ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
横浜イルミネーションイベント
ひでまるgglです 横浜の臨海部のイルミネーションは、やっぱりきれいだ、と思いました 現在、イルミネーションイベントを開催中です minatomirai21.com ハンマーヘッドから見た ランドマークタワー〜ホテル・インターコンチネンタル 20:00〜20:05の花火
2023/12/25 19:07
月いち高尾山〜12月16日の行程
ひでまるgglです 4回目目の月いち高尾山は、京王線の高尾山口駅から下記の行程でした 0834着電車で集合 0840登山開始 6号路で登頂 1010山頂着 4号路で下山 1110高尾山口駅着 高尾の湯 1210湯上がり 食事 1300高尾山口駅発
2023/12/23 23:22
NTT株から始める低位株投資◆NTT株の魅力は17000円から投資可能、3%配当、最高益更新中、ドコモの100%株主
ひでまるgglです NTT(日本電信電話)を含めた、低位株の含み損益です まだ、損益はマイナスです 低位株投資を始めようと思ったNTT株について、もう少し調べました NTT株が8月に25分割されたことを先週知りました 財テク関連の雑誌などでは、大きく取り上げられていたと思いますが、気付かず、でした NTTが買いたい、と思った理由は、下記です 1)NTTはドコモの100%株主 NTTは、2020年のTOBで、ドコモの100%株主になっています 2)2023年に最高益更新 2024年も更新予想 3)株価170円で配当3% 少額ずつの投資が可能なため、リスク分散が可能 4)BPS1株当たり資産は10…
2023/12/17 11:52
【月いち高尾山】今週末の予定が楽しみです
ひでまるgglです 9月に思い立った月いちの高尾山登山が今週末の登山で、4回目になります 登山に、目覚めた訳ではなく、今の体力に見合った負荷がかけられるから、というのが思い立った理由です 小学生の頃、鹿児島では、城山登山というPTA行事がありました 毎週日曜の早朝に町内会ごとに集合し、標高100メートルの城山に登るのです 元気のある小学生には、ただ登るだけだと退屈なので、時々、鬼ごっこをしながら、駆け上り、駆け下っていました そんな経験もあり、一番近い高尾山へのアクセスを調べたら、下記の状況だったので、月いち登山を目指すことにしました ◆1時間強で京王線の高尾山口駅まで行ける ◆登山の負荷も丁…
2023/12/12 19:49
ボロ株でない低位株投資◆NTT株が株価170円で配当利回り2.8%なら買いたくなります
ひでまるgglです ボロ株でない低位株投資の候補銘柄を下記の条件で抽出しました ◆株価200円以下 ◆経常利益が黒字 ◆自己資本比率30%以上 ◆PBR2倍以下 上記の条件で、大型株が一社含まれます 2023年に25分割して、NTT株が200円以下になっていました 配当2.8%で、PBR1倍割れを底値と考えると、買ってもよいかな、と思い、100株買いました 株価170円で、17,000円の投資です 昔、1株何十万円かで、株式公開された際、大人気でした ホイホイと追加投資できない値がさ株を買うリスクを考えると、今の株価は嬉しいです
2023/12/10 12:48
戦後80年の20大事件◆江戸幕府開府後なら1683年、徳川の長期治世260年は改めてスゴい
ひてまるgglです 太平洋戦争終戦が1945年、それから約80年経ちます 長いように思いますが、その約80年を江戸幕府に重ねると、1680年頃です 大河ドラマの【どーする家康】で、江戸時代を思う度に、徳川260年の長期治世に凄さを感じます 江戸時代の三分の一にも届かない、戦後78年ですが、自分の20大事件を書き出しました 自分が肌で知る歴史は40年程度ですが、大きいニュースになっただろうな、という視点で選びました 時が経つほど、重要な事件が絞られていくのは歴史の授業と同じだな、と思います 選別の基準が、自分に影響を与えた事件、とかにすると、全く違う事件になります 次の機会に考えてみたいです 1…
2023/12/09 10:22
マンガの歴代発行部数ランキング1位は?◆気になる時にすぐ答えが探せる現代ってスゴい
ひでまるgglです 子供との会話で、学校の友達との話題の話になりました マンガのキングダムが、歴代発行部数で何位か、が話題になり、ググって、順位を確認したそうです 会話に触発され、自分もランキングが気になりました 1位は、想像してた通りでしたが、2位、3位の上位が、絞れませんでしま 結果、ググって確認しました 1位は、やっぱり、ワンピース 2位は、ゴルゴ13!! 3位は、言われてみれば、の名探偵コナン!!でした www.mangazenkan.com
2023/12/06 22:42
半導体業界の基礎知識◆1台100億円以上の最先端の露光装置
ひでまるgglです 半導体関連業界で働いていますが、一般の方には、なかなか馴染みにくい世界だと思います 半導体業界の人なら、普通に知っているよ、という情報を少しずつご紹介します 1つ目は、世界一高価な量産装置をご紹介します youtu.be 一般の方に馴染みのある、最先端の半導体部品は、パソコンやスマホ内にある、CPUだと思います 2010年代には、インテル入ってる、というコマーシャルがたくさん放送されていましたが、数年前まで、最先端のパソコンのCPUは、インテルの独壇場でした CPUの中には、直径30cmのシリコンゥェハーから生産される、数十ミリ角の半導体チップが入っています 半導体チップは…
2023/12/05 19:43
新型NISAでそろそろインド株?!◆3年間のインド株指数
ひでまるgglです 来年の新型NISAで、そろそろインド株を買ってもよいかな、と、考えています 3年間の推移では、日経平均、ナスダックよりも高い上昇率41%です 1年では、上昇率は、6%と、ナスダック、日経平均よりも低いです ですが、インド株は、昨年末の株価低迷がなかったためなので、安定して上昇しているように思います 半年では、上昇率は8%で、直近の落ち込みとしては、ナスダック、日経平均と同様の傾向です 3年間の上昇傾向を見で、来年の新型NISAで買っても良いかな、と思いました
2023/12/03 09:54
美容師の子9◆子供に言えない三本の矢の逸話
ひでまるgglです 母は、種子島育ちの五男四女で、母は、三女でした 父は、鹿児島育ちの二男三女で、父は長男でした で、歴史を紐とくと毛利元就は、三人の息子たちに言いました 三本の矢のように、三人で力を合わせれば、折れることはない、何事も成し遂げられる、と。 www.mihara-kankou.com 二男三女の父は、2人姉弟の私たちに言いました 父と母がいなくなっても、2人で助け合うんだよ、と。 子供心に、そうだな、姉と助け合って行こう、と腹落ちした教えでした 「父と母がいなくなっても」が、余計な気はしますが、当時は、十分納得していました 自分も、兄弟で助け合うように、子供に言えたら良かったの…
2023/12/01 20:35
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひでまるgglさんをフォローしませんか?