chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とある社長の創業記 https://toaru-ceo.com/

「起業・プログラミング・情報発信」すべて未経験の30代後半サラリーマンがIT系企業を立ち上げ、失敗も含め試行錯誤の過程を発信していきます。 またこれまで真剣に取り組んできたキャリア・スキルアップ、英語学習に関することも発信予定です。

とある社長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/03

arrow_drop_down
  • 初心者でも取り組みやすいアウトプットのカタチ

    どうも、とある社長です。 最近アウトプット関連の記事が多いですが、今回もアウトプットに関する記事です。 上記の記事で、いかにアウトプットが重要かを主張しているのですが、やはりアウトプット(特にブログ記事など)は心理的なハードルが高いことは事

  • 昼食後の軽い運動のメリットが何だか凄そう

    どうも、とある社長です。 これまでいくつかの悩みがありました。 ①毎日有酸素運動をしたいけど、どの時間帯にするか悩ましい②昼食後の時間帯に眠くなる③血糖値を下げたい ひとつずつ簡単に解説します。 ①毎日有酸素運動をしたいけど、どの時間帯にす

  • アウトプットを続けてみると訪れる感覚

    どうも、とある社長です。 以前にアウトプットの重要性についての記事を書き、それ以降三日坊主になることなく継続しています。 アウトプットとしてはブログの記事執筆の他にも、英文作成やメルマガの質問などいくつか取り組んでいるのですが、意識的に続け

  • スキルアップよりもどこでどうやって戦うかの方がずっと大事

    どうも、とある社長です。 ブログのカテゴリーにビジネススキルを用意しておきながら、今回は「スキルアップよりもどこでどうやって戦うかの方がずっと大事」という記事を書こうと思います。 いきなりですが、エガちゃんねるというYouTubeのチャンネ

  • これからはアウトプット筋を鍛えておかないと勝負の土俵にすら上がれない

    どうも、とある社長です。 仕事のコア部分に時間を割いていたため、もう3か月近くブログの記事を書いていませんでしたが、久しぶりに筆を執りました。 なぜかというと今回のタイトルのとおり、これからはアウトプット筋を鍛えておかないと勝負の土俵にすら

  • 英検1級合否結果発表(2023年度第2回検定/10月8日実施)

    どうも、とある社長です。 いよいよこの日が訪れました。 試験までまだ日があるときに舞い上がって合格の決意表明を行い、試験後に反省をしたこの試験。 2023年度 第 2 回 実用英語技能検定 1級 一次試験 合否結果発表!! "不合格" あー

  • DIXANS(ディゾン)九段下店もやっぱりオシャレで良い雰囲気だった(東京都千代田区-九段下/カフェ)

    どうも、とある社長です。 用事があり九段下を歩いていたところ、近所にDIXANS(ディゾン)の九段下店があることを思い出しました。 ディゾンは人形町の店舗に行ったことがあり、いつか水道橋本店と九段下店にも行ってみたいと思っていたので、迷わず

  • 麻布十番でトマトのジューシーさが半端じゃないマルゲリータに遭遇(ピッツェリア ロマーナ ジャニコロ/東京都港区-麻布十番/グルメ)

    どうも、とある社長です。 こちらの記事の続きです。 ランチはピザを食べに行くことになり、パティオ十番からほど近いPizzeria Romana Gianicolo(ピッツェリア ロマーナ ジャニコロ)へ。 何だかオシャレな雰囲気が漂っていま

  • 英検1級の思ひ出(2023年度第2回検定/10月8日実施)

    どうも、とある社長です。 7月にこんな記事を書きました。 いや~、なんなんでしょうか。 毎回毎回テストまで時間があると気が大きくなって、テスト本番が近づくにつれて「え、いやこれ無理でしょ、時間ねえよ…。」みたいになる現象。 ちなみに偉そうに

  • 雨降りの平日午前中にロバーツコーヒー麻布十番店で港区気分に浸る(東京都港区-麻布十番/カフェ)

    どうも、とある社長です。 この日は用事があり麻布十番へ。 用事を済ませ、ランチ時間までカフェで時間を潰すことに。 雨も降っていたので、道中で見かけて気になったROBERT'S COFFEE(ロバーツコーヒー)へ行ってみました。 サマリー フ

  • 情報発信とSEOの関係性。SEOは情報量、情報発信は切れ味・面白さの違い。

    どうも、とある社長です。 今回の記事は情報発信で迷われている方向けです。 テーマは情報発信とSEOについて。 そもそも情報発信の定義とは ところで、情報発信という用語はかなり目にするようになりましたが、実は公的な定義はありません。 情報発信

  • 会社設立完了!

    ようやく会社設立が完了しました!! 僕はマネーフォワードのクラウド会社設立を利用しましたが、本当に専門知識が不要でフォーム入力のみで手続きが進み、書類も自動作成してくれました。 便利な反面、専門家はこんなライバルがいて大変だろうなと感じまし

  • iPhoneどこで買えばいいのか問題が完全に解決してしまった時の話

    どうも、とある社長です。 巡回セールスマン問題という語感になぜか惹かれてしまいます。 さて先日Apple EventでiPhone15の発売が発表され、様々なニュースが流れ盛り上がっています。 そのうちの一つがこれ。 ITmedia Mob

  • ChatGPTの出現により日記ブログの価値が上がるのではないか

    どうも、とある社長です。 寝る直前に自分のブログ記事がインデックス登録されているかを確認するためにGoogle検索をしました。 無事に検索結果に表示され、インデックス登録されていることが確認できましたが、一つ上の記事に昔の知人の会社の記事を

  • 【体験談】起業時から顧問弁護士がいるメリット・費用・選び方・相談内容を解説

    どうも、とある社長です。 弁護士ドラマでは「アリー my Love」が好きです。 以下の記事によると、中小企業において相談できる弁護士がいる割合はたったの38%(総数3822社中)とのことです。 弁護士 赤塚洋信 公式サイト:顧問弁護士がい

  • 【手記002】有休期間が終わりこのままでは無職転生してしまう

    有休期間の2か月目もあっという間に過ぎてしまった。 時間を無駄にしないようルーティーンを構築し、最大限効率的に過ごそうと意識していたが、過ぎてしまえばどれだけ時間を有効に使えたかは全く自信がない。 想像していたこともいざやってみると恐ろしい

  • ふと気づいたら何者にもなれずに30代後半になっていたオジサンが何者かを語る

    どうも、とある社長です。 昨今では投資と言えば株式投資がイメージされることが多いかと思いますが、僕はこれまでひたすら自己投資に時間とお金をつぎ込んできました。 日々一生懸命に仕事や自己研鑽に取組み、これまで多くの刺激的な仕事をすることができ

  • 散らかった部屋の恐るべき代償。整理整頓は最強のビジネススキル

    どうも、とある社長です。 この夏は時間を割いて家の中を片付けました。 僕は整理整頓は他人から褒められるくらいには得意にしています。 元々は少しでも仕事ができるようになりたいと思ったことから整理整頓を身につけたので、整理整頓の重要性は認識して

  • 後藤達也さんのnoteを全記事(316記事)読んだら本当に凄かった

    どうも、とある社長です。 ようやく先日ずっと気になっていた後藤達也さんのnote有料会員になりました。 どうせならと、ここ2日間で第1回記事から最新記事までの計316記事(8月13日時点。コアメンバー向けの途中までしか読めない記事を含む)を

  • 寝不足のビジネスパーソンに捧ぐアイスコーヒー”5選”飲み比べ(サザ、ミカド、成城石井、タリーズ)

    眠そうな奴は大体同僚 眠そうな奴と大体同じ 夜明けの道歩き見てきたこの街 どうも、とある社長です。 寝不足、足りてますか? 調子のいい日はアイスコーヒーを1リットル飲んでしまう僕が、普段飲んでいるオススメアイスコーヒー5種類を飲み比べしてみ

  • プログラミングやITに関する超初歩的な15の疑問

    どうも、とある社長です。 プログラミングやってIT系の会社を作るんだと思ったはいいものの、分からないことだらけでファルシのルシ状態です。 今更ながら自分のリスクに対するセンサーみたいなものは壊れてしまっているのではと思い始めました…。 しか

  • 【手記001】最終出社から1か月が経った

    この1か月はあっという間に過ぎてしまった。 新しいことも色々とあり学びも多かったが、肌感覚としてはやりたかったこと、やっておくべきことの3割もできなかった。 このままでは全てが中途半端になってしまうので、悔いのないように時間を最大限有効活用

  • ブログ初投稿からたった2週間で情報発信の難しさを肌で感じた話

    どうも、とある社長です。 ブログを開設してから約1か月、初記事投稿から約2週間経過しました。 こちらの記事で、投稿済みの6記事の具体的なPV数を交えてリアルな状況を紹介しましたが、正直なところ、ブログを始める前はすぐにPVが右肩上がりするこ

  • ブログ初心者は「Lv1魔王とワンルーム勇者」の第4話が心に刺さる

    どうも、とある社長です。 ブログを開設してから約1か月、初記事を投稿してから約2週間経過しました。 正直なところ、ブログを始める前はすぐにPVが右肩上がりしてアフィリエイト収入ががっぽがっぽ入ってくるようなことを妄想していました。 しかし実

  • DIXANS(ディゾン)人形町店で上質な午後のひとときを味わう(東京都中央区-人形町エリア/カフェ)

    どうも、とある社長です。 人形町にあるカフェのDIXANS(ディゾン)へ行ってきました。 DIXANSは武蔵小山の人気パティスリィ「ドゥボンクーフゥ(patisserie de bon coeur)」のオープン10周年を記念して立ち上げられ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とある社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とある社長さん
ブログタイトル
とある社長の創業記
フォロー
とある社長の創業記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用