chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JUN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/17

arrow_drop_down
  • 銀座血液検査ラボ

    がん予防には、定期的な検診が大切ですよね。ただ、検診を受けるには予約をしたり、会社を休んだりとなかなか面倒なので、つい先送りになっている方が多いのではないでしょうか? そんな方に朗報です! 1滴の血液からがんの検査ができるみたいなんです。 検査には通院が必要ですが、通院時に検査をするわけではなく、 ① 来院して検査方法の説明を聞く ② 検査キットを自宅に持ちかえる ③ 自分で採血をする…

  • 燃費向上 究極バルブ

    車の燃費が気になる今日この頃。 ネットで面白い?アイテムが販売されているのを見つけました。 その名も「究極バルブ2」! なんでも、ホイールの空気を入れるバルブのキャップをこの究極バルブ2に交換するだけで、発生する静電気を中和して摩擦抵抗を低減し燃費を向上させるというもの!? 正直、バルブごときでそんな変わるわけないと思うのですが、車の静電気(帯電)についてはちょっと気になることがあります。 …

  • 空調服 空調ベスト

    5月も終盤で、暑い日が多くなってきましたね。 屋外でちょっと動くと、それだけで汗が止まらなくなります。 そんな時に威力を発揮するのが、空調服(空調ベスト)ですね。 ただ、注意しなければならないのが、空調服を駆動させるために小型のバッテリー(リチウムイオン電池)を内蔵しています。 このリチウムイオン電池ですがちょっと厄介でして安価な電池の場合、スペック通りの容量がなかったり、最悪の場合発火につな…

  • タイヤ空気圧センサー

    ガソリンが相変わらず高いですね。。 車の燃費も気になるところで、無駄なアイドリングをしないとか、省燃費タイヤに履き替えるなど少しでも燃費を向上させるために、気を使っている方も多いと思います。 省燃費タイヤに変更すると、数%燃費が向上すると言われていますが、タイヤの空気圧も重要ということはご存じでしょうか? そして、その空気圧ですが何もしなくても徐々に抜けていきます。 自分の経験ですが、春に指定…

  • スマートタグ

    先日の新聞に盆栽の盗難が増加しているという記事がありました。 盆栽は日光に当てる必要があるので、どうしても屋外での保管が必要になり、そのためどうしても盗難の被害にあいやすいそうです。 特に最近は海外で盆栽が流行っており、盗難が増加しているとのこと。 そこで、対策として盆栽にスマートタグを取り付けて、万が一盗難にあった際に追跡できるようにしているそうです。 鍵などの紛失防止によく使用されている…

  • 非常食 パン 3年保存

    今年は元日から能登で地震が発生しましたが、そのあとも日本各地で地震が発生していますね。 南海トラフ地震も今後30年以内に60%以上の確率で発生すると報道されていますが、能登の地震発生確率は確か5%以下だったので、日本にいる限りいつ、どこで地震に遭遇するかわかなくなってきました。 防災意識も近年高まってきており、いろんな種類の防災グッズが販売されています。 その中ですごい進化していると感じるのは非常…

  • 太陽フレア オーロラ観測

    先日の太陽フレアの活動の影響で、日本国内でもオーロラが観測されたと報道がありましたね。 ただ、石川県や富山県で観測されたオーロラは肉眼では観測できず、カメラで撮影できるレベルだったようです。 最近はスマホカメラの性能もあがってきて、利用の機会が減ってきている一眼レフカメラですが夜景などを綺麗に移すにはまだまだ一眼レフに軍配が上がるのではないでしょうか? 手軽なスマホでの撮影もいいですが、あえ…

  • 鬼滅の刃 柱稽古編始まる

    鬼滅の刃 柱稽古編が始まりました。 コミックは読んでないので、この後の炭治郎の進化や、伊黒小芭内 不死川実弥 悲鳴嶼行冥 といった、 今まであまり出てこなかった柱の活躍も楽しみです。

  • 自転車用ヘルメット

    自転車用ヘルメットが義務化されて1年ほどが経ちましたね。 装着率は全国平均で14%ほどとまだまだ低いようですが、自転車の死亡事故において頭部に致命傷があったケースは約65%ほどでヘルメットを着けていない場合の致死率は、着用時の2.7倍になるそうです。 最近ではオシャレ?なヘルメットも多く販売されています。 中には一見ただの帽子にしか見えないのもの! この機会にいろいろ探してみるのも良いかもしれません…

  • 真空断熱 クーラーボックス

    最近のクーラーボックスは進化がすごいです。 バッテリーで駆動して、保温・冷却できるタイプもあるのですが、オススメなのは真空断熱 クーラーボックスです。 クーラーボックスというとレジャーの必需品といったイメージですが、アイリスオーヤマから販売されている真空断熱クーラーボックスは、なんと6日間以上の保冷が可能です。 なので、災害発生時に停電し冷蔵庫が使用できなくなっても、一時的に保管できるため防災グッ…

  • 巨人戦 ボリュメトリックビデオ(自由視点映像)

    今シーズンのプロ野球は巨人、阪神が調子良さそうですね。 プロ野球、特に巨人戦は地上波で放送されているのでわざわざ有料サービスで視聴する方は少ないかもしれませんが、有料サービスならではの中継も! 巨人戦の中継において、東京ドームに常設した「ボリュメトリックビデオ(自由視点映像)」を導入した中継が配信されています。 ボリュメトリックビデオとは、視聴者が自由な視点で野球中継を観戦できる機能です。

  • ゲオ宅配DVDレンタル

    最近はAmazonプライムビデオやHULU、NETFLIXといった動画配信サービスが充実しており、加入されている方も多くなってきています。 各動画配信サービスにはそれぞれの特徴があり、視聴者の好みやライフスタイルによってどのサービスを利用するかが決まってくると思います。 映画に絞ると、最新の映画は比較的どこのサービスでも配信しているのですが、古い映画になるとU-NEXTなどコンテンツ数が多いサービスでしか見れないこ…

  • エコキュート 入浴剤で故障

    オール電化の家庭も増えて、給湯にはエコキュートを使用している方も多いと思います。 電気温水器に比べて電気代が大幅に低くなり、まさにエコなんですがその分構造も複雑になり電気温水器に比べて故障が多いのも事実です。 そんなエコキュートですが、入浴剤が故障の要因になることはご存じでしょうか? エコキュートで入浴剤を使用するとどうなる? エコキュー…

  • 後部座席用車載扇風機

    ゴールデンウィークですね。 車でお出かけしている方も多いと思いますが、気温が高い日にはそろそろエアコンを使用する時期になってきました。 自分も車でよく出かけるのですが、注意しているのは後部座席の温度です。 高級車は後部座席にもエアコンの吹き出し口がありますが、普通?の車や軽自動車などはダッシュボードにしか付いてないものがほとんどだと思います。 なので、意外に前後の座席で温度差があるんですよね。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JUNさん
ブログタイトル
JUNの日記
フォロー
JUNの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用