ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「『自信がない』ことに自信がある(?)」
【サトシのつぶやき】「『自信がない』ことに自信がある(?)」 並木良和さんの「新しい人間関係のルール」(PHP研究所)にこんな内容があった。 「会話が苦手、雑…
2023/12/04 13:40
「 言行(不)一致 」
【サトシのつぶやき】 「 言行(不)一致 」 「言行一致」とは、「口で言うことと行動とに矛盾がないこと」を言う。 さて、「生老病死」というが、正直に言うと私…
2023/11/17 08:25
「起承『転』結」
【サトシのつぶやき】「起承『転』結」 「たーこいずさとし&まんまるこ」はドラマ好きだ。 朝散歩が終わると、前日に録画しておいたドラマを見ながら朝食を取る。…
2023/10/31 20:53
「ブレンド」
【サトシのつぶやき】 「ブレンド」 「Coffee ○ ーen-」で店主とマスターから聞いた話だが、「ブレンド」の方法には2種類ある。 「プレミックス(豆をブ…
2023/10/22 21:13
「『ホラ吹き』返上」(imacoco通信 第36号)
【サトシのつぶやき】 「『ホラ吹き』返上」 10年前、ある集まりで、わが子の「不登校の話」をした。そして、「不登校の子どもたちが通う学校をつくること」が「夢」…
2023/09/30 09:59
「『たーこいずさとし』の自己紹介 」(imacoco通信 第35号)
【サトシのつぶやき】「『たーこいずさとし』の自己紹介 」 カテゴリー 生命数 誕生数 課題数 オフ…
2023/09/30 09:55
「 人生の青写真 」(imacoco通信 第34号)
【サトシのつぶやき】「 人生の青写真 」 この世に生まれてきた「たましい」は、ある意味「運のよいたましい」だ。お空の上にはたくさんの「たましい」がいて、「こ…
2023/09/30 09:52
「『カウンセリング型』子育て講座の試み」(imacoco通信 第33号)
【サトシのつぶやき】「 『カウンセリング型』子育て講座の試み 」 7月は出版記念として、拙書を資料としての「子育て講座」をさせていただいた。3日間で7名の方…
2023/09/30 09:48
「コラム」のチカラ [第8回]
第5章 「下段」を書く②(校長二校目) 校長二校目の「学校だより」の「コラム」を「校長のつぶやき」と名付けました。校長一校目のときのようにテーマを設けるこ…
2023/08/26 19:34
「コラム」のチカラ [第7回]
4―4 コラム「心を支えることば」 校長一年目は、自分の得意とする「教育相談」に関することを「コラム」で紹介してきました。校長二年目になり、「コラム」に何を…
2023/08/15 08:57
「コラム」のチカラ [第6回]
4―3 コラム「7つの習慣」 「スティーブン・R・コヴィー」という人が、アメリカ合衆国建国以降に出版された「成功」に関する文献を分析して、「成功の原則」を…
2023/08/05 09:48
「コラム」のチカラ [第5回]
4-2 コラム「心が折れそうになった経験」 一通り「未来志向アプローチ」について紹介したので、次に「レジリエンス」を紹介しようと考えました。 自分の経験を…
2023/08/02 09:18
「コラム」のチカラ [第4回]
第4章 「下段」を書く①(校長一校目) 実は、「学校だより」でわたしが一番尽力したのが、この「下段」なのです。「下段」には、「コラム」欄を設けていました…
2023/07/29 10:53
「コラム」のチカラ [第3回]
1―4 「学校だより」をどう工夫したか 「学校だよりは、最初のところと最後のところだけは読むのよ。」 これは、「上段」と「下段」のところを楽しみにしている、…
2023/07/20 10:40
「コラム」のチカラ [第2回]
1―2 「学校だより」の構成をどうしたか 一校目と二校目の「学校だより」には違いがあります。 それは、一校目のときには、「学校だより」のメインの記事は、行…
2023/07/16 08:45
「コラム」のチカラ ー笑顔でつなぐ「学校だより」論ー [第1回]
はじめに もう学校のことは忘れるはずでした。 小学校教員として定年退職まで勤め上げた後、個人事業主という道を歩き始め、早一年…
2023/07/13 15:21
ユニークに老後を生きる! ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 先日お伺いした家でのこと。 その家には、すてきな庭とすてき…
2023/02/03 19:43
「第2回お話会」を開催しました ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 きのうは、2回目の「お話会」の日でした。 1回目の2名から8…
2023/01/30 20:15
ラジオの収録に行ってきました ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 きょうは、「FM ポコ」へ収録に行ってきました。5月に出させ…
2023/01/24 19:57
神様が微笑んだ ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 退職してから、大相撲が時の流れを示してくれています。 次第に…
2023/01/22 19:01
61歳は「働きざかり」 ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 ドラマを録画しておいて、後から見るのがわたしの習慣です。 …
2023/01/18 20:50
インターネットビズネスの勉強をしてきました ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 きょうは、福島商工会議所で「インターネットビジネス」の勉強を…
2023/01/17 20:01
数秘のメッセージをいただきました ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 きょうは、12月に出会ったMiiさんの開運特別セッションの日…
2023/01/16 20:26
金蛇水神社へ行ってきました ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。きょうは、久しぶりの県外へ。 サトシとまんまるこの行きたいとこ…
2023/01/15 19:06
「不登校児の親の会」を応援しています ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。きょうは、「不登校などの困難を抱える子供を持つ親の会」の「青空…
2023/01/14 19:16
「いま・ここ・わたし」を生きる ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。1月29日(日)に「imacocoお話会」をするので、今、話を…
2023/01/12 09:20
「トリの目」で見る ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 「問題」の渦中にいると、そのことにドップリと浸かってしまい、…
2023/01/10 09:14
なぜFUKUSHIMAに住んでいるの? ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 先日、京都府の方とFacebookでつながりました。 FUK…
2023/01/09 15:22
人生の伴走者がいるといいよね ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 きのう、あるセッションを受けました。 数秘術や星読みを基盤に…
2023/01/08 18:17
人生は「選択」の連続ですね ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。 私たちの前には、常に分かれ道があります。 一つの道を選ぶと、…
2023/01/07 18:34
新年のご挨拶 ーサトシのつぶやきー
FUKUSHIMAの地で、「子どもと親の笑顔サポート」をしている「imacoco」のサトシです。2023年が始まりました。今年の「サトシ」の目標は・・・。昨年…
2023/01/05 09:19
「 名言セラピー 」 ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」「まんまるこ」に教えてもらい、YouTubeの「ひすいこたろうの名言朗読(名言セラピー)」を見るようになった。独特のやさしい語り口調の…
2022/12/27 20:48
「 トライアングル・カウンセリング 」 ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」「imacoco 笑顔サポート」の中の相談活動では、笑顔サポーターの「サトシ」と「まんまるこ」の2人で話を聞かせていただいています。そ…
2022/12/18 20:33
「 ゼロ・ポイント・フィールド 」 ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」 先日久しぶりに本屋へ寄ると、新書の売り上げ1位は「死は存在しない(田坂広志著)」という本だった。「死」を扱い、多くの人が読んでいる…
2022/12/11 15:57
「 雲のある風景 」 ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」 「朝散歩」をして、そのときに撮った写真を「インスタ」と「フェイスブック」にアップすることを日課にしている。散歩をしながら「空」をテー…
2022/12/05 19:25
「 篤志家が現れないかなあ 」 ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」 私の頭の中の話ではあるが… 「不登校の子どもたちの通う学校をつくりたい」という思いがずっとある。「学校」という表現をしたが、「学校的…
2022/11/22 09:34
サトシのつぶやき 「 根の歌 -土の下の根を思え- 」
「サトシのつぶやき」 【サトシのつぶやき】「 根の歌 -土の下の根を思え- 」 10月の「動」の時期が過ぎ、11月はまた「静」の時期を迎えている。 ピ…
2022/11/11 14:53
起業とは『思い』を形にすること ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」 「創業スクールロス -起業とは『思い』を形にすること-」 ーサトシのつぶやきー (2022/11/4)10 月に通っていた商…
2022/11/04 18:44
「ワクワクして生きる」 ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」 「 ワクワクして生きる 」 ーサトシのつぶやきー 先日、「マルシェ」のハシゴをした。 最初の会場は果樹園の広場だったが、面白い…
2022/10/26 08:50
「うまくいく〇〇は 〇〇がお持ち」 ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」 「 うまくいく〇〇は 〇〇がお持ち 」 ーサトシのつぶやきー 10月に入り、地元商工会議所主催の「創業スクール」に通い始めた。「…
2022/10/14 08:37
「奇跡やミラクルは当たり前に起こる」 ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」 「 奇跡やミラクルは当たり前に起こる 」 2022/10/4困った。「サトシのつぶやき」に書く内容が何も浮かばない。苦し紛れに、…
2022/10/04 08:35
FUKUSHIMA朝散歩2022/10/4
だんだん天気がよくなってきましたよい一日をお過ごしください
2022/10/04 06:32
FUKUSHIMA朝散歩2022/10/3
川面がモヤっていました
2022/10/03 06:46
FUKUSHIMAの空 2022/10/2
青空にコスモスが映えました
2022/10/02 17:29
FUKUSHIMA朝散歩 2022/10/2
FUKUSHIMA朝散歩2022/10/2爽やかな朝です
2022/10/02 07:40
「ただいま、夢の研究中!」 ーサトシのつぶやきー
「サトシのつぶやき」 「 ただいま、夢の研究中! 」 (2022/9/28) 最近、「眠り」から覚めたらすぐに「夢」を記録するようにしている。ベッドから動…
2022/09/28 10:02
「ちむどんどん」 ーサトシのつぶやきー
今日の「サトシのつぶやき」「imacoco通信」に掲載したコラム「ちむどんどん」です。よろしければ、「imacoco通信 第21号」も併せてご覧ください。…
2022/09/24 10:17
「経験することに価値がある」 ーサトシのつぶやきー
今日の「サトシのつぶやき」「imacoco通信」に掲載したコラム「経験することに価値がある」です。よろしければ、「imacoco通信 第20号」も併せてご…
2022/09/20 20:42
「お金は エネルギー!?」 ーサトシのつぶやきー
今日の「サトシのつぶやき」「imacoco通信」に掲載したコラム「お金は エネルギー!?」です。よろしければ、「imacoco通信 第19号」も併せてご覧…
2022/09/16 16:53
「つつが"ある"人生」 ーサトシのつぶやきー
今日の「サトシのつぶやき」「imacoco通信」に掲載したコラム「つつが"ある"人生」です。よろしければ、「imacoco通信 第18号」も併せてご覧くだ…
2022/09/13 15:19
「流れに身をゆだねる」 ーサトシのつぶやきー
今日の「サトシのつぶやき」「imacoco通信」に掲載したコラム「流れに身をゆだねる」です。よろしければ、「imacoco通信 第17号」も併せてご覧くだ…
2022/09/09 10:35
「"不安"と"怖れ"」 ーサトシのつぶやきー
今日の「サトシのつぶやき」「imacoco通信 第16号」が完成しました。しばらくお休みをしていましたが、心新たに再開することにしました。よろしかったら、…
2022/09/07 10:14
「さすけねえ~」 ーサトシのつぶやきー
今日の「サトシのつぶやき」本を読んでいたら、「肩の力を抜く呪文」を決めておくとよい、という文があった。子育てで、思い詰めそうな時やしんどい時に、自分にかけ…
2022/09/03 09:48
「親が楽しく生きる!」 ーサトシのつぶやきー
今日の「サトシのつぶやき」 「子育ては楽しい~~~」と思えるとよいのだが。やはり「ストレス」の多いものかもしれない。このブログを読んでいただいている皆さん…
2022/08/31 21:01
「ほめるときのポイント」 ーサトシのつぶやきー
今日の「サトシのつぶやき」最近は、本から刺激を受けて、ブログを書いている。そして、特に「大事なこと」を、スライドにまとめている。「カムカム」の伴虚無蔵さん…
2022/08/30 16:50
「信頼の子育て」 ーサトシのつぶやきー
「imacoco」の「笑顔サポート」「笑顔サポーター」のサトシです。「子どもと親の笑顔サポート『imacoco』」を立ち上げ、「まんまるこ」と二人で活動…
2022/08/28 14:42
「親の愛が自信につながる」 ーサトシのつぶやきー
2022/08/27 10:45
「子どもの自己肯定感を高めるために」 ーサトシのつぶやきー
2022/08/26 11:01
「1000円の楽しみ」 ーサトシのつぶやきー
2022/08/24 08:00
「何とかはなっている」 ーサトシのつぶやきー
この投稿をInstagramで見る Satoshi Iwashita(@im…
2022/08/21 19:48
「真・善・美」 ーサトシのつぶやきー
2022/08/20 16:27
「聖光学院 祝ベスト4」 ーサトシのつぶやきー
2022/08/18 20:21
「かみふうせん」 ーサトシのつぶやきー
2022/08/17 19:39
「魂の年齢」 ーサトシのつぶやきー
子どもと親の笑顔サポート「imacoco」 ホームページ 「学校だより」に載せた「コラム」の内容を紹介してきました。まだネタはあるのですが、当該校に直接関…
2022/08/16 06:48
「伝える力」 ーサトシのつぶやきー
子どもと親の笑顔サポート「imacoco」 あまり高校野球は見ないのだが・・・昨日は、福島県代表の聖光学院の試合があったので、ドキドキしながら見ていた。…
2022/08/15 06:39
「『励ましオウム』を肩に乗せるために ②」 ーサトシのつぶやきー
子どもと親の笑顔サポート「imacoco」 「学校だより」に載せた「コラム」を紹介しています。「自己肯定感」を高めることは、子育てにおいてとても大切なことで…
2022/08/14 06:02
「一定の要件」 ーサトシのつぶやきー
子どもと親の笑顔サポート「imacoco」 昨日は、「フリースクール フェア」に参加してきた。不登校児童生徒の居場所をつくり、子どもたちに真摯に向き合ってい…
2022/08/12 07:08
「『励ましオウム』を肩に乗せるために」 ーサトシのつぶやきー
子どもと親の笑顔サポート「imacoco」「学校だより」に載せた「コラム」を紹介しています。きょうは、「レジリエンス」の本を読み、まとめたものです。子どもだけ…
2022/08/11 06:56
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、サトシさんをフォローしませんか?