chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 家から花火を見た!

    今日、外に出かけて家に帰ってきました。そして家に帰ってピザを食べました。 今日はピザだったので、ファンタを飲んだりポテトを食べたりしました。 やっぱりピザは美味しいですよね。 そしてファンタも2杯くらい飲みました。 「どかーん」食べてる途中に大きいと音がして 外に出てみたら、花火が上がっていました。 いろんな色の花火が1時間ほど上がっていました。 時々とても大きな花火が上がって、とてもきれいでした おそらく僕がみた花火大会ではもろもろで1億円くらいかかったのではないでしょうか やはり花火大会はかなりの費用がかかるんですね、びっくりしました ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキン…

  • 自由研究で両替機を作った!

    今週のお題「自由研究」やってみた。 最近夏休みに入りました、宿題に自由研究があり、やろうか考えたのですが ちょうどそのときに工作でもしたいなぁ〜って思っていたので その工作を自由研究にしようと思いました。 今日は、その工作のことを紹介しまーす。 今回作ったのは両替機です! 両替機はボンボンTVさんの、 「【実験】ダンボールで1000円札両替機作ってみた!【工作】」 という動画を参考にしました。 www.youtube.com それで。作ったのが、これです… ボンボンTVさんの両替機とは作りを少しだけ改良して、 ちゃんと作ることができました! まぁ不器用なだけに結構雑になっちゃいましたが、 ちゃ…

  • そういえばタイピング早くなったな〜

    最近、夏休みに入ってパソコンいじってたら、 ちょっと思うことがありました。 あれ、なんかタイピング早くなってね? と 文を打つときのスピードが早くなってた気がしました。 なので、タイピングスピードテストをやってみたら、本当に早くなってました。 1年半くらいからパソコンでタイピングを練習し始めて、 大体1年半でタイピングの点数が3倍くらいあがりました。 最初は30点とかで、今は90点くらいになり、 この画像は85点ですが、ほんとに90点くらい行きました。 他にも、半月前くらいから始めた結構気に入っているポップタイピング、 というタイピングでは結構ランキングでも上の方にいる(?) と思います。 目…

  • 夕焼けすごいなぁ〜

    今日、(昨日) 更新さぼっちゃいました、じゃなくて休んじゃいました それは置いておいて、昨日の19:00くらい? に荷物が届きました ドアを開けるとまだ明るく、空を見てみると夕焼けがすごかったので、 その写真をこの記事に載せたいと思います こちらです! ※これは僕が撮ったやつです また、全部同じ感じです 1枚目! こちらでーす 結構きれいじゃないですか? 2枚目!! ほとんど同じです 3枚目!!! これが一番綺麗だと思います これで終わりです 結構綺麗だと思うのですが、どうですか? ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中アクセスの輪

  • バスでのとてーーもイライラした出来事

    今日、習い事がありました 習い事は駅の近くにあり、駅には家からバスで行けます 行きはバスで行って、習い事が終わりました そしたら、帰る時に事件が起こりました 僕は、できれば16:30分のバスに乗って帰りたいなぁ と思っていました 僕の習い事は課題が終わり次第帰っていい系だったので、 ギリ16:30のバスに乗れると思って頑張っていました そしてちょうど16:30分に終わり、乗れる! と思って全力疾走していました で、バス停着いたらバスがもういない? そう、もう行っていました。 その時近くの時計を見ていたら、もう16:35分になっていました。 どうやら、習い事にある時計は壊れて…いたようでした… …

  • 小説家になろうのいいところって?

    僕は最近、コミックシーモアと同時に、 「あるサイト」にハマりました それが「小説家になろう」というサイトです。 小説家になろう、では誰でもネットで小説をあげれたり、 その小説を誰でも無料で読めたりします 小説家になろうのいいところは、面白い小説を無料で読めるところや、 小説家になろうから、出版社にオファーをもらって漫画化された、 それと内容が同じ小説を無料で読めてしまうところです つまり、コミックシーモアで一部を無料で読める漫画を、 小説家になろうで漫画で後に出てくる内容を無料で読めてしまうのです 僕は、1億年ボタンを連打した俺は気づいたら最強になっていた〜落第剣士の学園無双〜 という小説にハ…

  • お題やってみた! デスクトップ、スマホのホーム画面を見せてください

    お題「デスクトップ、スマホのホーム画面を見せてください 今日もまたまたお題をやろうと思います そのお題は、デスクトップ、スマホのホーム画面を見せてください、です 僕のホーム画面は、僕の好きなアニメのイラストで、 最近1番好きなアニメの「僕の心のヤバい奴」のです それが、これです。 これと、 これです。 やっぱ僕は好きなアニメをホーム画面にしてます 僕の前のホーム画面は猫の画像にしてて、 今は僕ヤバのイラストです。 話は変わりますが、僕ヤバマジで面白いです。 友達にも勧めました。 前に僕ヤバの記事を出しているので、 よかったら読んでみてほしいです ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中【…

  • またお題やってみた 「爆笑するギャグ漫画(アニメ)は何ですか?」

    お題「爆笑するギャグ漫画(アニメ)は何ですか?」 僕の爆笑するギャグアニメは、「斉木楠雄のψ難」です! 斉木楠雄のψ難… 超能力者ということを隠している主人公 斉木楠雄は、 3度目の転校で行きついたPK学園で個性豊かすぎる仲間たちと共に、 高校生活を過ごす、ギャグアニメです 超能力者で、仲間たちに振り回される斉木楠雄 バカすぎて思考が読めない、燃堂力 厨二病すぎる、海堂瞬 他にも、宇宙一の美女と自他共に認める、照橋心美 最強の元ヤン 窪保安亜蓮 などがいます 斉木楠雄に集まる個性豊かなメンバーの絡みがめっちゃ面白いです 例えば、バカすぎる燃堂と、厨二病の海堂がバカすぎる会話をしているところを、…

  • 久しぶりにお題やってみた! 「最近楽しみな事」

    お題「最近楽しみな事」 今日は、久しぶりにお題を書こうと思います 別に書く事が特にないからお題をやろうと思ったわけではないです 書くお題は・最近楽しみな事・です 僕の最近楽しみなことは… アイスを食べることです! まぁ最近じゃなくてずっっっとですが… やっぱアイス美味しいんですよね 1日1本は食べてます… 春夏秋冬いっつも食べてるんですよね〜 僕の独断と偏見で決めたアイスランキングです、 1位ハーゲンダッツ 2位クーリッシュ 3位パピコ 4位チョコモナカジャンボ 5位井村屋 駄菓子屋さんのメロンボール だと思います どうでもいいことですが、今この記事を書きながらアイス食べてます 今食べてるアイ…

  • はてなブログで目次を記事に追加する方法

    はてなブログには、 目次 という機能があります 目次ってあるとないとじゃ結構違いますよね あった方がやはり読みやすいですし ですが、その方法を知らない人が多いので、目次の作成方法を紹介します なので今日はその方法を紹介します 見本 このような目次を作成出来るようにしましょう 目次にする文を決める 目次に追加したい文を中見出しにする 目次を追加する 目次にする文を決める まずは、目次にする文を決めましょう 目次に追加したい文を中見出しにする 次に目次に追加したい文を、中見出しにしましょう 中見出しはここにあります 緑の部分を押し、中見出しを選択してください 中見出しを押すと文字がすこし大きくなり…

  • 日光へ旅行に行ってきた! 旅行の感想は?

    今回は、旅行で日光に行ってきました この記事では日光での、おすすめ観光地を紹介します!

  • ブログにKの毎日を支援できる機能を設置しました

    最近、はてなブログでcodocの機能である、 記事の有料販売などができるようになったので、 どのようなことができるのか色々試していました そしたら、ブログに投げ銭機能を追加できることがわかりました なので、僕も少しでも投げ銭してもらえるように 投げ銭ができるようにそのボタンの設置を行いました それがこちらです いつもはブログ記事の記事の上の方に設置したので もし、投げ銭してくれると、とてつもなく喜びます 今日はそのことを念の為に知らせておこうと思い、 この記事を作成しました 追記 明日くらいには、お試しでサブスクも初めてみたので そのことについて記事を書きます codoc.jp こんな感じです

  • はてなブログに記事の有料販売が可能に!

    最近、旅行から帰ってきて、 はてなブログを覗いてみたら記事の有料販売 というのが目につきました ちょっと見てみたら、ブログの記事に有料部分を追加できる というものと 自分のメンバーシップが作れる サブスクリプションというのがありました これは、codoc のアカウントを作り、 はてなブログと連携させれば誰でも使えます 僕もアカウントを作りました なので、ちゃんと有料でできるのか というのを調べるため 後でちょっと試してみます 皆さんも利用してみてくださいね codoc.jp ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

  • 意外と知らない? はてなブログでユーザー検索する方法

    再投稿です 有料記事にできるのか試す為に投稿しました 僕は、はてなブログをやっていて、気になることがありました。 それは、はてなユーザーの調べ方 です。 それは、調べてみてわかりました。 このユーザーを調べる方法は知らない人が多い気がするので、 その方法を記事にしてみます。 やり方 ここからは有料と書いていますが、 無料で読める方の記事があるので そっちから続きは読んでみてください keefreeblog.hatenablog.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、O.Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
O.Kさん
ブログタイトル
O. K freeblog
フォロー
O. K freeblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用