こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。「自分の気持ち、うまく言葉にできないな…」そんなもどかしさを感じること、ありませんか?私もそのひとり。でも最近出会った1冊の本が、そ...
子育ても、自分時間もあきらめたくない! 一姫二太郎(5歳・3歳)の子育てをしながら、知育・おうち英語・TOEICなど、ワーママの“学びと暮らし”の工夫をブログにまとめています。 無理せず続ける、まなび時間の記録。
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は2025年4月を振り返り、目標の達成度をひとり反省会していきたいと思います!(※月初に掲げた目標はこちらの記事からご覧いただけます↓)20...
サンリオキッズフェスティバル(新宿・京王百貨店)に行ってきた!
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。ゴールデンウィーク初日、娘と2人で新宿の京王百貨店7階で開催されている「サンリオキッズフェスティバル」に行ってきました!この記事では...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。働きすぎると、体も心もすぐに悲鳴を上げる――。年度末の忙しさに流されて残業続きの日々を送った結果、私は改めて「7時間くらい働くのがち...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。9時半開場でも長蛇の列!大人気のつつじまつりへ先週末、根津神社のつつじまつりに行ってきました。つつじはちょうど見頃を迎えていて、会場...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近、息子のイヤイヤが本当にすごくて……。それにイライラしている自分に、ようやく気がつきました。きっかけは夜寝るときのこと。これまで...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、自分自身が感じた『人を育てる』という仕事について書いてみたいと思います。人事評価の「喜び」と「つらさ」私も年齢を重ね、会社の...
子育てって、親の自己満足?——揺れた心と、私が大切にしたい信念
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。新年度を迎え、保育園からお道具箱を持ち帰ってきた子どもたち。毎年この時期になると、お道具箱の中身を整理して、箱ごときれいにするのが我...
その地位に、強みはあるか?組織の崩壊から学んだキャリアの築き方
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 友人からの知らせに感じたざわめき最近転職した友人から届いた一通のメッセージが、私の中に静かな波紋を広げました。以前彼女が働いていた...
その“育てやすさ”、本当に子どもの幸せ?―『傲慢と善良』感想
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んだ小説についてお話したいと思います。『傲慢と善良』(辻村深月)傲慢と善良 (朝日文庫) 楽天で購入 ―「良い子」のそ...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。キノベス2025キッズ部門 第1位の絵本紀伊國屋で紹介されていた『キノベス2025』キッズ部門の第1位に選ばれていた絵本、『クジラが...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。自分にできることってなんだろう?職場で感じた小さな気づき最近、会社でちょっとしたいざこざがありました。たぶん、もともとの始まりは当事...
春の高尾山|3歳&5歳と登る、子ども登山デビューにぴったりな1日プラン
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。先日、子どもたちと一緒に春の高尾山へ登ってきました。息子も体力がついてきて、ベビーカー卒業から半年。今回が初めての登山です!リフトを...
5歳娘が大ハマり!海外生まれのかわいい手芸おもちゃ「first sewing」
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近、5歳の娘に大ヒットしたおもちゃをご紹介します。あまりおもちゃを買わなくなってきていたのですが、久しぶりに「これは買ってよかった...
『さみしい夜にはペンを持て』実践中!友人との会話から見えてきた私の本音
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近読んだ一冊の本が、私の気持ちにすっと寄り添ってくれました。タイトルは『さみしい夜にはペンを持て』(古賀史健)。さみしい夜にはペン...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。ディズニープラスで公開されたばかりの『モアナ2』、ついに観ました!【楽天ブックス限定配送パック】【先着特典】モアナと伝説の海2 ブル...
両国で子連れ散策!すみだ北斎美術館&グルメを満喫する1日プラン
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。両国という地へ初めて降り立ちました。目的は「すみだ北斎美術館」。歩いてみると、車通りが少なく、歩道も広くて子連れにはとても過ごしやす...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。先日、すみだ北斎美術館へ行ってきました。子連れで楽しめるか少し不安もありましたが…思いのほか楽しめました!『北斎を学ぶ部屋』で子ども...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。はじめにゆるおうち英語を続けている我が家では、テレビは英語と決めていました。YouTubeでは Peppa Pig、テレビは Paw...
【2025年4月目標】我が家の定番メニューを増やし、健康的な食事を!
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、2025年4月の目標を宣言したいと思います!2025年4月の目標(基本編)今月の目標はずばり…我が家の定番メニューを増やし、健康的な食事...
「ブログリーダー」を活用して、せとちゃんさんをフォローしませんか?
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。「自分の気持ち、うまく言葉にできないな…」そんなもどかしさを感じること、ありませんか?私もそのひとり。でも最近出会った1冊の本が、そ...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。保育園生活も気づけば3年目。いろんな風邪やウイルスをもらってきましたが、やっぱり一番厄介だな〜と思うのが…アデノウイルス!これまで何...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。フォニックスアプリ、どうしようかな〜と迷っていたとき、SNSでちょうど「トド英語」のキャンペーンがスタート!知育系のアカウントが一斉...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。2024年、嵐の活動終了が発表されました。あの5人に出会ってから20年。青春の真ん中にいてくれた嵐が、美しく、静かに幕を閉じようとし...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。子育てをしていると、子どもを通じて新しい人間関係が生まれるもの。私自身も、近所のママ友、保育園でのママ友…と、自分の世界が広がったな...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。「うんち展(No UNCHI, No LIFE)」って、聞いただけでちょっと笑っちゃいますよね。でも行ってみたら想像以上に奥深くて、...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。先日、**フォーシーズンズホテル東京大手町「THE LOUNGE」**で、念願のアフタヌーンティーを楽しんできました!今回は、春のメ...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は、2025年5月の目標を宣言したいと思います!基本の目標:褒めて、褒めて、褒めまくる!今月のテーマはズバリ……「褒める」ことに全力を注ぐ1...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。今日は2025年4月を振り返り、目標の達成度をひとり反省会していきたいと思います!(※月初に掲げた目標はこちらの記事からご覧いただけます↓)20...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。ゴールデンウィーク初日、娘と2人で新宿の京王百貨店7階で開催されている「サンリオキッズフェスティバル」に行ってきました!この記事では...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。働きすぎると、体も心もすぐに悲鳴を上げる――。年度末の忙しさに流されて残業続きの日々を送った結果、私は改めて「7時間くらい働くのがち...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。9時半開場でも長蛇の列!大人気のつつじまつりへ先週末、根津神社のつつじまつりに行ってきました。つつじはちょうど見頃を迎えていて、会場...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。最近、息子のイヤイヤが本当にすごくて……。それにイライラしている自分に、ようやく気がつきました。きっかけは夜寝るときのこと。これまで...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、自分自身が感じた『人を育てる』という仕事について書いてみたいと思います。人事評価の「喜び」と「つらさ」私も年齢を重ね、会社の...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。新年度を迎え、保育園からお道具箱を持ち帰ってきた子どもたち。毎年この時期になると、お道具箱の中身を整理して、箱ごときれいにするのが我...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 友人からの知らせに感じたざわめき最近転職した友人から届いた一通のメッセージが、私の中に静かな波紋を広げました。以前彼女が働いていた...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。今日は、最近読んだ小説についてお話したいと思います。『傲慢と善良』(辻村深月)傲慢と善良 (朝日文庫) 楽天で購入 ―「良い子」のそ...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。キノベス2025キッズ部門 第1位の絵本紀伊國屋で紹介されていた『キノベス2025』キッズ部門の第1位に選ばれていた絵本、『クジラが...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。自分にできることってなんだろう?職場で感じた小さな気づき最近、会社でちょっとしたいざこざがありました。たぶん、もともとの始まりは当事...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(5歳、3歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。先日、子どもたちと一緒に春の高尾山へ登ってきました。息子も体力がついてきて、ベビーカー卒業から半年。今回が初めての登山です!リフトを...
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 ついに、我が家に食洗機がやってきました~!! ワーママの三種の神器 ワーママの三種の神器と言われている<洗濯乾燥機・食洗機・ロボッ
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 仕事と子育てのバランスについての悩み 仕事に家事に育児に…と日々マルチタスクをこなしていかなければならないワーママ。 時間術の本を
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 週末、リビングに布団を並べて眠りました。 それだけで、子どもたちのテンションは爆上がりで、大喜びでした! 我が家のマットレス生活
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 先週末は母の日でしたね。 カーネーションのプレゼント パパと子どもたちが、カーネーションとメッセージカードをプレゼントしてくれまし
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、最近読んだビジネス書『激安ニッポン』について、お話したいと思います。 激安ニッポン(谷本真由美) 激安ニッポン(マガジンハ
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 週末に、ストックで買いためておいた100均の実験キットで実験タイムしました。 『溶けない雪』おうちでできる!プチ研究シリーズ 先日
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、おすすめの子ども向け日焼け止めについてお話したいと思います。 はじめに 春になり、外で遊ぶ時間が増えてきました。 ここで気
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、最近読んだビジネス書『きみのお金は誰のため』について、お話したいと思います。 きみのお金は誰のため(田内学) きみのお金は
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 GWが終わり、5月も1週間が終わってしまいましたが… 2024年5月の目標をここで宣言したいと思います! 2024年5月の目標(基本編) 今月
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 我が家でのこどもの日の過ごし方をご紹介したいと思います。 はじめに 我が家のGWはカレンダー通りです。 GW後半戦(5/3~6)は
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 我が家でのこどもの日の過ごし方をご紹介したいと思います。 はじめに 我が家のGWはカレンダー通りです。 GW後半戦(5/3~6)は
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 GW前半に、オダイバ恐竜博覧会に行ってきました。 オダイバ恐竜博覧会2024 ゴジラの映画を観てから、最近恐竜ブームの子どもたち。
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は2024年4月、目標をどのくらい達成できたか、ひとり反省会をしたいと思います! ↓月初の目標を掲げた記事はこちらです。 2024年4月の
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 すきま時間を有効に使うため、トイレの壁に知育ポスターを貼ってみました。 子どもの食いつきは抜群! 今日は購入したポスターをご紹介と
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 4歳姫ちゃんは折り紙が大好きで、保育園でも毎日何か作って帰ってきます。 そんな姫ちゃんが、最近ハマった折り紙の本をご紹介したいと思
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今月(2024年4月)のママの息抜きデーは、『春のお花を愛でる』がテーマです。 そんな息抜きデーの1日をまとめてご紹介したいと思い
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 2024年4月のママの息抜きデーに、青山フラワーマーケットのカフェでランチをしてきました。 青山フラワーマーケット TEA HOU
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 2024年3月のママの息抜きデーは、根津美術館に行ってきました。 根津美術館とは? 日本や東洋の古美術品が展示されている、南青山に
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、春の休日におすすめの過ごし方をご紹介したいと思います。 近所の公園でピクニック! すっかり春になり、過ごしやすい日が増えて
こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 5月5日は端午の節句、こどもの日ですね。 せっかくの日本の伝統的な行事なので、全力で楽しみたい! でも、太郎ちゃん(2歳)はなかなか興味を持っ