ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
毒虫「ブラジリアンサーモンピンクの脱皮」
家に帰宅してタランチュラの様子を見てみるとブラジリアンサーモンピンクが脱皮していました。タランチュラの脱皮は、新しい章の始まりを象徴。そして同時に運命の分...
2024/04/29 18:26
観葉植物「Zamioculcas zamifolia 'Raven' 」
数年前から流通し始めた黒い葉を持つザミオクルカス・レイヴン。まるで鴉のような葉の色からレイヴン(ワタリガラス)の名が与えられた。日本ではあまり出回ってない...
2024/04/29 05:29
毒虫「菫お嬢様がご乱心」
今日は機嫌が悪いのか温度計を自分の巣に移動させていた。段々色褪せてきたように思える。でも、また綺麗になる。私はまだこの子の本気の姿を見たことが無い。4月6...
2024/04/27 06:20
両生類「視線を感じる両生類」
アズマヒキガエルを飼育しはじめて思ったのは・・・臭い視線を感じるということである。ブログを更新している今もめっちゃ視線を感じる。気のせいなのだろうか?ヘビ...
2024/04/26 11:20
爬虫類「脱皮確定」
予測どおりでした。脱皮前です。姿が見えなくても糞のする頻度で分かる。記録によると前の脱皮から約2ヶ月経過している。ここから20日近く餌を食べなくなるようだ...
2024/04/26 11:09
毒虫「ベトナムオオムカデ(黄脚)」
2024年04月24日、ベトナムオオムカデ(黄脚)が脱皮しました。と言っても脱皮している姿を見たわけではないのでメイビー(多分)なのですがね。ただ、いつも...
2024/04/25 05:57
爬虫類「コーンスネーク" ファイア "給餌&脱皮前?」
火曜日はコーンスネーク" ファイア "の給餌の日。今回も7匹・・・なのですが、ちょっと様子がおかしい。まず、・糞の回数が少なかったように思えた・いつもなら...
2024/04/24 07:20
毒虫「バイーアスカーレット脱皮」
バイーアスカーレットが脱皮しました。ベビーバードイーターの中では一番遅れて脱皮していたバイーアスカーレットがまさかの一番乗り。オスの方が成長が早いとか・・...
2024/04/24 06:55
毒虫「ドミニカン・パープルがデュビア食べた!!!?」
唐突だけどドミニカン・パープルって流通名好きじゃないんだよね。なんか・・・ダサイ。ドミニカ・・・から始まる名前って何か馴染みがない。良いタランチュラなんだ...
2024/04/22 06:33
餌用昆虫「餌代無料でマダゴキの飼育と繁殖する方法」
はい、今回は少し皆さんにとって有益な情報を発信したいと思います。というか、役に立つのははじめてかもしれないですね。今回はズバリ、餌代無料でマダガスカルコッ...
2024/04/20 07:13
両生類「糞しました」
湯船に入るおっさんみたいな姿。思わずフッと笑ってしまう。好みか好みじゃないかで言えば好みじゃない。私はスタイリッシュな細長いヘビのような生き物が好きだった...
2024/04/19 20:03
毒虫「ドミニカン・パープル (Phormictopus sp. dominican purple) の変化」
ドミニカン・パープル (Phormictopus sp. dominican purple) こと、菫ちゃんに環境と行動に変化がありました。まず水入れの拡...
2024/04/18 06:25
ボトルテラリウム「作った」
夜間のルームランプに作ってみた。テキトーに詰め込んだだけです。コケはランニングコストもかからないし楽で良い。夜付けるとこんな感じ。因みにLEDライトは10...
2024/04/18 06:19
毒虫「タイチェリーレッドセンチピードが死亡と原因の考察」
2024年04月18日、お亡くなりになりました。かなり可愛がっていた種類なので悔しいです。かなり。原因は明確には分からないけど次に飼育する人が役に立つかも...
2024/04/18 06:00
両生類「フロッグステーブルフード5杯食べた」
ネットの記述どおり3日に1度ぐらいのペースで与えているんだけど・・・明らかに痩せた。うーーん、ネットの情報が本当に合っているのか疑問に感じてきた。で、3日...
2024/04/17 06:30
爬虫類「コーンスネーク" ファイア "給餌」
火曜日、給餌の朝。にょろり・・・にょろり・・・どうやら餌が待ちきれないようです。前週は6匹とやや控えめの量にしたからだろう。その前の週は残したからね・・・...
2024/04/17 06:21
熱帯魚「ノーザンバラムンディを至近距離で撮影」
金魚の水換えと同時にノーザンの水換えも行いました。このノーザンはベビーサイズから育てていただけあって非常に人馴れしており、時々手から餌食べるし指を餌と勘違...
2024/04/16 07:10
金魚「オランダ獅子頭" 黒龍 "」
今週は忙しいが、何とか時間を作ってブログを更新している。出来れば毎日更新したい。それぐらいに書くネタはある。文章が単調でつまらない、と思うかもしれないがこ...
2024/04/16 06:45
毒虫「プラケースに移動」
今週は忙しいので記録をつけるのが疎かになる。ニッソーのプラケースのミニを購入しました。ベビーバードイーターたち。無事に移動しました。続いてアースタイガーた...
2024/04/15 06:37
ビバリウム「余り物で遊んでみた」
今回は余り物の水槽やコケや用品を使ってビバリウムを作りたいと思います。相変わらず前置きが無い記事だなwいや、自分のための記録だし・・・そういう前置きいらん...
2024/04/14 07:23
毒虫「菫ちゃん観察」
ドミニカン・パープル (Phormictopus sp. dominican purple) こと、菫ちゃんは今日も綺麗。菫ちゃんの主食は今の所レッドロー...
2024/04/13 11:34
毒虫「デュビア捕食」
もしやと思いデュビア成体を入れてみたら・・・喰い付いた。マジか・・・。このサイズでデュビア成体食べれるのか・・・(困惑)流石にデュビア成体を食べたので今日...
2024/04/13 09:31
金魚「金魚のふん」
うーーん、良い糞をしている。近所の方から終活で引き取った琉金だが、すっかり我が家の金魚水槽の主役になっている。近所の方は毎日水を替えていたらしいが・・・・...
2024/04/13 09:19
毒虫「燃え盛る紅蓮の炎」
燃え盛る紅蓮の炎、タイチェリーレッドセンチピード。はい、すみません、彩度詐欺です。意図的に詐欺したのではなく、偶然撮れました。本来のタイチェリーレッドセン...
2024/04/13 08:11
毒虫「えぇ・・・まだ食べるの?大丈夫?」
脱皮前で食べないと思っていたブラジリアンサーモンピンク。中々脱皮しないし試しに餌を入れたら食べた。えぇ・・・このお腹でまだ食べるの・・・?久しぶりにタラン...
2024/04/11 07:22
毒虫「ドミニカン・パープルが餌食べた!!」
ドミニカン・パープル(Phormictopus sp. dominican purple) こと菫ちゃんが餌を食べてくれました。食べたところを目撃したわけ...
2024/04/10 08:02
爬虫類「ヒガシヘルマンリクガメのお散歩」
日曜日、天気が良かったのでヒガシヘルマンリクガメの散歩しました。散歩中は常に見張る必要がある。何故なら白い物を見つけるとすぐに口に入れるから。このように、...
2024/04/09 08:04
毒虫「ドミニカン・パープルが餌を食べない」
ドミニカン・パープル (Phormictopus sp. dominican purple) こと菫ちゃんがやってきて3日が経過したのだが・・・餌を食べな...
2024/04/09 07:09
爬虫類「早めの餌やり&環境を戻しました」
本当は明日が給餌の日なんだけど、明日は忙しい可能性があったので今日与えることに。今日は在庫の関係で6匹しか与えられなかった。すまない。あとヤシガラチップや...
2024/04/08 19:44
両生類「!!!!!!?色が変わった!!!!?」
あの・・・どちら様ですか・・・?4月6日の時はこんな色だった。今はこんな色に・・・えぇ・・・・ヒキガエルって色変わるの・・・・。ヤシガラは今の所不便を感じ...
2024/04/08 08:04
毒虫「ドミニカン・パープルの飼育環境を考える」
今回はドミニカン・パープル(Phormictopus sp. dominican purple )こと、菫ちゃんの飼育環境について考えていきたいと思います...
2024/04/06 19:32
熱帯魚「オリジナル半生ハンバーグの給餌」
2週間前(https://yumikaka.exblog.jp/30001930/)に与えたオリジナル半生ハンバーグを今回も与えたいと思います。餌待ちのノ...
2024/04/06 18:25
両生類「アズマヒキガエルの餌やりタイム」
餌やりタイム。食べる時は凝視するので分かりやすい。この個体はピンセットで何も持っていなくても食べたければピンセットを凝視する。なのでピンセットを目の前で動...
2024/04/06 17:38
食虫植物「目覚め」
屋外でサラセニアも育成している。と言ってもサラセニアは腰水にして放置するだけで育つので比較的育成は容易。横のトロ船から水をもらえるようになっているので給水...
2024/04/06 17:29
金魚「試験的に金魚に肉食魚用の餌を与えてみる」
茶ゴケが多くて申し訳ない。環境が安定しないもので・・・。タイトルにもあるとおり、金魚に肉食魚用の飼料を与えてみました。結論、食べる。ただし、これを継続的に...
2024/04/06 17:20
爬虫類「4月のヒガシヘルマンリクガメ」
今日は微妙な天気。気温は20度ぐらい。時々優しい光が当たるぐらいの天候である。この天候では餌を消化する際に体温を上げることが出来ない。なので今日はそれほど...
2024/04/06 17:11
毒虫「ドミニカン・パープル(メス確定)のお迎え!!!! (Phormictopus sp. dominican purple) 」
待って興奮が収まらない・・・。落ち着け・・・落ち着け・・・・ふぅ・・・・。遂に届きました・・・・例のブツです。そう、メス確定の交接済みの成体バードイーター...
2024/04/06 12:09
爬虫類「ヤシガラに変更」
コーンスネーク" ファイア "もヤシガラに変更しました。まぁ潜るよね。知ってた。しかし数分後・・・にょろりと出てきた。ふむ、どうやらタランチュラもムカデも...
2024/04/06 07:58
両生類「ヤシガラチップに交換&糞をしました」
はい、何も言わずヤシガラに交換しました。新聞紙をシュレッダーにかけるよりこっちの方が生体にも飼育者にも優しい。のっしのっしと歩いています。新聞紙より歩きや...
2024/04/06 07:43
爬虫類「手動シュレッダー購入しました!!」
新聞紙をそのまま使うと個人情報が流出する可能性があったのでシュレッダーを購入しました。って、誰もブログ見ていないか大丈夫なんだろうけど・・・。こんな感じ。...
2024/04/06 06:06
毒虫「Cyriopagopus minaxに関する問題」
問題。この個体はA個体でしょうか?B個体でしょうか?C個体でしょうか?問い1。問い2。問い3。正解は・・・・・問い1 B個体問い2 A個体問い3 C個体で...
2024/04/05 12:24
毒虫「サービス精神旺盛なムカデ」
大体のムカデはケージを開けるとこうなる。頭隠して尻隠さずなベトナムオオムカデ(黄脚)。ヤシガラがいい感じで乾燥してきた。結構保湿性が高いから乾燥させるのに...
2024/04/05 11:50
毒虫「Acanthoscurria geniculata」
サンタレムピンクヘアード(Acanthoscurria geniculata)脚のバランスが美しい・・・個人的に推しの子。小さいのに女の子らしさが滲み出て...
2024/04/05 10:55
毒虫「Lasiodora klugi」
何故かブラジリアンサーモンピンクもバイーアスカーレットも今日は穴を掘りたがる。そしてバイーアスカーレット(Lasiodora klugi)はオスがほぼ確定...
2024/04/05 10:21
毒虫「Lasiodora parahybana」
恐らく脱皮前のブラジリアンサーモンピンク(Lasiodora parahybana)このブラジリアンサーモンピンク、何か脚が細くない?Lasiodora属...
2024/04/05 10:15
爬虫類「コーンスネーク" ファイア "」
珍しく外に出てきていたコーンスネーク" ファイア "。目的はただ一つ。ブリッそう、糞をするためだ。コーンスネーク" ファイア "が姿を現すのは大体糞をする...
2024/04/05 10:07
両生類「ヒキガエル飼育は臭いとの闘い」
ヒキガエルを飼育し始めて気付いた。結構臭い(それ前にも言ったそして結構水入れに入る。いや、本当に臭いが・・・気になるな(汗)糞は滅多にしないけど小便は明ら...
2024/04/03 19:52
毒虫「????????のお迎え準備」
あーあ。やってしまったよ。はぁ、買い物してしまった分仕事頑張らなければな・・・。新しいタランチュラが来ます。メス確定個体です。入れ物を見ていただいての通り...
2024/04/03 18:41
毒虫「Cyriopagopus minax(C)の観察」
続いてC個体の観察。C個体はとにかく・・・・大人しい。大人し過ぎる。キミ、本当にアースタイガー?って言うぐらいに大人しい。怒ったのはお迎えした2023年1...
2024/04/03 16:25
毒虫「Cyriopagopus minax(B)の観察」
お次はタイランドブラック B個体。決してB品という意味ではないのでご注意。B個体はA個体に見られる脚の白い模様がほぼ無い。また、脚のバランスもかなり細長く...
2024/04/03 15:41
毒虫「Cyriopagopus minax(A)の観察」
何だかんだ言ってタイランドブラック (A)見ている日が多いな。A個体はでかくて体格がしっかりしていてカッコイイ。脚の関節部分を見ると白い線が見られる。これ...
2024/04/03 15:19
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Violet Raven Graceさんをフォローしませんか?