ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ガンダムDestiny & ライトセーバーおじさん
今週ハマったおバカ動画 毎日一回は見てるなガンダムDestinyおもしろそうだな・・・戸塚のライトセーバー振り回しおじさん【Jedi in Japan】...
2024/05/14 03:04
ヤベーおっさんたち・・・
何十億も商品価値ある若い女を、NSX売った程度の金でどーこーしようとする50代のオッサン、いやだわ~。まっま~、人生なんて好きに生きたらいいけど自分より若い人に嫌がらせして生き甲斐見出すオッサンにだけはなりたくない。...
2024/05/13 22:00
6速用シフトレバー購入
6速用シフトレバー購入12880円載せる予定のミッションの6速用のシフトレバーをようやく購入できた。2年ぐらい探したかも。海外からだとディーゼルのやつを容易に入手可能だが、日本では過去2年で3回ぐらいしか見てない。ミッションまでの距離的にノーマルのケーブルではなく、MR2かMRSのケーブルを流用できないかな?一度やってみよう。MR2のシフトレバー自体もスバルのミッションに流用できるし。...
2024/05/10 09:25
都会人が田舎の町に家を建てて暮らすメリットって?
地元民以外の人々が過疎化が進む田舎の町に家を建てて暮らすメリットって何かあるんだろうか?自分が考えるメリットは以下のようなものだ。①同じ予算で都会では絶対不可能な立地に都会では不可能な家を建築可能②釣りなどの自然環境を生かしたレジャーが身近に③車いじりとドライブに最高の環境④保守的な町それ自体がゲーテッドコミュニティの自己防衛機能を持つ⑤富のピラミッド・ヒエラルキーが露骨でない社会の良さ⑥観光地を選んで...
2024/05/06 19:08
ストラトスレプリカの高騰 エンジンの選択
ストラトスレプリカが高騰している。ホークのキットパーツで現地価格で、500万で、STRのキットパーツだと800万~900万?完成車の場合、20年落ちの中古でもクラシックカーオークションで800万円とか・・・。国内の登録車両では中古で1000万超えでもすぐに売れてゆく感じ。初期のホークリッジは、フィアット125のパーツやランチアベータやベータモンテカルロのパーツを多用して、ストラトスと変わらない構成だった...
2024/05/05 13:22
88製エスプリ スバルインプレッサGRPミッション
2000年代初頭にスウェーデンで制作されたと言うスバル6速ミッションの88’Sエスプリ。88年製だからシトロエンミッション車だろう。最近、subarugearsのアダプター欄にエスプリのターボエンジンのアダプターが追加されたが、この車両に影響を受けた人が作らせたのかもしれない。インプレッサの6速ミッションは、1UZエンジンと組み合わされてランボルギーニやデトマソパンテーラにもスワップされている。...
2024/05/03 02:20
19ストラディック 3000MHGを再購入
手放していた19ストラディック 3000MHGを再購入した。今度はアタリが来た!異音は無く、以前所有していた20/24ツインパワーよりスムーズ。ガタも無く、これが本来の19ストラディックなのだろう。もっともツインパワーのシットリ感は無く、ストラディック/ヴァンフォードの乾いた巻き感だが、それでもスムーズ。24ツインパワーまで触ったが、19ストラディック3000MHGが値段的もクウォリティー的にも一番実用性があると感じる。400...
2024/05/01 22:19
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、BEAMSさんをフォローしませんか?