ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜と芝桜のピンク
いつも利用している図書館の前は公園になっており たくさんの桜が咲いています。 夜は桜のライトアップが行われて 町民の憩いの場所です。 桜の近くには濃いピンクの芝桜も咲いています。 桜の淡いピンクと芝桜の濃いピンク お互いを引き立てあってどちらも綺麗です。 枝垂れ桜はあと少し...
2023/03/31 07:00
枝垂れ桜の前で
桜があちこちで満開です。 テレビ中継でお花見をしている人に インタビューしているのをよく見かけます。 「綺麗ですねー」 「見事ですねー」 「来て良かったです」 など、答える人が多いです。 そんな中、これは上手い!と思ったコメントが ありました。 🌸🌸🌸 先生に引率され...
2023/03/30 07:00
縦の糸、横の糸
最近始めた手織り、 最初は糸の張り方に苦戦しましたが、 だいぶ慣れてコツを掴みました^_^ 中島みゆきさんの歌「糸」でも 縦の糸はあなた〜 横の糸はわたし〜 織りなす布は〜 いつか誰かを暖めうるかもしれない〜♪ と、ありますが、 糸も人間関係と同じで 相性はあるよう...
2023/03/29 07:00
喋ることは大切だと思いました
今日は久しぶりに友達とランチ&花見へ。 友達と3時間喋り続け、改めてわかったことは、人間にとって喋ることは大切だなということ^ ^ 頭のモヤモヤがなくなり(*'ω'*) 行く前よりご機嫌になった自分を自覚しながら 帰宅しました。 いい歳して人見知り?と言われても仕方ないです...
2023/03/28 07:00
ポッドキャストと塩おにぎり
以前教えてもらってから たまに聴いてるポッドキャストの 味な副音声〜voice of food〜 美味しそうな食べ物のお話が聴けるラジオ(?) フードエッセイストの平野紗季子さんのトークで 食べ物を紹介、聴いている人のお腹をすかせます。 特に気になった回は 「塩おにぎりの異...
2023/03/26 07:00
手織りと「うちの父が運転をやめません」
雨が降り続いて、気分もどんよりです。 昨日、ブログで紹介した手織り、 練習とはいえ捨てるのは 忍びないので花瓶敷として完成させました。 練習なので、残り物の毛糸で織りましたが 裂き織りといって、裂いた布を横糸に使って織ると、マットやバッグにも使える厚さの布になります。 その...
2023/03/25 07:35
手織り機いよいよ使ってみる
先日、楽天市場でポチッた手織り機 初めて使ってみました。 練習用に、家にあった毛糸を使っています。 付属の使い方DVDを観ながらまず糸を張っていくのですが、間違えて やり直しを二回し、頭がムキーっとなりました。 おまけに最近使ってなかったDVDがエラーで途中で何度も止まる。...
2023/03/24 07:15
WBC 侍の母も おめでとう
WBC終わってしまいました。 ずっと応援してきたので優勝した瞬間 やった〜とガッツポーズが出ました。 観終わった後は、肩凝りからくる頭痛🥲 力を入れて観ていたからでしょうね。 昨日、今日は日本中こんな人が沢山いるのかも。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 昔から、ホラー映画は観ても、...
2023/03/23 07:00
手織りに手を出してみる
春なので 私も新しいことにチャレンジしたくなり 手織り機を手に入れました♪ 〝クロバー手織り機咲きおり〟 です。 会社名がクローバー🍀だとずーっと長い間思っていたけど、 クロバーだったと今気づきました👀 ↓↓ 手織り機は前から興味があったのですが、 もし使え...
2023/03/22 07:00
自分を守る人
私がまだ20代の頃の、知人のお話。 あなたの悪口を言っている人がいるとわざわざ 教えられた男性がいました。 その男性、私から見ても人付き合いが下手で 少々厄介な高齢の方でした。 私は、内心では悪口を言われるのもそりゃそうだと 思っていたのです。 ところが、本人は悪口を気にせ...
2023/03/21 07:00
ラスク食べながらホラー映画
今日はAmazonプライム・ビデオで映画を一本観ました。 久しぶりにホラー映画です(^.^) 前に観たクワイエットプレイスの続編、 〝クワイエットプレイス破られた沈黙〟 です。 音を聴きつけると襲ってくる謎の生命体(エイリアン?)に見つからないよう静寂の中で生活する家族の ...
2023/03/19 07:00
メルカリ 売り上げは
最近、めっきり売れなかったメルカリに動きがありました(^.^) 冬用のショートコートと、入学式向けのスーツの 2点が急に売れました。 どちらも厚みがあり、狭いクローゼットの場所を取っていたので売れて嬉しいです。😊 スーツは子供の小、中、高入学式で私が着たもの。 (サイズも...
2023/03/17 07:24
仕事とサービス
いつも髪を切って貰う美容師さんが、 長期休暇やお正月に、実家に帰省中の姪っ子甥っ子の髪を切ってやってといつも言われると嘆いていました。 お休み中にハサミは持ちたくないのに、 ちょっと切ってやってと周りから言われるので、 おこづかい代わりにと思って毎回切っているらしいです。 ...
2023/03/16 07:00
寂しい?と聞くのはなぜ
桜の開花宣言もあり、 新生活を始める話などを聞くと一緒に ソワソワします。 無印良品やニトリは新生活の準備に訪れる人でいっぱいです。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 実は私、一人暮らしの経験がありません。 ずっと実家から通える学校、職場を選びました。 結婚も同じ県内で、 しかも義両親...
2023/03/15 07:00
音楽は歌詞から入るかメロディから入るか?
車に乗って音楽(歌)を聴いていた時、 私と夫とで聴き方に違いがありました。 どうやら 夫は歌詞を聴いて、私はメロディーを聴いている。 私は、この曲はこの歌詞がいいと言われても そんな歌詞あったっけ?となりがちです。 歌詞を耳で追うと、メロディが心地よく耳に入ってこないんです...
2023/03/14 07:00
ヒヤシンス、やっと咲きました!
暖かくなり次々と花が咲き始めました。 元々は水栽培にしていたヒヤシンス。 球根が痛みかけて芽も根も伸びず、 ダメ元で土に植えてみたら 花が咲きました。 ちょっと短めです。 確か、球根は黄色の花を選んだはずですが これがヒヤシンスでは黄色なんだろうか。 私には白に見えます^ ...
2023/03/13 07:00
イエベとブルベ
昨日、耳鼻科でもらった薬がよく効いたのか 今日は花粉症の症状が全く出ずでした😊 眠気や喉の渇きなどの副作用もなく過ごせました。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 目も鼻も調子がいいのでショッピングモールへ 買い物に行きました。 もう冬物アウターを着ている人はおらず (1人だけまだダウ...
2023/03/12 07:00
若い人と同じくらい?
治ったかもと言っていた花粉症、 残念ながら今年は復活です🥹 10日くらい前から花粉症の症状がでてきました。 目の痒み、鼻水、くしゃみ 数年前の1番酷い症状の時が 10だとしたら今は7くらいの症状です。 もう、仕方ないから諦めて 久しぶりに耳鼻科へ行きました。 カルテを見た...
2023/03/11 07:00
本は買わずに読む?
本の読み方が変わってきました。 私は割と読書が好きな方だと思っていました。 それなのに最近本を全然買ってないんです。 好きだった雑誌でさえ買っていません。 スマホなどで雑誌に載っているような 情報が得られるようになったからだと思います。 小説などの本も 書店の新刊コーナーに...
2023/03/10 07:00
相談と悪口は別のもの
相談が好きな人がいて、困ったことがあります。 相談されると、少しでも力になれるように こっちも頑張って考えるのですが、 その人は 他に何人もに同じ相談をするのです。 多数の人に相談してみて、1番良い意見を選ぶというその人のやり方なのかもしれませんが、 相談された方は多数決の...
2023/03/09 07:00
ブログを始めて3か月
ブログを始めて今日で3か月になりました。 最初は、 ブログを書くなんて出来るかな‥‥と思いながら 始めましたが、なんとか続けられました。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 実は、 ブログを始めるに当たり決めていたことがあります。 3か月間、毎日休まず書く、ということです。 さかのぼるこ...
2023/03/07 07:00
垣谷美雨さんの小説を読み、部屋の片付けをする
この前、ブログで紹介した本 「姑の遺品整理は、迷惑です」 (前にもブログに載せた写真で失礼します) 読みやすくて、一気に読みました。 書いたのは「老後の資金がありません」でもお馴染みの垣谷美雨さんなので、もしかしたら、 これも映画化したりするかも^ ^と思いました。 〝一...
2023/03/06 07:00
刺繍にハマったのに
昔からハンドメイドが好きで色んなものに ハマりました。 刺繍もその一つです。 右側の丸は布に刺繍してくるみボタンにしています。 残りの物はフェルトのブローチです。 フェルトにチェーンステッチで隙間を埋めるように刺しています。 刺し終わったら糸ギリギリでフェルトをでカットし、...
2023/03/05 07:00
図書館で借りた2冊
私の中で何回行ってもまた行きたいと思うのが、京都です。 大好きで、出来ることなら住みたいくらいです^ ^ SNSで京都の情報を見るたびに次はここに行こう、あのお店で美味しいものを食べよう、など お気に入りのリストに保存して、 次回、訪れる時まで楽しみにしています。 図書館...
2023/03/04 07:00
Z世代を見守りたい
ちょっと気になるネット記事をよみました。 〝Z世代と呼ばれる18歳から25歳までの 若者500人のアンケートで、45.7%が 「子供が欲しくない」と、回答した。〟 理由は、育てる自信がない、自由がなくなる、 お金の問題 等。 価値観の違いもありますが、 将来的に子供を...
2023/03/03 07:00
柑橘類が好きです。
子供の頃から柑橘類が大好きです。 手が黄色くなるほど。 毎年、グリーンハウスから始まり、温州みかん、 清見、紅マドンナ、文旦、など食べ進めていきます。 風邪を滅多にひかないのも 柑橘類が好きだからかもしれません。 最近はいろんな品種のみかんが出回っていますが、 1番のお気に...
2023/03/02 07:00
東向きベランダでガーデニングを楽しむ
暖かい日が続いています。 ホームセンターに行くと、春の花が沢山入荷しており ちょっと見るつもりだったのに、 ついつい買ってしまいました。 バラ ミニ水仙 ラナンキュラス 東向きのベランダガーデンなので午後からは日陰になってしまい 植物を育てるには不向きですが、 試行錯誤で色...
2023/03/01 07:00
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、メロンパンさんをフォローしませんか?