ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『未来をつくる学びテスト』特別学習支援制度はほぼ無料で日能研に通えるチャンス!
日能研主催の『未来をつくる学びテスト』でほぼ無料で日能研に!? 『未来をつくる学びテスト』ってどんなテスト?テスト概要と特別学習支援制度を利用してみた感想をまとめています。
2023/04/30 06:51
【中学受験】5年の夏前に成績が急落した話:勉強のやり方の見直し
こんにちは、まひろです。 今回は、勉強の仕方の転機になった、 5年生の夏前に成績が急落した話 です。6年生の4月マンスリーの下落の話は先日少し書きましたが、5年生の時の対応が違っていたのでこちらも記事にしておこうと思い、その時のことをまとめ
2023/04/29 22:17
国語の記述がかけない!記述対策に手応えを感じたおすすめテキストはこれ!
・国語の記述力ってどうしたらいい? ・練習しまくるしかないのかな? ・なんかいいテキストないの? そんなパパママさんに、我が家で役に立ったNO1テキストをご紹介します。 勉強法と合わせて是非参考にしてみてくださいね。
2023/04/29 07:00
オンライン個別「トウコベ」記事へのアクセスがすごい!
アクセス急増中のトウコベ。 時間がない、問題量は増える、取捨選択が必要 だけどどうしたらいいかわからない!そんなさなか、助けてもらったのが「トウコベ」の先生でした。塾+α?!と思ったけど、なくてはならない存在に。 時間がない中学受験生、個別の先生の力を借りてもいいと思います。
2023/04/25 06:30
【6年生】どう見る?!第1回志望校判定サピックスオープンの結果
【6年生】第1回志望校判定サピックスオープン、その結果と見方、考え方についてまとめてみました。 模試の利用方法とは?Aタイプ、Bタイプって?判定結果によって志望校を変える必要はある?そんなことをまとめています。
2023/04/21 11:30
【6年生】蒼白になった4月マンスリー結果、熱望校-10の衝撃
・成績が下がり傾向、どうしたらいい? ・「6年、成績、急降下」そんなワードで検索してしまう ・6年春、何かできることは? そんな6年春に、我が家がとった対策をまとめました。本当に子どもの成績で胃が痛くなる毎日。そんなパパママさんのヒントに少しでもなれば、の記事です。
2023/04/17 07:00
定期は何か月分を買うべき?いつ買うのがおすすめ?穴場な購入場所は?
子どもが電車通学! ・定期って何回乗ったら元取れるの? ・買うときの穴場な場所は? ・何か月定期がいいかな? ・モバイルsuica?カード型suica? そんな定期券関する疑問について、我が家の実例をまとめています。
2023/04/03 22:01
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まひろさんをフォローしませんか?