ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
異時性両側性乳がん① ~対側に再発しました
異時性両側性乳がん 右側に発症した乳がんの部分切除手術&放射線治療を受けてちょうど2年後、今度は左側に乳がんが見つかりました。なので診断名は「異時性両側性乳がん」。そのまんまやね(^^;。ちなみに1年以内に両側に発症すると「同時性両側性乳が
2024/06/12 10:43
横浜元町「JH Cafe」/ハリウッドの聖地 旧「ジキル&ハイド」健在!
「JH Cafe」は1990年創業、横浜元町で30年続く老舗のダイニングバー。店内には、映画で使われた小道具や歴代スターの写真などハリウッドで集めた70点を超えるコレクションが展示されています。元々は「ジキル&ハイド」という店名でした。「ス
2024/06/04 11:00
「港の見える丘公園」/5月・圧巻のローズガーデン
横浜開港時に外国人居留地だった「元町~山手」地区は、異国情緒あふれる洋館や四季折々の花が咲き誇る庭園を散策できるエリア。進化を続けるMM地区もいいけれど、風月が大好きな「ザ・ヨコハマ」といえばやっぱりここ。その中心である「港の見える丘公園」
2024/06/02 21:34
50代ライターが選ぶ【2024年冬・勝手にドラマランキングBEST5】
隠れドラマオタク、昭和世代のライター・風月が、2024年冬ドラマから自分の好みだけで勝手に選んだBEST5。前評や視聴率、口コミ等は全く関係ない、独断です。*安定の「相棒」は除外しています。 たまたまかもしれないけれど、今期は「父親」に焦点
2024/05/14 19:33
「LATTE GRAPHIC ラテグラフィック」たまプラーザ店
「LATTE GRAPHIC ラテグラフィック」たまプラーザ店東急田園都市線 たまプラーザ駅 南口徒歩3分「LATTE GRAPHIC ラテグラフィック」は、オーストラリアのカフェ発祥の地で、世界⼀カフェのある街としても知られるメルボルンの
2024/05/08 19:17
手打そば「風來蕎(ふうらいきょう)」たまプラーザ~行列の絶えない隠れた名店
手打そば「風來蕎(ふうらいきょう)」東急田園都市線たまプラーザ駅 南口 徒歩3分閑静な住宅地の一角にひっそりとオープン(北口の店舗から移転されたそうです)して以来、いつも気になりながらも前を通りすぎていたお蕎麦屋さん。気が付けばメディアで取
2024/05/08 11:51
宇津の谷・日本平・久能山東照宮/バスで行く春の静岡旅
静岡は、風月の住む横浜市都筑区からは車でも行ける距離なので、以前はもっぱら車で移動していました。が、実は新横浜駅から静岡駅までは東海道新幹線(ひかり)で40分。これを利用しないテはないでしょ。というわけで計画した 新幹線&バスで行く春の静岡
2024/05/07 18:48
「寒川神社」~「JR相模線」で行く八方除の守護神
人混みと行列が苦手な風月は、連休中はもっぱら混雑を避け、日帰りで行ける穴場をふらふらと周っています。神奈川県高座郡にある「寒川神社」はそのひとつ。ちょっとだけローカルな「JR相模線」の鉄道旅が楽しめるおすすめルートです。(2023年4月現在
2024/05/01 23:05
大井川鐡道~SL蒸気機関車&アプト式列車で行く絶景「奥大井湖上駅」
春の静岡旅2日目は、いよいよ念願の大井川鐡道。SL蒸気機関車とアプト式列車を乗り継ぎ、絶景で知られる秘境「奥大井湖上駅」へ! 観光地図:川根本町まちづくり観光協会 発行 大井川鐡道は、大井川本線(金谷駅~家山駅)をSL蒸気機関車が、井川線(
2024/04/26 15:32
「千本桜」& 桜ヶ丘駅周辺のとっておきカフェ&ランチのお店
小田急電鉄江ノ島線「桜ヶ丘」駅。都心から1時間、横浜から40分、神奈川県大和市「大和」駅の隣にあるこじんまりとした各駅停車駅です。が、ここがなかなかにあなどれない町でして(笑)。桜ヶ丘といえば、春になると咲き誇る引地川沿いの「千本桜」が有名
2024/04/13 14:10
東京ジャーミイ(トルコ文化センター)~日本最大級のモスクで聖なる異文化交流
東京ジャーミイ・トルコ文化センター小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原」駅 徒歩5分見学自由(無料)10:00~18:00 (金曜のみ14:00~) 1917年(大正6年)、ロシア革命で迫害を受け移住してきたトルコ人のムスリムたちによっ
2024/03/21 10:06
「菜の花畑」in都筑区川和町~黄色のじゅうたんと桜の競演
今年も横浜市営地下鉄グリーンライン川和町駅前の菜の花が開花しました。数年前からメディアでも取り上げられるようになった「川和町の菜の花畑」。すぐ近くにありながら毎年見逃してきたのだけど、今年は確定申告が早く片付いたので、雨あがりの平日にようや
2024/03/11 22:10
「桜神宮」in桜新町 ~3月3日に訪れた「世田谷のお伊勢様」は桜づくし
関東では河津桜が満開を迎えています。都内へ行く用事があり、途中で寄れる河津桜で有名なスポットを検索したところヒットしたのが、世田谷区桜新町に鎮座する桜神宮。駅近だったので途中下車してふらりと寄ってみると、なんと鳥居を超えて神社の外壁をぐるり
2024/03/05 21:59
「気象神社(氷川神社)」in 高円寺~日本で唯一の気象神社
気象神社(氷川神社)JR中央線・総武線 高円寺駅 南口徒歩2分 知り合いのライブに誘われ、20年ぶりに訪れた高円寺。駅前の雑多に賑わう昔ながらの商店街の中に鎮座する「氷川神社」には、国内唯一の「気象神社」があることで知られています。自他とも
2024/02/29 19:24
旬菜お粥「四季膳」~ほっこり体に優しい発芽玄米のお粥
「戸越銀座」に訪れた時に外せないお店がここ「四季膳」。 (「戸越銀座食べ歩き」記事はコチラ⇩) 「戸越銀座商店街」「戸越八幡神社」 ~人情と活気あふれる下町商店街で食べ歩き地元の人たちに愛されている「戸越八幡神社(戸越銀座八幡宮)」の参道
2024/02/09 11:09
「弘法山公園・我妻山ハイキングコース」~初めての低登山におすすめ
電車ででかける神奈川県近郊の低登山ハイキングコースといえば、まずはここ。小田急線秦野駅⇔鶴巻温泉駅間を歩く「弘法山公園・我妻山ハイキングコース」は、休憩しながらゆっくり歩いても約3時間で踏破できる、低登山初心者におすすめのルートです。登山道
2024/01/11 17:22
50代ライターが選ぶ【2023年秋・勝手にドラマランキングBEST5+1】
隠れドラマオタク、昭和世代のライター・風月が、2023年秋ドラマから自分の好みだけで勝手に選んだBEST5+1。前評や視聴率、口コミ等は全く関係ない、独断です。*安定のシリーズ「相棒22」は除外今期は、前期夏ドラのようなどかーんと派手なエン
2023/12/23 11:56
「戸越銀座商店街」「戸越八幡神社」 ~人情と活気あふれる下町商店街で食べ歩き
秋晴れが広がる12月初旬、長女SAKIの誕生日。お祝いを兼ねて次女MIKUも誘って母娘3人で訪れた戸越の町。数々のメディアでも紹介されている、東日本一長い商店街「戸越銀座」は、コロナ明けで外国人観光客にも大人気。週末ともなると大賑わいになっ
2023/12/18 15:39
「林試の森公園」「目黒不動尊(瀧泉寺)」~都心で守られている貴重な森林と関東最古のお不動様
「人混み」と「行列」、最近はさらに「ビル群」もめっきり苦手になってきた風月。行楽シーズンの休日は極力人気の観光地は避けて、穴場の癒し場をふらふらと周遊。この日は天高くさわやかな秋空が広がる休日、都心のオアシスを求めて目黒周辺を彷徨ってみるこ
2023/12/08 16:48
「パパのごちそうと娘のお酒」~東急目黒線「不動前」で見つけたとっておきのペルシャ料理とワインのお店
「パパのごちそうと娘のお酒」東急目黒線「不動前」駅 徒歩3分定休日 月曜日*情報は2023.11現在瀧泉寺(目黒不動尊)参拝からの帰り道、すきっ腹を抱えてふらりと寄ってみた、こじんまりとしたかわいいお店。カジュアルでポップな外観だったので気
2023/12/04 22:41
「心行寺」~静寂に囲まれた心休まる紅葉の名所
浄土宗「心行寺」ショッピングセンターや市庁舎が連なるセンター南駅前から徒歩7分。閑静な住宅街に渡る緑道の脇にひっそりと佇む、400年の歴史をもつ古刹です。本堂前にかかる美しい紅葉でも有名。心行寺入口でゲットした「お寺のグリーンマップ」より「
2023/11/24 14:06
「心行寺」~心休まる静寂の空間が広がる紅葉の名所
浄土宗「心行寺」ショッピングセンターや市庁舎が連なるセンター南駅前から徒歩7分。閑静な住宅街に渡る緑道の脇にひっそりと佇む、400年の歴史をもつ古刹です。自然に溶け込んだこじんまりとした境内の静寂の中に身をおくと、心が休まっていくのを感じま
「正覚寺」~四季折々の花と緑に囲まれた「花のお寺」
天台宗長窪山「正覚寺」センター南駅前から歩道橋&遊歩道を渡って徒歩8分駐車場約10台文禄二年(1593年)、僧快栄上人の開基とされてる天台宗の寺院。紫陽花・蓮・菖蒲、紫陽花・梅・桜など四季折々の花が咲き誇り、緑に囲まれた「花のお寺」として地
2023/11/23 18:33
「北のぱん焼小屋(ひげのぱん屋)」~焼き立てパンと無料のコーヒーでくつろげるベーカリーカフェ
「北のぱん焼小屋(ひげのぱん屋)」公式HP横浜市都筑区中川中央2-1-1センター北駅徒歩7分駐車場有15台※メニュー等情報は2023年11月現在センター駅前から徒歩7分の高架下という立地ながら、モーニングもランチも人が絶えない大人気のベーカ
2023/11/23 11:23
天麩羅「えびのや」ノースポートモール店 ~丼からあふれ出す豪快な天ぷら&食べ放題の明太子
天麩羅「えびのや」ノースポートモール店横浜市営地下鉄センター北駅隣接ノースポートモール5F*情報は2023.11現在関西を中心に展開している天麩羅『えびのや』。大阪ではおなじみのチェーン店がセンター北・ノースポートにもオープンしました。「天
2023/11/16 15:21
「中川駅前カフェ」 ~ふらっとひと休み&ワーキングや打合せでも気軽に利用できるコミュニティカフェ
中川駅前CAFE公式HP横浜市営地下鉄ブルーライン「中川駅」より徒歩約3分マルエツの隣のビル1F営業時間10:00~18:00定休日:火曜*メニュー等の情報は2023年11月現在です。2023年10月にオープンした「中川駅前カフェ」。なんと
2023/11/13 16:02
「Komu‘sBakery(コムズベーカリー)」~センター北裏通りで見つけた素敵すぎるベーカリーカフェ💛
Komu‘sBakery(コムズベーカリー)HP都筑区中川中央1-33-6センター北駅徒歩3分「モザイクモール」「びっくり寿司」の裏せっかくお気に入りのパン屋さんを見つけてもすぐに移転or閉店してしまうセンター北駅周辺で「パン屋さん難民」と
2023/11/09 15:50
進化する「みなとみらい」~老舗「崎陽軒」から最新企業ブランドビルが立ち並ぶ近未来都市へ
ライター仲間の友人に誘われて、数年ぶりに訪れた横浜駅前の「崎陽軒」本店ビル。1908年(明治41年)創業の老舗の風格を保つティーサロンで優雅なランチ後、横浜駅前から桜木町まで、みなとみらいの街をぶらぶら散策。1年3か月ぶりの「みなとみらい2
2023/10/29 18:23
「La Ohana(ラ・オハナ)」港北ニュータウン店 ~ママ友ランチやパーティにおすすめ
ラ・オハナ 港北ニュータウン店横浜市営地下鉄センター北駅徒歩3分*2023.10現在「ラ・オハナ」は「ハワイアンダイニングレストラン」というコンセプトで展開している、すかいらーくグループの新ブランドチェーン店。港北ニュータウン店は「ステーキ
2023/10/21 17:21
朝夷奈(朝比奈)切通し ~鎌倉幕府が切り開いたいにしえの山道
三方が山に囲まれている鎌倉は、敵の進入を防ぐためには有利な一方、人や物資の運搬には不便な地形でした。そのため鎌倉幕府は山の一部を切り開いて、人ひとりしか通れない「切通し」と言われる細い道を作りました。鎌倉に残る切通しのうち主要な7つの切遠し
2023/10/17 16:03
「見て見ぬふり」の責任 ~ジャニーズ性加害問題に思うこと
ライターを生業としている人間として、ジャニーズ性加害に関わる記者会見(2023/10/2)で一番切なかったのが、同事務所のタレントが被害を受けていることを「見て見ぬふりをしていた」と認めた上での東山紀之氏の言葉だ。「勇気を出して声をあげてい
2023/10/03 13:05
50代ライターが選ぶ【2023年夏・勝手にドラマランキングBEST4+3】
隠れドラマオタク、50代昭和世代のライター風月が、2023年夏ドラマから自分の好みだけで勝手に選んだBEST4+3。前評や口コミ、視聴率は全く関係ない、独断です。*以下、2位「ハヤブサ消防団」以外はネタバレもありますのでご了承ください。「シ
2023/09/21 15:37
尾道~宮島~広島/横浜から鉄道で行く大人の女子旅2泊3日
2023年3月、尾道~宮島~広島をめぐる2泊3日春の旅。今回のツレは、銀行勤務時代の先輩MIKIさん(城オタク)と、同期のMIEちゃん(猫好き)。20数年ぶりに再会し、3人では初めての女子旅が実現しました。2023年3月はギリギリ「GoTo
2023/08/31 14:33
『サザンオールスターズ』45周年によせて ~共に生きてきた「世代マウント」なつぶやき
サザンオールスターズがデビューした1978年、風月は暗黒の思春期まっただ中の中学生。それから45年、サザンと共に生きてきた昭和世代のつぶやきです。
2023/08/22 19:21
「ヘパリン類似物質(ヒルロイド)」の効用 放射線治療後の皮膚のケア~気になる首周りポツポツにも
昔からアトピーの治療外用薬として処方されてきた「ヒルロイド(ヘパリン類似物質)。乳がんの放射線治療跡もキレイに回復しました。
2023/08/19 21:35
「ヒルロイド」の効用 ~放射線治療後の皮膚のケアには「ヘパリン類似物質」気になる首周りポツポツにも
「ヘパリン類似物質」は、皮膚の乾燥に効果があり、昔からアトピー等の治療で病院で処方されてきた外用薬です。「ヒルロイド」は、ヘパリン類似物質を主成分とした軟膏(クリーム・ローションもあり)。風月もアレルギー敏感肌で悩まされた時には皮膚科でコレ
乳がんサバイバー⑨ 初期治療から1年経過
乳がん温存手術と1か月半の放射線治療が終わり、早くも1年が過ぎました。幸い再発はなく、劇症型潰瘍性大腸炎の方も免疫抑制剤の服用は継続していますが、寛解を保っています。通常がんは5年を過ぎて再発しなければ完治とみなされることが多いけれど、乳が
2023/08/16 11:42
無自覚で突然おこる「熱中症」 若者も要注意!
次女MIKU(20才)が、私と一緒に外出中の電車内で突然「熱中症」にヤラれました。連日35度を超える酷暑が続いていたので、必要以上の外出は避け、エアコンもほぼフル稼働して過ごしていたにも関わらず、です。参考までにその経過をメモしておきます。
2023/08/06 18:02
人生後半、より大切になってくる「おもしろがる実力」
全力疾走してきて、人生後半への折り返し地点に立つ50代。迷走している人も多いけれど、世の中がおもしろくないのは、人や環境などのせいではなく、自分の「おもしろがる実力」が足りないだけなのだということ。好奇心さえ失わなければ大丈夫。
2023/07/29 23:14
「匿名」という卑劣な凶器が横行するネット社会で生きるには
そこから一歩外に出ると、誹謗中傷や炎上を繰り返しているSNSの世界が、どんなに狭く閉じられた社会であるかがわかります。
2023/07/16 17:26
「ブログリーダー」を活用して、風月さんをフォローしませんか?