ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【基本技術】カッターの使い方と注意点
今回はカッターナイフの使い方と注意点を紹介します。私自身カッターナイフで革を裁断します。私なりに使い方と注意点をまとめましたので参考にしてください。
2023/07/31 20:00
【必需品】カッターマットの使い方とポイント
今回はレザークラフトの作品を制作するために必須の道具のカッターマットの使い方やメンテンナス方法などを紹介します。参考にしてください
2023/07/28 20:00
【初心者必見!!】トコフィニッシュのメリットとデメリット
今回はトコフィニッシュのメリットとデメリットを紹介します。トコノールと違うメリットとデメリットがありますので参考にしてください。
2023/07/25 20:00
【初心者必見!!】トコノールのメリットとデメリット
今回は、トコノールについて紹介します。トコノールは初心者から上級者まで多くの方が使っている仕上げ剤になっています。
2023/07/22 20:00
【コバ仕上げ】蜜蝋の魅力と注意点
今回は、蜜蝋仕上げの魅力と注意点を紹介します。とてもいい商品ですので参考にしてください。
2023/07/19 20:00
【メンテンナス】顔料仕上げのコバのメンテナンス
今回は、顔料仕上げをしたコバのメンテンナス方法を紹介します。これは私自身が実際にしているメンテナンス方法です。また、その時の注意点なども紹介していますので参考にしてください。
2023/07/16 20:00
【メンテンナス】染色したコバのメンテンナス
今回は、染色したコバのメンテナンス方法を紹介します。メンテナンスをしっかりとすることで長く作品を使えるようになります。ぜひ参考にしてください。
2023/07/13 08:00
【コバ処理】染料のメリットとデメリット
今回はコバの染色のメリットとデメリットを紹介します。また、私自身が実際にコバを染色する手順も紹介していますので参考にしてください。
2023/07/10 20:00
【コバ処理】顔料のメリットとデメリット
今回は、顔料のメリットとデメリットを紹介しました。また、私自身が顔料を使うときのやり方も併せて紹介しています。参考にしてください。
2023/07/07 20:00
【比較!!】染料と顔料の違い
今回は、染料と顔料の違いについて紹介します。コバを仕上げるときなどに参考にしてください。
2023/07/04 20:00
【コバ処理】レザークラフトのへり落としメリットと注意点
今回は、へり落としのメリットと注意点を紹介していきます。なぜへり落としが必要なのかを説明していますので参考にしてください
2023/07/01 20:00
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、レザークラフトマンさんをフォローしませんか?