ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
家族旅行で飛行機が欠航になったら~その2~
再び羽田空港へ 翌朝、しっかり眠れて元気を取り戻した私たちは、再び羽田空港へ向かいました。 出発ロビーで目にしたものは・・・・振り替え手続きのカウンター…
2024/01/09 12:53
家族旅行で飛行機が欠航になったら ~その1~
明けましておめでとうございます。 とはいえ今年の幕開けは、手放しでお祝していいのか、ちょっと戸惑うスタートですね。事故と地震の被害に遭われた皆様、関係者の皆さ…
2024/01/08 17:05
喜多川泰先生の「キラーフレーズ」はどうやって生み出されているのか?
昨日は累計100万部越えのベストセラー作家喜多川泰先生の講演会に行ってきました。 「喜多川ワールド」と呼ばれる世界観で、大切な気づきと勇気をもらえるストーリー…
2023/11/26 11:15
スペインの年越しは、「そば」じゃなくて・・・
明けましておめでとうございます 皆さま、どんな年明けをお迎えでしょうか? 我が家は徒歩1分の義父母宅にて、暮れから一緒に手作りしたお節をいただくというのがお決…
2023/01/01 21:49
発車10分前に出会った天使から学んだこと
今日はクリスマス茶事に参加してきました。お茶事というのは、いわばお茶のフルコースのようなもので、炭をついでお湯を沸かし、ご飯やお酒をいただいた後に、沸いたお湯…
2022/12/04 20:40
新たな仕事を受けるかどうか迷ったら。
ワーママあるある!? Aさんはフリーでお仕事をされている女性。 ずっと「できたらいいなぁ」と思っていたお仕事の依頼がナント2つも来たそうです!! 「やっ…
2022/11/22 01:21
七五三 ママのお着物姿がちょっと素敵に写るコツ
お子さんが七五三を迎える皆様、おめでとうございます!あちらこちらで、可愛い姿をお見掛けすると、思わず頬がゆるみます♪ 我が家は去年、次女の7歳で七五三は終了し…
2022/11/19 23:49
朝5時からの読書会で再確認した「今さら?いえ、今だからこそ」
今朝は読書会で一日をスタートしました。 2週間に一度、朝5時から方眼ノートトレーナー仲間で開催しています。(起きれなくて不参加の時もあるけどね 汗) 毎回、…
2022/11/05 23:54
娘たちが口を揃えて「一番キライ」という教科から考えたこと
小学生がいるとよく上がる話題に、「好きな教科、嫌いな教科」ってありませんか?因みに我が家の場合、好きな教科は長女:算数、理科(リケジョ!?)次女:おんがく、た…
2022/10/24 23:20
目指せ!大掃除のいらない年末 ~トイレ編~
10月も半ばを過ぎましたね。 そろそろ、大掃除を始める方もいらっしゃるのでは?実は私、お掃除わりと得意な方です。 先日、娘のお友達が遊びに来た時、「〇〇ちゃん…
2022/10/18 14:56
次女が「勝手に」片付けるようになって考えたこと
子どもの部屋や机まわり、いつもゴチャっとしていて気になる~。私が片付けたら早いけど、「部屋はママが片付けてくれるもの」と思って欲しくないから、促す。でもなかな…
2022/10/14 15:55
ちょっと「ドキドキ」したヨーロッパの常識って?
運動会の翌日は、AFS大分支部のウェルカムパーティに行きました。 (AFSについてはこちらに記事を書きました) 留学生。こうやって受け入れを決めました。 …
2022/10/07 00:43
PTA役員になって見えた運動会の裏側
この週末、運動会だったよ~という方、多いのではないでしょうか?大分市も晴天に恵まれ、娘たちの通う小学校でも無事に運動会が終わりました~。 **********…
2022/10/01 23:15
ジャガイモを植えて感じた「子育てがラクになるコツ」
天高く、馬肥ゆる秋ですね~ 昨日は所属する「おおいた子ども劇場」の「劇場ファーム」でジャガイモを植えてきましたそこで感じた「子育て」について感じたことを書きま…
2022/09/26 17:43
ホストファミリー 1か月目!
スペインからの留学生を受け入れて、約1か月が経ちました。 なんだかアッという間です 当初、「最初は3か月から」くらいに思っていましたが、この調子で過ぎるなら、…
2022/09/23 22:12
留学生。こうやって受け入れを決めました。
留学生がやってきました! 前回のブログでお伝えした、スペインからの女子高生がやってきましたまぁ、色々と面白い経験をさせてもらっています♪アンナことやコン…
2022/09/01 15:57
子どもが一人増えます!!
あ、妊娠はしてません。 私を知っててドキッとした方、ごめんなさい *********************************こんにちは。お子さんの自己…
2022/08/04 21:48
自分で教えられるものを、お金を払って受講した訳
今日、長女と受講した講座は? 今日は、「2022すごい!読書感想文教室」を長女と一緒に受講しました。 え?!それってあなた、開催する側じゃなかったって…
2022/08/03 22:56
正解のない問いにこそ、納得解を!
正解のない問い これまでに、「良かれと思って一生懸命やったのに、しない方が良かったのか?」ってこと、ありませんか? 特に変化の激しいこの時代、子育てして…
2022/07/25 22:35
夏期講習の始まる前に
本日ご受講いただいたのは、東京都在住のEさん(小5)とそのお母さま 実は方眼ノートトレーナーでいらっしゃるお母さまが、「方眼ノートをひとりで使ってるだけじゃも…
2022/07/18 22:24
「発表会、出ない」から始まった朝
今日はピアノの発表会 朝から「発表会、やっぱり出ない」と言い出す次女。 えーっ自分で「これ弾きたい」と難易度高めの曲を、わざわざわざ楽譜をダウンロードして練習…
2022/07/16 22:42
お子さんもママも、「新学年楽しみ♪」となるために今できること
みなさんの地域では、もう春休み、始まりましたかコチラは本日、終業式です 今朝は次女の最後の黄色いランドセルカバー姿を見送ってきました。。。早いですよね~1年…
2022/03/23 15:52
テストで20点を取った娘が言ったコト
ナントびっくりな出来事お子さんが、テストで20点取ってきたら、皆さんはどんな反応をされますか?実はそんな出来事がありました。 先日のことです。 娘が…
2022/03/16 17:41
子どもを置いてお出かけするのって・・・
ママならではの・・・。行きたい集まりがある。 参加したいセミナーがある。 けど /子ども、どうしよう\ ってことありませんか 気軽に頼める身内が近くに…
2022/03/06 20:48
「学んで満足」はもう卒業!
セミナーあるある 「これ良さそう😍」と思って飛びついた講座やセミナー。 受講した当日は、「いい学びだったなぁ」と大満足で、それだけで自分が成長した気…
2022/03/04 17:49
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、親子マインドアップ方眼ノートトレーナー たけうちあけみさんをフォローしませんか?