ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
10倍銘柄を4つご紹介
1億円を築くためのポイント。集中投資を実践する。逃げる時には逃げる。10倍銘柄を紹介。
2023/03/31 00:05
YouTubeを始めてみました
YouTubeを始めました。「よしぞうの投資生活」というユーチューブです。ぜひチャンネル登録をお願いいたします。
2023/03/29 00:05
貸し渋りが始まっていき、景気悪化が加速する
米国銀行の預金流出が続いている。銀行の資金繰り悪化で貸し渋りが始まる。景気悪化と金利高止まりの最悪の事態が想定される。
2023/03/27 00:05
テンセント2022年第4四半期(10月~12月)決算
テンセント2022年第4四半期決算。2022Y4Q決算。2022年10月~12月期。通期決算。
2023/03/25 00:05
今後の株価はどうなる?クレクレ相場になる!
FRBは年内の利下げは想定無し。市場は利下げを要求する。クレクレ相場へと移行する。
2023/03/23 06:41
これから不安の連鎖が続く可能性に注意!
クレディ・スイスの破綻と救済。UBSによる買収。弁済優先順位の逆転によってAT1債が無価値に。金融不安の連鎖。
2023/03/21 00:03
リーマンショックと今回の金融危機の違い
リーマンショックと今回の金融危機の違い。リーマンブラザーズとシリコンバレー銀行の規模の比較。破綻危機にあったAIGの資産規模。
2023/03/19 00:03
いつでも勝とうと思う必要はない
目まぐるしく状況は変化している。コロコロと売買を繰り返しても上手く行かない。あれこれと情報を仕入れる事が逆に不安を高める。
2023/03/17 00:03
下げた銘柄を狙う
アホみたいに下がった銘柄を狙う。ディフェンシブな銘柄が下っていれば美味しい。有望な銘柄はチラホラ確認しておく事。
2023/03/15 00:03
SVバンクの破綻。株式市場は暴落するのか?
シリコンバレー銀行の破綻。SVBの取り付け騒ぎ。他の銀行への影響。FRBのシステミックリスク対応。
2023/03/13 00:03
今年は中国株が復活する。そして狙う銘柄はこれだ!
中国株の復活。今年は中国株が上昇する可能性が高い。全国政治協商会議委員に選ばれたSMIC、センスタイム、アイフライテック。
2023/03/11 00:03
利上げ予測が上昇。株価は下落へ。
3月の利上げは0.5%が濃厚。ターミナルレート上昇。逆イールド拡大。200日平均移動線を割り込むか注目。
2023/03/09 00:03
2022年を乗り切った凄腕投資家
天才投資家の作り方。私の2022年の取引は爆益だった。見せ方1つで凄腕投資家になれる。
2023/03/07 00:05
今後の利下げを見越した米国債券への投資
米国債券への投資。利上げと米国債ETFの関係。米国債券ETFへの投資の良い時期。
2023/03/05 00:03
王者も絶対に安全ではない
絶対王者も安泰ではない。インテルの減配。IBMの転落。現代の絶対王者であるアマゾンやグーグル。
2023/03/03 00:03
ここからはどん底の銘柄を拾っていこう
更に下落するなら下がっているハイテク銘柄を拾っていく。アマゾンやマイクロソフトを拾っていく。
2023/03/01 00:03
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よしぞうさんをフォローしませんか?