奈良国立博物館開館130年記念特別展超国宝―祈りのかがやき― に行ってきました。 前泊した宿の仲居さんが、「チケットを買うのにすごく並ぶので、行かれるなら…
母の突然の死をきっかけに自分の人生の仕舞い方を綴るブログです。 終の棲家のこと、夫のこと、大学(通信課程)のこと、 やり直しの英語の勉強のことなどなど。
去年の夏から秋にかけて、職場での自分の役目について悩んでいました。そんな時、気持ちを軽くしてくれるような自己啓発の本を手に取りました。内容はよくあるものだった…
シェイクスピアを読む、観る、感じる ― 夜スクと『マクベス』
大学の夜スクの成績が出ました。 文学好きで小説を読むのが好きな人は多い。でも、戯曲を読む人は小説派に比べると少ない気がします。私もほとんど読まないし。 まして…
今週は、マルーン5のライブとカーリング日本選手権の生観戦で関東へ遠征します。音楽とスポーツ、全く違う世界だけど、どちらも熱気あふれる時間になりそうで、いまから…
先週の日曜日、夫が休日出勤だったのです。こんなチャンス滅多にない!ってことで、映画『はたらく細胞』を観に行きました。 主演の佐藤健くんと永野芽衣ちゃんをはじ…
「ブログリーダー」を活用して、レイチェルさんをフォローしませんか?
奈良国立博物館開館130年記念特別展超国宝―祈りのかがやき― に行ってきました。 前泊した宿の仲居さんが、「チケットを買うのにすごく並ぶので、行かれるなら…
東京サンシャインボーイズの復活公演を観てきました。 東京サンシャインボーイズのことや、この公演が行われることになった経緯、この公演の概要など、詳しくはこち…
先日、観てきました。とんでもない出来事が起こるわけでもなく、近年あるような戦争やコロナ禍をテーマとした舞台でもなかったです。どちらかといえばシニアの悲哀を感じ…
SNSで話題になっていたので、観に行きました。映画『教皇選挙』 映画『教皇選挙』公式サイト|2025年3月20日(木・祝)全国公開本年度アカデミー賞8部門ノミ…
昨年の11月から月に2回、読書会に参加しています。そして2月と3月は、それぞれ違う読書会にも参加しました。 私が参加している読書会は、参加者全員が同じ本を読む…
先日、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』に、ハリー・ポッター役として稲垣吾郎さんが出演することが発表されました! 実はこれまでにも、卒論指導で東京に行く際に、…
去年の夏から秋にかけて、職場での自分の役目について悩んでいました。そんな時、気持ちを軽くしてくれるような自己啓発の本を手に取りました。内容はよくあるものだった…
大学の夜スクの成績が出ました。 文学好きで小説を読むのが好きな人は多い。でも、戯曲を読む人は小説派に比べると少ない気がします。私もほとんど読まないし。 まして…
今週は、マルーン5のライブとカーリング日本選手権の生観戦で関東へ遠征します。音楽とスポーツ、全く違う世界だけど、どちらも熱気あふれる時間になりそうで、いまから…
先週の日曜日、夫が休日出勤だったのです。こんなチャンス滅多にない!ってことで、映画『はたらく細胞』を観に行きました。 主演の佐藤健くんと永野芽衣ちゃんをはじ…
1月6日、祝祭音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』を観てきました。 コロナ禍で大阪公演が全キャンセルされた演目の再演です。私はキャンセルとなった公演のチ…
遅すぎてご挨拶するのが恥ずかしいのですが、 明けましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します。 さて2024年度は夜スクの「英米戯曲研究」を受けてい…
先週の木曜日、仕事中なんか体が痛いなと思ってたら、帰宅後気分が悪くなる。金曜日は熱が出て、カロナール飲んで寝たけど、翌日熱が38.2℃に上昇。月曜日に病院に行…
一昨日観た仲野太賀主演『峠の我が家』が、今年の観劇納めでした。 今年は10作品12公演を観ました。舞台もチケット代が値上がり、観たいけど見送った作品がい…
今年使い始めた手帳に、毎月その月の目標を書いています。この10ヵ月、学びの項目にはずっーと卒論のことを書いているんだけど、月末の振り返りで、これまたずっーと「…
夜スク、3回目の講義のとき課題が出ていました。本日が締め切り。ギリギリにならないとやらない、やれない性格です。 実は講義がメチャクチャ速いスピードで進むので、…
東京に行ってました。 目的はいくつかあったのですが、最大の目的はここ! 新将棋会館「棋の音」いよいよ10月1日(火)グランドオープン!佐藤康光九段が1日店長に…
10月から大学の夜間スク―リングが始まっています。今年はオンラインで受けられる科目があったので、申し込みました。 オンラインだと一方向になるので、進むスピード…
9月20日と28日、NODA・MAPの公演『正三角関係』を観ました。今年1番期待していた芝居です。 主演は旧ジャニーズ事務所から独立してほぼ初めての仕事…
もう9月です! さて8月は『ふくすけ 2024―歌舞伎町黙示録―』(以下『ふくすけ』とする)をロームシアター京都で2回観劇しました。 内容をひとことで言い…
みなさま、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか? 私はですね、4月29日、早起きして飛行機が見える喫茶店に行き、モーニングを食べた 5月2日、アウト…
あまりに長く卒業できないでいるので、最近では学生であることを忘れ気味です。ですが、ときどき見知ったお名前に遭遇し、学生なんだと思い出すことがあります。 慶應の…
今日、家の1年点検でした。この点検、2回すっぽかされて3度の目の正直。 最初の予定は3月下旬でした。しかし、約束の日時に待てど暮らせど来ない。渋滞に巻き込まれ…
先日慶應通信を卒業した学友に会って、直接おめでとうを伝えたんだけど、今日は別の友達から、ビジネススクールを無事卒業したと知らせが届いた。 私が通信をやっている…
去年の秋にピアスホールを開けました。 ホールの状態も安定したので病院で着けられたファーストピアスを外し、よそ行きのと、日常使いできるピアスを買いました。ここま…
JR大阪駅直結のビル内に新しい劇場がオープンしました!SkyシアターMBSです。先週こけら落とし公演『中村仲蔵』を観てきました。 孤児で誰の後ろ盾もないなか…
先週1週間は、夫への怒りが収まらず、何もできなかった。家の掃除も英語の勉強も、腹が立ちすぎてやる気がでなかった。 『デスノート』というコンテンツが流行った時、…
去年の目標リストに書いていたカラー診断。 引っ越しの時、着回し重視で大量に服を捨てたので、残ったのは黒色と白色の服ばかり。たまには綺麗な色の服も着たい、だけど…
昨日は4年に一度のうるう日でしたね。 昨日お出かけ中、スタバで一服していた時に、ある方がとても素敵な情報をシェアしてくれたので、それに飛びつきました。 それが…
暖かいですね。まだ2月なんだけど 若くても歴史に興味のある方は多いと思いますが、私は若い頃は全く無関心でした。しかし年齢を重ねるごとに歴史への興味が増してきて…
先週札幌に1泊2日で行ってました。 目的は雪まつりじゃないよ、カーリング日本選手権の試合観戦です 私はスポーツは全くしないけど、見るのは大好き。カ…
何だかんだと、常に何かを習慣化しようとして失敗しているレイチェルです で、いまは朝の体操。 午前6:25から6:35の10分間、Eテレで『テレビ体操』という番…
1月も残り1週間になりました。はやっ 去年も書いてた目標リスト100、今年もぼちぼちと書き出しています。目標といっても、欲しいモノや行きたい場所、やりたいこと…
ピロリ菌の除菌薬を飲む間、アルコールは飲めません。 禁酒して、よく眠れるとか、体の動きが軽くなるとか、良い変化があるかなと思ったけど、そうゆう実感は得られなか…
今朝から服薬を始めましたいまのところ下痢や薬疹などの副作用はありません。 今日から薬を飲んでいる間は禁酒しないとダメなので、楽しみは甘いお菓子だけ。昨日お…
スケージュール管理は、2012年からほぼ日weeksを使っています。今年の手帳はもうずっと前に買っていたんだけど、去年の手帳も月間ページは3月まであるので、新…
2023年の家計簿を締めたので、私自身に関するお金のことを書きます。 「私にかかるお金」と言っても、住居費や食費は除いてです。 パーソナルジム、大学、習い事…
本来なら新年のご挨拶をするところですが、大きな出来事が続き、そのような気持ちになれないのが、正直なところです。 夫とふたり、のんびりと『孤独のグルメ』を見てい…
昨日は掃除もせずに、年末恒例『72時間ドキュメント』のベスト10を観てしまい、もう今日は大晦日。今年のふりかえりお金編をUPするつもりだったけど、間に合わない…
今年は初めて胃のX線検査を受けました。その検査でひっかかり、初めての胃カメラもやりました。 胃カメラの結果を聞きに行くと、「慢性胃炎なのとピロリ菌がいるので、…