ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
氷見線・万葉線 ~拠点は能登観光の穴場スポット高岡駅
※2024年10月現在富山県高岡駅を起点として、富山湾の北アルプス連山の絶景を望みながら走る氷見線と、高岡・射水の古き良き町並みを走る路面電車万葉線。いずれも地元市民に愛され廃線の危機を乗り越えてきたローカル地方鉄道です。今回は、大井川鐡道
2024/10/28 11:35
えちごトキめき鉄道(トキ鉄) ~SL蒸気機関車乗車体験 in 直江津D51レールパーク
※記事情報2024年10月現在えちごトキめき鉄道は、平成27年北陸新幹線の金沢開業に伴い、新潟県上越地方の在来線をJRから引き継いだ第三セクター路線。◇日本海ひすいライン 市振駅~直江津駅◇妙高はねうまライン 直江津駅~妙高高原駅の2路
2024/10/22 17:30
大井川鐡道(だいてつ) ~SL「かわね路1号」と豪華駅弁
※原稿作成2024年10月大井川鐡道は、大鉄の愛称で知られる、蒸気機関車の動態保存のパイオニア。鉄道ファン憧れのSLを保存運行している数少ない鉄道のひとつです。乗り鉄・風月も大好きな路線ですが、特に鉄道ファンでなくとも十分ワクワク感満載の旅
2024/10/18 17:24
大井川鐡道がつなぐ鉄道の旅(能登復興応援編)~明智鉄道・長良川鉄道・富山地方鉄道・万葉線・氷見線・えちごトキめき鉄道
大井川鐡道がつなぐ鉄道の旅(能登復興応援編)~明智鉄道・長良川鉄道・富山地方鉄道・万葉線・氷見線・えちごトキめき鉄道 大井川鐡道の名物広報・山本豊福さん。鉄道ファンなら一度は聞いたことがあるお名前では。大井川鐵道の旅部門を担っている大鉄アド
2024/10/17 14:56
富山地方鉄道(富山地鉄) ~受け継がれていた元京阪電鉄3000系テレビカー
*記事作成:2024年10月富山地方鉄道公式HP富山地方鉄道は、通勤、通学の足としてはもちろん、富山市市街地から宇奈月温泉や立山方面への観光輸送など、富山県東部を中心に交通の要を担っている鉄道。富山市から宇奈月温泉まで続く「本線」と「不二越
2024/10/16 18:03
長良川鉄道(ながてつ) ~90周年記念列車で清流長良川沿いを走る
(記事作成:2024年10月)長良川鉄道は、昭和61年、旧国鉄越美南線を引き継いだ第三セクター方式の地方鉄道。岐阜県美濃太田駅から北能駅間の72.1㎞を、日本三大清流のひとつとして知られる長良川沿いを走る路線です。一度は乗ってみたい名物観光
2024/10/15 19:50
明智鉄道(あけてつ)~SL乗車体験&夕暮れを走る90周年記念車両
明智鉄道は、岐阜県東美濃地方の高原地帯を縫って JR中央線恵那駅~ 明智駅 間を南下する、全長25.1kmの路線。昭和60年、旧国鉄明智線を引き継いだ第3セクター地方鉄道です。山あいの集落や田園地帯を縫うようにのんびり走る一両編成の車両。食
2024/10/10 12:39
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、風月さんをフォローしませんか?