chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元進学校落ちこぼれの末路ブログ https://yauyaustyle.com/

元進学校で落ちこぼれた人間の末路を出来る限りポジティブに綴ります。大きな山あり、小さい谷あり。現在はベンチャー企業のNo.2として奮闘中です。

ダン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/28

arrow_drop_down
  • 進学校の落ちこぼれが集団塾に通っても成績が上がらない3つの理由。

    さすがにこの成績ではマズいな…そろそろ塾に行って挽回しないと…河○や東○のコース通おうかな… あら落ちこぼれ君、塾に通おうとしてるの? そうなんだ。勉強についていけなくなってるし、大学受験も考えるとそろそろ成績なんとかしないとと思ってて。

  • 起業3年目までの教科書 はじめてのキャッシュエンジン経営レビュー

    起業3年目までの教科書 はじめてのキャッシュエンジン経営 大竹慎太郎著 皆さんこんにちは、ダンです。 仕事柄、スタートアップ企業の方々とお仕事をする機会もあれば、彼らから学ばせて頂くこともあります。 私達の会社もまだまだスタートアップ企業と

  • 【全コンサルタント必読】南場智子 不格好経営をレビューしてみた

    こんにちは、ダンです。 先日、ダンはADHDであることを記事に書いたのですが、ADHDなりに約6年程コンサルタントとして活動してきました。専門コンサルタントが5年、総合コンサルタントが1年の計6年ですから、それなりにコンサルタントとしてご飯

  • 【完全保存版】体験者が語るADHD、大人のADHDとは?

    どうもこんにちは、ダンです。「ADHD」、「大人のADHD」って言葉、一度は皆さんも聞いたことある人が多いんじゃないでしょうか。 いきなりですが、ADHDという言葉を聞いて皆さんはどんなことをイメージするでしょう。学習障害、注意力散漫、落ち

  • 進学校の落ちこぼれこそ自分史を作成すべき3つの理由。

    こんにちは、ダンです。 自分史を作ることの重要性については、以前こちらの記事でも記載させて頂きました。(参考ページはこちら)基本的には業種を問わず、誰もが自分史を作成するべきだとは思っているのですが 何故進学校で落ちこぼれた人こそ他の方々よ

  • 【保存版】進学校の落ちこぼれが人生逆転する為に取るべき資格5選

      こんにちは、ダンです。 「芸は身を助ける」なんて言葉がある通り、人間にとって芸とは自分の人生を大げさではなく豊かにするツールだとダンは思います。 但し何でもかんでも芸を身につければよいかというと、必ずそうは言い切れない気もしま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダンさん
ブログタイトル
元進学校落ちこぼれの末路ブログ
フォロー
元進学校落ちこぼれの末路ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用