ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
全く見えず
今朝は1840と1843の2つに分かれて大きなパイルができておりました。1840の方は4S7SPGで、もう
2025/02/24 06:05
久々にトップバンドを聞いた
今朝も冷え込みが強い。80mをワッチしたが、何も見えないので久々に160mに移動してきた。最後に投稿したの
2025/02/23 05:46
シーズンが開幕したようですね
おはようございます。朝晩の気温が急激に下がるようになり、ローバンドも活気を帯びてきたようです。サイクルのピ
2024/11/14 06:56
N5JとQSO成る
昨晩は日が沈む頃から160mのワッチを継続しておりました。昨日はコンディションが良かったのか、日が沈む頃か
2024/08/11 08:14
K8Rの160mは合格でした
つい先日QSOしたK8Rですが、かなりのQSBの中でのQSOでしたので、RRRを貰っていましたが、なんとな
2024/07/21 04:59
やっとのことでK8RとQSO
おはようございます。昨晩、K8Rの信号はかなり厳しいと言う記事を書きました。 その後、しばらくワッチしてい
2024/07/20 06:07
この時期の160mは辛い
今晩は、久しぶりの投稿になります。 K8Rが160mにQRVしているとの情報のため、急遽160mをワッチしております。し
2024/07/19 20:32
アクティビティが上昇中
師走に入りトップバンドのコンディションは良くなってきているようですね。今朝は雨降りの朝になりましたが、沢山の局がQRVし
2023/12/15 06:15
T32TTは見えないがJD1YCEとQSO
今日もT32TTを探してワッチをしておりますが、バンドは今日も大賑わいです。よくチェックしてみると、T32TTをコールす
2023/12/11 18:47
T32TTは蚊帳の外
今夜は160mにT32TTがQRVしてきているようです。いるようですと言っているのは、全く先方の信号が見えないからなんで
2023/12/10 19:05
今朝のXW4DXは残念ながら本体見えず
おはようございます。少し暖かい朝になりました。防寒着が今朝は不要です。 久しぶ
2023/11/22 05:17
風が収まったのでタワーを伸ばしH44WAとQSO
こんばんは。金曜日の午後から続いていた強風がやっと収まりました。強風の為タワーが伸ばせず、160mのシャン
2023/11/20 20:44
KH8は無理だったが4W8Xをゲット
急激に寒くなってきた影響でしょうか、ローバンドの調子が良くなってきました。これならと思い、KH8を探し続け
2023/11/14 21:13
寒くなり出したのでバンドも活発化してきたかな
雨が降る毎に気温が下がってくるようで、やっと秋らしい天候になってきました。 1
2023/11/10 21:23
今秋初のDXはW8Sでした
しばらく放置状態だった160mですが、ここ最近沢山行われているペディの影響もあり、ワッチを再開しました。そ
2023/10/14 06:41
雨降りの朝のわりに割と賑わっていた
久しぶりに本格的な雨となった。今朝のニュースで東京は1mm以上の雨が降ったのは半年ぶりとのことです。以外と
2023/03/18 07:24
この時期JD1さえも遠くQSOに苦戦
今朝は非常に良い天気になりました。ハイバンドのコンディションは通いですが、ローバンドも実は良いのではないか
2023/03/14 08:54
そろそろシーズンオフなのか
おはようございます。今朝もワッチだけはしているのですが、この前の3B7Mの時のような賑わいは全くありません
2023/03/09 07:01
猛烈なパイルアップも本体は見えず
おはようございます。今朝は暖かで静かな朝になりました。終盤にさしかかってきた3B7Mの160mをチェックす
2023/03/07 08:14
強風が去ってやっと受信ができるようになった
昨日は強風が吹き荒れ、タワーを伸ばすどころか一時は同軸がシャントフィードのセパレーターに引っかかるトラブル
2023/03/03 08:40
コンディションは良くないようですね
昨日も今朝も同じような感じで、6時頃が一番皆さんがアクティブになってくる時間でしょうかね。
2023/02/26 10:54
休日の朝は賑やかい
ここの所、なかなか160mのワッチができていないかった。夜間にずっとワッチをしていても国内のみだったので、
2023/02/23 06:10
ハイバンドのコンディションが良すぎてTop bandは毎日静か
久々に雨降りの朝になりました。結構な降りで、風も強い状態です。定刻に起床していつもとおりにワッチを開始しま
2023/02/19 09:48
久々にTopbandにQRV
先週、クランクアップタワーの位置を検出するロータリーエンコーダーに付いているギアとの接続部分が破損し、タワ
2023/02/16 06:32
日曜日の朝はアクティビティは上がるみたいですがコンディションはいまいち
今朝も静かな朝になりました。昨日は、昼頃から風が強くなって来ましたが、今日の予報は1日穏やかな日になるとの
2023/02/05 07:21
同じ状況は二日と続かない
今朝も静かな朝になりましたね。気温もいつもよりは暖かく起床時点で2℃でした。ここの所はマイナスの気温が多か
2023/02/04 07:13
久々にQRVができた朝になりました
季節風が吹き荒れて、セパレータに同軸が絡まったままでしたが、昨日帰宅後にくらい中タワーに昇り、同軸の絡まり
2023/02/03 07:32
1月は思っていた以上に低飛行でした
西高東低の気圧配置にまたなって、季節風が非常に強く吹く日が続いています。折角ほどいた同軸の絡まりも、また強
2023/02/02 04:53
風も収まり冷え込んだ朝ですがいまいち
今朝も冷え込んでいます。-2℃の外気温ですが、昨日まで吹いていた風が収まっています。昨日まで連日、かなり強
2023/01/31 06:11
CQWW160mやっていますね
今朝も冷え込んでいますが、定刻通りにワッチを開始しました。あまりにもバンドが閑散としているので、何でかなっ
2023/01/29 07:13
静かな朝になりましたね
今朝も再び冷え込み、-2℃の気温になっております。昨日までの風は収まったので、タワーを伸ばしてワッチをして
2023/01/28 06:12
今朝はUゾーンに電波が落ちていたようです
今週は記録的な寒波がやってくると言う予報ですが、ここでは未だそれほど寒くは無く、いつもと変わらない状況です
2023/01/24 07:00
やっとQSOできたHS0ZOY
また冷え込んできていますね。定刻からワッチを開始しましたが、DXは殆ど見えません。唯一はR9MJでした。
2023/01/22 07:36
今朝の160mはまずまず
かなり冷え込んできましたね。気のせいの部類に入るかもしれませんが、それでもバンドのアクティビティは若干上が
2023/01/21 07:00
寒い朝でもバンドは静か
今朝は昨日より冷え込み、160mには絶好調なコンディションではないかと勝手に思い、いつも通りにワッチを開始
2023/01/19 12:54
Dupe QSOになっていた
今朝は暖かな朝から一転して、3℃までさがり冷え込んできました。何時も通りワッチはしておりますが、今朝はEU
2023/01/17 06:21
滑り込みでギリギリセーフ
今朝は雨降りではないですが、かなり暖かな朝となりました。起きた時点で10℃近くあるようで、薄着でも全然寒く
2023/01/15 07:33
久々に雨模様の朝になりました
昨晩遅くから降り始めた雨は、今朝もしっかり降り続いています。二十数日ぶりに雨が降ったのだと思います。この雨
2023/01/14 06:01
静かな朝になりました
ゴーゴー言っていた強風も収まり、やっと静かな朝が戻って来ました。SSNがかなり上昇しておりますので、逆にT
2023/01/12 07:02
久々に賑わいましたがアジアしか見えません
穏やかだった昨日に比べて、今朝は北風が強い朝になりました。タワーの風切り音も大きいため、今朝はタワーを伸ば
2023/01/10 07:12
2023年初、やっとQSOできました
コンディションがいまいちだなぁ、そんな日が続いていたためJAのQRVに対するアクティビティも下がっていまし
2023/01/07 07:01
今朝も見えず
2023年も始まりましたが、コンディション自体はあまりよろしくないように思えますね。JAのDXerのアクテ
2023/01/05 07:11
HS0ZIBをCFM
昨日は天気は良かったですが、強風が吹き荒れてまた同軸が絡まってしまいQRVができない状況でした。また、途中
2023/01/03 07:18
2023年のスタートダッシュはつまずいて転倒
あらためて新年あけましておめでとうございます。昨年11月から再開した160m、今年もマイペースでやっていこ
2023/01/01 07:34
2023 謹賀新年
謹賀新年 本年のよろしくお願いします。 [the_ad id="137"] [widget
2023/01/01 00:01
やっとQSOできたHS
昨晩は風もなく静かだったので、タワーを伸ばし国内QSOを楽しみました。DXとはなかなかQSOできませんが、
2022/12/31 07:26
変化のない日々が続いています
2022年も後2日で終わりになりますね。11月になんとか作り上げたシャントフィードも最近は成果も殆どありま
2022/12/30 07:10
他のバンドに出ているのか今朝も少なめの160m
今年も残り5日になりました。今朝はまた気温が下がっていますね。160mのコンディションは悪くはないと思うの
2022/12/27 07:02
久々にワッチをしてみました
寒波が少しズレたようで、今朝は無風状態になりました。気温も昨日から3度高く2℃でした。静かな朝になりました
2022/12/25 07:36
寒波で強風と低温のダブルパンチ
毎回今年最強と言われている寒波の到来で、気温が無茶苦茶下がっています。今朝はマイナスになり、今年初めて氷が
2022/12/24 06:20
宵の時間に久々にVKの信号を見ました
昨日は昼頃より雨も上がり、風がまた強くなってきました。夜になるとだんだん気温も下がって来ており、この週末に
2022/12/23 05:02
今朝は少し復活したようでJAが賑やか
昨晩から降り始めた雨が、今朝は本格的に降り続いています。予報では午前中までこの状態が続くようです。雨のせい
2022/12/22 07:07
コンディションがいまいちの日が続いていますね
2022/12/21 21:24
再び強風の朝になりました
昨日の雨が上がったと思ったら、今朝は再び強風の朝になりました。タワーの風切り音がすごいですね。
2022/12/18 06:38
風が止んでも聞こえないものは聞こえない
また寒波がやってくる前に天候が崩れるようだ。その代わりにしばらく続いていた強風は収まった。雨が降る前兆です
2022/12/17 07:07
折角風も収まって来たのだが
連日続いていた強風も、やっと今朝は収まって来た。こんなに長く続いたのは久しぶりの感じがする。冬は比較的風が
2022/12/16 05:29
強風は収まらずQRVできず
昨晩から強風が吹き荒れています。瞬間では15mを超える強風になっております。当然ですが、クランクアップを伸
2022/12/14 18:30
今朝は賑やかな朝でした
天気予報通り雨の朝になりました。昨日と比較すると気温も下がって来ました。その影響なのか、今朝のバンドは多く
2022/12/13 07:10
静寂な朝になりました
天気予報が下り坂予報のせいか、今朝はだいぶ暖かい朝になりました。本日は出勤日なので、朝は30分程度しかワッ
2022/12/12 05:14
QSO率は10%以下の低確率
気圧配置が冬型から崩れているのか、今朝は9℃と比較的暖かい朝になりました。しかし、160mバンドのコンディ
2022/12/11 07:02
久々に沢山見えるも撃沈率が大幅向上し結果QSOできず
今朝は冷え込みが若干緩んだか、昨日ほどでは無い寒さとなっている。逆に、コンディションは非常に良かったのでは
2022/12/10 07:20
今朝も撃沈、ずっとよく見えている9K2GR
今朝も冷え込みが強いですね。今年の疲れが出てきたようで、少々風邪気味のコンディションになり、鼻づまりと声が
2022/12/09 06:58
今朝は4X4DKが無茶苦茶強かったがJAは拾わず
冷え込んでいますね。5℃くらいまで下がるとさすがに足が冷たい。北国と比較したら前々問題無いのかもしれません
2022/12/08 05:46
寒い朝に期待しましたが、いつもと変わらずな状況
おはようございます。かなり冷え込んできております。シャックにいると足が冷たくなってきます。そろそろ暖房を入
2022/12/07 05:20
今朝もいまいちなので確認できたDX推移を調べてみた
昨晩の雨も上がり、今朝はかなり冷え込んできた。何だか調子がよさそうに感じて、いつもの時間からワッチを開始。
2022/12/06 07:11
今朝もいまいちなのでQSO推移を調べてみた
風の強い日はSWRに影響がでるな
ここの所、コンディションがいまいちなのか今朝も出勤前にワッチしたときは殆どDXの信号は見えませんでした。
2022/12/05 20:23
小さなアンテナはコンディションに左右されやすいですね
今朝は気温が急激に下がりました。一桁台に到達したようで、起きたら速攻で靴下をはいてホッカイロ付けないと足が
2022/12/04 06:39
コンディションは上昇中、でも呼んでも届かずの朝
今朝はかなり冷え込んできました。シャックにいると、足下が寒くてそろそろ暖房が必要かと思えてくるようになりま
2022/12/03 06:36
まったくダメな朝も珍しい
師走になりました。気温も下がりだしたので、コンディションの上昇を期待していたのですが、今朝はダメダメな朝に
2022/12/01 06:30
雨上がりはやはり調子が良い…が飛ばない
雨上がりの朝になりました。気温はかなり高めで、既に15度以上ありこの時期にしては蒸し暑い感じ。
2022/11/30 06:38
雨降りの朝は調子が良いと思ったが……
今朝起きた時には結構強く雨が降っておりました。予報では今日は1日雨模様ですが、現在は雨は上がっておりますね
2022/11/29 06:32
やはりトップバンドは日替わりなコンディション
今朝も定刻通りの起床。Wカップの日本惨敗にはガッカリしましたが、気分を変えて今朝もワッチ開始。
2022/11/28 05:14
さすが日曜日の朝は大賑わい
昨日からCQWW CWが行われているので、コンテスターや珍局狙いの方々はそちらに参加していると思われました
2022/11/27 07:11
今朝は見えても届かない朝になりました
今朝は天気も良くありません。ウォーキングから帰宅すると雨が降り出し、現在は雷も鳴り出しました。
2022/11/26 06:53
6mでQSOできなかったCX6VMと160mでQSO
非常に良い天気だった昨日、日が沈みだした頃160mをワッチしてみると、北の大OMがPZをコールしていた。O
2022/11/25 05:54
今日は見えたパイルの中心
昨晩の雨が上がり、今朝は少し気温が高めの朝になりました。雨の影響で接地抵抗が下がっているのか、今朝は朝から
2022/11/24 07:44
久々に160mで1Upできた
折角の祝日ですが、今朝はもう雨が降り出しております。本日は1日外出になるので、朝のワッチも十分できませんね
2022/11/23 05:08
悲しいかなパイルになっても相手が見えず
昨日は朝は時間が無くノーワッチ、夜はRF回り込み対策の実施でノーワッチの状態でした。 今朝は
2022/11/22 07:37
今朝のコンディションは最悪でした
天気予報より早く雨が降り出しましたので、接地抵抗改善で調子が良くなるかと思ったのですが、期待とは裏腹に今朝
2022/11/20 06:57
今朝は素晴らしいコンディションだった
昨晩は国内から沢山の局に呼んで頂き、非常に楽しくQSOができました。普段Blogを拝見させて頂いている方な
2022/11/19 07:24
今朝は全く良いとこ無し
今朝も定刻通りにワッチを開始しました。何時もワッチのしはじめはJAが数局EUを呼んでいるのが見えます。
2022/11/18 07:14
新アンテナ初のDLとQSO
昨日の朝もワッチしていたんですが、何も聞こえないなぁと思い時間が来たので出勤してしまいました。帰宅後に気が
2022/11/17 06:36
平日の朝は静かですね
今朝も定刻通りにワッチを始めましたが、さすがは平日の朝だけあり非常に静かです。JAも早い時間は数局程度、グ
2022/11/15 06:52
雨が降るとやはり調子が良い
今朝は止みましたが、昨日は昼過ぎから雨が降り出し結構降りました。11月に入って初めて雨が降ったんでしょうか
2022/11/14 05:16
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、JE2UFFさんをフォローしませんか?