ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マゼラン世界一周航海記全24章完了しました。
2025年7月1日。 ついに、この長い長い航海を書き終えました。ふと気づけば、15万字を超えている。まあ、予想はしてたけど、、、書き進めるうちに、私はもう「…
2025/07/02 03:48
マゼランなき航海記:地図にない未来へ、マゼランの意志を継いで
さあ、マゼランはマクタン島で討たれてしまいました。マゼランがマクタン島で討たれたことは、もちろん知っていました。歴史の中の話として、名前だけはずっと前か…
2025/06/26 19:54
マゼラン世界一周航海記から見える当時のフィリピン
フィリピンの歴史を航海記から紐解く こんにちは、TARTです。 フィリピンについてよく知っているつもりでも、まだまだ知らないことが多いものです。 例え…
2025/06/14 15:25
【パンガシナン州で味わう絶品シーフード】──ダグパン市「シルベリオス」で過ごす、家族のひととき
久しぶりの遠出。 今日は家族と一緒に、マニラを飛び出しパンガシナン州ダグパン市まで、片道およそ5時間のドライブ旅行。途中のサービスエリアでゆっくりコーヒー…
2025/06/07 21:12
神話級ストリートウェア、都市に降臨。4HORSEMEN、選ばれし者へ贈る
神話級ストリートウェア、都市に降臨。4HORSEMEN、選ばれし者へ贈る 都市に現れた、4人の影。言葉を交わすことなく、ただ纏う。選ばれし者だけが手にで…
2025/06/07 16:20
行きそびれた森 ― 会わずに語るターシャ
行きそびれた森 ― 会わずに語るターシャ 実は、TARTはターシャの自然公園にはまだ行ったことがないんです。 今となっては誰よりもここに長く生息するターシ…
2025/05/29 19:14
小説家になりたいシニアが、いま“マゼラン航海記”を書いている理由
小説家になりたいシニアが、いま「マゼラン航海記」を書いている理由小説家なんて、若いうちから目指すものだと思っていました。 けれど―― 命の折り返し点をと…
2025/05/29 16:03
【近況ご報告】更新が滞っている理由と今、取り組んでいること
こんにちは。しばらくアメブロの更新が止まってしまい、ご心配いただいた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。今日は、現在の取り組みと、その途中経過について少…
2025/05/24 22:41
UNBANNABLE - 誰にも止められないTシャツ
🔥 UNBANNABLE - 誰にも止められないTシャツ UNBANNABLE —— 自分を曲げないヤツのためのTシャツ。調圧力なんてクソくらえ」と思ってる…
2025/05/18 00:51
マゼラン航海記その9(第9章):マサバ王(地方の王)からの歓待と契り
第9章:マサバ王(地方の王)からの歓待と契り 3月28日、木曜日の朝、前夜ホモンホン島で火を見かけたため、その近くに錨を下ろした。しかし我々はそこホモン…
2025/05/08 01:00
5月のイーストウッド「灼熱の5月を越えて」
「灼熱の5月を越えて」 直射日光が容赦なく照りつけ、日中は35℃をゆうに超える5月。 都市のコンクリートは太陽の容赦ない光を蓄え、熱波となって街を包む。 …
2025/05/06 13:16
マゼラン航海記 その8(第8章):マゼラン一行、フィリピン・サマール島に初到達
ついにフィリピン編が始まる 夜明けとともに、水平線の向こうに緑豊かな島影が浮かび上がった。それは、我々が長き航海の末にたどり着いた新たな地——「ザマル…
2025/04/28 01:08
アボカドの栽培 現地生産者からのアドバイス
こんにちは、今日はアボカドについてです。フィリピンはアボカドの栽培にも恵まれた土地と気候条件を提供しています。アボカドの独特の風味と栄養価は、地元の農家から世…
2025/04/21 11:20
叔父正三の勇敢な姿と私の誓い
叔父正三の勇敢な姿と私の誓い 叔父正三の勇敢な姿 神風特攻隊の出陣1944年10月21日、最初の神風特攻隊が飛び立ちました。 私の叔父、正三は帝…
2025/04/19 04:09
マゼラン航海記7.5章(TART航海記余話)
いよいよフィリピンに到着 ― サマールとホモンホン島、思い出の交差点 次の章で、ついに、マゼラン艦隊がフィリピンに到着します。 スペインを出発しておよ…
2025/04/17 17:00
マゼラン航海記その7(果たしなき大洋と飢餓と病いとの闘い)
果たしなき大洋と飢餓と病いとの闘い 1520年11月28日マゼラン海峡を抜ける――。 長く険しいマゼラン海峡を抜けたとき、我々は歓喜に震えた。目の前…
2025/04/17 00:13
マゼラン航海記その6(マゼラン海峡到達、新世界の扉とサンアントニオ号の逃亡)
マゼラン海峡を越えて――ついに太平洋へ 南緯52度へ向かう途中、聖ウルスラと1万1000人の乙女の日(10月21日)に、ついに海峡を発見する。 我々はそ…
2025/04/14 15:08
マゼラン航海記その5乗組員の反乱(マゼラン絶体絶命)
乗組員の反乱 私たちは「サント・ジュリアン港」と名付けたその港に、約五か月間滞在し冬営を行った。そこでは幾多の出来事が私たちを待ち受けていた。今、閣下に…
2025/04/10 03:08
マゼラン航海記 ピガフェッタが検索上位になったぞ~~~!!!
こんにちは、TARTです。アメブロを始めてから、気がつけば2023年7月で、もう2年弱が経ちました。 月日が経つのは本当に早いものですね。振り返ると、あっとい…
2025/04/08 01:22
マゼラン航海記その4(南米パタゴニアをさらに南下)
第4章 南米パタゴニアをさらに南下 巨人族の集落それから同じ航路を進み、南極の方へ向かいながら陸沿いに航行していると、海鳥とアザラシでいっぱいの2つの島に…
2025/04/05 22:45
マゼラン航海記その3(大海への門出)
第二章 大海への門出 1519年9月20日、ついに艦隊は大西洋へと旅立った。 青黒く広がる海原の先には、未知の世界が待ち受けている。風は西へと吹き、…
2025/04/01 23:29
マゼラン航海記その2.5(TARTの所感)
こんにちは、TARTです。 マゼラン航海記、いやあ、面白いですね。昔からこういう話が大好きで、今でもワクワクしてしまいます。 端的に言えば「男のロマン」でしょ…
2025/03/31 15:18
マゼラン航海記その2(フェルナンド・マゼランという男)
序章 フェルナンド・マゼランという男 偉大な航海者とは、いかなる者であろうか。 それは、強靭な肉体を持つ者…
2025/03/29 02:29
マゼラン航海記その1(アントニオ・ピガフェッタの回想)
序章――アントニオ・ピガフェッタの回想 序章――アントニオ・ピガフェッタの回想 ヴェネツィアの静かな運河のほとりに、今もなお古びた家屋が佇んでいる。その…
2025/03/26 23:16
60代、農園のフルーツを食べ続けたら驚きの変化が…!日本でも実践できる方法とは?
60代、農園のフルーツを食べ続けたら驚きの変化が…!日本でも実践できる方法とは? 「最近、なんだか調子がいい。」 ふと気づいたのは、朝の目覚めがスッキ…
2025/03/23 16:57
自家製ハチミツでヘルシーな暮らし|フィリピンで始めるスローライフ養蜂
こんにちは、TARTです。 フィリピンで暮らしていると、意外なところで新たな発見があります。そんなお話を今日はシェアしたいとおもいます。 最近、地元の市場で…
2025/03/20 14:19
今年も本格的に夏がやってきました。ムチャクチャ暑い!
こんにちは、TARTです。 皆様はお元気にお過ごしでしょうか?日本では、桜のお花見も未だなこの時期に一足も二足も先に夏を満喫させられております。 ほんとに暑…
2025/03/16 20:59
「壮大なタクシー冒険」— 69歳のロンドン運転手と未知の旅へ
こんにちは、TARTです。 今回は、このショート動画の編集について感想を述べたいと思います。 まずは、こちらのショートをご覧ください。 タクシーに乗るだけ——…
2025/03/05 01:55
「果樹園とタワマンを行き来する二拠点ライフ」— 自然も都会も、どっちも欲しい!
こんにちは、TARTです。 久しぶりにEastwood Cityに戻ってきました。やっぱり都会はいいですね。ビルに囲まれてると、なんだか落ち着くんです。虫もい…
2025/02/16 11:35
いざナザレノの里へ
こんばんは。お変わりなくお過ごしでしょうか。日本はずいぶん冷え込んでいると伺いました。摂氏10度と聞いて、思わず身震いしてしまいます。こちらでは、Tシャツに短…
2025/02/13 20:55
ナザレノ農園の静かな雨の日
ナザレノ農園の静かな雨の日。 ナザレノ農園の静かな雨 雨が降る。しとしとと、絶え間なく。 都会の喧騒とは無縁のナザレノ農園では、この雨…
2025/02/04 18:32
TART、結婚式に参加する
お久しぶりです。TARTです。 突然ですが、先週金曜日親友の息子さんの結婚式に参加してきました。 冠婚葬祭の中で、一番参加したい行事といえば、やはり結婚式で…
2025/01/20 01:21
Mga Mahahalagang Punto na Dapat Tandaan sa FX
Mga Mahahalagang Punto na Dapat Tandaan sa FX Trading Introduction AUDIO …
2025/01/19 21:49
2025年AI市場への失望感と現代のビジネス戦略
AI市場への失望感と現代のビジネス戦略 1. AI市場への期待と現実 2024年、AI市場に対する期待が高まり、投資が急増しましたが、2025年、A…
2025/01/19 01:39
Mula sa Baguhang Trader hanggang sa Propesyonal!
1.Matutong Manalo at Gamitin ang Mga Tamang Tool Para sa mga baguhan na na…
2025/01/15 22:54
Free and Feature-Rich RCI Indicator
Kamusta ang FOREX trading ninyo ngayong 2025? Pormal na manunumpa si Pangulong…
2025/01/14 13:36
2025年新年あけましておめでとうございます。
今年の大晦日は、友人家族の招待で「モール・オブ・アジア」にあるフィリピン伝統料理のレストランでカウントダウンを過ごしました。 久しぶりの外出で、とても楽しかっ…
2025/01/01 20:22
クリスマスイブの食卓、亡き妻と共にする温かな時間
クリスマスイブの夜、我が家は今年も家族3人、いつものように集まりました。 場所は、私たち家族にとって特別な意味を持つ、フィリピン料理のレストラン。『クリソ…
2024/12/26 02:04
家の子は、レベンダー色にタンが特徴の新種。
こんにちは、前回に引き続きうちの子の話題です。ここイーストウッドも愛玩犬が多く住んでいます。 その中でも、フレンチーを飼っている人たちも多くみかけます。 でも…
2024/12/20 22:55
2024年卯年、ありがとうの気持ちを込めて
メッセージありがとう ありがとうの言葉は心の灯、その輝きに、私の魂もまた照らされ、NICOとともに紡ぐ日々の物語に、応援の言葉は希望の虹となり、私たちの…
2024/12/20 19:00
フレンチーとの生活は、意外と「人間らしい」生き方
フレンチブルドッグと暮らして5ヶ月 我が家にフレンチブルドッグのニコを迎えて、5ヶ月弱が経ちました。いや、本当に重くなりました。 我が家の農園へ行くと…
2024/12/04 15:39
フィリピン共和国とはどういう国だったか改めて整理してみた。
こんにちは、TARTです。いつもフィリピンに自生する果物の栽培についての記事を掲載させていただいています。日本では、都知事選や総裁選、総選挙が物議をかもし、大…
2024/11/01 20:08
ラタンの木もフルーツがなるんですよ。
こんにちは、TARTです!久々に熱帯雨林地方の果物を紹介する時間がやってまいりました!ナザレノ農園の今年は台風がやってきて、大自然の力を思い知らされましたね。…
2024/10/09 16:58
NICOと暮らし始めて早2ヶ月、、んーーなかなか痺れる同居生活。
ご無沙汰しています。TARTです。 静かな日々が続いています。 ここ「ナザレノの日々平安」もすっかり訪れる人が減り、今ではしんとしています。 まあ、こ…
2024/09/20 17:05
フィリピンの皐月は台風と稚エビの収穫シーズン。マングローブ林に行ってみる!
こんにちは、TARTです。 皐月は、台風も多いですが、湿気が高く、いろいろな農作物が収穫できる季節でもあります。 TARTは、この時期、海に面した河川の支流へ…
2024/08/22 15:55
山本周五郎のデビュー作品 須磨寺の附近
こんにちは、TARTです。 当地では雨季の終盤を迎え、湿度は高いものの、すっかり涼しくなりました。この気候のおかげで野良仕事も捗り、我が農園も多忙を極めていま…
2024/08/17 16:50
フィリピンの8月は台風真っ盛りとランブータンの収穫期
こんにちは、TARTです。先日の台風は本当にすごかったですね。ここフィリピンでも、相当な洪水被害が発生し、各地で山崩れが起こりました。ニュースで見たところ、日…
2024/08/07 13:32
蛸壺やはかなき夢を夏の月
こんばんは、TARTです。夏真っ盛りですね。こちらは、朝からずっと雨模様で、まるで日本の梅雨のような天気です。 とはいえ、これ、太平洋フィリピン沖に台風がきて…
2024/07/23 02:52
新しい家族との共存:赤ちゃんワンちゃんの到着
こんばんは、TARTです。 今日は新しい家族が我が家に到着しました。わたしたちはみんな大喜び、、 彼のきょとんとした表情は本当に愛らしく私達は満面の笑み…
2024/07/18 02:22
フレンチブルドッグのNICO君の紹介
こんばんは、ご無沙汰しております。TARTは、ココナッツの収穫でファームへ現地入りし忙しくしており、イーストウッドを留守にしていました。ところで、ナザレノ農園…
2024/07/17 02:18
「たしかなこと」小田和正さんの曲を改めて聴いてみる!
こんにちは、TARTです。 今日は、私のところは朝から雨模様で、どんよりとした厚い雲に覆われています。そんなわけで気分も少し塞ぎ気味… ココナッツも安いし、作…
2024/07/05 18:40
イーストウッドシテイの虹の架け橋 虹とともに訪れる幸運の予感
こんにちは、TARTです。 皆さんお元気ですか? すっかり暑い陽気になり、夏へ向けまっしぐらですね。 こちらも、雨混じりの日が多くなりました。 午後はスコール…
2024/06/27 00:24
イーストウッドシテイ側の下町 悪の巣窟のイメージを一掃!!
こんにちは、TARTです。 いつもご愛読いただきありがとうございます。トレンド記事を扱っているTARTですが、実は最近、その流れにちょっと辟易しています。 毎…
2024/06/10 22:01
ほっこりめんこい!笹生優花がウーピーパイ(米国伝統菓子)に喜ぶ
こんにちは、ポンコツプレーヤーTARTです。 皆さんのゴルフライフはいかがですか? TARTは、結構好きで、農園にボールを打ち込んだり、たまにゴルフ場でプレー…
2024/06/06 12:05
笹生優花(さそうゆうか)がゴルフの全米女子オープンで優勝 なんと2度目!!!
こんにちは、TARTです。 今日はとても嬉しいニュースです。 日本の笹生優花が日曜日(6月2日)、ゴルフの全米女子オープンで優勝し、同じ日本の渋野日向子を3…
2024/06/03 16:54
異世界から転生した市長現る! アリス・グオ市長(35)
こんにちは、皆さんお元気ですか?今日はとても刺激的なニュースをご紹介します。田舎の町に突然ビルが建ち、そこで働く外国人が目立ち始めました。それまでは現地の人し…
2024/05/31 23:06
シュガーアップル(アテイス)の栽培 育て方 フィリピン現地生産者からのアドバイス
こんにちは、TARTです。 本日は、先日予告した栽培集の一つ、日本ではあまりお目にかからない果物「シュガーアップル」を取り上げます。 シュガーアップルの栽…
2024/05/27 00:41
マンゴスチンの栽培 育て方 フィリピンでの現地生産者の知恵
こんにちはTARTです。 今日はマンゴチンの栽培について取り上げてみました。 マンゴスチンは南国の果物の中でひと際美しいフルーツです。 マンゴスチンの栽培…
2024/05/27 00:27
マンゴスチンの魅力:栽培から効能まで、愛好家の声と商機をナザレノ農園が語る
こんにちは、TARTです。 このブログがこんなに成長するとは驚きですね。 このブログは誕生してから約10か月が経ちました。 最初は農業に関する情報を収益性のあ…
2024/05/21 12:57
イーストウッドシテイの昼下がり 雨季の訪れの兆し
こんにちは、TARTです。 ここも5月中旬に入り、いくぶん灼熱の地獄も終わりを告げようとしているのは 昨日あたりから、午後4時にもなれば雷がゴロゴロとなってい…
2024/05/16 18:20
「桜を見に行こう!」というバーチャルなお誘い
こんにちは、TARTです。 日本は、GW後でもまだ桜が咲いているなんて恨ましいですね。 春爛漫の桜の花びらが風に舞う様子を見なくなって、今や軽く10年は経った…
2024/05/10 17:07
15年間フルーツだけ食べてきた研究者!いるんですねこんな人!?
これはナザレノ農園にぴったりのアイデアと思ったTARTです、こんにちは、 今日は、ナザレノ農園をそのまま活かせfそうなフルーツ研究家中野氏のインタビュー記事…
2024/05/09 00:05
じゃじゃ~~~ん!チョコちゃん登場!!
こんばんは、TARTです。GWも終わりですね!いかがお過ごしですか? TARTはですね。まあ~~相変わらずです。ふつーに暮らしてます。可もなく不可もなく、、 …
2024/05/05 23:42
軍師官兵衛子役 若山君(20) 一体どうしたの! 死体損壊の実行役だなんて踏み外すにもほどがある
おはようございます。 昨日は一種衝撃的でした。 那須側河川敷でみつかった焼死体2体、実行犯が全員捕まったという速報でした。 詳細はこちらへ、 軍師官兵衛子役・…
2024/05/02 09:31
暑い暑い日が続くマニラ
こんにちは、TARTです。 マニラは大変なことになっております。もう3月から始まったエルニーニョ現象で全国的に灼熱地獄、 学校では休校が相次いでるとのこと。 …
2024/05/01 15:32
内藤佐和子氏はなぜ出馬断念しなければならなかった。時系列を追って真実に迫る。
こんばんは、TARTです。 いやあ!暑いですねえ~~~!! こちらは夏、真っ盛りなんです。日照りもめちゃくちゃ強いし息をするのが苦しいくらいの熱風だし…
2024/04/22 23:54
最近おもうこと。
おはようございます。TARTです。 今日は、東北弁のユニークさとある意味「タイパ、コスパ」についてです。 TARTの父親の実家は南部なんです。南部地方とは、…
2024/04/15 15:20
川勝知事をめぐるリニア中央新幹線工事問題
こんにちは、皆さんお元気ですか? いつも訪問くださる皆さん、ありがとうございます。 そしていねしてくださる訪問者さんにはほんと感謝してます。 とても、TART…
2024/04/12 17:42
米国大統領選、予備選から本選までの流れ。24年12月には新大統領。
こんにちは、TARTです。 ますます、現職大統領バイデン氏とトランプ氏の一騎打ちの様相になってきました。 米国大統領選、予備選から本選までの流れ。12月には新…
2024/04/09 18:52
英国ウエールズ自治政府の首相に黒人を選出
こんにちは、TARTです。英西部ウェールズ自治政府の次期首相に、黒人として初めてボーン・ゲシング氏(50)が就任することが16日決まりました。それだけでなく、…
2024/04/09 01:39
【衝撃】日本の伝統音楽がインド映画に融合
こんにちは、TARTです。 今日、日本の様々な伝統美が世界で称賛される中、伝統音楽も海外に響き渡っています。 海外に住むTARTとても誇らしく思います。 中で…
2024/04/08 13:06
元明石市長泉房穂氏 ホリプロ文化人所属を公表
こんにちはTARTです。 最近TVやら、YOUTUBEやらでよく見かける泉氏です。 泉房穂氏(60)、かつての明石市長を3期にわたり務めた政治家が、6日に公表…
2024/04/08 12:00
徳島市長選 遠藤彰良氏が奪還に成功
こんばんは、TARTです。 今日は、また、徳島市長選です。先の記事で、現市長内藤氏が健康理由で再選出馬を断念するという大きな出来事がありました。 そのため、徳…
2024/04/07 23:23
徳島市長選で内藤佐和子氏が出馬断念 市長を刺すバツ2の噂
こんにちは、TARTです。 今日は徳島市市長内藤佐和子氏の市長選出馬断念についてです。 内藤佐和子氏は2020年4月、現職を破り徳島市長に当選し、女性として史…
2024/04/07 03:19
【祝杯】 山陰合同銀で女性代表取締役誕生 吉岡佐和子氏 そして外国人初社外取締役内定。
こんにちは、TARTです。 今日は、地方銀行で初めて女性の代表取締役が決まった吉岡佐和子氏についてです。 快挙 地方銀で女性頭取誕生 吉岡佐和子氏 ユキレ…
2024/04/07 01:17
落ち葉の方 「将軍」 虎永と落ち葉の攻防 二階堂ふみが怪演
こんんちは、TARTです。 今日は、ディズニープラスで絶賛放映中のドラマ「将軍」に出演されている二階堂ふみさんです。 この映画、アメリカ映画らしく、村一戸…
2024/04/06 20:11
世耕弘成氏 離党勧告の理由 深堀りしてみると政治が透けて見えてくる。
こんにちは、TARTです。 今日は、世耕弘成氏についてです。 この人は安倍派の双璧、幹事長の塩谷氏と参院のトップである世耕氏、政治資金の不正帳簿により党から重…
2024/04/06 19:29
川勝知事辞職を表明 勝者の証明に今辞職を選んだ
こんにちは、TARTです。 先日話題になった静岡県川勝知事の辞職です。 【川勝知事】辞職 何をしたのか深堀してみた。 ユキレドブログ (nazarenod…
2024/04/06 18:44
今ハマリ気味のドラマ ドラマ鑑賞三昧なひかるきみ!?
こんにちは、皆さん。我が家の方は、連日35度を超える暑い日が続いています。 冬が待ち遠しいです。 4月に入ってもあいも変わらブログ&ファーマーをやっているTA…
2024/04/04 20:18
輝ける女性のリーダー!石原恵利子氏、全国初の副知事就任 働く女性の道標
こんにちは、ナザレノへようこそ。今日も張り切って、トレンドなトピックを追ってみましたのでお楽しみ下さい。 輝ける女性の快挙!石原恵利子氏、全国初の副知事就任…
2024/04/02 12:23
エビのおはなし。TVが言う程、画期的ではないという話。
こんにちは、TARTです。 今日は久々に海老のはなしにしました。 本日のニュースで気になった記事があったので取り上げてみました。 その記事がこれ、 URなどが…
2024/03/23 16:04
【快挙】 地銀女性頭取誕生で 初めて1600PV/日(2000PV/日23時現在)を達成
皆さんお元気でしたか? 私も元気にエンジンをフルスロットルで記事を書きまくっています。 でもなんか、ワードプレスっていっぱいやることがあって大変。ただ書く…
2024/03/13 22:53
JAXA アメリカの民間企業にあっさり抜かれる。クロネコヤマトのムーンバージョン
こんにちは、TARTです。 日本政府は日本技術の自画自賛から目を醒ますべき!!! 米国の民間企業が月面着陸に成功したというニュースが広まっています。 なんと、…
2024/02/25 12:44
月面着陸はこんなに難しい。SLIMで検証
こんちは、TARTです。 今日は、月面探査機SLIMについてです。 月面に着陸成功した国はたったの5カ国(米国、ロシア、中国、インドとやっと日本です。) この…
2024/02/25 00:15
105KGバーベルなんて!?そんなに力持ちだとは知らなかった!松嶋菜々子さん
こんにちは、ブログへようこそ。 今日、目についたのは、いつもきれいな松嶋菜々子さん。なんとバーベル105kgも持ち上げるって言うニュースが飛び込んでぶった…
2024/02/23 17:25
また昭和の巨星が他界された!!!
こんにちは、Tartです。 2月20日、山本陽子さんが81歳で亡くなりました。全く驚きです。 坂田利夫さん、八代亜紀さん、中村メイコさん、冠二郎さん、篠山…
2024/02/22 15:38
アドセンス合格後のブログの書き方 好きなこと書いちゃいけない、読まれる記事を書く
こんばんはTARTです。 トレンド記事書き始めて1ヶ月が経ちました。 へえ トレンドブログってこんな風にふんわり書くんだあ。って思ったことをシェアしたいと思い…
2024/02/18 23:15
TARTの2億円
取りに行かなきゃ!! と思ったら、1年前だし~~!札幌だし~~~!! バレンタインジャンボだし~~!!、産土様、氏神様に見放されいたTARTでした。
2024/02/16 15:20
さんまさん あんたは年取ったんだよ タイソンだって長くチャンピオンでいられなかったでしょ!?
こんにちは、TARTです。 少し思うところあって思考を変えて 今日はさんまさんが感慨深いコメントをしてましたのでそのひとつふたつを まずは、さんま 若者の〝そ…
2024/02/11 12:30
TART家の新しく家族になる末娘のご紹介です。 間違いなく溺愛するでしょう。
おはようございます。TARTです。 今日は、なんとTART家が新しく女の子を家族として迎えることになりその末娘のご紹介となります。 末娘、なんと驚くことに(…
2024/02/10 08:45
TART家のズボラ飯 第2弾 【豚の角煮】イチオシの『ヤモメが作るおかず』
kこんばんは、TARTです。 まだまだ寒いんですね。 そんなみなさんに特に伴侶に先立たれ、とか、離婚されて今は独りとか、はたまた結婚めんどくさいし、家事なんて…
2024/02/09 02:15
雪降る寒い夜にほっとするようなお話
失礼!途中文がぬけてしまいました。(リライト) こんばんは、TARTです。 皆さんお元気ですか?日本はまだまだ寒いんですね。積雪だなんて、、凍えそうです。 私…
2024/02/06 01:27
TART家のズボラ飯の紹介 とにかく手間のかからないものしか作らないがモットー
こんにちは、TARTです。 ご機嫌いかがですか?もう2月になってしまいましたね。 ついこの間まで正月気分で「あー、まだ1年あるわ」と思っていましたが、あっとい…
2024/02/01 03:09
#2空飛ぶバイク SPAC上場はより会社の透明性が必須。急場の資金繰り利用は危険
こんばんは、TARTです。 今日も空飛ぶバイク倒産話についてです。 空飛ぶバイクの開発会社ALIテクノロジーズ社が経営難の陥り、破産申請をしたことは先の記事…
2024/01/31 23:37
空飛ぶバイク 創業者自身が飛んじゃった!
こんにちは、TARTです。 マニラもこちらではすっかり涼しくなり、エアコンや扇風機が不要な日が続いています。 ナザレノも非常に涼しく、ヤシの木の下でキャンプ…
2024/01/26 18:45
ナザレノ農園D-WORKSの活動停止について
こんにちは、TARTです。 今日も、ここEASTWOODはいい天気です。気温摂氏29度、快晴です。 日曜の昼下がり、マクド店内も適度な混みようで、年末の賑…
2024/01/21 13:18
ハタ(タイガーグルーパー)の養殖 孵化場の運営ガイド
こんにちは、TARTです。大変ご無沙汰しておりました。新年元旦から全然投稿していませんでした。 ほんとうに龍の年ですね、色々な事が暴れまわるように起こり、公…
2024/01/20 02:04
ウナギ(アンギラ・ビコロール種)の養殖 フィリピン式維持可能な養殖方法
こんにちは、素敵な皆さん!TARTです。 新春のご挨拶を申し上げます!新年が幕を開け、心新たな一年が始まりました。 昨年は多くのご支援を賜り、心より感謝申し上…
2024/01/03 20:44
ナザレノの果物市場価格と熱帯ウナギの養殖概要
皆さん、こんにちは。TARTです。お久しぶりです。 TARTは、ナザレノ農園デジタルワークスというサイトを開設しました。 ナザレノ農園デジタルワークス果樹園…
2024/01/03 20:38
【2024年】ブログの向かう方向 アドセンス合格!!!
TARTです。 みなさあ~~ん!!やりました。 私のWPのサイト『ナザレノ農園デジタルワークス』が ナザレノ農園デジタルワークス果樹園と養殖についての最新情報…
2024/01/03 15:31
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、KMaquacultureさんをフォローしませんか?