ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私の投資資産の損益と保有株の状況(2025年6月末)
4月から6月の3か月間は、色々と怒涛のような出来事がありながら過ぎ去った3か月間でしたね。4月には関税問題で米国株市場は大きく下落をしていたし、6月になるとイスラエルとイランがミサイル攻撃の報復合戦となり、そこにアメリカも参戦して核施設を空
2025/06/30 06:00
大阪万博(EXPO2025)体験記15(ハンガリー、時空シアター、おばけ)
大阪万博。EXPO2025。ハンガリー館。生歌。時空シアター。おばけワンダーランド。ノモの国。モナコ館。アイルランド整理券。外周バス。
2025/06/29 06:00
今後の上昇に期待
米国株市場。ダウ平均。S&P500。ナスダック。各指数。最高値更新。更に上昇していく展開。
2025/06/28 06:00
2強体制になってきた
時価総額トップ。エヌビディア。マイクロソフト。アップル。AI関連支出。生成AI関連支出。安定した成長。
2025/06/27 06:00
「オルカン+S&P500」でも問題ない
オルカン。S&P500。両方に投資。意味がない。不安に思う部分。何一つ問題ない。
2025/06/26 06:00
あっさりと終わった
イラン。アメリカ。イスラエル。核施設攻撃。報復は限定的。暫定的な停戦。イスラエルへの自制。
2025/06/25 06:00
イラン問題(中東問題)で株価が大幅下落した場合はどうする
アメリカ。核施設攻撃。イラン問題。イスラエル。株価大きく下落。静観。ホルムズ海峡閉鎖。
2025/06/24 06:00
アメリカのイラン攻撃による株価への影響
イスラエル。イラン。アメリカ。ペルシャ湾。ホルムズ海峡を閉鎖。株式市場の影響。下落相場突入。
2025/06/23 06:00
大阪万博(EXPO2025)体験記14(いのちの未来、null2、ウズベキスタン)
大阪万博。EXPO2025。いのちの未来。null2。ヌルヌル。ガイドツアー。ウズベキスタン館。プロデューサーの落合さん。
2025/06/22 06:00
大阪万博(EXPO2025)体験記13(電力館、日本館、シンガポール館)
大阪万博。EXPO2025。電力館。日本館。ベルギー館。シンガポール館。フィリピン館の売店。万博体験記。
2025/06/21 06:00
楽天証券の全ロックの手続きがWEBでも出来るようになったよ
楽天証券。不正アクセス対策。全ロック。一時的な利用停止設定。安心して取引。WEBから出来る。
2025/06/20 06:00
誰でも出来れば、全員が投資で大金持ちになっているはず
投資は簡単。投資は難しい。インデックス投資。投資で成功した人の割合。
2025/06/19 05:25
年初一括投資でも大丈夫
NISA口座。成長投資枠。年初一括投資。分散投資。騰落率。プラスリターン。
2025/06/18 06:00
なんで上がっているんだ?
イスラエル。イラン。核施設攻撃。石油関連施設攻撃。混乱要素。株式市場は下落。アメリカ。
2025/06/17 06:00
お前は、何のための安全資産なんだよ
安全資産。金。ゴールド。米国債券。株式。有事の際。イスラエル。イラン。逆相関。
2025/06/16 06:00
戦火が拡大しないことを祈る
イスラエル。イラン。空爆。核施設。反撃。報復の連鎖。核開発。平和。
2025/06/15 06:00
大阪万博(EXPO2025)体験記12(モンハン、くら寿司、アオと夜の虹のパレード)
大阪万博。EXPO2025。モンスターハンター。モンハン。アオと夜の虹のパレード。NTT館。いのちめぐる冒険ANIMA!。クウェート館。
2025/06/14 06:00
今後の株価上昇への期待
株価上昇への期待。S&P500。アマゾン。マイクロソフト。エヌビディア。今年の年末。最高値更新。
2025/06/13 06:00
米中の関税交渉が決裂しない理由
米中関税交渉。グローバルサプライチェーン。競争優位性。製造能力。エコシステム。技術者層。
2025/06/12 06:00
楽天証券さん、マジでちゃんとしてくれよな
楽天証券。二段階認証。不正アクセス。証券口座の全ロック。サーバーダウン。早急に対応対策。
2025/06/11 06:00
不正アクセス対策の有効活用
不正アクセス。楽天証券。セキュリティ強化。証券口座の全ロック。投資信託の買付以外の制限。積立可能。
2025/06/10 06:00
中国との関税問題が拗れた場合に影響の出る企業
関税問題。影響を受ける企業。中国依存度。アップル。テスラ。エヌビディア。ボーイング。スターバックス。
2025/06/09 06:00
大阪万博(EXPO2025)体験記11(null²、スイス、関西パビリオンなど)
5月20日に行った6回目の大阪万博体験記です。毎週行っている万博。今までにかなり色々なパビリオンを回ったのだけど、まだまだ行った事のないパビリオンがあるので、いつになったら全部回れるんだろうね。さて、今回は初めて東ゲートから入場する事になり
2025/06/08 06:00
政商の難しさ
政商。イーロン・マスク。トランプ大統領。関係悪化。政府契約の打ち切り。テスラ急落。
2025/06/07 06:00
実は安くなっていて狙い目の企業
狙い目の企業。過去最高値。ウォルマート。コストコ。アマゾン。PERが低い。絶好の買い場。
2025/06/06 06:00
最近の半導体銘柄が好調で株価が上昇している理由
半導体銘柄。株価上昇。エヌビディア。コアウィーブ。台湾セミコンダクター。人型ロボット産業。
2025/06/05 06:00
再び下落していく場面があるかもね
トランプ大統領。EU。欧州連合。中国。報復関税。対等な立場で交渉。国際貿易裁判所。
2025/06/04 06:00
今後の株価上昇が見込まれる企業
生成AI。AIロボット。ロボット産業。エヌビディア。テスラ。アマゾン。恩恵を受ける企業。
2025/06/03 06:00
ほら、やっぱり言った通りになっただろう
トランプ大統領。関税。鉄鋼。アルミニウム。50%に引き上げ。TACO。悪影響。
2025/06/02 05:52
大阪万博(EXPO2025)体験記10(住友館、夜のサウジアラビア館)
大阪万博。EXPO2025。住友館。夜のサウジアラビア館。ヨルダン館のバグラヴァ。ブルンジ共和国のパフェ。
2025/06/01 06:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よしぞうさんをフォローしませんか?