ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
読まないと損する、家づくりの価値観を変える本3選【初心者向け】
家づくりをする前に知っておくことや読んでおく本をまとめていく。 今回は読んでおきたい本3選。
2021/09/29 09:58
スペアナで正しくスペクトラムを測るにはアッテネータと帯域フィルタ(RBW、VBW)が重要
普段使うスペアナについて意外と知らないことも多いので注意する点をまとめておく。
2021/09/19 19:14
資産価値の落ちないマンションの特徴3選
マイホームは基本的には負債になるとも言われている。 ただマイホームもできれば資産価値が保てる家だといいと思うのは万人が思うことだろう。 マイホームとしての資産価値の落ちないマンションの特徴というものがあるのでそれをまとめておく。
2021/09/19 09:44
EMCや回路作成にも役立つ絶縁距離の算出方法
絶縁型スイッチング電源などは10年以上の長期間、安全に電力を供給し続け、火災や感電などの事故が起きないよう安全設計が必要。 安全設計として安全規格や、絶縁距離の算出方法をまとめておく。
2021/09/12 10:51
HDVを買いなおすタイミングを考えてみた
過去記事でも言ったがHDVを一般口座で購入してしまったので特定口座に移すためにそのタイミングを調べたので記載しておく。
2021/09/11 11:27
サラリーマンがFXやめようと思った話
サラリーマンがFXやめようと思ったことを教訓と忘れないためにblogに残しておこうと思う。
2021/09/05 11:04
投資していたJR東海は高配当株としては微妙?
髙橋ダンさんの下記の動画を見てJR東海の株を買ったが果たして高配当株としてはどうなのか改めて検証してみた。
2021/09/02 17:15
忙しいサラリーマンでもできる日本の高配当株の具体的な見つけ方
日本の上場企業は約3700社。 そのうち高配当を出してくれるのは数十~数百社がある中で具体的にどのように優良な高配当株を探せばいいのかをいつでも確認できるようにまとめてみた。
2021/09/02 12:09
資産価値のある家とは~マイホームを検討している人が実は知らないこと~
タワマンから見るマイホームの資産価値。 「家は資産か負債か」ということではなく「自分が資産になる家を買えるか」が重要でそれによって自分は「賃貸か持ち家か」どちらがいいかを決める判断理由の一つになると思う。 そういう意味でタワマンの特徴を知ることで「資産になる家とは何か」について参考にすることができる。
2021/09/01 21:55
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、my_own_paceさんをフォローしませんか?