているシャツの柄のことです。 「はい、猫です」と答えると、「ちょっとなん...
2024/09/28 23:28
体質のせい歳のせい気のせい
骨密度を測定して結果を聞くと問題無しとのこと。 どのあたりに属しているかと尋ねれば、年齢よりは少し若いところに数値があるという。 少し、ですか。 うーんと若いところにあるならともかく、少しならそれはもう誤差の範囲。 60歳過ぎたオババより少し若いって55歳くらいかな。59歳...
2024/09/26 23:41
9月には9月の歌を
冷房を切ってみたけど、昼間がどうも暑いのでついついまた使ってしまいます。我慢はよくない。 さて9月だか「すみれSeptember Love」を何度も耳にします。 たまたまとは思うもラジオ聞いていて一日に3回聞くと他に何かないのかとラジオに向かってつっこみそうになりますが、同...
2024/09/25 21:48
調子にのって冷房を切ったが……
23日の朝は涼しかったのです。多分25度よりずっと低い。温度計を見ていなかったから体感です。ちゃんと見なくちゃね。 あの重く暑くもったりした空気はどこへいったのやら。 秋の空気に入れ替わったということでいいのかな? 信じていいのかな? 信じて冷房を切りました。 2ヶ月くらい...
2024/09/24 00:23
秋が来るかもしれないと体が言ってるみたい
今日が秋分でしたね。昨日だと思っていました。 遅寝遅起きに加え昼寝までしているから曜日も時間も分からなくなる。 光陰矢のごとし。置いていかれても寝てる私。 今日はほとんど曇りでなんだかうら寂しい感じです。 どんどん昼間の時間が短くなっていく季節。秋。 秋冬の何がいやって寒い...
2024/09/22 22:58
三食食べてもお腹はすきます
今日は家族が不調で夕方急遽病院へ連れていくということになりました。 帰ってきてなんだかんだで午後10時。 お腹がすいているなと感じる午後10時。 今日はもちろん三食食べました。 お昼は私基準では少なかった。夜も。 午後10時。でもまだ眠る予定はない。 いいじゃないか、食べよ...
2024/09/20 23:08
たそがれ時に見つけたの……ってタイトルのマンガがあった
夕方6時半を回るともう暗いので、気をつけながらゆっくりと家に向かって歩いておりました。 向こうから歩いてきた男の人が私の前で突然立ちはだかると、 「なんだこいつ。死ね。ばばあ」と言ったのです。 ちょっとびっくりしましたね。 背格好から推定するに中学生くらいかな。なにせ薄暗い...
2024/09/19 22:23
家事の道具を破壊……したのかな
100均で買った小さなほうきとちりとりのセットの内、ちりとりの柄が突然ひび割れてびっくり。 しかしこんなことでめげない私はビニールテープを巻いて使っておりました。 が、反対側もひびが入り、もう補修しても安定感が無くて使えそうもないので廃棄。 新しいものを買ってきました。 柄...
2024/09/18 23:27
月を見ておだんご食べてうさぎ柄のシャツを眺めて
ちょっと用があって出かけた近くに和菓子屋さんがあるのを思い出して立ち寄ると、なんと素晴らしいことに粒あんの月見だんごがあった! 時々立ち寄るのに月見の時に来たことはなかったから知らなかったわ。 粒あんの月見だんご、これは買わねばなりません。 帰るなりさっそく食べてこれで月見...
2024/09/18 02:17
お米がいっぱいの棚
午後6時買い物に出ました。 あたりはもう薄暗い。黄昏時。暑くてもどんどん日は短くなる。 暗い時間帯に出歩くためリフレクターキーホルダーとLEDライトを数個ぶら下げている。 もちろん自動車や自転車に私の存在を知らしめるためだけど、ぶつかられた時に私はこれだけキラキラさせていた...
2024/09/16 23:09
お月見とハロウィンでにぎやかな売場
海苔を買いに行きました。 食品売場は人が多い。 連休ですものね。 敬老の日や中秋やらいろいろ行事があるし。 梨とブドウが幅をきかせ、私は桃が欲しいけどもう片隅でしょぼんとしたものばかり。 さつまいもと栗とかぼちゃ。そして月見だんご。 直近の月見だんごの宣伝放送がとてもにぎや...
2024/09/16 00:44
予定は予定 でもごはんは炊いた
予定はあくまでも予定です。今日私は買い物に出ることはできませんでした。 夕方行こうとしたとき、時間指定でお願いしている荷物が届くことを思い出したのです。 もう少し早く出ておけばよかった。でも暑いからと先延ばしにしていたら出そびれてしまいました。無計画。 買い物は下手に出かけ...
2024/09/14 23:57
金曜日は木曜日の次の日
朝は2時頃にようやく眠れたもののふと気がつくと4時半。そこで一旦目が覚めてしまいました。うーん残念。 目が覚めたのでラジオをつけ、7時台はテレビを見て過ごし、8時前にいい加減に起きようとしていた決心していたのに、目を開けると9時半を回っている。世界はとっくに朝が終わっている...
2024/09/14 00:27
普通の一日
今日のよかったこと 午後、2回目の洗濯を終え、少し時間があるので昼寝しました。 昼寝大好き。眠い。寝ようっと。そう決めてぱっと横になる瞬間が幸せ。 今日の残念だったこと 夕方、昼寝から目を覚まし洗濯物を取り込もうとすると、びしょ濡れ。 少し前に雨が降ったらしい。 そういえば...
2024/09/12 23:50
夏を延長
夏限定のイベントの期間を延長するというのを聞くと、そりゃごもっともという感想しか浮かびません。こんなに暑いのですものね。 ビアガーデンだってまだまだいける。 イルカとかシャチが水をぶっかけてくれるのだって当分やっていても問題ないです。暑いんだから。 しかし季節感にしばられた...
2024/09/12 03:34
冷凍庫の秋
たまには冷凍庫を整理しないと入れたいものが入れられなくなります。 私のおやつのハーゲンダッツとちょっと前に買って食べずに忘れていたアイスクリームは遠からず消え失せるけれど、他にどんどん減らせるものはないかとかき回せば……ありました、冷凍の焼芋。 ありました、なんて言ってます...
2024/09/11 01:16
9月9日は重陽の節句
ということぐらいは知っておりますが、具体的に何かした覚えがない。 菊の花を浮かべた酒を飲むとか子ども向けの行事ではないですよね。 七夕とかクリスマスとかに比べれば地味すぎる。 でも私の知らないところでは、おうちでちゃんといろいろなことをしているのかも。 菊を育てているおうち...
2024/09/10 00:16
なまけもののいちにち
タイトルだけ絵本風にしてみたけど、昨日は本当にだらだらした一日でした。 朝寝坊。10時を回っていました。適当に朝ご飯(食べないという選択肢はない)。 とりあえず洗濯とトイレ掃除。 昼を回って昼ご飯を食べると家族が言うので用意して、私も適当に食べて、片付けて、洗濯物を取り込ん...
2024/09/09 00:34
しかたのないこととはいえ
久しぶりにマンガの本を買いました。雑誌ではなくコミックスです。 最近は滅多とマンガは買わなくなりました。ウェブで読み、それも課金しないので途中までしか知らないというものが多いのですが、これはウェブで最後まで読みました。課金はしなくても読めるものでした。 祝完結! しかし連載...
2024/09/07 16:18
秋は静かに来たりて
夕方6時過ぎに見た夕日はもったりした橙色で、これを見ているともう秋と言ってもいいのではと思わされるのです。 が。 蝉の大合唱もおさまり、朝、戸を開けると押し寄せてきた熱をはらんだ空気の塊が少し軽く感じられるようになったとしても、日中はまだまだ痛いほどの日差しが照りつけ、気温...
2024/09/06 01:04
お米があった
ドラッグストアに立ち寄ったところ、棚にお米の袋がちょっとだけ並んでいるのが見えたのですぐさま(よろめきながら)駆け寄りひと袋掴み取りました。 やった。お米が手に入った。これで気分が軽くなりました。 ああうれしい。 いろいろなお米の入ったブレンド米でした。 大丈夫。日本のお米...
2024/09/05 01:57
出遅れはひびく
米が無い。どこにも無い。全然売ってない! 米は生鮮食品だからまだけっこう残っているのに買うのは早いなんて思っているうちに、お店の棚から米があっという間に消滅して、どこへ行っても手に入れることができません。 生協の宅配を利用しているのですが、米を頼んでもすべて抽選となりその抽...
2024/09/04 00:39
はるか昔の夏の日の
6月か7月あたりに書こうとして忘れていたものを思い出したので書いておこうっと。 来年の夏に生きている保証は無い。 9月になったから夏は終わったような気がしている。 早く書かないとますます季節を外してしまう。 数十年前の学生時代のある夏の日のこと。 同級生の女の子の服装がとて...
2024/09/01 23:23
8月が終わった
8月31日はほとんど寝てました。 台風情報を見ていて床についたのが明け方だったから、なんだかふわふわするし頭痛もする。これは寝ていろってことですよ。 とりあえず朝ごはん。朝食べないと動けない。今日は遅くに起きたからもう10時に近い。終わってちょっと掃除して休憩していたら1時...
2024/09/01 02:15
台風情報を見ている
台風情報を見ながら起きていると……何かおやつを食べたくなります。 夜中に起きてると何か食べてしまうことが多いので、別に台風が来ているからではありません。いつものことです。体に悪いけどやめられない。 もし停電になったら溶けちゃうじゃないか。 その心配を無くすために今回はアイス...
2024/08/31 02:56
秋はいつ来るの
台風の進路を気にしつつベランダの排水口の掃除をしました。 どうせ上陸するのはわかっていますが、どの辺りにいつごろで勢力はどれくらいなのかということがとても気になります。 それにしてものろい! そして曲がらずにそのまま大陸へと進んでくれればいいのになぜ曲がるの。 考えても無駄...
2024/08/27 02:57
体に悪い
体に悪いとは分かっていてもどうしようもない。 水曜木曜金曜と3日続けて直射日光を浴びてしまいました。 金曜は出かけたのが午後5時過ぎで、日陰が多くて助かりましたがやはり日光はきつい。自分の影が濃い!空気が重い! 日を浴びて疲れた体がジャンクフードを欲するのか、いつもより摂取...
2024/08/24 03:23
昼歩く
日が照っている間は外へ出たくない! と叫んでいてもいろいろと事情があって外出を余儀なくされるということはあるのです。くやしいけれど。 昨日もどうしても昼間に外出しなくてはならない日でした。 通院日。面倒だけど仕方ない。 朝の9時前に駅にとぼとぼ向かう私。 電車に乗るのもひと...
2024/08/22 02:19
夜歩く
暑い暑い。と打ち出してしまうけど、本当に暑いです。 家の中は冷房入れっぱなしなのでなんとかなっていますが、ちょっと外へ出ると体がぐにゃりとなってまっすぐ歩けているかどうかもあやしい。これってまずいですね。 この前の記事で昼間に買い物に出なくてはならないと書きました。有言実行...
2024/08/14 00:33
暑い暑いの繰り返し
暑くてまともに動きません。脳も体も。 どんどん動きが鈍くなっています。体力温存というのか、使いものにならないというのか、でも早く動いて汗をかいて息を切らしたところで体がつらいだけではないですか。 それにしても記憶の飛び方がひどい。 大暑は7月の22日だったでしょうか。 今日...
2024/08/06 03:10
7月も半分以上過ぎている
恐ろしいことに……。 記憶があやふやなのは暑いからなのかそれとも……。 まったくもって ただ過ぎに過ぐるもの ですわね。 春も夏も秋も冬も。しかも春と秋があるかどうかあやしいのでますます季節が早く過ぎる。 6月の終わり頃から時間が飛んでおりますの。とほほ。 6月の終わりに水...
2024/07/19 01:20
暑い
暑い! 蒸してきました。6月になって暑さとともに重苦しい湿度が増してきて、もう風を入れても爽やかさを感じることは少なくなってきました。 これからあと3、4ヶ月は暑さに耐えて生きていく日々が続きます。 暑さも日差しも年々強くなるような気がします。 私が子どもの頃、つまり半世紀...
2024/06/07 23:47
そして魔の五月が終わる
浮上できず沈んだ気持ちを抱えながら生きる日々です。 持病はなんとか落ち着いているからとりあえずよしとしますが、よしとできないことが起こりました。 足が痛い。腕が痛い。 足は持病がらみだからこれは良くなることはないでしょう。 また医者と相談だ。あーいやになる。 そして腕。腕が...
2024/05/31 23:00
落ちてます
気力も体力も落ちてます。 うまく浮上できません。 眠りが浅いのが一番の原因でしょう。 五月に入ってからどうもうまく眠れません。 もともと眠りは浅いのですが、それがさらに悪くなっている。 がんばって午前零時までに横になってなんとか眠りに入ったとしても目が覚めるのが一時や二時だ...
2024/05/19 02:14
パンダだったら
喜んだかもしれないな。 だってタケノコがまたやって来たんですもの。 もう春も終わるというのにどうなっているのかしら。 やっぱり今年は呪われているのかしら。 今回は親族からではなく母のお友達が持ってきてくださったのです。それも2本も! 「茹でてあるからすぐに煮て」との仰せに従...
2024/05/10 02:13
タケノコとフキの呪い
本日は五月五日ですと書いていたらあっという間に時間が過ぎて六日になってしまいました。連休ももうすぐ終わりですね。 私は連休だからといってどこへ行くでなし何をするでなし、うっかり買い物に出ようものなら人出の多さにうんざりしてしまい、己のうかつさに腹が立つので連休に限らず土日祝...
2024/05/06 00:39
三日坊主どころか
三日も続かない。 毎日ちゃんと書いてる人はすごいな。 日記を書けばいいと思ったものの、特に書くべきことがないのも続かない理由です。 ぐうたらな生活をしているので、外出といえば日々の買い物と通院がほぼすべて。 こうなるとどうしても昔の話しか引っ張り出せるものがないのです。 そ...
2024/04/27 17:12
ある日の夢
下書きが消える問題。 消えたものはもうあきらめたのですが、 思い出しやすいことを書いておけばいいのだと気付きました。 例えば日記。 なぜこんな簡単なことに気付かなかったのか。 それは私に日記を書く習慣が無いからなのです。 日記なら下書き保存に失敗しても何か思い出して書くこと...
2024/04/24 12:46
なぜ消える
下書きを保存したはずなのに消えている…… これは初心者にありがちなことなのかしら。 そうではなくて私の操作ミスか思い込みか何かなんでしょう。 すでに数回やっているので、うかつなんて言葉ではすませられない。 あると思っていたものが無いとちょっとがっかりします。 そこでがっかり...
2024/04/22 05:34
桜
近所の桜は完全に終わってしまいました。 夜の風と雨にとどめをさされたという感じです。 縺れ絡まり濃く色を変え地面に張りつき無残な姿を晒すたくさんの花びら。 つい昨日まで風に乗ってくるくると舞っていた軽やかな姿が重く地にへばりついているのをもう誰も見ようともしない。もう見たく...
2024/04/19 00:49
ブログ始めました
日々老いていく中で頭にふっと浮かぶこと、 それは思い出とか、愚痴とか妄想とか、 別に書き留めるほどのことでもないけれど、 ま、好きにしたらいいでしょうということで、 どれブログでも始めるかということになりました。 こんな時間(午前2時30分)なのでこれ以上書くとそれこそ妄想...
2024/04/17 02:29
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、えりこさんをフォローしませんか?