ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Adobe Stockを早期解約料なしで解約する方法【私が実際にやった手順】
Adobe Stockを契約していましたが、利用する機会も減り解約することにしました。しかし、解約しようとしたら早期解約手数料がかかるとの表示が…! 17,226円?!!高すぎる!!! でも早期解約手数料を回避する方法があると知り実際に試し
2025/05/31 21:33
【ブログ初心者も使いやすい】おすすめのアフィリエイトASP(登録必須)
ブログでアフィリエイトでの収益化をするためには、まずはASPに登録する必要があります。 たくさんのASPがあるけどどれを登録するべき? と思う人も多いと思います。 この記事ではおすすめのアフィリエイトASPを紹介していきます! ASP(エー
2024/12/05 14:42
有料ブログと無料ブログはどっちがおすすめ?メリット・デメリットや目的に合った選び方
ブログを始めたいけど、無料ブログと有料ブログどっちにするべき? という相談をよくいただきます。 私自身は最初は無料のアメブロを始めて、その後に有料のWordPressブログを開設しました。無料ブログと有料ブログどっちのブログもやってみて思っ
2024/11/23 15:04
ポチップ(Pochipp)とは?設定方法と使い方【アフィリエイトする人におすすめプラグイン】
ブログを始めたら収益を得るために貼りたいアフィリエイトリンク。ネットショップと言えば、Amazon・楽天・Yahooショッピングが代表的ですが、人によっては「ネットショップは楽天のみ」と決めていたり、普段利用しているショップが異なります。
2024/11/13 22:53
Googleアドセンス審査に合格するためにしたことと申し込みのやり方(SWELLブログ)
ブログを始めたら、広告収入を得るために大半の人が利用するGoogleアドセンス。審査に合格する必要があり、合格率は4%と年々倍率が上がっていると聞いています… そんな中、Googleアドセンスの審査に一発合格しました! 私がGoogleアド
2024/11/01 13:08
ブログのセキュリティプラグインwordfence securityの設定方法と使い方
WordPressブログのセキュリティ対策ってしていますか? WordPressは世界中で広く導入されているCMSで、想像以上に世界中から狙われています この記事では、Wordfence Securityの設定方法と使い方について解説してい
2024/10/23 14:27
ブログのリンク切れをチェック!Broken Link Checkerの設定方法と使い方
ブログのリンク切れのチェックしてますか? リンク切れエラーがあると、SEOにも悪影響でいちはやく修正する必要があります。プラグイン「Broken Link Checker」を使用すれば、リンク切れを自動で検出して教えてくれます!! この記事
2024/10/15 15:29
【WordPressブログのSEO対策】SEO SIMPLE PACKの設定方法と使い方
ブログ運営で必須となるSEO対策。SEOとは検索エンジン最適化のことで、ブログ運営をしていく上で検索エンジンの上位に表示されるかはとても大切です。 SEO SIMPLE PACKを使用すれば、SEO対策が簡単にできちゃいます! この記事では
2024/10/13 18:34
WP Revisions Controlのインストールと設定のやり方【SWELLブログ】
リビジョン対策ってしていますか? リビジョンデータとは記事のバックアップデータのことで、リビジョンデータが溜まっていくとサイトが重くなってしまいます。WordPressは投稿やページを更新するたびに自動的にリビジョン保存してくれて、放置して
2024/10/12 22:52
Site Kit by Googleは必要?設定方法と使い方【 WordPressブログ】
WordPressブログを開設したら Googleアナリティクス Googleサーチコンソール 2つのツールを使用します。 2つのツールの設定や連携は大変ですが、Site Kit by Googleを使用すると WordPress連携など簡
2024/10/11 23:03
バックアッププラグイン「BackWPup」インストールと設定のやり方(SWELLブログ)
WordPressブログを開設したら、必ず導入したいバックアッププラグイン。 私はSWELLブログで「BackWPup」というプラグインを使用してバックアップを取っています。 自動バックアップが取れて便利! この記事では、SWELLブログに
2024/10/03 12:12
【簡単】Contact Form by WPFormsでお問い合わせフォームを作成するやり方
ブログを開設したら必ず設置したいお問い合わせフォーム。プラグイン「Contact Form by WPForms」を使用すれば、簡単にお問い合わせフォームの作成できます。 お問い合わせフォーム設置のプラグインは「Contact Form 7
2024/10/01 14:59
【セキュリティ対策に必須】Advanced Google reCAPTCHAインストールと設定のやり方
この記事ではセキュリティプラグイン「Advanced Google reCAPTCHA」のインストールと設定の
2024/09/30 22:02
【ブログ初心者向け】WordPressインストール後にやるべき初期設定
WordPressのインストールはできたけど、その後どうしたら良いか分からない… WordPressのインスト
2024/09/27 13:24
【簡単】 WordPressテーマSWELLの購入方法とダウンロードのやり方
WordPressブログを始めるにあたり、必須になるテーマ。 テーマはたくさんありますが、SWELL一択です!
2024/09/23 16:43
【初心者向け】WordPress(ワードプレス)でおすすめのプラグイン(SWELL使用)
WordPressブログを開設したけど、どんなプラグインを入れるべき? SWELLユーザーのおすすめのプラグイ
2024/09/22 22:44
【いくらかかる?】WordPressブログ運営にかかる初期費用と維持費
ブログを始めたいけど初期費用や維持費はいくらかかるんだろう… と不安に思う人も多いと思います。私も最初は無料ブ
2024/09/20 23:14
【初心者でも簡単!】WordPressブログの始め方・開設の手順(エックスサーバークイックスタートプラン)
ブログを始めたいけど開設が難しそう… と、ブログを始めたいと思いながらなかなか開設できずに悩んでいませんか?
2024/09/18 13:43
簡単!エックスサーバーの申し込みのやり方・手順・登録方法
ブログ始めたい人は、まずサーバーを申し込む必要があります。サポートの丁寧さ、速さ、実績や口コミからエックスサー
2024/08/27 10:56
副業にブログがおすすめな理由【ブログ歴6年の私が思うメリット】
「ブログはおすすめ!」や「ブログはもうオワコン」など色々な声を聞いたことがありませんか?私は6年以上ブログを続
2024/04/15 14:45
ホームページを持つメリット【必要性や効果】
ホームページを持っていないけど必要? 近年ではSNSが普及していることもあり、ホームページは必要ないと考える人
2024/03/19 15:16
現役デザイナーがおすすめするデザイン参考サイト【LP・Webサイト・バナー】
HPやLPを制作する際や依頼をする際にイメージを伝える際に参考サイトが必須となります。現役のWEBデザイナーの私が参考にしているサイトをまとめたので参考にしてください! Webサイトデザインを参考にしたいサイト Stock 公式サイト:ht
2024/02/18 22:48
簡単!WordPressインストールのやり方(エックスサーバー使用)
ドメインの設定が完了したらWordPressをインストールします。 エックスサーバーのサーバーパネルにログイン。「WordPress簡単インストール」を選択します。 WordPressインストールを選択して設定対象ドメインを選択します。 ブ
2024/01/01 23:18
WordPressでSSL化するやり方を解説(エックスサーバー使用)
WordPressブログを解説したらSSL化をする必要があります。SSL化とはインターネット上の通信を暗号化する仕組みのことでセキュリティを高めるためにも必須!!SSL化されていないと、個人情報などを第三者に盗み見られる可能性が高くなります
2023/10/08 19:24
お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使うやり方・手順
お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使うための設定をします。 お名前.comでドメインのネームサーバーを変更する まず、お名前.comでドメインのネームサーバーを変更する必要があります。お名前.comでのドメイン取得時にこち
2023/08/13 10:49
初心者でも簡単!お名前.comでドメインを取得するやり方・手順
ブログを開設するにあたり、まずドメインを取得しました。私はお名前.comを利用しました。 ドメイン取得のやり方をまとめたので、これからドメインを取得する人は是非参考にしてください。 お名前.comでドメインを取得するやり方 お名前.comで
2023/07/16 23:31
Adobe Creative Cloudをお得に契約する方法
WEBデザイナーにになるとほぼ契約必須になるAdobe Creative Cloud。年額72,336円と結構なお値段がするため もっと安く買えないかな。。。 と思っている人も多いはず。 デジハリのAdobeマスター講座を受講すればなんと3
2023/07/16 21:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、もちこさんをフォローしませんか?