ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
過当競争を実感、ドラッグストアに行って感じたこと
最近近所にドラッグストアがオープンします。住民目線からすれば、「またか」ということで、特にうれしくないですね。 実際、近所にはたくさんドラッグストアがあり、…
2023/08/31 22:11
大学は経営かブランド力か
一般の企業であれば、儲けることが重要ですよね。大学で言えば、学生を集めることが売上高を上げるようなものですよね。ところが、私が卒業した大学は、学生数を増やし続…
2023/08/30 00:28
投資の参考に資料請求をしてみたら
細々と投資をしていますが、どのような情報を集めればいいのか悩んでいるところです。普段からニュースや新聞で情報を得ていますが、個別企業となるともっと突っ込んだ情…
2023/08/29 10:29
苦手科目の克服
中小企業診断士試験と社会保険労務士試験は科目数が多いので苦手科目を作ると致命傷となります。苦手科目克服は合格への必要条件。例えば、社会保険労務士試験で言えば苦…
2023/08/24 00:05
社会保険労務士試験直前期ですね
もう何年も前の話になりますが、毎年この時期になると社会保険労務士試験の直前期ということで、追い込みに入る時期でした。ただ、仕事が公務員ということで、夏休みの時…
2023/08/22 13:36
久々の結婚式
昨日、妹の結婚式に出席しました。友人等の結婚の一巡、コロナ過もあって、十年くらい、久しぶりの出席。 親族からのお祝いの言葉ということで、しゃべりなれているであ…
2023/08/21 19:22
価格転嫁の仕方
最近価格転嫁ができない、という話をよく聞きます。コストの増を価格転嫁できないのはなぜか。普通に考えて、エネルギー価格の高騰のためとか、人件費高騰のためなど、コ…
2023/08/15 23:28
初めての接待
先月、支援したお客様の補助金が採択されました。診断士として当然うれしいことです。採択自体は初めてではなかったのですが、社長から「祝いに飲みにでも」とお誘いが。…
2023/08/11 00:17
労務管理から見たプロ野球の成績
8月のこのころ、遅すぎる感もないですが、プロ野球の順位予想について少しコメントを。書いたのは今日ですが、2月以上前から思っていたことです。 パフォーマンスを上…
2023/08/08 23:19
中小企業診断士試験1次試験の保険受験はすべきか?
いよいよ明日から中小企業診断士1次試験ですね。このタイミングで、保険受験について私見を書きます。 保険受験とは、もし2次試験が2回続けて不合格になれば、その翌…
2023/08/04 14:21
中小企業診断士試験1次試験直前!
毎年この時期になると、中小企業診断士試験の1次試験のことを思い出します。私は、1次試験は2回受験し、2回とも突破しています(ただし、ギリギリですが)。 直前期…
2023/08/02 00:42
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、taka-kasaさんをフォローしませんか?