chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maaataqua
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/12

arrow_drop_down
  • サンゴイソギンチャク4つに

    3個体に分裂したとき、一定の期間経過で分裂増殖するのかな?と思い、分裂してない方もそろそろかもと考えていましたら、やっぱり4個体に分裂してました。触手の膨らみ具合を見ても調子は良さそうです。。あと、今朝スカンクシュリンプの脱皮殻が転がっていました。順調に成長してるみたいです。サンゴイソギンチャク4つに

  • サンゴイソギンチャク分裂

    ブラックオセラリスが寝床にしていた左側のサンゴイソギンチャクが2つに分裂しました。理由は不明です。。ナメラヤッコはトミニエンシスタンの執拗な虐めからは解放されて、餌やりの時には結構前面に出てきて人工餌を食べるようになりました。今はブラックオセラリスに見つかると虐められてます。。週一でガラス面をメラミンスポンジで掃除するようにしましたが、手を水槽に入れるとカクレクマノミが執拗に手首に噛みついてきます。。手を動かすと追いかけてくる。これが結構痛い。なんとかならんものか。。。サンゴイソギンチャク分裂

  • スカンクシュリンプ発見

    今日の餌やりの時に行方不明だったスカンクシュリンプが姿を現しました。良かった。。前回より一回り大きいナメラヤッコを昨日放流しました。大きいといっても5~6cmなので先住魚に比べると小さい。放流初日はトミニエンシスタンに執拗に追い回されていました。ナメラヤッコに擬態する同じ草食性のクログチニザと勘違いしたのかもしれませんね。引きこもり気味になりましたが、早く環境に馴染んでほしいものです。スカンクシュリンプ発見

  • ナメラヤッコ

    ライブロックと底砂の隙間に挟まっていたナメラヤッコの亡骸回収出来ました。小さいうえ痩せていたので先住魚に虐められたのでしょうか?次は少し大きめの個体を迎えることにしました。土曜日入れたマガキガイは良い仕事してくれてます。ホンソメワケベラはハギたちのクリーニングしてますね。ロイヤルダムセルは発色がとても奇麗。スカンクシュリンプは行方不明><先に入れたハナゴイを含め泳ぎ回る魚3匹が加わったので水槽がにぎやかになりました。ショップの魚の価格を眺めてると7~8年前は5~7千円で買えたシマヤッコやスミレヤッコ、フレームエンゼル、レモンピールなどの価格が1~2万以上に跳ね上がってます。もう手が出せませんね。。ナメラヤッコ

  • 本日の投入生体

    マガキガイ2匹スカンクシュリンプホンソメワケベラロイヤルダムセル前回の魚導入時に人工海水を水道水で作ったせいか茶ゴケが出ました。ので、マガキガイ投入。その他はおまけで投入。気を使う必要が無さそうな生体ばかりなので、いずれも水合わせ後直接水槽内へ投入です。スカンクシュリンプが小さめなので、ロイヤルグラマに狙われないか少し心配。。本日の投入生体

  • ナメラヤッコ行方不明

    昨日朝はライブロックの陰で泳いでいましたが、今朝はどこにも見当たりません。元々小さいうえ痩せていたのでヤバイかなとは思いましたが、餌が十分取れなかったのかもしれません。水槽統一前なら30㎝キューブで飼育する選択があったのですが・・・。同じくらいのサイズのアフリカンピグミーエンゼルの時はたくましく成長してくれたのですが、残念です。。ナメラヤッコ行方不明

  • ランドールズがトンネルを掘りだした。

    今朝起きて水槽を覗いてみるとライブロックの前に底砂の小山ができてました。どうやらGWのリセットで生存を確認したランドールズピストルシュリンプが巣穴掘りを始めたようです。ライブロックの陰から腕が出たり引っ込んだり。。過去ログを遡ると、30cmキューブや20cmキューブとで海水水槽3本体制の頃に20cmキューブにハタタテネジリンボウと一緒に入れた個体ですね。2016年5月ですから、ちょうど7年になります。2019年6月に3本の水槽を今の水槽に統合したときにこの60cm水槽にやってきました。エビ類は魚に比べて短命と思っていたので、あらためてびっくりです。また相棒にネジリンボウを入れてもよいのですが、巣穴に隠れがちだし寿命も比較的短そうなので躊躇しますね。ランドールズと一緒に入れたネジリンボウは水槽統合時に確認し...ランドールズがトンネルを掘りだした。

  • 古参の魚たち。

    クマノミがイソギンチャクにモフモフしてるのは癒されます。。ブラックオセラリスは家に来てちょうど10年。カクレクマノミは6年3ヶ月になります。ちなみに同居のロイヤルグラマは8年10ヶ月。ゴマハギが8年ちょうど。トミニエンシスタンは10年1ヶ月ですね。約5年程のほぼ放置状態の水槽をたくましく生き抜いてくれました。2年半前の水替えの時に生きていて、今年GWの水替えまでの間に落ちてしまった子が3匹います。ヘラルドヤッコ・・・在籍5年6ヶ月~8年バートレットアンティアス・・・在籍6年7ヶ月~9年1ヶ月シリキルリスズメ・・・在籍8年6ヶ月~11年2年半の間のどの時点で落ちたのか不明なので在籍期間の表記に幅を持たせててますが、3匹とも結構長く家に居たようです。今回本当に久しぶり(6年ぶり?)に新魚を入れましたが、長生き...古参の魚たち。

  • 放流。。

    リキッドフォスフェイトリムーバーを0.5ml追加投入しましたがほとんど下がっていません。水中のリン酸塩濃度が下がったため、デトリタスに含まれるリン酸塩が溶出してきているのかもしれません。硝酸塩がREDSEA試薬でほぼゼロだったので、念のためテトラの試験紙を使ってみました。試験紙でも硝酸塩、亜硝酸塩ともにゼロでした。Caは400mg/l程KHは10°d程PHは7.4程PHがやや低めですが、入手している海洋深層水の分析データ自体がPH=7.4なので仕方ないですね。。新規購入したハナゴイとヤッコを放流しました。大きめの先住魚がいる中、餌を確保できるか心配しましたが杞憂でした。放流。。

  • リン酸塩除去剤効果あり

    リキッドフォスフェイトリムーバーを2日掛けて1.5ml投入した結果が出ました。0.42ppm。投入前が1.54ppmでしたので確実に下がっています。即効性を謳うだけはありますね。リン酸塩を不溶性物質にするだけなので、水槽内からリン酸塩自体が消えたわけではないようですが。。低栄養塩にしすぎるとバロニアやDINOSが出てきそうなので、0.1ppmぐらいを目指そうかと思います。ミドリイシ入ってないですし。。。ちなみに途中で底砂掃除をしました。掃除できる範囲の砂の中のデトリタスを吸い出しましたが、底砂の下の方は色が黒くなっていました。底砂は厚さ2cmしかないのですが嫌気域ができてるのにはびっくり。硫化水素が生成されるとやばいですね。。リン酸塩除去剤効果あり

  • めちゃ久しぶりにアクアテンション上昇中

    タンクの気密漏れで使えなくなって放置していたサンプの自動給水機を修理しました。どうやらバスコークで接着していた上部ニップル部分から空気が入っていたようです。エポキシ接着剤で固定した後、念のためバスコークでシールしました。これで問題なく機能しました。サイフォン式自動給水機は2012年12月22日の記事で動作原理を、2014年8月4日の記事で現在の設置方法を紹介していますのでご参考までに。。a=a'となったところで、給水タンク内圧力+aの水頭圧=大気圧となり平衡状態になって、給水タンクからの水の流出が止まります。リン酸塩値が下がってませんがチャームさんから新魚を迎えました。ナメラヤッコSサイズインデイアンフレームアンティアス♂の2匹。ナメラヤッコは4~5cmと小さいうえ、背肉が瘦せていて心配です。粒エサは口に...めちゃ久しぶりにアクアテンション上昇中

  • リン酸塩どうにかならんか。。

    GWに海洋深層水で結構水替えしたのですが、現実を把握するためにイーハンナ(HANNNAの直売通販サイト)からHANNAチェッカー用試薬を取り寄せ測定してみました。。1.54ppm!!うーん、かなり高い。REDSEAの試薬では結構着色が薄くなり、0.6ppmぐらいに下がったと思っていましたが、現実を突きつけられた感じです。海洋深層水自体は0.15ppmくらいなので、その10倍あります。ライブサンドとして再利用した底砂の中にまだ沢山蓄積しているのかもしれません。サイホン排水器具で底砂掃除したほうが良いかも。。加えて、好気ろ材もバクテリアを維持しながら順次新しい物に交換したほうが良いかも。。チャームさんでリン酸塩除去液を購入しました。即効でガンガン下がるという触れ込みなので期待したいです。0.06ppmぐらいを...リン酸塩どうにかならんか。。

  • 地震がありました

    今日の午後2時45分頃石川県の珠洲で大きな地震がありました。震源地の珠洲では震度6強あったようですが、金沢では震度4とのこと。。スマホの緊急地震警報が鳴って間もなく横揺れが来ました。幸いその時は部屋にいて水槽を眺めていましたが、水槽水面の波打ちが凄かった。今日は市内で無料のジャズのイベントがあり午前10時頃から出かけていたのですが、虫の知らせか早々に切り上げて午後2時には部屋に戻っていました。水槽水の蒸発防止のため水槽上面はガラス蓋で全面を覆っていたのですが、ガラス蓋を手で押さえることで海水のこぼれは少量で済みました。夕方の水槽情況リセット後、引っ込み思案だったロイヤルグラマが表に出てくるようになりました。マウント取りたいのか近寄る他の魚に口を大きく開けて威嚇したりしてます。。金沢は江戸時代の1799年に...地震がありました

  • サンプの掃除と再水替え

    昨日(5/4)は一昨日に引き続き滑川で海洋深層水を調達し、サンプの掃除とサンプの水替えをしました。現在のリン酸塩濃度は0.4ppm程になりました。サンゴ水槽のリン酸塩濃度は0.04ppm未満なので、まだまだまだまだ高レベル状態です。とりあえずリン酸塩吸着剤を入れて様子見ながら定期的な水替えをしていこうと思います。餌やりの時の魚たちiPhoneのカメラはLED照明下だとすごく青く写りますね。目視ではこれほど青く感じません。朝のクマノミの様子それぞれのサンゴイソギンチャクに入って寝ています。5年ほど放置状態でしたが、海水水槽を本格再開しようかな。放置のきっかけは、苦労して粒餌に餌付けして可愛がっていたシマヤッコを自分の不手際で死なせてしまったことです。サンゴのレイアウト変更中にライブロックに挟まれた大怪我がも...サンプの掃除と再水替え

  • 水替えと水槽内リセット

    今日は宣言通り水槽のリセットに取り掛かりました。まず滑川に行って海洋深層水を60L調達。循環ポンプを止めて水槽の海水約半分を50Lバケツに移し、ライブロックや魚たちを移設したのち、水槽内に残った海水で砂を洗浄しました。泥水のごとくなった海水を排水したのち、砂を10Lバケツに回収。砂の汚れは完全に取り切れていませんが、このままライブサンドとして使います。以前は水道水で濁りがなくなるまで洗ってましたが、砂に付いたバクテリアが死滅してしまうので止めました。空になった水槽に水槽水を10Lほど入れて付着している苔や石灰藻をスクレーパーで削ぎ落して綺麗にしました。回収していた砂を戻し、調達した海洋深層水60Lを投入。砂の汚れが残っているので結構白濁しますね。ちなみに、海洋深層水は調達時の水温が5℃程と低いのですが、日...水替えと水槽内リセット

  • GW中に水槽をリセットしよう!

    2017年10月に2年3ヶ月飼育してたシマヤッコを死なせてしまってから、アクアテンションが一気に下がってほぼ放置状態となりました。水替えもだんだん間隔が空きだし、現在は2年半水替えせずほぼノーメンテ状態だった水槽。。。苔や石灰藻で水槽の中がよく見えません><ハギが2匹(ゴマハギとトミニエンシスタン)が居るせいかこの状態以上はひどくならないのですが、2年近くこんな感じ。。GWで5連休なので、気合を入れてリセットしようと思います!リセット前にレッドシーの検査キットで水質を確認。NO3ほぼ0ppmです。プロテインスキマーとヤノモドキシステムが機能してますね。試薬がダメになってる可能性もあるのかなwPO4真っ青><ハイレンジではどうやら1ppmぐらいのようです。リン酸塩の蓄積がすごいことに。。。ハードコーラルは再...GW中に水槽をリセットしよう!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maaataquaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maaataquaさん
ブログタイトル
maaat aqua blog
フォロー
maaat aqua blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用