ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
月末らしい上げ
本日の相場 一昨日のバリューの売られ具合は何だったのかというほど、今日のバリュー買いは獰猛でした。アメリカが休日だとマーケットは機能してるのかと心配に成るほど閑散となる一方、アメリカが加わると、かくも荒れくれたマーケットになる。そうとわかっ
2024/05/31 22:30
デフォルトを織り込んでの日経平均下げか?
本日の相場 日本に金利が帰ってきた。それそのものは良い事だとは思うのですが、マーケットは今日もびっくりしてしまったのか、1000円下げるのか!というくらい、下値を試しに行きました。それにしても下げ過ぎだろう。さすがに押し目買いが入り、日経平
2024/05/30 20:45
金利上昇に雪崩落とし
本日の相場 日銀の鮮明な引き締め動向から日本の金利(10年物国債の利回り)が上昇を続けております。それを受けて、日本株は軒並み下落、特に上ずっていた四季報銘柄が売り込まれました。 本日の成績 総評価額 -2.5% 総評価額とは含み益を込んだ
2024/05/29 15:26
アメリカ休場、日本も休場!?
本日の相場 アメリカが休場と言うだけあって、今日も相変わらず寝ぼけた相場でした。昨日、バリューが上がったと思えば、今日はバリューが売られ。一進一退のじれったい相場です。ガツンと月末月初の上げが入ってくれればいいのですが、なかなか思惑通りには
2024/05/28 19:03
四季報投資法
本日の相場 明日、アメリカ市場がお休みという事もあって、薄商いの中、方向感のない展開で進みました。ミクロな視点で見ると、良い成績の銘柄に買いが集中し、銘柄ごとに明暗が分かれました。今日はバリューに買いがはいり、個人投資家にとって過ごしやすい
2024/05/27 15:26
四季報先取り先回り戦法
本日の相場 ダウが下落しました。NVIDIAがダウに入っていないというのもありますが、それ以上にFOMC議事録に値上げの声を上げる議員もいたことから、根強いインフレに失望し売られた線が強いです。無論、日本株も無事ではすまず、昨日の上げは何だ
2024/05/24 15:37
半導体祭り
本日の相場 NVIDIAの決算が出ました。市場が予想していたよりも良かったようです。今期決算もさることながら翌年の予想も良く、供給が需要に追い付かない ~ 作れば作るほど売れるといったことでしょうか。それを受けて日本市場でも半導体関連がにぎ
2024/05/23 15:30
NVIDIA決算待ち
本日の相場 NVIDIAの決算待ちということもあってアメリカ市場では元気がなく、日本でも様子見ムード旺盛の相場でした。一歩進んで一歩下がる。煮え切らない相場です 本日の成績 総評価額 +0.8% 総評価額とは含み益を込んだ総投資価額です 2
2024/05/22 19:58
公募増資で空売りヘッジ
本日の相場 ダウはマイナスだったのに、日経平均はプラスからスタート。嫌な予感がしました。そして予感は的中。寄付き天井で、真っ逆さまのナイヤガラの滝。どうしてこう弱いんだか。どうしても日中悲観的になってしまう、日本らしい相場です。 本日の成績
2024/05/21 15:21
上げの一週間が来る?
本日の相場 午前中は勢いがありました。マイナスから寄り付くも力ずよく300円以上上げてきた日経平均には、長く元気のない相場から垢抜けた強い印象を受けました。後場から失速するも、大きく落ちることもなく何とか体面を保てました。マーケットが気まぐ
2024/05/20 17:01
ダウ、史上初、40000突破
本日の相場 ダウが史上初の40000を突破した。それなのに、昨日上げすぎたせいか、日経平均は調整色の強い展開。少しは下げ渋るも最後まで強く上げてくることはありませんでした。世界中利下げはまだかと騒いでいるのに、日本は利上げしなければならない
2024/05/17 16:04
CPI通過も俺の株だけ上がらない
本日の相場 アメリカの株式市場をはじめ、世界中の市場の最高値を更新していました。CPIがインフレ鈍化を示し、金利が低下、待ちに待ったお祭り騒ぎとなったのです。それでも日経平均が最高値にならないのはひとえに今まで上げすぎたから。金利はこれから
2024/05/16 20:11
弱い日経平均
本日の相場 アメリカ3指数上昇を受けて、日経平均が強く始まるも続かず、どうも金融引き締めが嫌気された格好になったようです。昨日、あんなに元気のよかった優待・四季報銘柄も今日は滝落とし状態で、昨日の上げは何だったのか、ほとんどなかったことにな
2024/05/15 16:13
国債減額!引き締め開始
本日の相場 植田総裁は変わらぬ緩和を続けるといいながら、国債の買い付け金額を減らしたそうです。事実上の引き締め。なるほど日経平均が上げ渋っているのはそのせいか。多くの企業が外貨で稼いでいる日経平均構成企業。円高に振れれば、儲けはおのずと下が
2024/05/14 15:18
元気のない日本株
本日の相場 CPIをにらみ方向感のない展開、動きも小さく方向感もなく元気がありませんでした。そんな中、優待・四季報銘柄には若干の買いが入ったか。僕の持ち株は少しプラスになりましたが、その大半はアトムの空売りが寄与しているのかもしれません。
2024/05/13 15:28
新NISAと円安需給
本日の相場 SQを抜けて垢抜けたなと思いました。ところが順調なのも束の間、だんだんと元気がなくなり、後場は急落する展開。どうしてこんなことに。 金曜日で逃げたといえばそれまでですが、どうも為替が絡んでいるような気がしてなりません。ここまで円
2024/05/10 16:37
アトム優待改悪
本日の相場 一時期、日経平均が200円近く上昇するも、引けにかけて大きく後退し、結局マイナス圏に沈みました。原因は、SQを前にしてて弱含みなのか、植田総裁のタカ派な発言なのか。原因は定かではありませんが、上がりすぎた日経平均、調整局面に入っ
2024/05/09 22:48
決算振るわず日経平均を下げる
本日の相場 アメリカがそんなに悪かったわけではないのに、日本だけ昨日の上げはなかったかのような下落。背景には決算がコンセンサスに届かない銘柄が多く、高値圏にある銘柄は売り込まれたようです。 本日の成績 総評価額 -0.4% 総評価額とは含み
2024/05/08 15:16
米国3連騰、日本株堅調
本日の相場 連休中、米国では3日分の上げを含んでのスタート。大きな上げを期待していましたが、かなり控えめな相場で始まりました。途中、急降下してくるんじゃないかと言う心配と背中合わせで、何とか寄付きの上げをキープして引けました。 為替では既に
2024/05/07 20:13
研究レポート May 2024
戦略とその期待値についての考察 【買い】自社株 837回 勝率 58.30% 期待値 1.53% 【買い】増配 634回 勝率 55.52% 期待値 1.12% 【買い】優待導入 53回 勝率 49.06% 期待値 -0.96% 【買い】決
2024/05/02 21:06
閑散に売りなし
本日の相場 GW中、律義に取引をしている投資家は少ないようです。みんな海外旅行を満喫しているのでしょうかね。 「閑散に売りなし」のようで、アメリカが振るわない中、激しく売り込まれるようなこともありませんでした。ただ、地政学リスクと雇用統計を
2024/05/02 18:02
FOMCを前にフライングスタート
本日の相場 アメリカの急落を受けて安く始まった日本市場、一時はプラスに転じる場面もありましたが、引けにかけて元気なく終了しました。しかしながらFOMCを前にプラスに転じる場面があったことから、市場は早く垢抜けたがっている風に感じました。 さ
2024/05/01 15:16
2024年 4月の成績
2024年 4月の成績 前月比 -0.59% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 相場全体が下がっていて、抗いようのない結果に終わってしまいました。月初から大きく売り浴びせられ、ポジション縮小を余儀なくされ、後半戦の反転に期待
2024/05/01 07:31
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masakiさんをフォローしませんか?