ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
総合ランキング(IN)
INポイント
OUTポイント
PVポイント
本ブログ
読書備忘録
その他スポーツブログ
筋トレ・ウェイトトレーニング
メンタルヘルスブログ
ストレスマネジメント
総合ランキング(OUT)
総合ランキング(PV)
『比較』は非生産的で非効率的
「自分は独自の長所、短所、才能、能力を持っているのだから、他人と比較しても意味がないよね」という考え方です。年収や資産、容姿、性格、能力…etcインターネットでも「〇〇比較」や「〇〇診断」があふれていますよね。みんな比較や診断が大好きなんです。なぜでしょう??比較すると「自分の立ち位置」が分かるかもしれないから比較するんです。
2022/10/18 14:42
ムダな判断に執着しない
「間違いは素直に認めるほうが人間として成熟しているよね」という考えです。しかし、多くの人は自分がまちがいや失敗をするということは認めない。「受け入れようとしない」と表現したほうが良いかもしれません。なぜ受け入れられないのかというと、「自分は正しい」「自分は間違ってない」ということに固執しているからです。
2022/10/11 10:16
【長所をのばす】自分を好きになるための第一歩
おはようございます。管理人のAMISHOです。今回の記事は『うまくいっている人の考え方』(ジェリー・ミンチントン著)をもとに、僕が実践してきて≪体験したこと≫≪考えたこと≫≪気付き≫≪関連情報≫を発信しています。今回は「自分を好きになるため
2022/10/06 15:20
モノで自分の価値が高まることはない
今回は「モノで自分の価値が高まることはない」をテーマにお話ししていこうと思います。要するに「他人に見せつけるために高い買い物をするのは意味がないよ」という考え方です。少しでも「自分をより良く見せよう」「自慢できるかも」なんて思いがあったら…その買い物は考え直したほうが良いかもしれません。
2022/10/05 12:39
イヤなことを言う人は可哀そうな人
なぜ相手は嫌なことをいうのか?「こういう人の言うことにいちいち反応していたら、相手の思うツボだからできるかぎり避けるほうが良い」という考え方です。まったくその通りだと思います。こういう人たちは・自分自身に何かしらの劣等感を持っている・相手より優位に立って優越感を感じたい
2022/10/04 11:06
ミスを少なくするための考えかた
今回は「ミスを少なくするための考えかた」について解説します。結論から言うと『失敗やミスをしてしまっても自分を責めるのはやめよう』という考えです。✕自分を非難する→さらにミスを繰り返しやすくなる。〇「大丈夫、たいしたことない」と考える→心が軽くなる。
2022/10/03 11:37
イラっとしたときの対処法
「相手のちょっとした言動にイラっとする」「思い通りにならなくてイラっとする」「何度言っても言うことを聞かない相手にイラっとする」皆さんもこんな経験はあると思います。今回は、そんなイラっとしたときの工夫を書籍と共に紹介します。
2022/09/30 13:23
「ブログリーダー」を活用して、AMISHOさんをフォローしませんか?