40代パート主婦&小学6年男子&年の差婚旦那の日々の学び。年の差婚の苦労や子育ての大変さを分かち合えたらうれしい!副業のせどりやブログ運営についても語ります。
【例文あり】アリエクスプレスで値引き交渉をした結果、びっくりするほど安くなった話
せどりの仕入れ先として有名なAliExpressですが、海外の通販サイトなので日本のAmazonのように気軽にポチっと買うには少し抵抗がありますよね。でも慣れてしまえば日本で買うよりも断然お得にいろんなものが買えちゃいます。そしてなによりA
我が家には小学6年生の息子がひとりいます。小学6年ともなると生活環境や心の変化が大きく、心身ともに不安定になりませんか?SATOMARUあんなにかわいかったのに最近息子が何考えてるかわからない・・・なんて悩んでいるお母さん!みんな同じ悩み抱
生理痛がひどい女性に読んでほしい妊娠と出産と卵巣がんを経験した話
なんで私がガンになるの??宣告されたのは出産して7日後でした。子どもが産まれて幸せ絶頂の私に起こった嘘のようなホントの話を今回はお話します。実は妊娠できたのは奇跡だった結婚するまでは仕事一筋の社畜でした。昔ながらの「ザ・男尊女卑」がまだ残る
今やSNSやインターネットから情報がどんどん入ってくる時代。プライバシー問題、金銭問題、性の問題・・・親としては少し不安になりますよね。小学生高学年の男子に読んでおいてほしい本を「心のこと」「お金のこと」「からだのこと」の3つの問題別にまとめてみました。
我が家の一人息子は、小学校1年から地元のミニバスチームに入り今はもう一つのチームと掛け持ちで毎日練習に明け暮れております。働きながら子供の習い事のサポートって大変ですよね。SATOMARU特に日々の送迎はホント大変desu・・・ミニバスを始
運転中にブレーキが効かなくなるってどういうこと?フェード現象を回避する方法
先日富士山ツアーで起こった観光バス横転事故。運転手が運行中に「ブレーキが効かない」と言っていたそうで、普段から運転するものとして恐怖を感じました。田舎暮らしで山道の多い地域に住む私が気になるトピックなので調べてみました。
さとまるの自己紹介です
「ブログリーダー」を活用して、さとまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。