出張や仕事で駅近くまで来たものの、移動までにちょっと時間ができてしまったことはよくあることでしょう。そんなとき、駅などの近くにコワーキングスペースがあれば便利ですよね。
週刊ぐうもろ[2024年9月2日(月)~9月8日(日)]:この週更新したブログ記事、読み終えたマンガ、訪れたスポット・グルメスポットをご紹介!
9月に入ってからも連日猛暑だった熊本市。こんなに暑い中では外での活動はあまりしたくないですが、室内でじっとしすぎるのも体によくないので、たまに外出などしました。
週刊ぐうもろ[2024年8月26日(月)~9月1日(日)]:この週更新したブログ記事、読み終えたマンガ、訪れたイベントやグルメスポットをご紹介!
この週の前半の熊本市は猛暑が続いていましたが、後半は台風が通過したこともあり、気温は気温が下がった日も。ただ、週末はまた猛暑日に。まだまだ残暑は続くようです。
週刊ぐうもろ[2024年8月19日(月)~25日(日)]:この週更新したブログ記事、読み終えたマンガ、訪れたグルメスポットをご紹介!
お盆は過ぎたものの、まだまだ猛暑日が続く熊本市。そんななか、この週納期となっていた仕事が多く、やや慌ただしかった1週間。そんな2024年8月19日(月)~25日(日)の1週間を振り返ってみます。
週刊ぐうもろ[2024年8月12日(月)~18日(日)]:この週読み終えたマンガ、訪れたスポットやグルメスポット、ちょっと珍しいものをご紹介!
この週の木曜日まではしっかりと仕事をこなし、金曜日からは実家がある福岡に帰省。仕事もかなり忙しかったので、結構ハードな1週間となりました。そんな2024年8月12日(月)~18日(日)の1週間を振り返ってみます。
週刊ぐうもろ[2024年8月5日(月)~11日(日)]:この週読み終えたマンガ、訪れたグルメスポットをご紹介!
連日猛暑日が続いている熊本市。この週も暑い日が続きました。昼間は特に暑く、こんな天気の中ではなるべく外出を控えるようにした方がいいですが、この週はいろいろと用事があり、外出する機会も多かった1週間でした。
「ブログリーダー」を活用して、gutaroさんをフォローしませんか?
出張や仕事で駅近くまで来たものの、移動までにちょっと時間ができてしまったことはよくあることでしょう。そんなとき、駅などの近くにコワーキングスペースがあれば便利ですよね。
まだまだ寒い日が多かった2025年3月。ただ、後半には桜も開花し、熊本市では月末に満開となりました。昼間の気温も少しずつ暖かくなってきて、春本番を感じることができました。
今回は熊本県上益城郡の自然豊かな場所で楽しめる珍しいスポット『甲佐町やな場』をご紹介します。川魚料理と美しい自然が融合した、素晴らしい体験ができる場所です。
寒さが厳しかった2月。寒さのため、どこかを旅行するなどはできませんでしたが、近場を散策したり、ノマドワークをしたりといった1カ月でした。比較的時間に余裕もあったので、仕事に関する勉強なども進めました。
東京には江戸時代から続く名店がたくさんあります。今回紹介する浅草にある『駒形どぜう』もそんな名店の一つ。今回は歴史と共に受け継がれてきた庶民の味を堪能してきました。
熊本県下益城郡美里町に位置する「美里の森キャンプ場ガーデンプレイス」は、美しい湖畔に佇む静かなキャンプ場です。充実した施設と心地よい自然環境で、快適なアウトドア体験を提供してくれます。
熊本では数少ないメキシコレストラン。 その中でも今回紹介する『トルタコス』は本格的なメキシコ料理を提供するお店です。これまでのメキシコ料理のイメージを覆されてしまう料理の数々。
今回は、熊本への観光、ビジネスに最適な熊本の玄関口であるJR熊本駅隣にある「THE BLOSSOM KUMAMOTO(ザ・ブラッサム・クマモト)」をご紹介します!都会的な雰囲気と熊本の伝統が見事に調和した、快適な...
今回は、熊本の夜を彩る数々の居酒屋の中でも、特におすすめしたいお店をご紹介!そのお店は、熊本市中央区新町にある「新町しん寅"」です。
2025年も早いもので、1か月が過ぎました。そして、季節は冬本番。寒さに耐え忍ぶ毎日でしたが、今月は外での仕事もあり、寒いなか外出する機会も多かったです。
2024年も最後の月となりましたね。12月は年末年始の準備で慌ただしくなる時期ですが、僕はそれほどでもありませんでした。
2024年最後の週刊ぐうもろとなりました。この週は、早めの年末年始休暇を取り、人生初体験となることをやってきました。
年末が近づいてきましたが、まだそれほど慌ただしくはなく、いつものように仕事などを淡々とこなした1週間でした。
昭和4年創業の老舗文具店が、2023年に新たな一歩を踏み出しました。文具とカフェを融合させた新しいスタイルのお店「文具房 & drinks」として熊本大学前に誕生。
すっかり季節は冬になり、昼間も外出したくなくなる時期となりました(笑)。とはいえ、この週は行きたかったイベントなどがあり、外出する機会も多かった一週間でした。
12月に入り、すっかり肌寒くなってしまいましたね。これが当然の気候といえばそうなんですが、ちょっと前まで暑かったので、”えっ、もうこんなに寒くなったの!”といった風にも感じてしまいます。
11月に入り、ようやく秋らしい気候になってきました。でも、つい最近まで暑かったので、急激に涼しくなって身体が追いついていない人も多いのではないでしょうか。
日中もかなり肌寒くなり、コートが手放せなくなってきたこの1週間。この週も前週に引き続き、ライティング、資料作成の仕事が忙しく、室内で過ごすことが多かった週となりました。
11月も下旬になり、気温も下がり、すっかり秋らしくなってきました。とはいえ、つい最近まで暑かったせいか、紅葉は近所ではまだ見られません。
ようやく秋らしくなり過ごしやすくなってきました。この週は取材で外回りもありましたが、過ごしやすい日々で本当に良かったです。でも、秋らしくなったとはいえ、紅葉はまだまだといった感じ。
4月になり、すっかり春らしくなりましたね。外での活動もしやすくなりました。そして、僕が以前住んでいた東京を離れ1年が経ちました。そして、そこから始めたこの『月刊ぐうもろ』も開始してから1年。
週末からゴールデンウィークに突入した週。平日はそれほど忙しくありませんでしたが、週末はイベントや実家への帰省があり、慌ただしかったです。そんな2024年4月22日(月)~28日(日)の1週間を振り返ってみます。
昭和の時代、たくさんの観光客でにぎわっていたリゾート観光地・熱海。しかし、近年は観光客も少なくなり、昔ほどの活気がなくなっていました。それが最近になり、若者の人気が急上昇。
この週も比較的仕事は忙しくなかった1週間。そのぶん、ブログ作業の時間もしっかり確保できました。インプットもしっかりと。週末には、以前から行きたかったレストランにも行けました。
比較的仕事が落ち着いていた1週間。ブログ作業の時間をしっかり確保でき、久しぶりに写真撮影散策もできました。そんな2024年4月8日(月)~14日(日)の1週間を振り返ってみます。
海に囲まれた熊本・天草にある老舗旅館「小松屋渚館」。客室や大浴場からは美しいオーシャンビューを堪能でき、新鮮な海の幸を使った料理も自慢です。温泉でゆっくり疲れを癒し、心身をリフレッシュできるおすすめ宿です。
熊本市中央区世安にある『燻鳥』は、燻製した鶏肉を使った焼きとりが楽しめるお店。スモーキーな香りと今まで味わったことのない新食感の焼きとりは、焼き鳥好きにはたまらない逸品です。記事では、このお店でいただける焼きとりの数々を紹介しています。
4月に入り、春本番となりましたね。熊本市内の桜は散り始めています。僕が東京から熊本に戻ってきて1年が経ちました。そして、この『週刊ぐうもろ』も1周年となりました。
暦の上では春ですが、まだ肌寒い日も多かった3月。でも、だんだんと春らしさも感じられた1か月でもありました。そんな3月。仕事は順調で案件も増えてきて、これまで以上に忙しくなってきました。
2024年の3月も最後の週となりました。熊本市でもようやく桜が咲き、いよいよ春本番といったところです。
晴れの日が多く祝日もあったので、外出や外食する機会が多かった1週間。そして、ついに滞っていた週刊ぐうもろを更新することに!そんな2024年3月18日(月)~24日(日)の1週間を振り返ってみます。
この週、パソコンがやや不調に。OSの再インストールまで行ったため、仕事を含めあまり作業を進められませんでした。(締め切りがあった仕事はしっかり対応しましたが)プライベートでは、十数年ぶりにあるイベントに出席してきました。
この週も仕事がやや忙しめだった1週間。そんな2024年3月4日(月)~10日(日)の1週間を振り返ってみます。
前週の週末は、東京へ旅行に行き、プライベートが忙しかったですが、今週は逆に仕事が忙しかった1週間でした。とはいえ、新たな学びや会食があったりと楽しめた1週間でもありました。
この週は金曜日から3連休。この3連休を利用して、我が家は東京へ旅行に行ってきました。2023年3月に東京を離れたので、約1年ぶりの東京旅行となりました。
暦の上では立春を迎えましたが、真冬なみの気温の日もあった2月。一方では、春のような陽気の日もあり、服装調整や体調管理が難しかった1か月でした。
振替休日から始まり、平日は1日少ない1週間でした。1日少ないなかでイベントごとが多く、ちょっと忙しい週となりました。そんな2024年2月12日(月・振替休日)~18日(日)の1週間を振り返ってみます。
この週の週末は3連休でしたが、特に予定はなく、全体的にもゆったりと過ごせた1週間。仕事、ブログとも順調でしたが、特にブログは好調でした。そんな2024年2月5日(月)~11日(日・祝)を振り返ってみます。
『馬来風光美食』は、荻窪にある東京でも数少ないマレーシア料理を味わえるお店。空心菜炒めやペーパーチキンなど豊富なメニューを堪能しながら、フレンドリーな雰囲気で飲食できます。東南アジアの新たな味覚を体験できるかも?ぜひ足を運んでみてください!
2024年も早いもので2月に突入しましたね。この週は新たな学びを始めました。(内容については後ほど)また、インプットとアウトプットのバランスが取れた1週間でもありました。