3月に酔って転倒したことを境に禁酒にいそしんでますが、一つ何かを我慢すると別の欲が出るというか、なんとなく無駄遣いをしたくなって必要性もないのにAppleWatch買ってきてしまいました…欲しくなった理由も本来の目的とは大分ずれていて、何かのブログでバンドを自作して
すごい久しぶりの更新w昨年の11月に車中泊行ったっきりで、年末年始含めて全然遠出していません。(正確には年明けて2月に出張でマレーシア行っただけ)正月に義母さんがずっとこっちに来ていた都合もありましたが、寒くてすっかり出かけるのがおっくうになってます…そ
「ブログリーダー」を活用して、ふうタローさんをフォローしませんか?
3月に酔って転倒したことを境に禁酒にいそしんでますが、一つ何かを我慢すると別の欲が出るというか、なんとなく無駄遣いをしたくなって必要性もないのにAppleWatch買ってきてしまいました…欲しくなった理由も本来の目的とは大分ずれていて、何かのブログでバンドを自作して
GWということでどうにか重い腰を上げて嫁と娘を連れて出かけることに。去年の11月ぶりなので半年ぶりの車中泊。ひところはよく「車中泊に行こう!」と言ってくれていた娘も、最近は友達遊びと自宅でのお菓子作りに夢中で遊んでくれなくなってきてしまいました…w今のうち
2月と3月にマレーシアに出張行ってきたので、そちらの備忘録。まずは2月の分から。2月の出張概要初めてのマレーシア出張、4泊5日でお仕事に行ってきました。久しぶりの海外だったので、かなり余裕持って成田に向かい「いざフライト!」のはずが、整備トラブルで6時間
すごい久しぶりの更新w昨年の11月に車中泊行ったっきりで、年末年始含めて全然遠出していません。(正確には年明けて2月に出張でマレーシア行っただけ)正月に義母さんがずっとこっちに来ていた都合もありましたが、寒くてすっかり出かけるのがおっくうになってます…そ
つい先日も北関東方面に車中泊行ってきましたが、気候的にもちょうどよかったので日を空けずに同じ方面に出かけてきました。高坂SA(下り) 前回と同じく3連休での車中泊で、混雑を避けたく連休中日には帰宅する予定。金曜夕方に出発しましたが、平日の夕方の混雑を甘く
以前修理した食洗器がまたエラーだして止まったので、さすがに買い替え。モノは10年半ほど使用しているので、使用頻度の割には頑張ってくれたのではないかと。このランプがつきっぱなし(このパターンは内部の水漏れ)なので、8か月前に直した部分からまた水が漏れていると思
やっと涼しくなってきたので、そろそろ行こうかと嫁と娘を連れて車中泊に行ってきました。(高1の息子は留守番)3連休に出かけたんですが、最終日に予定があることと、渋滞避けたい…というのもあり、金曜夜に出発して連休中日の日曜に帰ってくることに。今回の目的地は『小
その1はこちら。金沢旅行2日目。朝食は前日購入しておいたコンビニ飯。今日は旅のメインの『21世紀美術館』を中心に色々回る予定です。事前に企画展のチケットはアソビューで購入済みなので、当日のAM9:00から予約が可能になる『スイミング・プール』の事前申し込みを
9月は3連休が2回続くこともあり、ちょっと遠出してみますか…ということで以前より行きたかった金沢まで。一番のお目当ては以前から行きたかった『21世紀美術館』で、後はうまいもの食って庭園でも見れれば良いか…という感じで予定組み始めました。2泊の予定で、前回の福
往路の様子はこちら広島→北九州の事故渋滞でやっとの思いでたどり着いた北九州。ここからは北九州での規制の様子と、名古屋観光経由の川崎までの復路です。まずはお盆の帰省ということで、何はともあれお墓参り。お線香を忘れるというトラブルもありましたが、無事に
今年の夏休みは9連休!せっかくだから家族で遠出…ということで色々考えてみましたが、嫁の実家の福岡にはしばらく帰っていなかったので、せっかくだからクルマで帰省するか!と思い立って実行してきました。片道約1,000km、時間にして13時間超のドライブ…ということで
『道の駅 たがみ』で一泊して、今日の目的は『鍛冶屋さんでペーパーナイフ作成体験』です。(娘が、これをやりたいと言って新潟までやってきました)朝食はサクッと『すき屋』の朝食セットを食べて、9時に開く鍛冶屋さんに向かいたいのですが、まだ朝も早いので途中の道の
季節も良く、会社都合で金曜が休みだったので娘の学校が終わるのを待って金曜の夕方から出かけることに。今回はちょっと遠出で新潟(多分新潟は初めて)まで行ってきました。道の駅 新潟ふるさと村娘が学校から帰宅、宿題などを済ませて17時前くらいに川崎の自宅を出発
子供が学校から「親子で野球観戦無料ご招待」的なチラシを持ってきたので、久しぶりの野球観戦に。(自分以外の家族3人は野球初観戦!)夕暮れ前のハマスタ、屋外球場で野球楽しむには絶好の天気。招待してもらった席は、ベイスターズ応援席側外野上段席。本当はベイスターズ
去年と同じく、会社の健保でチケットもらえたので潮干狩りに行ってきました。去年『こうしておけばよかった…』と思うことは以下の点。①臨時駐車場は遠いので、荷物と家族を先に現地で下す②塩抜き用の海水は帰りに組もうとすると今出来るので先に汲んでおく③昼飯はどこも
GW後半の4連休は何も考えずにゴロゴロしようかと思ってましたが、天気も良く寝るにはもったいないと思い出かけてきました。相変わらず混むのは嫌なので近場の千葉で、娘の大好きなスケートを絡めて一泊してきました。アクアリンクちばいつ行っても程よく空いているので
年度が替わって自分のリモートワークが基本終了、長男は高校入学、長女は塾通い開始…等々あり、それなりにバタついていましたが、最近どこにも出かけていないねぇ…ということで近場で車中泊することに。GW真っ最中ということもあり、『可能な限り渋滞を避ける』『そんなに
3月は卒業やら期末やらでバタついて、結局どこにも遊びに行けなかった…このまま終わるのも寂しいので、気になっていた展示が横須賀美術館でやっていたので、春休みの子供たち二人連れてドライブに行ってきました。子供たちの予定に合わせて平日休みを取得しての出発でしたが
長男の高校合格もあって、「なんか美味しいものでも食べ行こうか…」ということで久しぶりの家族旅行。家族4人だと車中泊は無理なので、ホテル泊。何か美味しいもの…については、自分と娘の希望から『牡蠣小屋』で海鮮…と言うことで大洗に決定。一泊の予定で茨城の海沿いを
Nuro光(マンションタイプ)を中継器使って増幅しながら結構長いこと過ごしてましたが、どうにも最近テレワーク時のネットが遅くて困ってました。そんな中、長男が自宅内でSSIDを切り替えることなく、ガシガシとギガを使っていたことが判明(楽天モバイルなのでギガを使うと
去年と同じく、会社の健保でチケットもらえたので潮干狩りに行ってきました。去年『こうしておけばよかった…』と思うことは以下の点。①臨時駐車場は遠いので、荷物と家族を先に現地で下す②塩抜き用の海水は帰りに組もうとすると今出来るので先に汲んでおく③昼飯はどこも
GW後半の4連休は何も考えずにゴロゴロしようかと思ってましたが、天気も良く寝るにはもったいないと思い出かけてきました。相変わらず混むのは嫌なので近場の千葉で、娘の大好きなスケートを絡めて一泊してきました。アクアリンクちばいつ行っても程よく空いているので
年度が替わって自分のリモートワークが基本終了、長男は高校入学、長女は塾通い開始…等々あり、それなりにバタついていましたが、最近どこにも出かけていないねぇ…ということで近場で車中泊することに。GW真っ最中ということもあり、『可能な限り渋滞を避ける』『そんなに
3月は卒業やら期末やらでバタついて、結局どこにも遊びに行けなかった…このまま終わるのも寂しいので、気になっていた展示が横須賀美術館でやっていたので、春休みの子供たち二人連れてドライブに行ってきました。子供たちの予定に合わせて平日休みを取得しての出発でしたが
長男の高校合格もあって、「なんか美味しいものでも食べ行こうか…」ということで久しぶりの家族旅行。家族4人だと車中泊は無理なので、ホテル泊。何か美味しいもの…については、自分と娘の希望から『牡蠣小屋』で海鮮…と言うことで大洗に決定。一泊の予定で茨城の海沿いを
Nuro光(マンションタイプ)を中継器使って増幅しながら結構長いこと過ごしてましたが、どうにも最近テレワーク時のネットが遅くて困ってました。そんな中、長男が自宅内でSSIDを切り替えることなく、ガシガシとギガを使っていたことが判明(楽天モバイルなのでギガを使うと
中三の長男が無事に高校受験に合格(書類選考では内定出てましたが改めて合格通知もらってきた)。簡単なものでも合格祝いで何か作ろうと思って、パスケースとベルト(これは以前自分用に作ったものと全く同じ)を作ってみました。パスケースとベルトパスケースは何も考え
我が家の食洗器ですが、初代はマンション購入時に備え付け我が家の食洗器ですが、初代はマンション購入時に備えのSANYO製の物。まだ、嫁と二人暮らしで洗い物もそんなになかったので、「食洗器使う方が面倒…」としばらく放置していたのですが、ある時TVで「食洗器使わないの
帆布で色々と作るのが楽しくなってきたので、車中泊用のアイテムを作ることに。いつもなんだかんだで置き場所に困るゴミ箱を筆頭に、小物や電源類をまとめて管理できる収納とティッシュケース。全部、後部座席のポールに吊るせるようにして、寝るときじゃまにならない、すぐ
その3はこちら。5泊6日にわたったソロ車中泊もこちらで終了。最後は姫路城経由で、途中一泊しつつ自宅まで戻ります。道の駅 あいおい白龍城一夜明けた道の駅。程よい中華テイストの程よいチープ感が良い雰囲気です。牡蠣焼きや、土産用の牡蠣なども取り扱っているよう
その2はこちら。この日は四国を抜けて尾道、倉敷と気になる街をめぐります。一夜空けての『道の駅 小松オアシス』。昨夜は結局風呂に入らず寝てしまったので、まずは風呂に。東予温泉いやしのリゾート気持ちいい朝風呂いただきました~道の駅 今治湯ノ浦温泉風呂も
その1はこちら瀬戸内巡りの車中泊3日目、四国の瀬戸内川をひたすら西へ。この日は旅の大目的の一つ、『本場香川で美味しい讃岐うどんをたらふく食す』を実行。事前調査だと大体のお店が14時とか15時には閉まるらしいので、それまでに食べれるだけ食べるつもり。お店の目星も
仕事が予期せぬ形でひと段落してしまい、年明けから時間に余裕が出てしまったので1週間ほど有休消化してソロ車中泊に出かけることにしました。年末から休み取るのは決めていたので、どこに行こうかと考えてましたが時期的に『積雪のない太平洋側』『今まで行ったことがないと
以前、帆布を手縫いで頑張ってましたが『これは無理筋』と気が付き、もう一度手元のミシンでチャレンジすることに。(これでだめならミシン購入検討すればいいかと考えてました)これが大昔(長男が保育園に上がるときに必要に迫られて買ったはずなので、15年近く前か…)
もうとっくにお正月気分は抜けたタイミングですが、年末年始の振り返り。(というメモ)食べたもの毎年自分の誕生日付近に義母さんから送っていただいている『ふく』の盛り合わせ。今年は6人前の刺身と鍋セット、大変美味でした。クリスマスは子供たちの好物の『からあげ』
手縫いで帆布縫えるのがわかったので、改めてトートバッグ作りました。以前作ったレザートートもあるので、そんなにカバンばっか作ってもしょうがないのですが、外出時にレザージャケットにブーツ、カバンまでレザーだと物理的にもルック的にも重いので手軽に使える帆布
2年ほど前から始めたレザークラフトですが、作り始めると楽しいんですが売るわけでもないので作るもの(身の回りで欲しいもの)がなくなってきたなぁと…家族分の財布やカバン、ベルト、カメラケース、その他諸々作りましたが今現在作りたいものが見当たらなくなってしまっ
ここのところ長男の高校受験を控えての学校見学、他にこまごました雑用が休日に入っていたので「涼しくなったら車中泊行こう!」と思っているうちに秋を通り越して寒い冬に入ってしまった…仕事は完全に手すきになったので、有休とって一人で遠出(伊勢とか金沢とか)しよ
3年ほど注力してきた仕事が諸般の事情で消し飛び、茫然自失状態にwそんな中、手元の時間だけは潤沢に確保できたので、新しくトートバッグを作ろうと思い諸々思案中の日々を過ごしています。いずれ作りながら制作記アップできればと思いますが、ブログ始める前にもいくつ