ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
登山ログ、GPSファイルをGoogleEarthに取り込んだら面白かった話
登山のログはスマホアプリYAMAPでログをとっていますがこの活動した軌跡をダウンロード。パソコンでGoogleEarthに取り込んだら面白かったので動画で撮影もしてみました。 登山ログの取り込み方 まずはパソコンでYAMAPなど登山ログをW
2023/03/31 20:00
トレッキングポールを使ったら登山が楽しくなった話
登山を始めて間もなくの頃に下山時にピキーンと膝に痛みが走りました。その頃から気になり始めたポール。実際に使ったら登山が楽しくなりました。 購入するまでの経緯 登山を始めて間もなくの頃に、金剛山の千早本道を一人で下山していた時に、まだ9合目の
2023/03/30 20:00
登山時のかかとの痛みが高機能インソールで治りました。
登山の後、どうしようもなくかかとが痛くてどうしようも無かったのですが、高機能なインソールで無事に治りました。同じ悩みの人の参考になればと思います。 症状 登山を始めてしばらくしてから、かかとが痛くなることが多くなってきました。特に10キロ近
2023/03/29 20:00
登山を始めて半年!! めっちゃ心肺機能が向上していました。
去年10月から始めた登山で、最近では登山にも慣れてきたかなぁと思うこの頃。実際にGarminで心拍を計測していますが、驚くほど心肺機能が向上していました。 登山を始めてみたものの 2022年の10月16日。何を思い立ったのか突然登山を始めて
2023/03/28 20:00
【登山日記】最高のミツマタに出会えた!! 学能堂山に登山しました。
ミツマタを見に学能堂山に登ってきました。ちょうどピークで満開な時期で最高に美しいミツマタを見れました。登山口やルート情報をご紹介。 登山口情報 ・駐車場三重県津市美杉町石名原地区に臨時の無料駐車場があります。台数はかなり多く50台は停めれる
2023/03/27 20:00
【登山グッズ】100均ショップのケトルが最高に便利でした。
登山中にお湯を沸かすのに便利なケトル。登山ショップなどで買うと結構いい値段がするのですが、100均ショップで購入したケトルが最高でした。 購入した経緯 登山を始めて最初はサーモスの水筒にお湯を入れてましたが、ガスバーナーを手に入れてお湯が炊
2023/03/24 20:00
【登山グッズ】買ってよかった登山道具 ミレードライナミックメッシュ
登山を始めてすぐに悩んだのが汗冷えによる体の冷え。山頂で汗をかいたままだと低体温症に!!そんな悩みを解決してくれるグッズでした。 登山中の汗冷え対策をしたかった 登山を始めて間もなく汗冷えによる寒さが襲ってきました。去年10月に登り始めて段
2023/03/23 20:00
一挙に7座を縦走!! 三瓶山に登ってきました!!
ソロ登山で三瓶山を縦走してきました。一挙に7座を縦走する島根県三瓶山。お鉢巡りでかなり怖い所もあり、足が震えましたが、無事に登頂できました。 朝の8時頃に三瓶山の東の原、昔にスキー場があった場所に到着しました。無料の駐車場やトイレもあります
2023/03/22 18:08
登山始めてみました!!
去年の10月からふと思い立ち登山にハマってしまいました。今では週末の度にあちこちの山に登っています。こんなに登山が面白かったなんで思いもしませんでした。このブログでは登山の思い出や買ってみた道具など紹介出来たらと思っています。宜しくお願い申
2023/03/13 10:29
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mogeringoさんをフォローしませんか?