|
https://twitter.com/at_nishimikawa |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/at_nishimikawa |
名古屋城やノリタケの森など、名古屋市内の観光地を走っている名古屋市交通局の観光バス「メーグル」。今年の1月から、NHKの大河ドラマ放送に合わせて家康公ラッピングをしているんですね!名古屋駅の近くを歩いてたら市バスターミナルから出てくるところを目撃しました!ち
ちょっと懐かしい?キャッツカフェ 岡崎ウイングタウン店(岡崎市)
キャッツカフェ、昔は色んなところにありましたよね。バケツみたいな大きさのパフェとかが有名で…行ったことありますか?高浜とか安城のアピタ近くとか大高のイオンの中とか、もう絶滅したのかと思ってました。キャッツカフェ 岡崎ウイングタウン店です!名前の通り、国道2
ぎん晴れ55というお店を知っていますか?愛知で有名なラーメン屋さん、ぎんや、晴レル屋、フジヤマ55がコラボをして、それぞれの魅力を活用した本気の油そばを作るってコンセプトだそうですよ。3つのお店の頭文字をとって「ぎん・晴れ・55」なんですね。それぞれの店主かな
リユースのアウトドア用品店が開店!セカンドアウトドア 豊田店(豊田市)
国道248号線、豊田の市街地に入ったところに新しくセカンドアウトドアってお店ができてました!昔はここ何でしたっけ?釣具屋さんだったところかな?248号線の西側、岡崎から来る方の車線にあります!セカンドアウトドアは、古着などを取り扱うセカンドストリートの新しい業
岡崎の国道248号沿い、西友のある戸崎町の交差点。車のナビ画面を見てみると…?マクドナルドが隣り合って建っています!笑1軒で構えているマックと、西友のフードコートの中に入っているマックですね。ちなみに、ちょっと進むと岡崎のイオンの中にもマック入ってますよね。
岡崎インターの近く、国道1号を豊橋方面にちょっと行ったところのほたる橋南交差点にある若葉珈琲 岡崎美合店です!1号線、豊橋方面側の車線にあります!中央分離帯があるので、反対からの場合はほたる橋南交差点を右折しても入れます。写真はないですが…店内は座席間隔も広
名古屋のレトロカラーバス、ちょくちょく見かけます(名古屋市)
先月に名古屋の緑区で遭遇した、名古屋市交通局のレトロカラーバス。その後も通勤の時に金山駅を通るとたまーに見かけます。これは昭和10年ごろのデザイン!御器所営業所の所属だそうです。これは市バスの一番初めの塗装。こちらは稲西営業所。名古屋市各地の営業所にそれ
缶コーヒーについて、ちょっと小ネタを…!JRの東刈谷駅近くで、こんな自販機をよく見かけました。水色の機械で、よく見る商品に混ざって謎の飲み物が…下の広告枠?には青空と謎のオジサン…笑こちら、株式会社テイスターという会社の自販機で、主にサントリーの飲み物を取
刈谷駅の工事について。進捗に伴い特別ダイヤで走るみたい(刈谷市)
JR刈谷駅の工事、通勤で通るたびに少しずつ風景が変わってますね。いま工事をしている名古屋方面、普通電車の止まる4番線について、刈谷駅でこんなポスターが貼られていました。5月3日(水)〜5月7日(日)のあいだ、岡崎・共和間の時刻を変えて走るそうですよ。いつもは普通電
衣浦大橋の西行き・半田方面、新しい橋ができるみたいです(高浜市)
高浜市から半田の方に渡る衣浦大橋、工事が行われています。西行き・半田方面に渡ったところの交差点、直進する車と左折する車が錯綜して渋滞するという事で、今ある橋の横に新しく左折専用の橋ができるみたいですね。ネットニュースで記事を見つけましたが、この度3月25日(
刈谷市の御幸町にある焙煎工房ベアというカフェへ行きました!平成大橋や東浦の方へ向かう道にあって、気になっていたんですよね〜。看板のイラストです。クマが家の中でコーヒーを飲んでる!もよりは名鉄の刈谷市駅でしょうか。歩いて10分くらいだと思います。お店の前の花
昨日に引き続き、知立駅ネタです!知立駅には名鉄電車で行ったんですが、構内の時刻表がダイヤ改正の準備で新旧並べて貼られていました。名鉄では今月3月18日(土)からダイヤ改正をするそうで、知立駅でもちょっと変化があるみたいですね!参考までに、こちらが豊橋方面の平
まいどおなじみ、知立駅の高架化工事。新しい駅の外壁部分、一部が見えるようになりました!駅前スクランブル交差点から見るとこんな感じ。3階建てはデカい!明るいブラウンの壁に、市松模様のガラスがアクセント。緑色の部分はこういう色なのか、それともキズ防止の養生か
知立駅の改札を出てすぐにあるミスタードーナツ、閉店するって噂を聞きました。高架化工事・駅前再開発の影響でしょうか?閉店は3月26日(日)の20:00だそうです。むかーしからあるイメージでしたが、営業期間はなんと33年!すごいですね。「皆様の思い出の中にあれば嬉しく思
最近は名鉄電車の知立駅工事がまもなく一部完成で、そちらの方が話題ですが…刈谷駅のホーム拡幅もすこーしずつ工事やってます。JRの3番線、名古屋方面に向かう快速の乗り場先頭付近から。ここが新しいホームの先端になるみたいですね。ちょっとだけ東にズレます。新しい線
昨日の記事、安城市美園町のラーメン屋さん「烈」に行きました。お店のすぐ近く、知立市の西ノ割公園にこんな遊具がありました!だいぶ色褪せてますが…タコ型の滑り台!ハチマキをしているのがカワイイですね。笑昔は知立駅の近く、再開発で家が建ったあたりにもありました
安城・知立南部シリーズです!先日の谷田町の交差点のネタ、ココ狙いで行った時に発見しました。安城市の坦々麺屋さん、麺屋 烈 安城美園店です!場所は安城市の美園町、JRの東刈谷駅から徒歩10〜15分くらいの場所にあります!途中にもおっきな看板がありますよ。お店の前に
岡崎の東のほう、山の上にあるおかざき世界子ども美術博物館で、現在こんなイベントが行われています!わくわく鉄道博物館 名鉄特急とジオラマの世界です!鉄道模型のジオラマ展示や、名鉄電車の歴史についてまとめたパネルの展示などが行われています。開催場所だけに親子
先日岡崎の西友に行ったとき、フードコートの横を通ったらこんな看板がありました。スガキヤ スーちゃん祭といって、我らがスガキヤの一部の商品が半額で食べられるそうです!ふつうのラーメンだったら、通常だと360円が半額で180円!激安ですね〜。「開催日は店舗ごとに異な
知立市の南の方、国道23号西中インター近くの谷田交番前交差点で工事が行われていました!場所は知立市の谷田町、名前の通り交番とかホームセンターのカーマがある交差点ですね。1号線から知立バイパスに行く時に通る道ですが、右折車線を作っているみたいですね。ここだけ
大河ドラマ「どうする家康」、毎週楽しみに観ています!いままで大河ドラマを熱心に観ることってあんまり無かったですが、やっぱり地元ってことで興味がわきますね。松潤も何だか身近に感じます。笑さて、今週は三河一向一揆の回でした。永禄6年(1563年)から約半年続いた一
ファストフードステーキ戦争勃発?感動の肉と米 東浦店(東浦町)
東浦のイオンの近く、東浦役場東交差点(あみやき亭のあるとこです)に新しいお店ができました。お昼どきなんかは行列が道路からも見えて気になってましたが…その名も、感動の肉と米 東浦店です!まず、なに屋さんなのよ?って所ですが…ハンバーグ・ステーキ屋さんですね!
100年に1度?の大変革な知立駅周辺、電車の駅の他にも色々と工事をしていますね!知立駅の前、市営駐車場に貼ってある自転車の放置禁止区域や駐輪場の案内看板をふと見てみると、地図が何だか違う…?今後使われるであろう、新しいものに変わっていました!拡大するとこんな
名鉄知立駅の豊橋方面高架化は3月21日、あとちょうど1ヶ月くらいですね!生まれも育ちも知立市な僕らは、小さい頃からずっとずーっと言われていた話なので「ついに出来るのか〜」と感慨深いですね。ホントに最初の頃からだと20〜30年くらいですかね…笑工事の方は3階に屋根
刈谷にあるイタリアン「じゃんご」に行きました。23号線の野田インターの近くや、刈谷の一ツ木にむかーしからあるパスタのお店ですね。こちらは野田インターのほう、東刈谷店です!ログハウス?ふうのおしゃれな外観!植物もヤシの木みたいなのがいい感じですね!店内も木の
東刈谷のスーパー、コノミヤが閉店するそうですよ。ケンタッキーとか木曽路とか銀だことかある辺りの、ドン・キホーテと一緒になっている所ですね。閉店は今月2月20日(月)の19時だそうです。最近はドンキも雑貨だけじゃなくて食品なんかも置くようになって、1階と2階でスー
23号線の某インター入り口で信号待ちをしていたら、トゥクトゥクが颯爽と曲がっていきました!(モザイクかけておきましたが、もし不都合あるようでしたらゴメンナサイ!ご連絡ください)いわゆるアジア圏なんかで使われている、バイクに後部座席・屋根を付けたタクシーのよう
豊橋シリーズ、連続更新します。笑豊橋市は最近、ご当地グルメとしてカレーうどんが有名ですよね!「豊橋カレーうどん」という名前で、どんぶりの底にとろろご飯が入っているのが特徴です。自家製麺、豊橋産のうずらの卵を使うとか、いろいろルールが決まっているんだそうで
これ、あなたの街では何て呼ぶ?ボンとらやの「ピレーネ」(豊橋市)
洋菓子で、四角いスポンジにクリームが包んであるやつ、皆さんはなんて言う名前で呼びますか?パリジャン?チロリアン?いろいろあります。僕はいちばんチロリアンが馴染みあるかな?ちなみに、東三河では「ピレーネ」と呼ぶらしいですよ!…ということで、豊橋のボンとらや
検索から当ブログに来てくださる方も多いみたいですね。三河安城のデンデルプラザ!ハードオフやGUが入っていたビルです。テナントが全て撤退して、その後なかなか動きが無かったんですが、知らない間に解体工事が進んでいるようですね。裏の通りから。以前だと建物と立体駐
今週末は安城アンフォーレが海外に?MEET THE WORLD in アンフォーレ(安城市)
今週末、1月21日(土)のアンフォーレでは、MEET THE WORLD in アンフォーレというイベントが行われるそうですよ!海外さまざまな国の文化を「見て・食べて・感じて・学べる」多文化共生イベントなんですって。フィリピンの伝統的なバンブーダンスやハワイのフラダンスなどが
最近寒いし、あったかいうどん食べたいね〜ってことで、大正庵釜春に行きました。クルマのナビで知りましたが、西尾市の戸ヶ崎(桜町前駅なんかがあるあたりですね)にもお店があるんですね。大正庵釜春 西尾店に初訪問です!お店はこぢんまりとしています。一応暖簾分け姉妹
大河ドラマ「どうする家康」面白いですね。毎週楽しみに観ています!第2話は桶狭間の戦い後、のちの家康こと松平元康が岡崎の大樹寺へ逃げ込むところでした。当時の姿を残す、大樹寺の山門は今もおんなじ姿!岡崎の人が子供の頃に勉強するヤツ…「厭離穢土 欣求浄土」の言葉
今週末のイベント情報です!�名鉄のハイキング 「岡崎で初詣!寺社仏閣と家康公を全身で感じる」コース1月14日(土)1月15日(日)東岡崎駅〜岡崎公園前駅8:30〜11:00受付大河ドラマ放送開始に合わせて、名鉄電車のハイキングも岡崎で行われます!東岡崎駅をスタートして岡崎城
刈谷駅の工事が着々と進んでいますね。名古屋方面の4番線、普通電車の車内から。外側にホームっぽいものができつつあります。乗っている電車は、工事後はこの外側に止まるようになるのかな?西三河エリアでは他にも知立駅や東岡崎駅でも大きな工事をしていますが、刈谷って
知立市の国道23号上重原インター近く、ラーメンの「ラの壱」だったところが何だか見慣れない店に変わりましたね。「豚と粉(とんとこ)」という、うどんとカツ・揚げ物のお店だそうです!お店の装飾があちこち凝ってますね!イマドキっぽい感じです。営業しているのはメイフー
先日友人と名古屋に出かけたときに、美味しいと評判?のラーメン屋さんに連れて行ってもらいました。名駅の大名古屋ビルヂング・地下1階にある、肉そば けいすけです!お店の名前はプロデュースをしているシェフの「竹田敬介」という方の名前から来ているそうで。ボン・ジョ
高浜市にあるカフェ、�けやきの杜�に行きました!場所は高浜市の芳川町、県道50号沿いにあります。刈谷の方から行くと、刈谷のグラウンドとか自動車学校がある道ですね。入り口がちょうどカーブのところにあるので、見落とさないようにご注意!緑に囲まれた癒しの空間で〜と
年賀状の投函やその他色んな用事で、年末年始はポストを利用する機会が多いんじゃないでしょうか?普段ポストを利用する際は意識することもあんまり無いと思いますが、よくよく見ると色んな物がありますよね。(以前は知立市内にいくつか残る丸ポストをご紹介しました!)そ
岡崎の248号沿い、西友の中にニトリが入ったんですね!ブックオフで買い物をしようと久しぶりに行ったら、色々とリニューアルしていてビックリ!昨年2022年の6月にオープンしていたらしいです。知らなかった〜!「好きな時に、好きな場所をもっと手軽にデコレーション」なん
びっくりドンキーの「ドンキー満喫セット」お得ですね(刈谷市)
子どものころは家族で行くうれしいごちそう〜なんてイメージがありましたが、大人になるとあんまり行かないですよね。ハンバーグでおなじみ、びっくりドンキーに行きました!こちらは刈谷店です。国道1号線の一里山町あたりにあります。装飾が昔のびっくりドンキーっぽい感
三河安城に面白い遊具のある公園がありました。その名も、のぞみ公園です!特に説明は無いですが、恐らく新幹線の「のぞみ」からきてるんでしょうね!場所は三河安城駅の南口(在来線のほうです)、スーパーのビッグリブなどがある辺りにあります。公園の名前が書いてある看板
あけましておめでとうございます。思いつきでブログを始めて3ヶ月となりました。まち系ブログを書くと、地元の知らなかった魅力を知れてとっても楽しいですね。今年も西三河の色んな情報をお届けできたらと思います!2023年も「あっと西三河」をよろしくお願いいたします!愛
まもなく2022年が終わりますね。みなさんはお休みに入りましたか?僕はお正月関係なしの業種なので、ふつうに仕事です…ざんねん。笑初売り、お買い物に行かれる方も多いかと思います。スーパー・デパート等は休業や時短営業する所もあるので、ちょっと調べてみました!お買
最近の韓国ブームに乗って?刈谷駅周辺にも韓国料理のお店が増えてますね。北口を出てすぐ、くるとん 刈谷店に行きました!ぶたがサンチェにくるまれているキャラがマスコット?かわいいですね。店内色んなところにいます。まずはキンパから。ピリッと辛いのがいい感じ!チ
岡崎市の英雄、徳川家康が主役の大河ドラマ「どうする家康」、放送開始が近づいてきましたね!岡崎市を走っている愛知環状鉄道では、家康の写真・ロゴ等で装飾したラッピング電車を走らせるらしいですよ!運行開始は2023年1月28日(土)から約1年間、当日は出発式のイベントも
JR安城駅の近くにあるオシャレなカフェ、CAFE CODAへ行きました。安城駅の南口を出てすぐ、ちょっと歩いたところにあります。アンフォーレとかある方の出口ですね!外観もちょっと可愛くていいですね!行ったのがクリスマス前だけに、ツリーもあります。今回はブレンドコー
高架化工事を行っている名鉄知立駅。気づけばだいぶ進んでいますね。エスカレーターっぽい機械も取り付けられたみたいです。名鉄公式HPでは一部ホームの高架化日程が発表されていましたよ。名古屋本線の上り豊橋方面は、2023年3月21日(火)の始発よりホームが2階に変わるみた
JRの刈谷駅、工事が着々と進んでいますね!改札外、自由通路より。一部の場所は新しい線路が敷かれてました!名古屋方面の4番線、普通電車が停まるのりばですね。今ある場所からこれだけホームが広がるんですね!三河線のホームから。JRと名鉄の間に柱が建っています。JR公
JRの刈谷駅、改札を入ったところにイラストの上手な駅員さんが描いているホワイトボードがあります。(参考:ハロウィンの頃はこんな感じでした!)ちょっと前に気づいて、乗り換えで刈谷駅を通るたびに楽しみにしています。笑最近はクリスマスにちなんで、JR東海のあの名CMに
西三河でも予報より雪が降ってますね!朝に出かけた時から名鉄電車が一部遅れていました。電車に乗られる方、公式HP等で運行情報をご確認の上お出かけくださいね!JR東海HPhttps://jr-central.co.jp/名鉄HPhttps://top.meitetsu.co.jp/(参考:名鉄電車の運行情報。遅れてます
西尾市にある、ぞうめし屋に行きました!国道23号の中原インター近くにある、カフェ・ごはん屋さんです!こちらは西尾市で60年以上味噌の製造販売を行っている「今井醸造」のやっているお店で、メニューには自社製造の味噌が使われています!現在の3代目社長が、味噌の美味
今週末のイベント情報です!家康公生誕祭(岡崎市)12/17(土)12/18(日)岡崎公園、桜城橋、六所神社、龍城神社周辺岡崎にゆかりのある徳川家康公の生誕を祝うイベントです!先週にイオンモール岡崎館内で行われていたものと同イベントになります。徳川家康の両親・広忠と於大の
焼物厨房 エンゼルというお店を知ってますか?ピアゴ東刈谷店の正面入り口付近にあるお団子とかたこ焼きを売っているお店です。僕も長いこと西三河に住んでいて、むかしむかしのユーストアの頃から(この名前、懐かしくないですか?)お店があることは知っていましたが、ノー
先月から改装工事をしていたピアゴ東刈谷店、晴れてリニューアルオープンしました!(参考記事)1階の本や文房具、おもちゃを売っていたコーナーが、お茶碗などの陶器や寝具・タオルの取り扱いに変わっていましたね。2階もキレイになっていて、昔のスガキヤがあった辺り(覚え
知立市のパティオ池鯉鮒でイルミネーションのイベントが行われているそうです!パティオDEクリスマス〜森の動物たち〜という名前のイベントで、パティオ池鯉鮒の館内にある「花しょうぶホール」を飾り付け、暖かい屋内でイルミネーションが楽しめるそうですよ。また、クリス
吉幾三の「行こうみんなで〜」の歌でおなじみ(いまどきの人は知らないかな?)作業服屋のワークマン、行ったことありますか?僕も仕事の時の靴下とか手袋はワークマンに買いに行きます。作業服だけに破れなくて丈夫なんですよね!そんなワークマンですが、最近は普段着やアウ
こってりラーメンの天下一品、みなさんは好きですか。僕はめっちゃ好きです!笑以前は何となくイメージで食わず嫌いしてたんですが、以前関西に住んでいた時に行って以来ハマってしまいました…!こちら西三河エリアで食べられるのは、岡崎市の248号沿いにある岡崎店だけで
NHKの新しい大河ドラマ「どうする家康」の放送で、岡崎市はとっても盛り上がってますね!Twitterからの情報ですが、同じNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」でも、岡崎でロケを行っていたそうですよ。市内のとある場所にはポスターが貼られているそうです!ゲストは例によって、大河
今週末のイベント情報です!家康公生誕祭(岡崎市)12/17(土)12/18(日)イオンモール岡崎館内岡崎にゆかりのある徳川家康公の生誕を祝うイベントです!今週末はイオンモール岡崎館内で行われます。徳川家康の両親・広忠と於大の方に扮した人が館内を練り歩き、縁起の良い「竹千
名古屋の緑区、某所で信号待ちをしていたら、こんなバスが走ってきました。いつもの白に青色(紺色?)のバスと違いますね!こちらは、名古屋市交通局の100周年を記念したレトロカラーバスという企画だそうで、このカラーリングは名古屋に路面電車が走っていた頃の塗装をイメ
ららぽーとを作ると噂の、ザ・モール安城跡地。久しぶりに通ったら解体工事が進んでました!先週ですが、12/10(土)に通った時の状況です!建物自体はもう解体が終わったんですね!今後も安城方面へ通った時には注目していきたいと思います!(参考記事)愛知県ランキングに
最近はごはんネタちょっと少なめなので、ガッツリメシのお話もしておきます。笑知多半島の東海市、名鉄電車の太田川駅前にあります中華料理屋さん、東菜館 純ちゃんです!名鉄電車の太田川駅北口(ドン・キホーテがある方の出口です)から出てすぐの場所にあります。シブ〜い
久しぶりに知多方面を攻めてみたり…!パティスリー ミミというお店でケーキを買いました!夫婦ともにパティシエの方がやっていて、名古屋の有名店や、本場・フランスの有名なパティシエの下で修行をして、大府でお店を出したんだそうです。腕前はホンモノ!お店の場所は大
岡崎のイオン、リニューアルでいろいろお店が変わってますね!1階のご飯屋さんも新しいお店ができています。11/25にオープンした洋食レストラン、北海道キッチン YOSHIMIです!名前の通り、北海道からやってきたお店で、愛知でも北名古屋のmozoや名駅近くにできた則武のイオ
来年1月から始まるNHKの大河ドラマ「どうする家康」の放送で、岡崎の街も盛り上がってますね!東岡崎駅にもポスターが貼り出されていました。ドラマの初回放送に合わせて、岡崎市民会館・あおいホールではパブリックビューイングのイベントが開催されるそうです。ゲストには
刈谷駅のイルミネーション、点灯時間が変わるらしいです(刈谷市)
先日早々に見に行った(楽しみすぎて。笑)�刈谷ストリートイルミネーション�、とっても良かったです。(参考記事)その後、インスタで情報を見かけたんですが…電力需要の逼迫に伴い、イルミネーション点灯時間が変更になったそうです。12/7(水)からは、17:00〜�21:00となって
今週末のイベント情報です!アンフォーレ北欧のクリスマス(安城市)12/10(土) 10:00〜20:0012/11(日) 10:00〜16:00安城市のアンフォーレで行われるクリスマスのイベントです。本場北欧のクリスマスにちなんだマルシェや、子どもも喜ぶ工作のイベントがあるそうです。10日はス
岡崎イオンの映画館前に、こんなものが置いてありました!ハコカラというひとりカラオケ用の機械で、大きさは電話ボックスよりちょっと大きいくらいです。(電話ボックスって今はもう伝わらない?)数年前から全国のイオンシネマにちょっとずつ置かれているみたいです。料金は
岡崎市昭和町、石工団地の近くに中古車販売のGOOD SPEEDができるみたいですね。外壁を塗装して、看板を取り付けていました!前はパチンコのコスモジャパンがあったところです。GOOD SPEEDはSUVを専門に取り扱っている中古車の販売店です。最近のSUV人気に乗っかって、色んな
最近いろんな所で、お店の入口に大きなタルのあるラーメン屋さんを見かけませんか?味噌ラーメン専門のお店、味噌蔵 麺四朗です!安城の堀内公園とかアピタの方にもありますね。ラーメンのスープは3種類、北海道味噌・信州味噌・九州麦味噌があって、それぞれ上に乗っている
イルミネーションの季節がやってきましたね!我らが西三河でも色んな所でイルミネーションが行われていますよ。調べてみたのでまとめてみます、ぜひ行ってみて下さいね。見に行った所は個別記事でもUPしていきたいと思います!きらきらウォーク イルミネーション(碧南市)【
ブログでも建設中から楽しみに覗いてた、三河安城のスターバックス。ついにオープンしましたね!こちらが店舗外観。12月になって突然寒くなったので、そろそろテラス席は辛いかな?車で来たときに便利なドライブスルーもありますよ。入口にオープン記念のボードが飾られてい
刈谷駅周辺のイルミネーション、今年も始まりましたね!かりやストリートイルミネーションは、刈谷駅の周辺で行われるイルミネーションイベントです!期間は11/26(土)から来年の1/6(月)までの間で、17:00〜23:00に点灯されます。去年もやってましたが、好評だったようで更に
今週末のイベント情報です!第4回キッチンカーグランプリin愛知こどもの国(西尾市)12/3(土)10:00〜16:0012/4(日)10:00〜16:00愛知こどもの国東海移動販売車組合という団体の開催する、キッチンカーが集合するグルメイベントだそうです。約30種類のキッチンカーが愛知こども
刈谷のアピタの中、回転寿司の丸忠だった場所、焼肉屋さんに変わりましたね。お肉屋さんのひとり焼肉 です!さいきん手軽に入れるひとり焼肉店、流行ってますよね。愛知県でも名古屋にはこの形態のお店のハシリ?「焼肉ライク」もありますが、こちらは関西からやってきたお
お菓子づくり用品やコーヒー豆などを販売するワルツ、刈谷市には稲場町の155号線沿いにありましたが移転したんですね!移転先は何と刈谷のアピタの中!知らなかった〜!先週11/18にオープンしたそうです。刈谷のアピタ1階、マクドナルドの前にあります!旅行会社があったと
前記事で紹介した刈谷GINZA TREE+、今回は1階にあるKEY'S CAFEでモーニングを食べました!こちらはコーヒーでおなじみ、キーコーヒー直営のカフェになります。三河安城駅とかにもありますね。店内はそんなに広くなくて、こぢんまりとしています。木目やレンガ調で落ち着いて
刈谷市の銀座周辺、タワーマンションが建ったりして都会的になりましたね。この周辺、新しく刈谷GINZA TREE+という名前で色んなお店がオープンしているのを知ってましたか?フロアマップを撮ってみました。病院や学習塾・託児所の他に、カフェやスーパーなども数店舗ありま
三河安城の周辺って、けっこうカフェが充実してますよね。その中でも割といつも人気で繁盛している、さかい珈琲に行ってきました!場所は、県道48号線の三河安城南交差点(お寿司の魚魚丸や天丼さん天のある所です)にあります。さかい珈琲は岐阜が本店のカフェで、他に愛知県
刈谷駅の周辺、毎年冬になるとイルミネーションが点灯してキレイですよね。野田新町駅の近くの掲示板に、ポスターが貼られていました!今年も始まるようですよ。刈谷駅の北口・南口ともに、駅周辺の広い範囲で行われるみたいです。開催期間は11月26日(土)から、来年の1月9日
愛知県制150周年を記念して、11月26日(土)に自衛隊のブルーインパルスが県内を飛行するそうですね!こちらはむかし航空祭に見に行った時に撮った写真です。かっこいい!愛知県のHPによると、飛行時間は13:15〜14:05ごろ、名古屋空港横の小牧基地から愛知県内を1周して回るそ
今週末のイベント情報です!JR東海 さわやかウォーキング口福絶倒!刈谷ベーカリーウォーキング(刈谷市)11/26(土) 8:00〜12:00受付JR東海の開催する、予約不要のウォーキングイベントです。東刈谷駅から駅前のパンデパリス(フランスパンが最近TVで紹介されたり有名ですよね
刈谷駅前で信号待ちをしていたら、普通のヤツと違ったカッコいいバスが走ってきました。こちらは「SORA」という燃料電池バスで、今年2022年の初めからトヨタグループのAISIN・DENSO・豊田自動織機・トヨタ紡織が通勤用として導入しているそうですね!水素で走る燃料電池バス
岡崎の大樹寺入口、道路に面したところにある三門はとっても立派ですね。目の前の道は車のナビに案内されてたまーに通るんですが、お寺自体には初めて入りました!大樹寺は文明7年(1475年)に創建されたお寺で、家康さんでおなじみ徳川家の先祖代々のお墓があるんだそうです
「なんだかどうしても今日は肉が食べたい〜」って日、ありませんか?そんな時に気軽にステーキが食べられる、やっぱりステーキ 知立駅前店に行ってきました。愛知県内にも数店舗ありますが、三河エリアはこの知立駅前だけ!やっぱりステーキは沖縄の那覇市発祥のお店で、フ
西尾市の一色町にある一色さかな広場、ひさしぶりに行ってみましたがちょっとキレイになりましたね!一色さかな広場は、西尾市の一色港すぐ横にある、海産物のお店やレストランがある施設です。入り口を入ると大きな提灯形のモニュメントが飾られています。一色町は昔から夏
吉良ワイキキビーチでオシャレなカフェを見つけました! Cafe goofyというお店で、カフェの営業の他に、シーズン中はBBQやキャンプ、SUP(海でボードの上に立つヤツです)などもやっているそうですよ!お店は吉良ワイキキビーチの近く、ちょっと高い所にあって見晴らしもいい
冬が近づいてきて、ちょっと寒い日も多くなってきましたが、海を見ようと吉良ワイキキビーチに行ってみました。西尾市の吉良町にある海水浴場ですね。夏は海の家なんかも営業してとっても賑やかになります!夏の海水浴に行ったことあるよ〜って方も多いんじゃないでしょうか
今週末のイベント情報です!名鉄のハイキング 自然豊かな鞍ヶ池公園とトヨタ自動車の歩みを学ぶトヨタ鞍ヶ池記念館を訪ねてコース(豊田市)11/19(土)11/20(日)8:30〜11:00受付予約不要で参加ができる、名鉄電車のハイキングイベントです。名鉄三河線の豊田市駅からスタート、
西尾市で毎月15日に行われる、モノマルシェを知っていますか?名鉄電車の西尾駅から歩いて数分の所にある、みどり川の川沿いで行われるマルシェです!少し前は幸田町で行われていたそうなんですが、今は西尾にお引越しをしてこちらの場所となったそうです。「人に、地球に、
お休みの朝にモーニング、皆さんはどこで食べますか?コメダ?スタバ?たまには気分を変えて支留比亜珈琲店はいかがですか?刈谷市の井ヶ谷町にあります。ハイウェイオアシスとか行く道沿いですね。駐車場も広めです。コメダと同じように、ドリンクにトーストが付いてきます
久しぶりに通勤でJRを使ったので…4番線、くだり(名古屋方面)の普通電車の中から見た様子です。写真の外側に、今止まっている線路が移設されるようですね!気づけばホーム端のブロック?の敷設がはじまっています。こちらはJR東海のニュースリリースより。線路が移って、そ
JRの野田新町駅、ロータリーのコンクリートブロックにリスがいるのに気付きました。カワイイですね。学生時代に駅ができた頃、たまーに使ってたんですが、昔からいましたっけ?全3匹、ポーズが違います。野田新町駅周辺にも家が建ったり公園が出来たり、少しずつ発展してい
やきもの散歩道の途中、雰囲気のいいお店を見つけました。茶房 たんぽぽというお店で、お昼は日替わりのランチをやっています!ランチは4種類から選べて(日によって違うみたいです)、こちらはメヒカリのからあげ。小鉢に煮物とポテトサラダ、お味噌汁もついて栄養バランスが
先週のお休みは常滑に行きました!コストコのついでです。笑テレビやネットでよく紹介されるやきもの散歩道は、「美しい日本の歴史的風土準100選」にも選ばれているそうですよ。やきものの街として有名なので、街中には焼き物のモチーフがたくさんありますね。こちらは有名
100均に行こうとして、久しぶりに東刈谷のピアゴへ行きましたが…現在大規模改装中なんですね。2階の服屋さん、100均セリアは今やってないです!行かれる方ご注意下さい。たしかに、東刈谷のピアゴってちょっと古い感じでしたもんね。工事の幕の様子を見ると、セリアがおっ
今週末のイベント情報です!名鉄のハイキング アート・自然を感じて歩く〜岡崎わんわんコース(岡崎市)11/12(土)11/13(日)8:30〜11:00受付予約不要で参加ができる、名鉄電車のハイキングイベントです。名鉄名古屋本線の美合駅近くからスタート、おかざき世界こども美術博物館
西三河をメインに店舗のあるインド・ベトナム料理屋さん、スバカマナへ行きました!場所は県道48号線、安城警察署とかある辺りですね。今回はタンドリーチキンのついたタンドリセットを注文。タンドリーチキン2種類、シークケバブ、エビとボリュームいっぱいで、鉄板に乗っ
テレビのニュースやネットで大騒ぎ、皆既月食。今回の天王星食も併せて起こる月食は442年ぶりなんて言われていますね。みなさんは見る事ができましたか?こちら知立市の家のベランダからも見えましたよ!目視でもけっこう見えるんですね。天体撮影のリッパな機材を持っている
「ブログリーダー」を活用して、あっと西三河さんをフォローしませんか?