ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
境川遊水池にヒクイナ現る
横浜・境川遊水池へ初出動。初見のヒクイナが現れ、いろんな冬鳥に遊んでもらった鳥見でした。
2024/04/05 22:30
この冬のカモたち、とTTArtisanの広角レンズ
この冬のカモたちをペア中心に紹介。探鳥後は、銘匠光学 の広角レンズTTArtisan 10mm f/2で大船観音も撮影します。
2024/02/12 00:20
柏尾川で、愛を語らうカワセミたち
久しぶりの横浜・柏尾川では、愛を語らうカワセミの姿が見られます。クイナの幼鳥も飛び出しました。
2024/02/10 20:46
ウメジローに癒される舞岡公園
まだまだ寒い1月下旬の横浜・舞岡公園。コジュケイが歩き回り、アオジの群れに、ウメジローの姿に癒されます。
2024/02/01 23:23
秋ヶ瀬公園でアカゲラを観察
今年の初鳥見は秋ヶ瀬公園.これまで取り損ねていたアカゲラをじっくり観察.カケスともご対面.
2024/01/07 23:24
秋に見かけた鳥たち
10月になり、冬の鳥もやってきます。横浜・舞岡公園、自然観察の森、そして東京港野鳥公園で見かけた身近な鳥たちの紹介です。
2023/11/04 16:58
横浜・金井遊水池の鳥たち
秋の鳥もみたいけど、今回は近場の鳥を観察に、横浜・柏尾川の金井遊水池へ。ハッカチョウをじっくり観察。
2023/10/21 16:09
干潟でシギチを追いかけて
初めて訪れたふなばし三番瀬で、シギチを観察。ハマシギ、ミユビシギに始まり、シロチドリ、ダイゼンにも会えました。
2023/10/12 22:15
秋の鳥の来訪、夏の鳥の思い出
夏の終わりに、ブログ再開! 東京港野鳥公園の秋の鳥エゾビタキから、夏の間に出会ったサンコウチョウも紹介します。
2023/10/06 08:17
「ブログリーダー」を活用して、OkaHiroさんをフォローしませんか?