日本海側では大雪がつづいていますが、太平洋側では天気が良い日がつづきそろそろ花粉が気になる季節になってきました。 花粉症対策グッズはいろいろ出ていますが、「じゃばら」という柑橘をご存知ですか? この幻の果実が花粉症対策の救世主として注目を集めています! じゃばらは和歌山県北山村原産の希少な柑橘で、花粉症の症状緩和に効果があると期待されています12。その秘密は「ナリルチン」という成分。じゃばらは…
スターウォーズこけし:伝統工芸とポップカルチャーの融合 皆さん、こんにちは!今回は、日本の伝統工芸と世界的に愛されるポップカルチャーが融合した、まさに夢のコラボ商品をご紹介します。その名も「スターウォーズこけし」。手がけるのは、群馬県のこけし屋卯三郎の孫さんです。 こけし屋卯三郎の孫とは? こけし屋卯三郎の孫は、群馬県で70年以上の歴史を持つ伝統的なこけし工房で…
「ブログリーダー」を活用して、JUNさんをフォローしませんか?
日本海側では大雪がつづいていますが、太平洋側では天気が良い日がつづきそろそろ花粉が気になる季節になってきました。 花粉症対策グッズはいろいろ出ていますが、「じゃばら」という柑橘をご存知ですか? この幻の果実が花粉症対策の救世主として注目を集めています! じゃばらは和歌山県北山村原産の希少な柑橘で、花粉症の症状緩和に効果があると期待されています12。その秘密は「ナリルチン」という成分。じゃばらは…
みなさん、仮想通貨はお持ちでしょうか? 自分は以前からイーサリアムを数年ほど前に購入しており、現在2倍近い価格になっています。 そんなイーサリアムですが、CoinCheckでイーサリアムステーキングサービスが実施されています。 「Coincheck ステーキング」は、特別な手続きや申し込みを必要とせず、対象となる暗号資産を保有するだけで、報酬を受け取ることができるサービスです。 年利は最大2.7%とそんなに大きい利…
googleが2024年の検索キーワード…
最近ニュースで水道水のPFAS汚染が指摘されていますね。 PFASはフッ素を含む広い化学物質のグループの総称で、優れた撥水性や耐熱性、化学的安定性があり、多くの分野に使用されています。 その一方、発がん性などの健康への影響が懸念されている物質です。 やっかいなのは、体内に蓄積されやすく長期間人体が暴露されるということでしょうか? NHKでは、全国のPFAS汚染マップを公開しています。 皆さんのお住まい地域は…
王様ランキング 面白いと人伝に聞いたので、試しに見てみたのですがとても良い作品でした。 主人公のボッチも魅力的なのですが、私はそれ以上に他の登場人物が魅力的でした。 「王様ランキング」の登場人物は、誰もが一面的ではありません。敵か味方か分からない曖昧な存在や、過去の傷を背負ったキャラクターたちが、物語をさらに奥深いものにしています。特に、カゲとの友情や、ボッジを見守るドーマスの葛藤などは、涙な…
客が従業員らに理不尽な要求をすることを防ぐ「カスタマーハラスメント防止条例案」が10月4日、東京都議会の本会議で可決・成立しましたね。 よく、「お客様は神様です」と言われていたのが、時代が変わったと言われますが果たしでそうでしょうか? 神様といってもいろんな神様がいますが、私の知る限り神様は決して聖人ではなくわがままな存在です。 特にギリシャ神話の神といったら・・・(^^; ギリシャ神話には、神々…
スターウォーズこけし:伝統工芸とポップカルチャーの融合 皆さん、こんにちは!今回は、日本の伝統工芸と世界的に愛されるポップカルチャーが融合した、まさに夢のコラボ商品をご紹介します。その名も「スターウォーズこけし」。手がけるのは、群馬県のこけし屋卯三郎の孫さんです。 こけし屋卯三郎の孫とは? こけし屋卯三郎の孫は、群馬県で70年以上の歴史を持つ伝統的なこけし工房で…
まだまだ暑い日は続きますが、徐々にですが和らいできましたね。 そのため、散歩やガーデニングも楽になってきましたが、涼しくなると出てくるのが蚊です。。 タイミングが悪いと、ほんの数分外にいるだけで数か所刺されてしまう事も。 そんな時に大切なのが虫除けなどの対策です。 虫除けは薬剤を使用するものや、超音波を使用するのもが販売さていますが、去年くらいから話題なのがこのおにやんまくん。 効果のほどは…
こんにちは、皆さん!今日は、最近話題になっている絵本「わたしのげぼく」についてご紹介します。絵本と聞くと、子ども向けのイメージが強いかもしれませんが、この絵本は大人も楽しめる深い内容が詰まっているんです。 「わたしのげぼく」とは? 「わたしのげぼく」は、シンプルなタイトルが目を引く絵本ですが、その内容は奥深いものがあります。物語は、ある不思議な生き物とその「げぼく」(つまり、人間)との関係を描…
株価暴落が止まらないですね。 日経平均も前日から-4451円下落と、ブラックマンデーを超える下落と報道されています。 自分もちょっとだけ株を保有していますが、まぁ当然評価額は下がっています。 また、今年から新NISAで投資を始めた人には順調に上がっていたものが一機に転落したのでショックを受けている人も多いと思います。 たしかに1日としては大幅な下げ幅ですが、今年に入ってから高騰してただけで昨年秋の水準…
日差しが強くなる季節、日傘は必需品です。しかし、ただの日傘ではなく、高機能でおしゃれなものを求める方には、「PROTECT U」が最適です。この記事では、PROTECT U日傘の特徴、利点、実際の使用感について詳しくレビューします。 特徴 1. 高いUVカット率 PROTECT Uは、UVカット率99%を誇ります。特殊なコーティングが施されており、有害な紫外線から肌をしっかりと守ります。 2. 軽量かつコンパクト 持ち運びに便利な…
もう夏ですね~ 子供たちは夏休みになり、各地でお祭りや花火大会が開催されています。 昔は夕方になると、気温も若干下がって夕涼みといった感じでしたが、最近は熱帯夜が続く毎日でお祭りや花火大会も暑さとの戦いに・・・・ いろいろ暑さ対策のグッズはあるのですが、個人的にオススメなのが冷却プレート付きのネックファンです。 気温が35度を超えると、ただ扇風機で風を当ててもドライヤーと同じで逆効果らしいので…
煮物料理などに欠かせないダシですが、我が家オススメのダシがあります。 それは、「ダシの三幸」から販売されているダシです。 このダシを使用してから、塩などの調味料を使用する量が少なくなりました。 と嫁が行っております。 わたしは料理出来ないので。。 うどんなんかも、冷凍うどんとこのダシがあれば、お店にも負けない味になると思います。 ちょっと難点なのが、近所のスーパーなどでは販売されておらず、道…
梅雨の季節になってきました。 雨が降る日の車の運転は視界が狭くなって、とても気を使います。 そんなときに助かるのが、フロントガラスの撥水加工です。 ただ、いろんなメーカから撥水のコーティング剤が販売されていますが、ちゃんと施工しようとするとガラスの水分をしっかりふき取る必要があったり、ちょっとひと手間と感じているひとも多いはず。 そんな方にピッタリなのが、撥水コーティングスプレーです。 スプレ…
暑い日が続き、ビールがおいしい季節になってきました。 ただ、毎日の飲酒は肝臓にストレスを加えたり、アルコール依存症につながったりと、やはり適量が求められます。 でも、この時期はビールが進みますよね~ そんな時に推奨されるのが、最初の一杯はノンアルコールビールを飲むというものらしいです。 ノンアル、というと抵抗もある人も多いと思いますが、最近のノンアルコールビールは、昔から比べるとずいぶんおいし…
風俗店、利用された事のある殿方は少なからずいると思います。 その際に心配なのは性病ですよね。 そうでない方も、性病(性感染症)は、誰にでも起こり得る健康問題です。しかし、多くの人が性病の検査を受けることにためらいを感じています。その理由の一つに、プライバシーの問題があります。そんな中、匿名で受けることができる性病検査キットが注目されています。このキットは、自宅で簡…
「幸せのひきがね」は、所ジョージさんが執筆した本で、幸せについての考え方や人生の豊かさについて語られています。 価値観は人それぞれなので、共感できるところとできない所もありますが、所さんが考える幸せのヒントや、人々が幸せを感じるための方法が紹介されていて、読んでいて心がほっこりする感じです。 最近疲れたな~と感じは人は、一度読んでみると良いかもしれませんよね。
がん予防には、定期的な検診が大切ですよね。ただ、検診を受けるには予約をしたり、会社を休んだりとなかなか面倒なので、つい先送りになっている方が多いのではないでしょうか? そんな方に朗報です! 1滴の血液からがんの検査ができるみたいなんです。 検査には通院が必要ですが、通院時に検査をするわけではなく、 ① 来院して検査方法の説明を聞く ② 検査キットを自宅に持ちかえる ③ 自分で採血をする…
車の燃費が気になる今日この頃。 ネットで面白い?アイテムが販売されているのを見つけました。 その名も「究極バルブ2」! なんでも、ホイールの空気を入れるバルブのキャップをこの究極バルブ2に交換するだけで、発生する静電気を中和して摩擦抵抗を低減し燃費を向上させるというもの!? 正直、バルブごときでそんな変わるわけないと思うのですが、車の静電気(帯電)についてはちょっと気になることがあります。 …
5月も終盤で、暑い日が多くなってきましたね。 屋外でちょっと動くと、それだけで汗が止まらなくなります。 そんな時に威力を発揮するのが、空調服(空調ベスト)ですね。 ただ、注意しなければならないのが、空調服を駆動させるために小型のバッテリー(リチウムイオン電池)を内蔵しています。 このリチウムイオン電池ですがちょっと厄介でして安価な電池の場合、スペック通りの容量がなかったり、最悪の場合発火につな…
鍋ややかんの裏についたコゲ、きれいにするのは大変ですよね? 中性洗剤でゴシゴシやってる方も多いと思いますが、中性洗剤ではコゲを軟化させたりすることはできず、削り落とすに近い状態だと思います。 そんな時に頼りになるのが茂木和哉 コゲとりジェルです。 アルカリ性の洗剤になりますが、アルカリの力でコゲを軟化させて簡単に除去することができます。 少し…
独立行政法人製品評価技術基盤機構、通称「NITE」をご存じでしょうか? よくニュースでも取り上げられたりしますが、製品事故に関する情報を調査、分析し、再発防止やリスクの低い製品開発に向けて必要な情報を発信している団体で、市販されている商品の安全性試験を実施、また注意喚起として事故発生の試験動画などの公開も実施しています。 いろいろな試験を行っているのですが、…
コーヒーをドリップする際、お湯の温度管理はコーヒーの風味を決めるのに大切ですよね? ケトルでお湯を沸かした際には、少し冷ましてとか結構気を遣うと思います。 T-FAL 電気ケトル カフェコントロールは、温度コントロールができるケトルです。 温度をコントールできる電気ケトルはいろいろありますが、このケトルは注ぎ口が細くなっているのでドリップコーヒーを入れる際には最適ですね。
3月末に、鈴木健二さんが亡くなられましたね。 最近の若い方は知らない人も多いと思いますが、もとNHKのアナウンサーで紅白歌合戦やクイズ番組の司会などで活躍さていました。 私が好きだった番組は「クイズ面白セミナール」ですね。 オープニングで「こんばんは、皆さん。“知るは楽しみなり”と申しまして、知識をたくさん持つことは人生を楽しくしてくれるものでございます。私は当ゼミナールの主任教授でございます」か…
最近の電子レンジは進化しましたね。 象印のEVERINOは、毎日の料理をもっとラクに、もっとおいしくするために設計されたオーブンレンジです。 電子レンジとオーブンを組み合わせた自動調理ができ、短時間で簡単に調理ができますね。 EVERINOの特徴は以下の通り 温め機能に着目した設計: EVERINOは、独自のサーモテクノロジーを搭載しています。食材を美味しく温めるために、温度調整が細かくできま…
早いものでトップガンマーベリックが、早くもAmazonプライムビデオで無料視聴が可能になりました! トップガンマーベリックは映画館で見てきたのですが、迫力のある戦闘シーンは何度みても飽きませんね。 個人的に嬉しかったのは、主役の戦闘機がF18であったことです。 F14やF15といった角ばった機体より、F16やF18といった流線形の機体が好みのJUNとしては最高でした。 GPZも健在!! あと、○○を○○するシーンでは、…
我が家のスプレー殺虫剤はこれです!
ご存じの方も多いと思いますが、厚生労働省は5日、新型コロナウイルスの治療や医療提供体制に関する公費支援を3月末で終了すると全国の自治体に通知した。通常の医療体制への移行に伴い、高額な治療薬代や入院医療費は医療保険の自己負担割合に応じた窓口負担になりますね。
F1日本グランプリの開催が鈴鹿サーキットで4月4日~7日に開催されます。 最近では地上波の放送がないので、知らない人も多いのですが日本人ドライバーも参戦しているんですよ。 その日本人ドライバーとは「角田裕毅」、カドタじゃなくてツノダです(笑)。 Visa Cash App RB Formula One Teamから参戦しているのですが、先日のオーストラリアグランプリでは6位入賞! 決して優位なマシンではありませんが、とても健闘…
3月もそろそろ終盤ですね。 雪国にお住まいの方は、そろそろタイヤ交換の時期になってきました。 ディーラーやガソリンスタンドでタイヤ交換する人も多いですが、1台数千円しますのでDIYで交換される方も多いと思います。 その際にあったら便利がアイテムをちょっと紹介させていただきます。 1.油圧ジャック タイヤを交換する際には、車を持ち上げないといけません。 その際に便利なのが油圧ジャッキです。 車…
消防法の改定が2006年にあり、新築住宅には火災報知器の設置が義務付けされるようになりました。 また、中古住宅においても2011年以降は設置が義務付けされています。 ただ、それ以前に住宅を建てている方においては、いまだ火災報知器を設置されていない方も多いのではないでしょうか? 正直、火災報知器を付けたところで自宅が不在だったらあまり意味がないな~と思っていたのですが、先日のニュースで火災報知器の有無に…
3月も下旬になり、そろそろ桜の開花の時期になってきました。 この時期、多くの方が花粉症で苦しい思いをしているのではないでしょうか? 特に今はスギ花粉の飛散が多く、ちょっと大げさですが天気の良い日は遠くが曇って見えるくらいです。 スギは日本各地に多く植林されており、もはや日本の国民病といっても過言ではありません。 そこで開発されているのが無花粉スギです。 無花粉スギは、花粉を形成する過程で正常…
お気に入り工具の紹介です。 アストロプロダクツの3/8スイベルラチェットです。 車のメンテナンスをDIYで行う人は、それなりに工具をお持ちだと思います。 工具と言えば、スナップオンやMACTOOLSが有名で、価格も高いですが使用してみるとアストロプロダクツなどの比較的安価な工具メーカのものとはやはり違います。 自分もスナップオンの工具は数点持っていますが、高いのでよく使用するのはアストロプロダクツやSK11が多…
まだまだ寒い日も続きますが、春はもうそこまでといった時期になってきましたね。 雪国の皆さんは、そろそろスノータイヤからサマータイヤへの交換を考えるタイミングだと思います。 タイヤ交換のタイミングでタイヤの交換を検討している方も多いと思いますが、4本交換となるとかなりの出費になりますよね。 そんな中、オススメなのが海外製タイヤです。 ひと昔前は評判悪かったですが、最近の海外製は性能もよくなってき…
まだまだ寒い日も続きますが、春はもうそこまでといった時期になってきましたね。 雪国の皆さんは、そろそろスノータイヤからサマータイヤへの交換を考えるタイミングだと思います。 タイヤ交換のタイミングでタイヤの交換を検討している方も多いと思いますが、4本交換となるとかなりの出費になりますよね。 そんな中、オススメなのが海外製タイヤです。 ひと昔前は評判悪かったですが、最近の海外製は性能もよくなってき…
最近あまり報道されませんが、ビットコインが高騰しています。 1ビットコインがなんと1000万円! 5年前は100万円くらいだったので、もしその時購入していれば価値は10倍になっています。 でも、ビットコインというか、仮想通貨ですが通貨と言いながら通貨として流通しているイメージがないのでピンと来ない人も多いと思いますが、一部のゲームで、キャラやアイテムがイーサリアムなどの仮想通貨で売買されていま…
スーパーなどで、から揚げやてんぷらなどの揚げ物のお惣菜を購入することありますよね? 揚げ物のお惣菜って、油でべたっとしてたり場合によっては油臭かったりと、あまりおいしく無い印象があります。 そんなときにオススメなのが、ノンフライヤー! 表面の油が落ちるのと衣がさくさくになり、かなりおいしく頂くことができます。 いろんなメーカから販売されていますが、我が家はrecolte RAO-1を使用。 操作も簡単で使…
蛍光灯が2027年に製造中止になるって皆さんご存知ですか? 蛍光灯に置き換わるのは、LEDになると思うのですが信頼性はどうなんでしょうか ? クルマのランプはLED化が進んでいますが、すぐに切れたりチカチカしたりと、寿命はハロゲンランプより短い印象です。 特に安い海外製のものは酷いですよね。 後3年でどうなるのか、しばらく様子見といった感じですね!
最近の水筒はすごいですね。 もう水筒とは言わないのか(笑) まずは商品のタイガー魔法瓶 真空断熱炭酸ボトルにもなっている炭酸。 今まで炭酸ジュースなどはペットボトルで持ち歩いてたと思いますが、すぐにぬるくなってしまい結局そのまま飲まずに放置ということが 良くありました。 このボトルは断熱にもなっているので、炭酸ジュースなども冷えた状態で持ち歩くことができます。 また、サビにも強いのでスポーツド…
能登地震から50日が経ちました。 まだまだ復興まではほど遠いですが、ボランティア活動なども開始され復興にむけて一歩踏み出されたという感じですね。 今回の地震では液状化による被害が多く発生しており、輪島や珠洲以外でも液状化のために家が傾いたり、電柱が傾いたりといった被害が発生しています。 北陸だけにはなりますが、国土交通省北陸地方整備局から「液状化しやすさマ…