ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
財布を落としたけど、紛失防止タグ(GPSタグ)のおかげで助かった話。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは経験談というか体験談というか、助かった話。 つい先日財布を道で落としたんだけど、財布に入れていた紛失防止タグのおかげで命拾いしたということがあったか
2024/03/16 04:23
【自腹】ネットで高評価のSOUNDPEATS Air4Proレビュー。ミドル帯の最適解。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、SOUNDPEATSのAir4Proのレビュー。 ガジェット置き場は、先日までEARFUN Air Pro3というコスパ最強イヤホンを愛用していたんだけど、つい
2024/03/13 01:00
怪しい?安いのに評判良い「Back Market」でiPhone13Proを買ってみた。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「BackMarketでiPhoneを購入するのは大丈夫?」という話。 iPhoneを購入しようとネットで検索をかけていると、必ずと言っていいほど目にする「Bac
2024/02/18 01:14
FireTV StickのYouTubeアプリで動画のループ再生機能は利用できるか。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、FireTV Stick×YouTubeのループ再生について。 ガジェット置き場はTOSHIBAのテレビにFireTVStickをぶっ挿して使用しているんだけど
2024/02/05 14:22
100均ダイソーのiPhone13Pro/ProMaxのカメラ保護フィルムを貼り付けるまで。
ガジェット置き場です。 iPhone13Proの購入費用の元を取る企画。 今回のテーマは、iPhone13Pro用のカメラ保護フィルムをダイソーで購入したという話。 ガジェット置き場はつい先日iPho
2024/02/03 01:00
【目安】iPhoneのバッテリーは1年使うと何パーセント劣化するのか検証。
ガジェット置き場です。 ガジェット置き場は2023年の頭にiPhone11を購入したんだけど、それからついに1年が経過した。 今回のテーマは、iPhoneのバッテリーは一年間使用するとどれくらい劣化す
2024/02/01 02:01
【レビュー】100均ダイソーでiPhone13Proのフィルム&ケースを揃える。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、iPhone13Proのケースとフィルムをダイソーで揃えるという話。 既にネット上にたくさんあるんだけど、一応ガジェットブロガー兼100均系ブロガーなので、義務
2024/01/29 01:49
【2024年】今、iPhone13/13Proの購入はアリか真剣に考える。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、2024年にiPhone13を購入するのはアリか。について。 ガジェット置き場はソフトバンク認定中古品のiPhone11を購入してから愛用していたんだけど、この
2024/01/28 03:02
【レビュー】PD対応のケーブルがダイソーで100円or200円で購入できてヤバい。
ガジェット置き場です。 今回のテーマはダイソーのUSB-PD対応のケーブルについて。 実はダイソーって色々な種類のケーブルが販売されていて、ほとんどの端子を網羅できる。 ダイソーのケーブルの魅力は百均
2024/01/27 00:02
【豆知識】パソコンをSwitch純正ACアダプタで充電するまで。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「ACアダプタとパソコン充電」について。 この記事にたどり着いた人の中には、 「Switch純正のACアダプタってPD対応のUSB-C充電器だから、もしかしたらパ
2024/01/20 19:19
100均、ダイソーで買える"おすすめ&微妙ガジェット"まとめ。
ガジェット置き場はガジェットブロガーなんだけど、数多くのダイソー製品のレビュー記事をコンテンツとして抱えている。 今回は総集編として、これは良い、これは微妙。 みたいな風にまとめ記事を作
2024/01/08 09:28
ガジェットブロガー(仮)の持ち運びガジェット一覧【5年記念】
ガジェット置き場は2019年4月に開設したサイトで、2024年で5周年。 5年前と今とでは住む場所も立場も変わりすぎて正直ビビってるんだけど、ブログ投稿だけは変わらず続けられていて、感慨深い。 いつも
2023/12/31 04:14
【実際に試す】iPhone11にiPhone12/12proと同じフィルムは使えるか【互換性】
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、「iPhone11にiPhone12のフィルムは使えるのか」について。 iPhoneを使用していて感じるのが、機種によってアクセサリの互換性があるのか、無いのか
2023/12/30 19:24
【レビュー】ロジクールK380、しっかり使えて持ち運びOKな無線キーボード。
ガジェット置き場です。 今回のテーマはロジクールの「K380」というキーボード。 ガジェット置き場はずっと赤軸のメカニカルキーボードを愛用していたんだけど、この度パンタグラフキーボードに乗り換えること
2023/12/23 23:58
これ必要?100均ダイソーのインカメラを隠す"セキュリティシール"を試す。
ガジェット置き場です。 今回のテーマはダイソーのセキュリティシール。 ガジェット置き場は過去にも大量にダイソー製品のレビュー記事を投稿しているんだけど、今回も例に漏れず簡易的なレビュー記
2023/12/21 14:31
【うるさい?】赤軸メカニカルを5年愛用して、乗り換えを決意した話。【職場NG】
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「赤軸メカニカルキーボードのタイピング音」に関する記事。 ガジェット置き場は2020年に購入した赤軸のメカニカルキーボードを今でも愛用している。 結構長いこと同じ
2023/12/20 00:34
【カード型のAirTag】iPhoneもAndroidもイケる、「Eufy Security SmartTrack Card」をレビュー。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「Eufy Security SmartTrack Card」のレビュー記事。 以前ガジェット置き場では、「財布にAirTagを入れるのはアリか」という記事を投稿
2023/12/18 22:05
【入らない?】かさばるけど、AirTagを財布に入れるのはアリか。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、 「AirTagを財布に入れるのはアリか?」について。 財布って無くしやすいモノランキングの上位に食い込んでくるものだと思うんだけど、そんな理由のおかげで財布と
2023/12/11 21:27
【3日耐えろ】初心者がトラックボールマウスに完全に慣れるまで。
ガジェット置き場です。 ガジェット置き場はガジェット系雑記ブログで開設からもうかれこれ5年が経過していてビビる。 ブログ開設当初は、デスクトップPCにメカニカルキーボード、有線マウスに有線ヘッドホンと
2023/12/06 02:57
【レビュー】ダイソーの500円PCスタンド、メイン使用OKの良コスパ製品。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「ダイソーのPCスタンド」について。 ガジェット置き場はこれまで、100均商品レビュー記事を多く作成してきた。 今回もその例に漏れず、「ダイソーのPCスタンド」の
2023/11/04 13:24
【初期費用無料になる】IIJmioの契約前にエントリーパッケージを購入しよう。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「IIJmioとエントリーパッケージ」について。 ガジェット置き場は先日、IIJmioの回線契約をしたんだけど、その時にエントリーパッケージを購入した。 このエン
2023/10/22 20:01
どっちが良い?「USBメモリと外付けHDDの違い」とは。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「USBメモリとHDD(ハードディスク)どっちが良いのか。」という話。 ガジェット置き場は先日、古いハードディスクを外付けデータドライブ化して活用するという記事を
2023/09/29 01:46
【使い道】古いHDDをUSB接続外付けHDDとして再利用するまで。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは古いHDDをUSB接続の外付けハードディスクにして活用しよう。 という話。 ガジェット置き場は1年くらい前に、ブログ記事のネタのためにハードディスクを中古で購入し
2023/09/27 18:21
型落ちのiPhone11はいつまで現役で使えるの?【2023年版】
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「iPhone11はいつまで現役で使えるのか」という話について。 ついにType-Cを搭載するに至ったiPhone15が巷では話題だけど、 ここはあえて流行に乗ら
2023/09/17 03:42
【体験談】Yモバイルは田舎でも繋がって速度も安定していた話。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、「Yモバイル×地方」について。 Yモバイルは言わずと知れたソフトバンク系の格安SIM。 ガジェット置き場も現在はiPhoneにYモバイルのSIMを挿して使用して
2023/09/15 19:52
【レビュー】ダイソーのusb付き延長コード(1100円)は購入、安全か?
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、「ダイソーのUSB付き延長コード」のレビューというかファーストインプレッション的な記事。 ダイソーで1000円超えはちょっと高級感があるけど、延長コードでなおか
2023/09/14 05:49
【自己紹介】ガジェット置き場について
ガジェット置き場は基本的に素性を明かさずにやっているブログで、自己紹介とかもほとんど載せていないし、自身に関する話も出来るだけ記事のネタに関係のある範囲でとどめているつもり。 だけどこの
2023/09/08 21:27
【AirTag レビュー】「何ができる?」という人向けのまとめ記事。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「Apple AirTag」のレビュー記事。 AirTagはAppleから発売されている失くしもの防止ツールという印象が強いけど、 Apple製品の中では影が薄く
2023/09/08 18:16
【旅先】PCとiPhone/Android を有線(USB)でテザリングする。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「iPhoneとUSBテザリングについて。」 ガジェット置き場はガジェットブロガーではあるけど、プライベートで東京と地方を超往復する生活を送っている
2023/08/18 15:17
【超便利】次買うなら絶対にマルチポイント対応のイヤホンにすべき理由。
ガジェット置き場です。 今回は、「マルチポイントが便利」という記事。 マルチポイントって、「複数のデバイスと接続できる」機能のことなんだけど、この機能が便利すぎてヤバい。 というわけでさっそく本題行き
2023/08/14 04:00
【持ち運びが大変?】デカい。16インチノートPCを1年使用した感想。
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、「16インチノートPC」について。 ガジェット置き場はDELLの16インチノートPCを使用しているんだけど、どうやら16インチのノートPCをメインで使用している
2023/08/08 02:23
【ダイソー】メルカリ発送に便利な厚さ測定定規を購入。【レビュー】
ダイソーでメルカリ発送用の定規を購入した。 絶賛ネタ切れで、記事数に下駄をはかせるため、無理やり記事を作成した。 制作時間は30分。 さっそく本題行きます。 【ダイソー】メルカリ発送に便利な厚さ測定定
2023/08/04 18:44
HDMI搭載でノートPC拡張に丁度いいUSBハブ。【Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)】
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「AnkerのUSBハブレビュー」。 ガジェット置き場は、ケーブルを大量につないでノートPCを拡張しているんだけど、この大量のケーブルをまとめられないかなと思って
2023/07/31 16:04
【体験談】GMOあおぞら銀行のキャッシュカードを再発行した話。【磁器不良】
ガジェット置き場です。 今回のテーマは、「キャッシュカードの再発行の話」について。 一応、再発行までの手順なども載せるつもりではあるけれど、 今回は体験談ベースで進めていこうと思うから、より詳細な手続
2023/07/19 22:43
ワイヤレス充電器は「平置き」or「スタンド型」どっちが良い?【選び方】
ガジェット置き場です。 今回のテーマは「ワイヤレス充電器の種類」について。 ワイヤレス充電器ってたくさん種類があって、何を選んでいいか分からないというのはあるあるだと思うけど、 今回は「縦置き」or「
2023/07/12 07:16
「ブログリーダー」を活用して、ガジェット置き場さんをフォローしませんか?