練馬には用事で何度か行ったことはあるけど、じっくり街を歩いたのは初めて。 住みやすそう、住んだら便利、住みたいかも。 だけど写真好きとしては、若干の物足りなさを感じる街並みだなと思ってしまったのも事実。 比較的新しい建物 ...
中野「カシミールレストランKhana」ビリヤニの概念が変わる!感動&リピート確定のカシミール料理店
2024年暮れ、近くを通りかかったときオシャレで可愛らしいカレー屋さんがあるな〜、と気になっていた「カシミールレストランKhana」。 オープンしたばかりで当時はまだ口コミがなかったのだ。 最近、ふとGoogleマップを ...
赤坂「四川飯店」で贅沢オーダーバイキング!本場の味を心ゆくまで堪能
赤坂 四川飯店では毎年2月、8月限定でオーダーバイキングをやっている。 本格四川料理を値段を気にせず食べられるチャンス! ということで予約して行ってきました。 ▼前回ランチコースを食べたときの様子はこちら 目次 閉じる ...
エリックサウスの絶品カレーに感動!GRIIIxで切り取るスパイスの世界
おいしいという噂を聞いてずっと気になっていた「エリックサウス」。 ついに行ってきた。 他の南インドカレー屋さんと大差はないだろう、違いがわかるほどの舌も持ち合わせていないし、とか思っていた自分を殴りたい。 目次 閉じる ...
GR IIIxが映し出す、食べる幸せの瞬間。2025年1月。
ひとつ前の名古屋旅行記事と今回のタイトルはChatGPTに考えてもらいました。(少し手は加えてある。) 思いつかないワードセンスとか出てきておもしろいし、すごい。 そのうち記事を書く仕事もなくなってしまうんだろうか。 1 ...
「ブログリーダー」を活用して、うーろんさんをフォローしませんか?
練馬には用事で何度か行ったことはあるけど、じっくり街を歩いたのは初めて。 住みやすそう、住んだら便利、住みたいかも。 だけど写真好きとしては、若干の物足りなさを感じる街並みだなと思ってしまったのも事実。 比較的新しい建物 ...
久しぶりに吉祥寺へ。 さらに久しぶりに井の頭公園にも行ってみた。 天気が良く緑が生い茂りパワー溢れる。 ただ自然がある公園というだけではなくて、ちょっとしたレトロな飲食店が点在しているのもいいなーと思う。 オシャレなカフ ...
雨が降っても思いのほか散らず、桜を楽しむ期間が長く感じられた今年の春。 中野通りの桜が有名ですが、新井薬師や新井薬師公園もひそかなおすすめ桜スポットです。 ライトアップされた夜桜もとってもきれい。 散った花もかわいらしい ...
暑くもなく寒くもない絶好の季節到来! この季節が長く続いてほしいのにもう終わりそうな気配を感じる… 久しぶりに銀座方面へお出かけしたのでスナップ写真をお届け。 東京駅から銀座あたりは外国人客が多いけど、日本橋あたりまで来 ...
私が中野に引っ越してきた頃はカレー屋の選択肢が少なかった。 中野にもこだわりのカレー屋さんが増えてきて嬉しい今日この頃です。 昼から飲める、夜はおつまみもある、本格カレー屋さん「カレーと酒 ねむけ」に行ってきたレポです。 ...
高円寺にはよく遊びに行くけど意外とおいしいお店を知らない。 新規開拓してみようとGoogleマップを彷徨って見つけたペルシャ料理の「BolBol」。 ペルシャ料理なんて食べたことがなく俄然興味が湧いてきたのだ。 イラン料 ...
何度もリピートしている中野でおすすめタイ料理屋といえば「タイ食堂 The Spicy Cafe」。 タイ人の奥様が作る本場のタイ料理は本当においしい。 辛いのが苦手な私もハマってしまう、ただ辛いだけではない病みつきな辛さ ...
まだ3月は終わっていないけど先走り気味でスナップをお届け。 ついに新宿ミロードが閉店。 南口から西口方面に抜けられる「モザイク通り」は大変お世話になった。 新宿西口のヨドバシカメラ周辺からの景色は撮影しがいがあっておもし ...
少し春めいてきた2月のスナップをお届け。 動物や花に出会い、目につく機会が増えた。 ピンクのおべべがかわいいお稲荷さん。 空の青とピンク色のコントラストがきれいでした。 セコマのソフトクリーム売っていた! 寒い時期に暖か ...
2024年暮れ、近くを通りかかったときオシャレで可愛らしいカレー屋さんがあるな〜、と気になっていた「カシミールレストランKhana」。 オープンしたばかりで当時はまだ口コミがなかったのだ。 最近、ふとGoogleマップを ...
赤坂 四川飯店では毎年2月、8月限定でオーダーバイキングをやっている。 本格四川料理を値段を気にせず食べられるチャンス! ということで予約して行ってきました。 ▼前回ランチコースを食べたときの様子はこちら 目次 閉じる ...
おいしいという噂を聞いてずっと気になっていた「エリックサウス」。 ついに行ってきた。 他の南インドカレー屋さんと大差はないだろう、違いがわかるほどの舌も持ち合わせていないし、とか思っていた自分を殴りたい。 目次 閉じる ...
ひとつ前の名古屋旅行記事と今回のタイトルはChatGPTに考えてもらいました。(少し手は加えてある。) 思いつかないワードセンスとか出てきておもしろいし、すごい。 そのうち記事を書く仕事もなくなってしまうんだろうか。 1 ...
名古屋へ旅行してきた。 新幹線で通過したことは何度もあるけど、降り立って歩き回ったのはほぼ初めて。 名古屋初心者らしくど定番っぽいスポットに出かけて撮影した写真を紹介します。 名古屋駅に着いた頃にはもう暗くなっていた。 ...
中野から野方まで歩いて散歩しつつのスナップ。 12月は寒いけど晴れの日が多くて空気も澄んでいて撮影にはぴったりな気がする。 初めて歩く道はいろんなものが新鮮だったり。 レンタル倉庫的なやつ。 シルバーの扉が並ぶ様子がかっ ...
新宿に出没することが多いですが、久しぶりに渋谷原宿に出かけた。 新しいお店やたくさんの人。 少し見ないうちに景色がどんどん変わるような気がする。 渋谷駅。 新宿駅もそうだけど、どの改札に出るかで勝負が決まる。迷子。 工事 ...
前から気になっていた新井薬師前駅近くのスパイスカレー屋さん「Spice Bar SUZU」。 3周年記念の限定メニューがあると知り、予約して行ってきました。 センスの良い空間で食べるスパイス料理やスパイス飲料はとてもめず ...
すっごい昔に西新宿にある食べ放題のもうやんカレーに行ったことがある。 食べ放題ではないが歌舞伎町でもうやんカレーを発見して行ってみることに。 久々に食べたけど濃厚でおいしくて、歌舞伎町方面でご飯に迷ったらきっとまた行くだ ...
リピートは数知れず! 中野で焼肉を食べるときいつも行っているのが新井薬師梅照院近くの「にくやくし」です。 中野駅からだと15分くらい歩きますが、値段と肉質の兼ね合いがいいと思う。 お金を出せばいい肉は食べられるけど、この ...
秋晴れのいい太陽の光が降り注ぐ日々。 ここ半年くらい、GRIIIxに「ブラックミストプロテクター」装着で撮影していたけど、久しぶりに「OPF 550-L」装着してみた。 OPF 550-Lの方が光の拡散力が高いので、目に ...
誕生日祝いということで少し奮発して赤坂「四川飯店」のランチコースを食べてきた。 ちょっと良さげなレストランでもGRなら気軽に料理を撮影できるし、思い出の写真もとっても綺麗においしそうに残せるのだ! 目次 閉じる 赤坂 四 ...
今回もカラーグレーディングをいじってみた。 いろいろな色の花が咲いたり、カラッと晴れた日も増えて、街ゆく人の服装も心なしかカラフルに色付いてきた気がする。 ブラックミストプロテクター装着しているんだけど、効果を発揮できて ...
「ブラックミストプロテクター」装着して日本橋周辺をふらふらスナップしてみた。 曇りなのであまりフィルターの効果は発揮できていないかも。 最近は現像でカラーグレーディングにも手を出して、色味も少し変化をつけてみたり。 ピン ...
中野駅から哲学堂公園方面へ北上する中野通りは桜スポットです。 例年はピンク色のランタンでしたが、2024年は夕方から夜間にかけてライトアップされ夜桜が楽しめる演出になっていた。 夜間と日中で桜を撮影してみた。 「ブラック ...
これまで、GRのパキッとした描写を自分好みのやんわりにするため、TOKYO GRAPHER「OPF 550-L」フィルターを愛用してきた。光がにじんでオールドレンズぽさを味わえることが楽しかった。 ▼OPF 550-L感 ...
新宿でふらっと撮影。 最近現像に悩みまくり。そんなに時間かけてもうまくいくとも限らず。 アルタなくなっちゃうんだよね…と思いつつ。この入口のアルタカラーもそのうち消えちゃうのかな。 大谷さん。応援してるよ。 OPF 55 ...
GRIIIxを買って4ヶ月くらいでセンサーにゴミがついてしまったけど、あまり絞って撮らないし、必要であればLightroomで消し消しで凌いできた。 別件で気になる症状もあるし「一度、保証期間内に修理に出そう」となった。 ...
GRIIIxにOPF 550-L装着して高円寺へ。 やっぱり天気のいい日はOPF 550-Lの良さが引き立つ気がする。ホワイトバランスをいじらないほうがいい色なことが多い。 出だしからなんだかすごい落書きに遭遇。久々の高 ...
GRIIIxにOPF 550-Lを装着して中野区の新井薬師〜沼袋周辺をふらり。 最近は現像作業が義務化していてあまり楽しめていなかった。 今回は「こうしたい!」仕上がりイメージを素直に反映させてみたつもりです。(そう思っ ...
暖かい日が増えてきた1,2月。 GRIIIxにOPF 550-Lを装着して撮影した写真です。 東京都のシンボルマークはイチョウらしい。 スプーンが当たるクジに挑戦したけどハズレ… こういうブワッとした光の表現はOPF 5 ...
OPF 550-L装着したGRIIIxを持って江古田散歩してきた写真です。 ホワイトバランスはいじったりいじらなかったり。 いじった方がいいときもあるけどフィルターの色味そのままの方がいいときもある。 バスでのんびり出発 ...
東京にも雪が降った、2024年の2月。 寒いのは辛いので雪が降った日ではなく後日、残った雪。暖かくなり咲き始めた花など散策しながら撮影。 今回もGRIIIxにOPF 550-Lを装着して現像しました。 ▲すっごく色合いが ...
OPF 550-L装着したGRIIIxを持って中野ブロードウェイ内「純喫茶ジンガロ」に行ってきました。 村上隆さんの世界観のカフェで、あのお花がたくさんあったり照明がキラキラしたワクワクする店内です。 カラフルな照明やテ ...
GRIIIxにOPF 550-L装着して広島の呉で撮った写真。 現像時にホワイトバランス補正なしなのでフィルターの色の特徴が出ていると思う。 晴れた日はこのフィルターの色味や光を捉える効果を発揮できて、そのままの方がいい ...
年末年始に広島で撮った写真。 思いのほか、広島っぽさがあまりない写真ばかりになってしまった。 GRIIIxにOPF 550-L装着して現像。ホワイトバランスはいじっているものが多い。 あまり天気が良くなく曇っていたからO ...
GRIIIxにOPF 550-Lフィルターを装着していろんな光をとらえてみた写真です。 今回は現像時にホワイトバランスはいじらず、フィルターの色味を活かしてみた。 ▼フィルター装着の詳しい記事はこちら ▲海に降り注ぐ光線 ...
2023年は新たなカメラに出会ったこと、ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロさんの動画に出会ったことが大きかったかも。 そんな影響を受けたラインナップになっているかも。 目次 閉じる カメラ関連 RICOH ...
GRIIIxで撮影して現像した花の写真。 夏から冬まで撮影した順に並べています。 夏!って感じの花から秋っぽくなって冬っぽい花に移り変わっていく様子。 最後の1枚だけOPF 550-Lフィルター付けた気がする。
相変わらず現像を頑張り中。 撮影と現像をこまめにやって慣れてくれば少しはうまくなるかな〜。 深秋とはいえ例年より暖かい日が多く、寒いのが苦手な私にとって写真撮影しやすい気候で嬉しい日々。 今回の写真は前半はOPF 550 ...
カメラを使う上での必需品、あると便利なもの、買ってよかったもの、などなど…私がいつも使っているカメラアクセサリーを紹介します。 カメラの機種に限らず、カメラ共通のアクセサリーです。 参考になれば幸いです。 目次 閉じる ...