ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
彫刻「緋甲」
コスモスの丘に立っている彫刻「緋甲」です。清水久兵衛氏の作品。菜の花はまだ葉の蕾も見えません。3/8に「菜の花まつり」開催のお知らせがHPにアップされています。花が咲くかな?彫刻「緋甲」
2025/02/28 21:38
洗車用引込線の地下鉄
名谷環状線。車輛基地の洗車用引込線の地下鉄。前方は神戸医療センター前の交差点です。143冊目の最後の頁のスケッチです。洗車用引込線の地下鉄
2025/02/27 22:32
JR住吉沿線
JR住吉沿線から。灘大橋方面の風景です。JR住吉沿線
2025/02/26 22:51
ヨドコウ迎賓館
芦屋川のヨドコウ迎賓館へ行きました。’25/2/8~4/6の雛人形展の期間だけは一日30人の4回に限定してネット予約で公開中です。休館日:月・木曜日(但し2/24、3/3、3/20は開館)。大正時代の面影を忠実に残したライトの設計で高台にある建物4階からの大阪湾が一望できます。お勧め。https://youtu.be/fxgThLCSy8cヨドコウ迎賓館
2025/02/25 22:50
岡山駅
岡山駅です。次回を訪れるのは暖かくなってからかな。岡山駅
2025/02/24 22:17
禁酒会館
岡山城の近くにある禁酒会館と空襲による焼失を免れた西の丸西手櫓です。禁酒会館
2025/02/23 21:08
桃太郎像
岡山にきています。駅前へ岡電乗り入れ工事の間移転させられている桃太郎像。観光客が写真を撮っています。今回よく見るとキビ団子の袋もありました。桃太郎像
2025/02/22 21:06
シャトレーゼ垂水名谷店
近場のシャトレーゼ垂水名谷店は順調に客足を伸ばしています。私もときどき樽出しのワインを購入しています。シャトレーゼ垂水名谷店
2025/02/22 07:10
連絡管整備工事施設
垂水妙寺線の西落合橋の西側にある「奥畑-妙法寺連絡管整備工事施設」です。中央2車線分の令和2年6月27日~令和7年3月31日の5年間に及ぶ道路占有が終わります。撤収工事の入っています。この場所は、「ネズミ捕り」が張っていました。撤去されたら気をつけねば。連絡管整備工事施設
2025/02/21 07:44
外大キャンパス正門
昨日の散策先は外大図書館。神戸では珍しい吹雪。外大キャンパス正門です。粉雪に学生さんも寒そう。外大キャンパス正門
2025/02/20 07:05
しゃぶ葉垂水名谷店
垂水妙法寺線の宮野尾橋から垂水方面を望みます。左側にしゃぶ葉垂水名谷店があります。お昼は「しゃぶ葉」バイキングでした。しゃぶ葉垂水名谷店
2025/02/19 08:45
若松葉と赤鰈
故郷の味覚「若松葉と赤鰈」がクール宅急便で送られてきました。つれあいは、まだ生きている蟹を茹でてバサバサと出刃で解体し食卓に並べました。我が家の娘たちはとても無理、無理。若松葉と赤鰈
2025/02/18 08:33
名谷駅バスターミナル
山陽バスと神戸市営バスが次々発車します。名谷駅はteteによって大改修をされていますが、3月18日にはグランドオープンの予定です。名谷駅改札口付近▼https://youtu.be/tkotZhf78KQ名谷駅バスターミナル
2025/02/17 08:11
月見台休憩所から須磨浦
須磨浦公園内、月見台休憩所から須磨浦を望みます。船影を拡大してGoogleレンズで調べると、左はタンカー「第十二近雄丸」、右は海技教育機構練習船「青雲丸」とヒットしました。沖合にはよく船舶が停泊しています。これは岸壁使用料の節約と思われます。(シランケド)月見台休憩所から須磨浦
2025/02/16 08:06
神戸文化ホール
大倉山の神戸文化ホール。アジサイの壁面が特徴の建物です。神戸文化ホール
2025/02/15 08:13
神戸市外大
試験と入試で図書館が市民に開放されていませんでした。今日は久々に入館できました。学園都市駅から神戸市外大を望みます。神戸市外大
2025/02/14 08:56
名谷車輛基地
総合運動公園から名谷駅へ向かう地下鉄と名谷車輛基地。左から横尾山と栂尾山が連なっています。名谷車輛基地
2025/02/13 08:42
ユニバー記念競技場
今日の散策先は、ユニバー記念競技場。手前の彫刻は「かたらいの譜」(岩城信嘉・1983年製作)。ユニバー記念競技場
2025/02/12 07:50
垂水警察署前
パソコン工房名谷店経由で散策。垂水警察署前の交差点です。垂水警察署前
2025/02/11 08:54
福田川から
福田川から県道垂水妙寺線を望む。手前は向畑橋。焼肉の羅生門名谷店は随分長い間この地に営業をしています。福田川から
2025/02/10 06:35
バスターミナルとユニバドーム
学園都市へ途中は吹雪。バスターミナルとユニバドームです。ドーム内では、「ストロングマン世界大会の日本予選」なるイベントを開催していました。主催が天下無双とありました。https://youtu.be/HgEerxmPti4バスターミナルとユニバドーム
2025/02/09 08:18
垂水健康公園
菅の台南公園周遊コースを散策。垂水健康公園の高台には、左からディアージュ神戸と神戸国際大附属高校の校舎が並び、神戸淡路鳴門自動車道と室山高架橋が手前に見えます。垂水健康公園
2025/02/08 08:39
総合運動公園駅前の池
総合運動公園を散策。寒さが続きます。総合運動公園駅前の池は、午後からですが厚い氷が覆っていました。総合運動公園駅前の池
2025/02/07 08:19
神戸栄光教会
神戸もこの冬一番の寒波全国的な数年に一度という寒波が日本列島を覆っています粉雪の舞う中を元町へ出かけました。神戸市道生田北135号線から神戸栄光教会が見えます。左は兵庫県公館を囲む塀。県庁3号館の外壁が覆われていました。神戸栄光教会
2025/02/06 08:28
名谷駅バスターミナルから発車した山陽バス
左の建物はベルコシティホール名谷、右はLUCCAです。名谷駅バスターミナルから発車した山陽バス
2025/02/05 08:08
昨日の散策先は、垂水健康公園と隣接した県有林。管理棟と駐車場です。垂水健康公園
2025/02/04 06:41
中山大橋交差点
垂水妙法寺線の中山大橋交差点です。中山大橋交差点
2025/02/03 07:46
冬のコスモスの丘
総合運動公園散策。コスモスの丘が植え変わり春に向けて菜の花の苗になっています。冬のコスモスの丘
2025/02/02 06:33
フィールド神戸を望む
高塚山周遊。山頂からほっともっとフィールド神戸を望みます。右側の山は高取山、手前は神戸市立高専です。フィールド神戸を望む
2025/02/01 08:30
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、としさんをフォローしませんか?