ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スタッドレス必須?キャンピングカーレンタル前に確認すべき2つのこと
年末年始や冬に新しいことに挑戦してみたいなと思ったりしませんか? 私の冬におすすめしたいことが、2つあります。1つ目は、『キャンピングカー乗って、温泉巡り&キャンプ』です。2つ目は、『ウインターアクティビティ』です。 冬のキャンプは
2023/11/30 21:11
【お知らせ】スタッドレスタイヤ装着でウインターシーズンも安心!冬のキャンピングカー旅
いつも当社キャンピングカーレンタルをご利用頂き、ありがとうございます。 12月1日より全車両「スタッドレスタイヤ」を装着 今年もウインターシーズンが始まりますね。 本日3台共にスタッドレスタイヤに履き替えまして、ウインターシーズンのキャンピ
2023/11/30 20:39
冬こそキャンピングカーでキャンプに行くべき3つの理由
キャンピングカーをよく見かけるのは、やはりキャンプのトップシーズンの4月~10月くらいが一番多い印象がありますね。 冬場はキャンプに行く機会そのものが減ってしまうので、必然的にキャンピングカーを見かける機会も少なくなってしまいます。 しかし
2023/11/30 09:24
【富士ヶ嶺・おいしいキャンプ場】キャンピングカーでダイヤモンド富士を見に行こう
突然ですが、ダイヤモンド富士を見たことありますか? えっ、ダイヤモンド富士って、ダイヤモンドで出来た富士山のことですか??(意味不) いやいや、ダイヤモンド富士とは、『富士山の山頂部と太陽が重なって生じる光学現象のこと』です。 太陽が昇る瞬
2023/11/29 07:00
銀河もみじキャンプ場の魅力をブログで紹介!日本一の星空と紅葉が映える!
秋といえば、何を思い浮かべますか? 美味しいお芋やキノコなどの味覚、紅葉、温泉旅行、満点の星空など、秋ならではの楽しみがありますね。 秋のキャンプ、どこに行くかもう決まっていますか? 「秋の味覚を楽しみたい」「紅葉がキレイなキャンプ場で秋を
2023/11/28 21:20
秋冬キャンプの大敵は「寒さ」完璧な防寒対策でキャンプを楽しもう!
普段から定期的にキャンプを楽しんでいる人も、キャンプに興味がありこれから始めてみようかと思っている人も、秋冬キャンプの防寒対策をしっかりと意識しましょう。 なぜならば、秋冬キャンプの大敵は「寒さ」だからです。 キャンプ地は山や川など、気温が
2023/11/27 07:34
冬は火力が弱い?!冬キャンプ用ガス缶の選び方とドロップダウン対策を解説
普段、キャンプ用のガス缶をどのように選んでますか? キャプテンスタッグのギア使ってるからキャプテンスタッグのガス缶。やっぱキャンプアイテムと言ったらスノーピーク。etc.. ちなみに、冬場も何も気にせず、夏と一緒のガス缶を使っていたりしませ
2023/11/26 20:36
キャンピングカー初心者が知っておくべき4つの注意点
キャンプや旅行に行く際に「キャンピングカーをレンタルする人」がとても増えてきています。 安心して車中泊ができる場所も年々増加し、ホテル代が掛からないといった大きなメリットに気付いた人は、シーズンごとにキャンピングカーをレンタルしています。
2023/11/25 07:35
【ふたご座流星群】キャンピングカーで行くオススメ天体観測スポット
突然ですが、3大流星群と聞いて、流星群を答えることはできますか? 「えー、そんなの知らないよ〜。ペルセウス?小学校でプラネタリウム見に行った時以来、星空なんてまともにみてないよ〜。。」という声が聞こえてきそうです。 3大流星群とは、以下のこ
2023/11/23 17:01
【冬キャンプで大活躍】カイロを貼るのはここが最適!注意点も徹底紹介
冬キャンプは洋服をたくさん着込んだり、毛布を持参したりする方法もありますが、できれば荷物は少なく減らしたいですよね。 そんな時に手軽に温まることができるのが、『貼るホッカイロ』です。 ちなみにですが、カイロってどこに貼りますか? ポッケに入
2023/11/23 10:21
知ってたらスゴイ!焚き火とガスバーナーの火の色はなぜ違うのか?
日常で火を使う時、ガスコンロが多いですよね。 普段何気なく使っているガスコンロ キャンプでは、薪を燃やして焚き火したり、ガスバーナーを使用します。 ちなみに火の色に違いがあることの気が付きましたか? 焚き火は赤い火、ガスバーナーは青い火。そ
2023/11/22 08:02
【愛犬と一緒にキャンプ】ペット連れで心がけたいこと5選
今年こそは、キャンプをしてみたい!だけど、ペットがいるので一緒に行くのは、何だか難しそう。。ペットホテルもお金かかるし、出来たら一緒にキャンプに行けたら、、、。 そんな方にオススメなのが、ペットも乗車可能なキャンピングカーを利用して一緒にキ
2023/11/20 09:48
【メスティン料理】キャンプで簡単!子どもが喜ぶチーズフォンデュづくり
お鍋料理やポトフ、ビーフシチューなど、寒い季節は、温かい料理を外で食べるのは格別ですよね。 どの料理も下準備に時間かかりますよね。。 煮込む時間が長い。すぐ食べれる料理があると良い。手間がかからない料理が良い。 今回オススメしたいのが、メス
2023/11/19 13:45
値段以上に満足度が高い!キャンピングカーで旅する魅力をご紹介
毎日仕事で、日々予定でいっぱいで埋め尽くされている現代。 貴重な休日の旅行は、家族や友人と思う存分に楽しみたいですよね。 だけど、旅先でこんな経験したことありませんか? ・車が予想以上の『渋滞にハマり』、子どもが楽しみにしていた予定のショー
2023/11/18 12:42
必ず覚えておきたい!キャンプ場の予約前に確認したい5つのこと
キャンプ場を予約する時は、とてもワクワクしますよね! しかし、当日キャンプ場に行ったら、ちょっと困ったぞ!ということも多々あることです。 駐車場からサイトまでが遠くて荷物の搬入に困った。炭を忘れてしまったけど、売店もなく、山で町まで30分は
2023/11/17 08:01
冬から春キャンプで大活躍!パワーアークの速暖性『電熱ベスト』をレビュー
冬から春にかけてのキャンプやアウトドアの悩みは、『肌寒さ』ですよね。 特に焚き火をしていても、背中はどうしても冷えてしまいますよね。 そこで今回おすすめしたいのが、電熱ベストです。 電熱ベストって本当に温かいの?低温やけどにならないか心配。
2023/11/15 08:39
寒さ対策はバッチリ?冬キャンプにおける3つの服装のポイント
キャンプブームとなっている近年では、「初めてキャンプに行く人」もとても多くなっていますよね。 しかし、「冬キャンプ」となると気温がグッと下がるのでかなりハードルが高くなり、「春になってから行こうか」と思ってしまうかもしれません。 特に注意す
2023/11/14 07:24
たこ焼きパーティで具材をドラフト!?キャンプ向けの簡単レシピをご紹介
キャンプで意外と大変なのが、「食事の準備」です。 例えばファミリーキャンプだと、テント設営や子守り、食事の準備、ソロキャンプとは違って、事前準備していても結構手がかかります。 キャンプだからお手軽な簡単レシピで楽をしたい。お惣菜だけでなく、
2023/11/13 16:08
【RECAMP山中湖】富士山を一望できる穴場キャンプ場をブログで紹介
富士山を見ながら、ゆったり焚き火したり、自然を満喫してみたい!って思ったことありませんか? でも富士山が見えるキャンプ場は、どこも人気があって、人が多いのがネックです。 「なるべく人が少なくて、ゆっくり富士山を見ながらキャンプしたい」「子ど
2023/11/12 07:12
【体験ブログ】軽井沢ガーデンファームで夏秋イチゴ狩りを体験
突然ですが、夏秋にイチゴ狩りをしたことありますか? いやいや、イチゴ狩りは、12月から翌年5月頃だよ〜。という方、実は全国でも数カ所しかない『夏秋イチゴ狩り』ができるところが、軽井沢にあるんです。粒は小ぶりでかわいいサイズで、甘くて美味しい
2023/11/09 08:39
無料で遊べるドッグラン施設のある”道の駅”5選!愛犬を連れて遊びに行こう
犬を飼っている人は、たまにドッグランに犬を連れて行くこともあるのではないでしょうか? 思い切り走らせてストレスを発散させてあげられるので、定期的に連れて行ってあげると愛犬にとっても良いはずです。 しかし、ドッグランはあくまでも愛犬が楽しめる
2023/11/08 15:54
サンタが来る!?クリスマスイベント開催している関東のキャンプ場5選
皆さんはクリスマスのご予定はお決まりでしょうか? クリスマスというと、12月24日のイヴとクリスマス当日の25日といったイメージが当然ながらありますが、意外と11月下旬以降から街中がクリスマスムード一色になる雰囲気が好きという人も多いはずで
2023/11/07 10:23
利用する前に知っておきたい!キャンピングカーを運転するコツ5選
近年のキャンプブームによって、本格的な「キャンピングカー」を利用したいと考えるキャンパーさんも増えてきています。 そして、そんなニーズに応えるべく、「キャンピングカーのレンタル」を行う会社も増えてきています。 我々「ロードクルーズ」もそんな
2023/11/07 07:09
キャンピングカーを購入する前に知っておきたい5つのこと
キャブコン以上の大きさのキャンピングカーというと、500万円以上で購入しなければならないイメージがありますよね。 確かに新車であればそれくらいの金額が必要になりますが、最近では中古車も市場によく出回っており、300万円程度で購入することも可
2023/11/05 06:39
キャンピングカーで快適に過ごすために重要なサブバッテリーの役割と種類
キャンピングカーを街中や郊外で見かける機会が多くなっていると思いませんか? 間違いなくその大きな要因となっているのが、「キャンプブーム」です。 近年ではキャンピングカーを思い切って購入する人も増えましたし、キャンピングカーをレンタルする人も
2023/11/03 20:28
ペット連れキャンプの楽しさと注意点3選!キャンピングカーをレンタルする選択肢
ペットを飼っている皆さんは、キャンプにペットを連れて行ったことはありますか? 「色々大変そう」「車にキャンプ用品とペットの両方は乗せられない」 そんなことを考え、「ペットとキャンプに行く」という選択肢を排除していませんか? 結論から言えば、
2023/11/02 13:09
キャンピングカーで道の駅に泊まるのはNG!RVパークを利用しよう
近年キャンピングカーを購入する人が増えてきています。 旅行やアウトドアで活用することで、様々なメリットを得ることができるので、とてもおすすめの選択肢だと言えます。 しかし、キャンピングカーといっても、どこでも泊まって良いというわけではありま
2023/11/01 11:13
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ロードクルーズ新宿・都庁前スポットさんをフォローしませんか?