ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中山競馬場中央前から東中山駅までを歩く~炎天下の日は無理せずバスを利用しましょう~
中山テック 代表の中山です。 さて、季節は7月も後半。皆様いかがお過ごしでしょうか。 過去に中山競馬場⇒市川大野と中山競馬場⇒西船橋と徒歩でどれ位掛かるのか企画をしてきました。 今回はバスも出ている「
2024/07/21 20:53
ワイヤレスコントローラー「YSBR-MSN002」はSwitch用でもPCで使える?
中山テック 代表の中山です。 さて、鳴潮やゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ)をプレイしていてコントローラーが怪しくなってきたので買い換えました。 購入したのは弥三郎商店さんの「YSBR-MSN002」。
2024/07/20 20:11
第20回サマーナイトフェスティバル(松戸競輪場・最終日3日目)を観戦してきました!
中山テック 代表の中山です。 さて、夏の競輪と言えば「サマーナイトフェスティバル」。 1日目と2日目はネット投票していたのですが、最終日は生観戦してきました! ※松戸競輪ブログも是非ご覧ください! ※
2024/07/16 00:06
競輪初心者の勉強ブログ~第20回 サマーナイトフェスティバル in 松戸競輪場 3日目~
中山テック 代表の中山です。 さて、サマーナイトフェスティバル3日目です。 2日目全然当たりませんでした(汗 位置取りが想定と変わることも多いので、色々なシチュエーションを想定して進めたいと思います。
2024/07/15 11:12
競輪初心者の勉強ブログ~第20回 サマーナイトフェスティバル in 松戸競輪場 2日目~
中山テック 代表の中山です。 さて、サマーナイトフェスティバル2日目です。 初日はまぁまぁやりましたが、トリガミで終了しました。まだまだ勉強不足ですね。 それでも11Rで新田選手-佐藤選手から三連単買
2024/07/14 14:04
zabbixをVMWareのゲストOSに構築~ブラウザからファイアウォール通過してアクセス~
中山テック 代表の中山です。 さて、今回はzabbixネタということで構築しておりますが、まぁ難しい難しい。 VMWareをBROADCOMから入れ直し(詳しくはこちらのページで)したので構築方法をメ
2024/07/13 00:21
CentOSでインストール不可?mirrorlist.centos.orgがアクセスできない件
中山テック 代表の中山です。 さて、勉強用にCentOSを使ってますが各種ソフトウェアがインストールできない状態に。 2024年6月30日にサポートも終了し、別OSを検討している方も多い中ですがタイト
2024/07/12 20:29
【ゼンゼロ】ドライバディスクで差を付けろ!ゼンレスゾーンゼロのステータスアップの大切な要素
中山テック 代表の中山です。 さてゼンレスゾーンゼロがリリースされて早一週間、まだまだハマっております。 他の方と進みが遅いかもしれませんが、ようやくドライバディスクを自由にゲット可能になり底上げを行
2024/07/11 11:19
ゼンレスゾーンゼロの育成要素を考察する~エージェントの他にもレベルアップ要素があります~
中山テック 代表の中山です。 前回のブログでは戦闘システムについてお話しましたが、今回は育成要素についてです。 PS(プレイヤースキル)が高くても戦力が低くては非常にコスパが悪い! ということで何の成
2024/07/05 09:38
ド迫力のアクションで敵をなぎ倒せ!ゼンレスゾーンゼロの戦闘システムを考察し尽くす!
中山テック 代表の中山です。 2024年7月4日、HoYoverseから話題のゲームがリリースされました。 その名も「ゼンレスゾーンゼロ」。 原神とはまた違ったテイストのアクションゲームで、ポップな感
2024/07/04 13:08
川崎競馬場へお馬さんを観に行こう!~馬券を買ってパドックや本馬場入場、レースを楽しむ~
中山テック 代表の中山です。 さて、川崎競馬場のレースの様子はどのような感じなのでしょうか。 地方競馬特有の客席と馬場の距離が近いのはこちらも同じですので臨場感も味わえます。 是非当ブログをご覧になっ
2024/07/03 11:26
船橋競馬場へお馬さんを観に行こう~パドックやレースの様子をご紹介!馬券片手に応援も~
中山テック 代表の中山です。 地方競馬は客席と馬場が近い傾向があり、船橋競馬場も例外ではありません。 非常に迫力のあるレースを堪能できます。是非最後までご覧ください! ※公式HP 船橋競馬場索引 アク
2024/07/03 10:55
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中山テックさんをフォローしませんか?