ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
薬屋のひとりごと|羅半兄の名前は?本名発覚や恋の相手まで解説
この記事では羅半兄(らはんあに)(名前:漢俊杰)について解説します。鋭いツッコミと甘藷で知られる猫猫の従兄弟です。①羅半兄の名前と名乗れない理由②登場巻と名前判明巻③西都や名持ちの会合での活躍まとめ④恋のお相手は?実りそう?についてまとめています。
2025/05/30 23:25
薬屋のひとりごと|羅半の登場回は?漫画小説両方!猫猫との関係も
薬屋のひとりごとのキャラクター・羅半(ラハン)。猫猫の義理の兄にあたる、美しい数字が好きな文官です。この記事ではそんな羅半について簡単なプロフィール、登場回は?(漫画二種類・小説・アニメ)猫猫との関係は?をまとめています。ネタバレ注意。
2025/05/30 23:17
薬屋のひとりごと|姚(ヤオ)を解説!羅半に恋?叔父・魯侍郎との関係は?
薬屋のひとりごと原作7巻から登場する姚(ヤオ)。医官付き官女であり、猫猫の同僚です。第二検索ワードに「嫌い」と出てくる不器用お嬢様は、猫猫の義理の兄・羅半に恋……!?姚がどんな人物なのか?叔父との関係や恋の行方はどうなりそうか?を紐解いていきます。
2025/05/30 23:14
薬屋のひとりごと|妤と長紗とは?疱瘡の妤、恋バナに切り込む長紗
薬屋のひとりごとのキャラクター、妤(ヨ)と長紗(チャンシャ)。猫猫が西都から帰ってきた後で登場する、後輩の医官付き官女です。この記事ではそんな妤や長紗について、それぞれどんな人物なのかを解説!妤と疱瘡・克用の関係とは?猫猫も怖がる長紗の本性とは?
2025/05/30 23:00
【薬屋のひとりごと】原作小説全巻をネタバレまとめ。あらすじを簡単に
中華風謎解きファンタジー『薬屋のひとりごと』。原作は小説で、2025年に最新16巻が発売されました。この記事では原作小説全巻分のあらすじを、ネタバレありで簡潔にご紹介していきます!どんな話なのか?各巻の詳しいネタバレ感想はリンクからご覧くださいませ。
2025/05/30 16:01
【薬屋のひとりごと】つまらないという意見は本当?作者は壬氏が嫌い!?
中華ファンタジー・薬屋のひとりごと。累計部数3800万部の大人気作と聞いて視てみたけど、人気の理由がよく分からなかった…アニメが面白くない…。そんな方のために、原作小説・漫画版(コミカライズ)2種を全て制覇している著者が、薬屋のひとりごとの面白さを解説!
2025/05/30 15:38
薬屋のひとりごと|皇太后を相関図でネタバレ解説!兄・豪の家系図も
薬屋のひとりごとの登場人物、皇太后・安氏(あんし)。主上(現帝)の母親であり、幼いころに先帝の後宮に入れられて波乱の人生を送っています。この記事では安氏について出産年齢や先帝への復讐、実績など、相関図(後宮関係)・家系図(家関係)をネタバレ解説。
2025/05/30 15:35
薬屋のひとりごと|小説と漫画はどこが対応?漫画は小説何巻まで?
『薬屋のひとりごと』の漫画版は原作小説のどこまで進んでいる?この記事では漫画版の続きが読みたいけど原作小説のどこから買えばいいの?無料で読めるって本当??について、詳しく解説します。対応巻数表もありますので、参考にご購入ください。
2025/05/30 15:28
薬屋のひとりごと 記事一覧
『薬屋のひとりごと』の記事一覧です。原作小説のネタバレ感想・考察・解説・キャラクターまとめなどの考察ブログ。漫画版二種類の違いや、アニメの解説もあります。
2025/05/29 22:47
薬屋のひとりごと原作小説16巻ネタバレ感想。疱瘡編で克用が活躍
この記事では『疱瘡編』が描かれる薬屋のひとりごと小説16巻の内容を解説していきます。帝の手術が終わったら、次は疱瘡(天然痘)!?克用の知られざる過去や、馬閃と里樹はどうなる?など。姚・三番の恋路にも注目。ネタバレが含まれますのでご注意ください。
2025/05/29 22:46
薬屋のひとりごと|アニメのその後は?3期はある?続きを解説!
薬屋のひとりごとをアニメの続きから読みたい!しかし小説二種類・漫画二種類ある…!?アニメと小説・漫画って何が違うの?この記事ではあなたがどれをどこから読むべきなのかを解説します!それぞれ何が違うのか。あなたに向いているものはこれ!
2025/05/28 16:19
薬屋のひとりごとの漫画二種類。人気と脱税版はどっち?比較解説!
『薬屋のひとりごと』は同じ原作の内容を2社(小学館とスクエニ)がコミカライズ(漫画化)しています。脱税版はどっち?人気なのは?そもそもなぜ漫画が二種類もあるのか?アニメに近いのは?どちらがオススメか比較表で解説していきます。
2025/05/26 19:52
薬屋のひとりごと・雀(チュエ)の正体は?巳の一族や虎狼との関係も
薬屋のひとりごとのキャラクター・雀チュエさん。壬氏の侍女に途中から加わる、お調子者なマスコットキャラ的存在です。(違うかもしれない…)しかし物語が進むにつれて彼女の高低差激しすぎる過去が明らかに!この記事では雀の正体について詳しくまとめています。
2025/05/26 19:43
薬屋のひとりごと原作小説15巻【ネタバレあり感想】壬氏臣下降格決定!?
2024年3月29日発売の、薬屋のひとりごと原作小説15巻。8巻以来の猫猫&壬氏が表紙ということからも察せますが、壬氏の立場…ひいては二人の将来に大きく影響する重要な巻です!帝の手術に伴い、壬氏の複雑な立場に変化が…?以下ネタバレ感想になります。
2025/05/26 19:19
薬屋のひとりごと|相関図を小説最新刊までまとめ!読み方・イラスト付
この記事では薬屋のひとりごと原作小説最新刊までの相関図を分かりやすく…フリガナとイラストを交えて解説していきます!最初に最新の主要部分のみの相関図と解説、その後細かい家系図・血統図(一族ごと等)という順序になります。ネタバレが含まれますのでご注意ください。
2025/05/26 17:15
羅門と羅漢。猫猫の父親二人を解説!【薬屋のひとりごと】バレるのはいつ?
この記事では『薬屋のひとりごと』の猫猫の二人の父親(羅漢と羅門)について解説します。羅漢ラカンと羅門ルォメンの正体は?どんな人なのか?羅漢が父親とバレるのはいつ?相関図で見る羅の一族、猫猫との関係やそれぞれの好感度などについても深堀りしていきます。
2025/05/26 16:54
『羅の姫』猫猫の血族『羅の一族』とは?薬屋のひとりごと|使用人や居候も
薬屋のひとりごとにおける『羅の一族』。羅漢を当主とする一族で、猫猫は『羅の姫』。特定の分野に突出した天才が集まっています。『羅』にどんな能力を持っているどんな人物がいるのか?(相関図も)一族全体の特徴、家について(使用人や居候事情)を解説していきます。
2025/05/26 16:42
薬屋のひとりごと|玉鶯を家系図でネタバレ解説!○○した?子供も
薬屋のひとりごとの西都編に登場する玉葉妃の兄・玉鶯(ぎょくおう)。都に呼ばれた父・玉袁(ぎょくえん)の代わりに当主代理となる、中々厄介な人物です。この記事では玉鶯がどんな人物なのか?見た目や相関図(家系図)最後どうなる?をネタバレ解説していきます!
2025/05/26 16:13
薬屋のひとりごと|最新刊までの上級妃一覧!四夫人序列や楼蘭妃後釜も
薬屋のひとりごと世界の、後宮におけるトップ・四夫人。物語開始時は玉葉妃・阿多妃・梨花妃・里樹妃だったメンバーは何度も入れ替わります。この記事では、最新刊までの上級妃四夫人を紹介。それぞれどんな人なのか?序列や特徴、象徴(色・花等)についても解説していきます。
2025/05/26 15:54
薬屋のひとりごと・玉葉妃をネタバレ。実在モデルがいる?皇后昇格?
この記事では薬屋のひとりごとのキャラクター『玉葉妃ぎょくようひ』について最新刊までネタバレ!実在のモデルはいるのか?子供は何人で皇后に昇格するのか?家系図は?などを解説していきます。赤子を助けたことで猫猫が仕えることになる、表情豊かな妃の知られざる一面とは?
2025/05/25 10:31
薬屋のひとりごと|翡翠宮の侍女を解説!赤羽黒羽白羽の役割とは?
薬屋のひとりごとの玉葉妃は翡翠宮に住み、少数精鋭の侍女たちでやりくりしています。この記事では翡翠宮の侍女を最新刊までの内容で解説。侍女が少ない理由や侍女頭紅娘と、桜花・愛藍・貴園の特徴、追加された侍女(白羽・黒羽・赤羽)の役割を解説していきます。
2025/05/25 10:18
薬屋のひとりごと|やぶ医者・グエンを解説!家族や姉とは会えた?
作者がヒロインだと公言している、薬屋のひとりごとのキャラクター『やぶ医者』。去勢された官(宦官)であり、本名は虞淵(グエン)です。この記事ではそんなグエンについて解説。家族は?なぜそれで医官になれたのか?などネタバレ有でお届けします。
2025/05/24 22:36
薬屋のひとりごと|小説完結は何巻?なろうや漫画がいつ終わるか予測
原作は小説の薬屋のひとりごと。この記事では薬屋のひとりごとの完結について解説していきます。結論から言うと完結していません。一番進んでいる小説では今どんな展開なの?結局いつ終わりそう?その場合漫画版は何巻?など気になるアレコレについて!
2025/05/24 22:20
薬屋のひとりごと|小説7巻ネタバレ解説。白娘々とアイリーンの真実
この記事は【薬屋のひとりごと】原作小説7巻のネタバレ・解説記事です。隣国・砂欧の政治がからむ分かりにくい7巻を、どこよりも分かりやすく!結局白娘々の正体は?愛凛(アイリーン)とアイラ、そして砂欧の事情とは…?ネタバレが含まれますのでご注意ください。
2025/05/24 22:09
薬屋のひとりごと「カエル事件」は漫画・小説の何巻何話?蛙ネタバレも
この記事では薬屋のひとりごとにおける衝撃的なトラブル「カエル事件」について解説していきます。そもそもどんな話なのか?漫画二種類(ガンガン・小学館版)・小説二種類(書籍・なろう)の何巻何話にあたるのか?各書籍の違いは?ネタバレ部分のみ折りたたんでお届けします。
2025/05/24 04:03
薬屋のひとりごと|紅娘をネタバレ解説!裏切りや結婚はあるのか?!
薬屋のひとりごとの登場人物『紅娘(ホンニャン)』。玉葉妃の三十路の侍女頭です。この記事では紅娘の正体について、最新刊までの内容で解説。裏切りや結婚はあるのか?その過去は?など、ネタバレを含みお届けしていきます。
2025/05/24 03:58
【薬屋のひとりごと】緑青館の三姫・梅梅・女華・白鈴まとめ【原作最新刊まで】
妓楼『緑青館(ろくしょうかん)』の三姫、梅梅(メイメイ)・女華(ジョカ)・白鈴(パイリン)。(三姫の読み方は、原作小説:サンキ、アニメ:さんひめ)この記事では猫猫の母親代わりでもある三姫の正体やその後をまとめています。何歳?身請けは?引退は?など
2025/05/23 15:05
薬屋のひとりごと|大宝とは?娘は○○の母!?怪談回の幽霊
薬屋のひとりごとに登場する『大宝』。先帝のお手付きになり、後宮で怪談話だけを楽しみ死んでいった女官です。しかし彼女には娘が……!?この記事では女官・大宝について解説。関連人物を含めた相関図でご紹介します。ネタバレが含まれますのでご注意ください。
2025/05/23 14:49
薬屋のひとりごと|先帝の秘密をネタバレ解説!エグいやらかし続々…
薬屋のひとりごとのキャラクター『先帝』。現帝の父親であり原作開始5年前に亡くなっているこの人は、罪深い行動で数々の女性たちを不幸に追いやっています。この記事では先帝についてネタバレ解説。どんな人?先帝がやらかしたこと、先帝の関係者・家系図を紐解きます。
2025/05/23 00:48
薬屋のひとりごと|女性特使・愛凛と姶良の目的は?ネタバレ砂欧の政治事情
金髪碧眼で双子のような女性特使、愛凛(アイリーン)と姶良(アイラ)。隣国・砂欧から猫猫たちの住む茘にやってきたのは、政治的目的がありました。この記事では、特使二人それぞれがどのような波乱を巻き起こし、どう落ち着くのか…その全貌をネタバレまとめ。
2025/05/23 00:26
薬屋のひとりごと『月精』原作をネタバレ解説!なろう・漫画版はどこ?
原作小説3巻で描かれた「月精」のエピソード。壬氏が特使たちの無理難題に答え、「月の精」として舞うお話です。この記事では壬氏が月精を務めた経緯、猫猫の壬氏プロデュース、小説書籍版・小説家になろう・漫画版2種類で月精エピソードはどこ?(何巻何話?)を解説します。
2025/05/23 00:14
薬屋のひとりごと|小蘭はどうなる?下女のその後をネタバレ解説!
薬屋のひとりごとのキャラクター・小蘭(シャオラン)。おしゃべり好きな可愛い下女(後宮女官)です。この記事では最新話までの小蘭についてネタバレ解説。どういった家庭事情で後宮に?どんな人物なの?後宮での年季が明けた後どうなる?どこで何をしているの?など
2025/05/23 00:09
猫猫の母親は誰?梅毒による死亡までまとめ【薬屋のひとりごと】
この記事では『薬屋のひとりごと』のキャラクター、猫猫の母親について死去するまでの軌跡をまとめています。猫猫の母親である妓女・鳳仙は誰と恋をして何故生んだのか?性感染症『梅毒』とは?猫猫を生んだ後はどうなったのか?花街の悲恋とその後について。
2025/05/22 01:37
【薬屋のひとりごと】子翠をネタバレ解説!何者?目的は?相関図あり
薬屋のひとりごとのキャラクター「子翠」を相関図でネタバレ解説!虫好き女官の正体は?何者で目的はなんなのか?子の一族とは?実は楼蘭妃と…?原作小説7巻までのネタバレにご注意ください。
2025/05/21 21:56
薬屋のひとりごと|鬼灯を食べた子翠の心情は?避妊や堕胎に妓女が使う
祭りの途中で鬼灯を食べていた子翠。(猫猫の後宮謎解き手帳~…16巻65話)(原作小説…4巻12話)なぜ子翠は避妊剤・堕胎剤の原料ともなり、妓女が愛用するような薬・鬼灯を食べたのか?その理由を原作から解説していきます。
2025/05/21 21:48
薬屋のひとりごと小説5巻ネタバレ感想。壬氏と猫猫がキス!?終話で衝撃の事実
2016年5月31日発売の小説、薬屋のひとりごと5巻ネタバレ感想記事です。壬氏と猫猫がキス!?壬氏の嫁選び会合が西都で行われ、壬氏・猫猫・馬閃・阿多・里樹などが勢ぞろい!そして阿多視点の序話と終話も衝撃的。皇弟との入れ替わり秘話に注目です。
2025/05/21 20:45
薬屋のひとりごと【羅漢と鳳仙】身請け後の結末は?猫猫との関係も
この記事では猫猫の父親である羅漢の恋愛物語【妓女鳳仙を身請けする理由と身請け後】についてまとめています。猫猫の複雑な感情も見どころです。原作小説13巻までのネタバレが含まれますのでご注意ください。
2025/05/21 20:31
【薬屋のひとりごと】神美をネタバレ深堀り!最後や子昌への感情は?
薬屋のひとりごとのキャラクター・神美(シェンメイ)ネタバレ解説。楼蘭妃の母親で子昌の妻です。悪女っぷりを発揮する神美ですが、そこには後宮での屈辱が強く関連していました。この記事では神美の生い立ちや感情、最後どうなったのかについて深堀りしていきます。
2025/05/21 20:12
薬屋のひとりごと小説6巻ネタバレ感想。里樹妃・白娘々・河南のその後
2016年12月31日に発売された小説【薬屋のひとりごと6巻】ネタバレ感想記事です。里樹妃が塔に捕らわれ、河南は虐められ、白娘々と邂逅……!?他、鳳仙の死で羅漢が…?猫猫と壬氏のその後についても簡潔なあらすじと複雑な内容を噛み砕いて説明しています。
2025/05/21 19:57
薬屋のひとりごと『選択の廟』を解説!色盲とは?原作小説から分かりやすく
この記事では薬屋のひとりごとの『選択の廟』の話を分かりやすく解説。猫猫が解き明かす建国神話と、老宦官・帝・壬氏の謎めいたやりとり、色盲が絡んできてが少し分かりにくい話でもありますので、可能な限りかみ砕き、補足を交えつつ解説します。ネタバレ注意。
2025/05/21 05:36
薬屋のひとりごと小説4巻ネタバレ感想。 響迂は○○。子昌の最後は?
2015年10月31日発売の薬屋のひとりごと小説4巻、ネタバレ感想記事です。業に捕らわれた上級妃・楼蘭巻。響迂が死亡し子昌も最後を迎える……!?子の一族の濃く複雑な一冊を、図やイラストを交え、できる限り簡単にあらすじをまとめています。
2025/05/21 05:22
月と芥子の簪の意味は?簪を贈る意味・2本目を解説!薬屋のひとりごと
猫猫は園遊会にて3本のかんざしと、玉葉妃からは首飾りを貰います。さらに壬氏からは二本目の簪、月と芥子の簪も貰っています。この記事では①簪を贈る意味②4人それぞれが簪を贈った意味③驚きの猫猫流活用法)④月と芥子の簪をプレゼントされた意味を解説。
2025/05/21 05:14
薬屋のひとりごと|小説9巻ネタバレ感想。西都編①猫猫が壁ドン⁉
薬屋のひとりごと小説9巻のネタバレ感想記事です。西都編1巻。西都行き(長期)の序章巻で、その準備と往路が描かれます。焼き印問題・外科医術・西都行きの概要と不安要素・注目人物・猫猫の心情……ネタバレ有りの感想記事です。怒った猫猫が壬氏を壁ドン……!?
2025/05/21 05:05
薬屋のひとりごと|小説8巻ネタバレ感想。壬氏が焼印!?顔の傷の次
薬屋のひとりごと小説8巻のネタバレ感想記事です。必死で本気マジな壬氏巻。壬氏が焼き印で火傷!?顔の傷の後は腹!?猫猫との結婚のために手段を問わず、追い打ちかける様は愛!!碁大会を足掛かりにトンデモ行動を起こす壬氏に注目です。表紙の二人、壬氏と猫猫の巻。
2025/05/21 04:55
【薬屋のひとりごと】香水を使ってみた感想。壬氏様か猫猫、オススメは?
プリマニアックスから発売されている『薬屋のひとりごと』壬氏様・猫猫の香水(フレグランス)。この記事では壬氏・猫猫の両方を購入した私が感想をまとめています。どんな香りなのか?(トップ・ミドル・ラストノート)ぶっちゃけオススメはどっち?購入方法は?
2025/05/21 04:44
【薬屋のひとりごと】高順(ガオシュン)の正体は?妻と息子と娘がいる?!
薬屋のひとりごとのキャラクター、高順(ガオシュン)。寡黙に見えて実はお茶目な壬氏のお付きです。この記事では高順の正体①家族について(妻・子供・孫も)②馬の一族の仕事と宦官になった経緯③実はあの人と幼馴染!④ラスボス設定の初期案も!について解説します。
2025/05/21 04:40
【薬屋のひとりごと】名言・名ゼリフ4選!猫猫のセリフにグッとくる
当記事では『薬屋のひとりごと』原作から、個人的に心に刺さった名言・名ゼリフをご紹介します。猫猫多めとなっています。今回は『生死・生き方に関する名言・名ゼリフ』を4つ、言葉の背景も説明しながらご紹介します。ネタバレが含まれますのでご注意ください。
2025/05/21 04:30
薬屋のひとりごと阿多妃(アードゥオヒ)のその後は?主上の本命女性
四夫人の一人として登場する阿多妃アードゥオヒ。主上の一つ上、35歳の男装の麗人です。この記事では阿多の①正体と真実②関連人物との関係(皇帝(主上)、壬氏、水蓮、里樹など)③各巻の行動まとめをお送りします。原作小説最新刊までのネタバレが含まれますのでご注意ください。
2025/05/21 03:48
薬屋のひとりごと|祭事での壬氏暗殺未遂とは?犯人の目的を解説。祭具落下
「祭事中に祭具が落ちてくる」という、暗殺未遂を受けた壬氏。犯人は翠苓(すいれい)とその共犯者であり、彼女たちは祭具を落下させるために数々の仕掛けを打っていました。この記事ではその仕掛けである関連事件について「どれがどうつながっているのか」を分かりやすく解説します。
2025/05/21 03:19
薬屋のひとりごと|陸孫の正体と猫猫の関係。ダンス・求婚のワケと過去解説
この記事では薬屋のひとりごとでのキャラクター・陸孫(リクソン)を解説していきます!猫猫にダンスを申し込み、求婚した陸孫。猫猫との関係は?また、衝撃かつショッキングな過去も。一度見た人物の顔を完璧に覚えるという特技を持つ羅漢の部下の謎めく正体は?
2025/05/21 03:09
花になっての歌詞の意味は?猫猫が踊るのは解釈違い?薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと1期OP『花になって』(緑黄色社会)の歌詞の意味とは?何故猫猫が踊っているプロモーションビデオ風になったのか?何故「花」を強調するのか?この記事では原作小説の花例えを交えつつ考察していきます。原作小説の情報を交え、考察していきます!
2025/05/21 02:47
薬屋のひとりごと|小説14巻ネタバレ感想。羅半兄の恋と卯純に注目
2023年9月29日発売の、薬屋のひとりごと小説14巻ネタバレ感想記事です。伏線もまとめています。14巻は【華佗編】。馬閃と羅半兄の恋愛事情に注目です!書き下ろしは緑青館と天祐の実家。新キャラである里樹の異母兄・卯純も見逃せません!
2025/05/20 21:31
薬屋のひとりごと|小説3巻ネタバレ感想。壬氏の蛙?!滝に落ちた後は…?
2015年7月31日発売の「薬屋のひとりごと」小説3巻ネタバレ感想記事です。滝に飛び降りた後の衝撃的な壬氏の蛙巻、そして未解決伏線が多数の印象でした。過去最大ボリュームの一冊。伏線・感想を、できる限り簡潔にまとめています。アニメ2期はここから!
2025/05/20 21:13
【薬屋のひとりごと】翠苓(すいれい)ネタバレ解説!正体と目的は?
原作2巻で猫猫すら出し抜く人物として登場する翠苓をネタバレ解説!壬氏暗殺未遂を起こした犯人でありながら逃げ延びる、知識と度胸のある人物です。この記事では『蘇り女官・翠苓』の正体や目的、子の一族が謀反を起こしたその後はどうなるのか?について解説します!
2025/05/20 17:52
薬屋のひとりごと・風明(フォンミン)処刑を分かりやすく解説!侍女自殺・暗号とは?
里樹妃(リーシュヒ)毒殺未遂の犯人、柘榴宮侍女頭・風明(フォンミン)(声優:日高のり子さん)。風明は猫猫の提案を受け「自首」という形で処刑を受け入れます。しかしこの一件、木簡の暗号や下女の自殺理由など関連事件が少し分かりにくいため、事件の真実部分を詳細に解説していきます!
2025/05/20 17:32
薬屋のひとりごと|小説2巻ネタバレ感想。花街の恋物語まで
『宮廷編1』部分が超加筆修正されている『薬屋のひとりごと』原作小説2巻ネタバレ感想記事です。2巻はアニメ1期2クール目にあたります。猫猫の父親・羅漢の巻。特に二十話『鳳仙花と片喰』は涙なしには読めない名作です!壬氏の待ち合わせ相手についても言及。
2025/05/20 17:23
薬屋のひとりごと|小説1巻ネタバレ感想。あらすじをおさらい!
2014年9月発売【薬屋のひとりごと小説1巻】ネタバレ感想記事です。※原作小説です。あらすじのおさらいにも。小説家になろうの『後宮編』が収録されている1巻。中華風後宮での薬屋・猫猫(マオマオ)の謎解きは必見。梨花妃の水晶宮でのエピソードは一押しです!
2025/05/20 11:22
薬屋のひとりごと小説13巻ネタバレ感想。三番登場や華佗の子孫の謎
2023年2月25日発売の、薬屋のひとりごと小説13巻、ネタバレ感想記事です。西都編が終わり、中央に戻ってきた今巻。初登場の三番が姚と羅半争奪戦を繰り広げる!?華佗の子孫に女華や天祐が関連している?中央は中央で新たな展開が目白押しの13巻です!
2025/05/20 10:57
薬屋のひとりごと|小説12巻ネタバレ感想。キスや玉鶯死亡後も
薬屋のひとりごと原作小説12巻のネタバレ感想です。玉鶯死亡後やキスシーンに注目です!今巻で4巻にも及ぶ西都編が終幕。今巻のテーマは雀の真実。そして猫猫二度目の半誘拐旅でした。戦を煽っていた玉鶯が死んだかと思えば、今度はその子供たちに振り回されます。
2025/05/20 10:47
薬屋のひとりごと|小説11巻ネタバレ解説。風読みの民とは?補充も
薬屋のひとりごと原作小説11巻のネタバレ解説記事です。西都編3巻目、過去一の衝撃巻です。風読みの民とは?戌の一族とはなんなのか?西都で起こった複雑な過去についても可能な限り分かりやすくかみ砕いています。壬氏による猫猫補充にも注目!
2025/05/20 10:14
薬屋のひとりごと|小説10巻ネタバレ感想。蝗害発生!戌の一族の事情も。
薬屋のひとりごと小説10巻ネタバレ感想記事です。「猫猫と私、けっこう相性いいと思いますが、求婚してもいいですか?」4巻から来るよ来るよとゾワゾワさせられていた蝗害。10巻にてついに発生します!壮絶な描写と、小出しにされる戌の一族と風読みの民の関係も注目。
2025/05/19 23:43
【薬屋のひとりごと】皇帝とは?本命は阿多妃?病での手術まで解説!
薬屋のひとりごとの最高権力者である皇帝。現帝、帝、主上などとも呼ばれます。そんな帝についてのプロフィール、本命(好きな人)である阿多妃との複雑な関係や、息子・壬氏に何を思うのか?それぞれの妃には何を思っているのか?手術時のあれこれは?をネタバレ解説。
2025/05/17 10:12
【皇族のご落胤!?】医官・天祐を徹底考察【薬屋のひとりごと】
薬屋のひとりごとに登場する医官・天祐(ティンユウ)。猫猫の同僚医官です。この記事では天祐の言動と正体をまとめ、伏線から今後の展開を考察していきます。小説最新刊までのネタバレが含まれますのでご注意ください。
2025/05/16 18:54
壬氏と猫猫の初夜は?夜伽未遂は小説・漫画何巻?【薬屋のひとりごと】
原作小説12巻で両想いとなった壬氏と猫猫。13巻ではついに夜伽の誘いがあり……この記事では①宮に呼ばれた猫猫の覚悟とそれを受けた壬氏決意②二人の夜伽を伺う周囲の反応(つつぬけ)③実は壬氏が手を出した没バージョンがあるということをお届けします。
2025/05/16 18:27
【夏目友人帳】全巻ネタバレまとめ。完結は近そう?原作漫画
夏目友人帳。原作漫画は32巻まで発売中、さらに本誌でもエピソードが公開されています。この記事では漫画32巻までのあらすじをネタバレ有りで解説。そこから完結は近そうか?も考察。各巻の内容は?夏目友人帳の全体像を知りたい!という方に。
2025/05/16 16:26
夏目友人帳134話ネタバレ感想|LaLa本誌|見知らぬ我が家④
夏目友人帳134話【見知らぬ我が家其の四】ネタバレ感想記事です。2024/12/24発売LaLa本誌掲載。シリーズ最終回です。まがときを封じる為、時間稼ぎをするニャンコ先生&夏目。まがときの影響で見た、藤原家の過去と結末は?声優インタビュー感想も。
2025/05/16 01:25
夏目友人帳132話ネタバレ感想|LaLa本誌|見知らぬ我が家②
夏目友人帳132話【見知らぬ我が家其の二】ネタバレ感想記事です。2024/10/24発売LaLa本誌掲載最新話。藤原家で夏目が突然消え、へちゃむくれニャンコ先生人形から夏目の声が……!?謎すぎる展開だったのが少しずつ、今何が起こっているのか分かってきます。
2025/05/16 01:23
夏目友人帳|的場静司をネタバレ!名取との関係は?実はいい人なの?
夏目友人帳のキャラクター、的場一門当主・的場静司を最新刊とファンブックの内容からネタバレ解説。要注意人物として登場したものの、実はいい人なのかという疑惑も?名取との関係をはじめ、右目や一門の事情、姉の存在、交友関係、名友人帳を知ってる?など深堀り。
2025/05/15 17:58
夏目友人帳|着物の色の集団幻覚について。アニメ何話?歪み無き世界
この記事では夏目友人帳の着物(浴衣・羽織)の色・集団幻覚について解説!祓い屋会合会場の木に引っかかった「妖力によって見え方が変わる着物」を夏目が見ていたという幻覚を、沢山の人が発症しています。いったいなぜ?経緯や真実、他に妖力差が分かるエピソードも。
2025/05/15 17:55
夏目友人帳|祓い屋一覧。祓い屋会合や箱崎・タクマ・伴さんまで
夏目友人帳内で、妖を祓う職業として登場する「祓い屋」。この記事で登場する主な祓い屋・祓い人エピソードを一覧でまとめて紹介。会合や、それぞれの訳あり事情や妖力の強さについても解説していきます!的場一門・名取家を始め、タクマさん・依島さん・箱崎さんなど。
2025/05/15 17:50
夏目友人帳|みすずの人間姿は何話?アニメ・漫画の登場回や強さ解説!
夏目友人帳に登場する妖・三篠(みすず)。この記事ではみすずの魅力や登場回(アニメ・漫画とも)を解説!何の妖怪?強さは?人間になる回は何話?などを原作最新刊+ファンブックの内容から深堀します。人間にも変化できる大物で、唯一夏目に名前を預けている妖です。
2025/05/15 17:46
夏目友人帳30巻ネタバレ感想。黒ミサはまさかのあの人!?
夏目友人帳漫画30巻のネタバレ感想記事です。ついに黒峰美彩(黒ミサ)の正体も発覚!今巻は箱崎邸の1話の後、祓い屋たちが集まるオークション3話(未完結)という構成でした。如月荘で会ったメンツと田沼と伴と黒ミサと…カオスな空間にドキドキです。的場も登場。
2025/05/15 17:45
夏目友人帳29巻ネタバレ感想。名取が悪者に?黒ミサこと黒峰美彩も
夏目友人帳29巻のネタバレ感想記事です。29巻には名取家分家で幻術にあう「年下のいとこ」、夏目と田沼が如月壮のオカルトイベントに参加する「クイーンのお招きにより」、レイコへの依頼を夏目が引き受ける「レイコの流儀」が収録されていました。全話必見です!
2025/05/15 16:46
夏目友人帳25巻ネタバレ感想。100話依代の眠る里は必見!
夏目友人帳25巻のネタバレ感想記事です。25巻は中級たちの旅が描かれる「特別編21」100話~102話:ニャンコ先生の依代である白霞焼の里で、祓い屋たちとヤバいコレクターから逃げる「依代の眠る里」ラッピングされた先生の謎「特別編22」が収録です。
2025/05/15 16:40
夏目友人帳28巻ネタバレ感想。名取にいとこ?タキ&的場とのお茶会も
夏目友人帳28巻のネタバレ感想記事です。28巻には112話:タキの兄・勇の写真をタキ&的場と解析する「3枚の写真と奇妙なお茶会」113話~115話:名取の分家を訪れると、とある女性に出迎えられる話「年下のいとこ」が収録されていました。
2025/05/15 16:35
小市民シリーズの恋愛要素を解説!小鳩と小佐内が付き合うのはいつ?
この記事では『小市民シリーズ』の恋愛要素について完結まで徹底解説!小鳩と小佐内はつきあってるわけではないのか?つきあう展開はくるのか?二人の①物語開始時の関係とそこに至った背景②各恋愛遍歴(完結まで)③お互いへの想い(完結まで)についてまとめています。
2025/05/11 02:38
【小市民シリーズネタバレ感想】春期限定いちごタルト事件
小市民シリーズ第1巻、『春期限定いちごタルト事件』ネタバレ感想記事です。あらすじも。小市民シリーズ最終巻まで書いているので、是非読んでみてください。春期は主人公二人の性質を知ることが出来る最初の1巻。小鳩くんと小佐内さんの「小市民を目指す」という互恵関係とは?
2025/05/11 02:30
小佐内ゆきの怖い本性と可愛さ、過去を徹底解説!小市民シリーズ
小市民シリーズのヒロイン・小佐内ゆき。ミステリアスな小さくてかわいい女の子ですが、物語が進むにつれて狼のような怖い本性が明らかになってきます。この記事では小佐内ゆきの①プロフィール②過去の出来事③原作小説で見せた怖い本性と可愛さについてまとめています。
2025/05/11 02:19
小市民シリーズ 冬期限定ボンボンショコラ事件|ネタバレ感想考察。完結巻!
小市民シリーズ第6巻『冬期限定ボンボンショコラ事件』のネタバレ感想記事です。考察も。冬にてシリーズ四部作がこれにて完結ですが、ものすごく綺麗にまとめられた印象でした。不安だった箇所・ふわっとしか知らされていなかったことが全部描かれてます!
2025/05/11 02:07
小市民シリーズ|アニメ化はどこまで?何話まで?2期は小説のどこから?
2025年春にアニメ2期放送の『小市民シリーズ』。この記事ではアニメに関しての疑問①原作小説のどこまで、何話でアニメ化した?②2期はどんな内容になる?③コミカライズとの関係は?などを解説していきます。
2025/05/10 00:49
小市民シリーズ・小鳩の過去は?小鳩常悟朗のトラウマを解説!
この記事では小市民シリーズの主人公・小鳩常悟朗の過去を解説!小鳩が小市民を目指すきっかけとなった「とある過去の事件」とは何か?『日坂祥太郎くん轢き逃げ事件』について解説します。その事件の何に一番ショックを受けたのか?小鳩の心境も深堀りしていきます。
2025/05/10 00:15
【小市民シリーズ】時系列と順番まとめ。アニメ・小説の読む順番は?
この記事では、小市民シリーズの読む順番・各巻の時系列について解説!時系列順に原作のあらすじを紹介していますので、アニメを見たという方も、読む順番を参考にしてみてください。原作小説は2024年4月に全6巻で完結。書籍に収録されていない短編・漫画版についても。
2025/05/09 22:46
小市民シリーズをネタバレ!夏期限定トロピカルパフェ事件を解説
小市民シリーズ第2巻、夏期限定トロピカルパフェ事件のネタバレ解説記事です。前巻の『春期』から1年空いた高2の夏の出来事が描かれます。小鳩と小佐内の関係が変化する重要巻!あらすじ、語句解説、ネタバレありのストーリー要約解説、感想をまとめています。
2025/05/09 18:00
巴里マカロンの謎・ネタバレ感想。時系列は春期と夏期の間の短編集
小市民シリーズ第5巻、『巴里マカロンの謎』のネタバレ感想記事です。時系列は春期と夏期の間、今巻は短編集です。警察が絡まない4つの短編が盛り込まれていました。アニメ化された「伯林揚げパンの謎」も。新キャラ「古城秋桜」にも注目です。
2025/05/09 17:46
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ザクロさんをフォローしませんか?