ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
七月七日、晴れ 七夕
例年雨の確立高めの七夕さま今年は早い梅雨明けで晴れ皆さま天の川は見えましたでしょうか?子どもたちが...
2025/07/08 07:54
半夏生にはタコ食べる
半夏生田植えの終わる時期蛸の吸盤が吸い付くように植えた苗がしっかりと根づき、豊作を願う風習から関...
2025/07/02 07:27
水無月の己書おのれしょ篁たかむら道場
己書おのれしょ篁たかむら道場 水無月の型そろそろ暑い季節に入り、夏らしいお題満載。夏越の祓、中邑...
2025/06/29 06:34
前田コミセンさま水無月の己書おのれしょ講座
いつも楽しい講座をされてらっしゃる高松市前田コミュニティセンター六月水無月講座へご依頼をいただき...
2025/06/28 08:20
キャラデザイン ジェイジェイフォー姐姐四グッズ
うれしいお知らせがありました✨️二胡演奏グループ 姐姐四ジェイジェイフォー今回の新商品オリジナルプ...
2025/06/24 06:02
梅仕事
梅仕事の季節雨の合間を狙って 笑もうざるにたくさんは作らないけれどシロップは夏の飲み物に欠かせない...
2025/06/17 06:15
虫歯ばいばい ワニさんとチドリ
虫歯ばいばい6/4は虫歯予防デーお口のお掃除をしてもらって気持ちいい〜しあわせなワニさんナイルチドリ...
2025/06/11 19:54
とんぼのめがねは水色めがね
トンボが低く飛ぶと雨トンボの捕食する虫が、雨が近づくと湿気て低く飛ぶためだそうトンボの資料を探し...
2025/06/03 06:43
梅雨入り間近 初夏の己書おのれしょ篁たかむら道場
皐月の己書おのれしょ篁たかむら道場ゴールデンウィークの作品展もにぎやかに終わり生徒さんにお借りし...
2025/05/25 08:12
れんげの花環
れんげ畑を見ることが少なくなりました。どこまでも続くれんげ畑✨️✨️子どものころは、犬は好きに遊ばせ...
2025/05/16 08:01
兜飾り 端午の節句
端午の節句 兜飾りはがき横二枚分の大きさ試作品と言葉を変えたけれど、柄も変えたらよかったかも未来...
2025/05/11 09:03
ありがとうございました 己書篁たかむら道場作品展終了
楽しく終了しました4/26(土)〜5/6(火㊗️)己書おのれしょ篁たかむら道場作品展今回讃岐漆芸美術館は、1F ...
2025/05/07 08:14
犬張り子さん 健やかな成長を願って
ゴールデンウイーク後半に入りました。子どもの日が近いので、あちこちでこいのぼりモチーフが子どもの...
2025/05/04 08:47
たんぽぽ ダンデライオン たてがみに風
ダンデライオンたんぽぽ鬣たてがみがたんぽぽの花のようだから?と思っていたら実は葉っぱのギザギザが...
2025/05/01 08:01
篁たかむら道場作品展 始まりました
己書おのれしょ篁たかむら道場作品展始まりました。生徒さんから没収 もといお借りして開催中の作品展体...
2025/04/27 19:44
4/26(土)〜5/6(火㊗️)己書おのれしょ篁たかむら道場作品展 in 讃岐漆芸美術館
いよいよ始まります。己書おのれしょ篁たかむら道場作品展上福岡町讃岐漆芸美術館 2階ギャラリー生徒...
2025/04/24 09:27
4/26からの作品展に向けて 己書おのれしょ篁たかむら道場
卯月の己書おのれしょ篁たかむら道場いよいよ今週末から始まる作品展に向けて描いてもお持ち帰りできな...
2025/04/23 07:28
鹿さんお尻はもふもふハート
ようやく暖かな日が続き花たちが笑い声にさざめきながら咲いています思わず芝生でしばしお花見鹿さん大...
2025/04/19 06:42
二胡演奏グループ JJ3 香川ツアー in 藤の社 岩田神社
二胡演奏グループ JJ3 ジェイジェイスリーの香川ツアーが始まりました。皮切りは藤の社 岩田神社の藤ま...
2025/04/14 06:34
サクラサクはる
花冷えが続き、桜が入学式まで保つでしょうか栗林公園は夜桜も楽しめますお花見は甘味も新しいスタート...
2025/04/07 07:29
宙そらへ空へ めざして咲けり マグノリア
雨がよく降った三月前半曇天、強風の日もあり気温低め先週末の晴天は気温急上昇あわててお花たちが一斉...
2025/04/03 07:58
はしもとみお木彫彫刻さぬき子どもの国作品展
大好きな はしもとみおさんの木彫彫刻展に行ってきましたまるてで生きているかのような彫刻動物さんたち...
2025/03/31 08:13
端午の節句展 ハンドメイドショップあさひやさん
ハンドメイドショップ あさひやさんおひなさま展に続き、端午の節句展はや、折り返し期間となりました...
2025/03/27 06:29
ようやくハルメク 弥生己書おのれしょ篁たかむら道場
弥生の己書おのれしょ篁たかむら道場春のお題満載GWの作品展に向けての作品にも力が入ります✨️菜の花や...
2025/03/23 09:39
春の訪れはミモザの風に乗って
週の前半は毎日風雨、(月)は特に厳しく靴の中がぐっしょりの一日ようやく週末からおひさまが☀うれしいな...
2025/03/09 12:25
前田コミュニティセンターおひなまつり講座
二月最後の日は小雨、その中をいらして下さった高松市 前田コミュニティセンターの受講生の皆さま今回は...
2025/03/01 09:43
おひなさまがいっぱい 如月の己書おのれしょ篁たかむら道場
最終日曜日は夕方から氷雨、一番寒い時期如月の己書おのれしょ篁たかむら道場三月のおひなさまのお題を...
2025/02/24 11:09
ニャン にゃん Nyanの日
2/22 ニャン にゃん Nyan の日 猫好きにはたまらない日ワン わん Won の日はないのかな?猫を愛する...
2025/02/22 11:24
はっぴーばれんたいん
バレンタイン♥デイ感謝チョコもご褒美チョコもみんながしあわせな気持ちになれたらいいな❣️ゆっくり口溶...
2025/02/16 05:36
凍れる音楽 薬師寺東塔 水煙
奈良 薬師寺 東塔折り重なる大小の屋根のリズミカルな美しさに「凍れる音楽」と称されるそうです。そ...
2025/02/11 19:43
豆撒いて 豆大福を丸かぶり
二月二日 節分あれ?二月三日じゃないの?そうなんです。今日なんです 笑ここしばらくはうるう年の翌年...
2025/02/02 18:47
大根 冬の養生三宝
寒い寒い時期温かいもので身体を温めましょう冬の養生三宝 白菜 大根さて三番目は?ふろふき大根、甘...
2025/01/30 08:05
ミニ掛け軸ににっこり 睦月の己書おのれしょ篁たかむら道場
もう一月も最終週 早い新年早々から始まりました睦月の己書おのれしょ篁たかむら道場寒い中いらして下...
2025/01/27 07:41
白菜 冬の養生三宝
寒い季節 お鍋の回数が増えます 笑はりはり鍋もよいけれどお鍋にはやっぱり白菜✨️冬の養生三宝 白菜霜...
2025/01/22 08:18
あさひやさん おひなさま展 始まってます
毎年恒例のハンドメイドショップあさひやさんのおひなさま展 始まりました今年はまた新しく御殿飾りの...
2025/01/14 08:07
おいべっさん笑倍繁盛 笹持ってこい 十日戎えびす
今日から十日戎が始まります。宵えびす 本えびす 残り福商売繁盛 笹持ってこい笹は冬でも青々として...
2025/01/09 07:50
まなびcanお年始飾り ロビー展示
新年の始まり✨️今年も高松市生涯学習センターまなびcanさまの新年エントランスお飾りにご採用いただきま...
2025/01/05 09:14
高松南郵便局さまのお年始ご挨拶状
昨年11月1日年賀状発売初日から延べ4日間手紙文化普及の一環 筆文字体験会を高松南郵便局でさせていた...
2025/01/04 06:59
明けましておめでとうございます 乙巳
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします。幸座会場にアトリエをお借りしている...
2025/01/02 07:05
終了しました百十四銀行木太支店己書おのれしょ篁たかむら道場干支せとら展
12/2から百十四銀行木太支店ロビー南スペースで始まった己書おのれしょ篁たかむら道場干支せとら展終了...
2024/12/27 07:42
ミニ掛け軸手に手に 師走の大野コミセン己書おのれしょ講座
大野コミュニティセンター師走の回大野コミセンさまからのご依頼で、11月から始まった全4回己書おのれし...
2024/12/26 07:30
年末年始は何飾る? 己書おのれしょ篁たかむら道場
短い秋が終わり、寒い冬本番。あっという間に年末です。師走の己書おのれしょ篁たかむら道場は昨日ラス...
2024/12/24 22:01
山の音楽家 仔りすさんはバイオリニスト
朝は初霜の寒さ、ようやく季節が追いついてきました。すっかり紅葉を楽しむ時期が無かったのですが、中...
2024/12/12 07:33
百十四銀行木太支店 年賀状干支せとらエトセトラ展
高松市木太町百十四銀行木太支店ロビー南スペースにて己書おのれしょ篁たかむら道場 年賀状干支せとら...
2024/12/03 07:42
毘沙門天さま板書き 己書おのれしょ本部幸座
己書おのれしょ本部御器所の八福神板書き 毘沙門天さまの回に参加させていただきました✨️恥ずかしなが...
2024/12/02 08:13
まなびCAN年賀状講座2024 高松市生涯学習センター
高松市生涯学習センター まなびcanヘタウマ楽しい筆文字 己書おのれしょ 年賀状講座風が強くなり、冬...
2024/11/30 03:41
仔ぎつねコンコン
こぎつねコンコン 山の中 山の中草の実つぶしてお化粧したり紅葉のかんざしつげの櫛 勝...
2024/11/29 08:20
柿 夕陽の彩に秋染むる
駆け足の秋今年はキンモクセイもあっという間だったように感じます。柿の実の色が美しい〜✨️夕焼けの色...
2024/11/22 06:50
大野コミセン11月講座
香川県高松市大野コミュニティセンターさま11月講座2回分まとめてみました。秋のやわらかな日差しの中、...
2024/11/21 06:04
モンブラン 天高く秋てんこ盛り
栗の美味しい季節モンブランの並ぶショーケースに貼り付く 笑なんて美味しそう✨️ 2 個はイケるな 笑ダ...
2024/11/14 06:20
高松南郵便局 筆文字体験年賀状発売イベント終了しました
11/1 の年賀状発売日から延べ4日間の、高松南郵便局 筆文字体験イベント終了しました。たまたまいらし...
2024/11/09 06:22
大倉朗人先生 消し版ワークショップ参加しました
敬愛する消しゴム版画家 大倉朗人先生の消しゴム版画年賀状ワークショップに参加してきました。先生の...
2024/11/05 05:30
木太町文化祭 素敵な作品がいっぱい
昨日の設営時の大雨と打って変わり、本日晴天☀爽やかな秋の文化の日。こちら木太地区も小学校体育館で文...
2024/11/04 05:30
四国新聞あの人 この人に掲載されました
今年三年目の郵便局イベント地元地方紙の あの人 この人 に掲載されました。書く楽しさをお伝えでき...
2024/11/01 05:53
己書おのれしょ篁たかむら道場作品展2024 in NHK高松放送局ふれあいギャラリーおかげさまで楽しく終了い...
2024/10/29 07:58
前田地区文化祭 前田コミュニティセンター講座
秋の文化祭シーズン過日、高松市 前田コミュニティセンターさまから、文化祭用に己書作品展示のための...
2024/10/27 05:15
ゆう6かがわで紹介されました 篁たかむら道場作品展
NHK高松放送局ふれあいギャラリーにて開催中の、己書おのれしょ篁たかむら道場作品展が、ゆう6かがわで...
2024/10/25 07:35
年賀状フェスに参加しました
年賀状フェスに参加しました❢香川はサテライト会場、中四国の皆さまがご参加、もんちゃん先生に教わりな...
2024/10/24 07:56
始まりました作品展 NHK高松放送局ふれあいギャラリー
己書おのれしょ篁たかむら道場作品展10/22(火)〜10/27(月)香川県高松市錦町 1-12-7NHK高松放送局ふれあ...
2024/10/22 10:14
高野山へ般若心経奉納 御礼状が届きました
高野山から般若心経奉納の御礼状が届きました✨️弘法大師様のご尊影、どこに収めたらよいのかしら?今は、...
2024/10/12 14:52
己書おのれしょ篁たかむら道場作品展 in NHK高松放送局ふれあいギャラリー
今年も己書おのれしょ篁たかむら道場作品展を開催いたします。NHK高松放送局ふれあいギャラリーにて無料...
2024/10/10 08:11
萩の花満開 萩まつり
萩の花が見頃を迎えています。西讃の観音寺では、萩寺などたくさんの名所で萩まつり。萩に関するスイー...
2024/10/02 06:03
女性作家作品展 in 讃岐漆芸美術館
講座でアトリエをお借りしている讃岐漆芸美術館(高松市上福岡町2017-4)にて、女性作家作品展 2024 が始...
2024/09/29 09:01
秋めく長月の己書おのれしょ篁たかむら道場
まだまだ厳しい残暑の長月。己書おのれしょ篁たかむら道場にご参加下さった皆さまの作品たち✨️小さい秋...
2024/09/28 09:38
己書おのれしょ 四国東部作品展2024
己書 東四国師範会主催の師範と生徒さん作品展香川県高松市庵治町 セカチューロケ地の庵治観光交流館に...
2024/09/23 09:55
中秋の名月
昨夜は十五夜、中秋の名月。でも満月は今夜だそうです。月下の尾花 銀波の揺るる 望歌お月さまを見...
2024/09/18 06:56
シュワシュワシュワワンなしあわせ
陽が落ちてもまだまだ暑い夜が続く日々。こんな時は、炭酸飲料がたまらない✨️シュワシュワ シュワワン...
2024/09/12 08:25
何に酔ふたか 酔芙蓉
九月になりました。日中は暑いけれど、夜明けが少し遅くなり、朝の涼しさに季節の移り変わりを感じます...
2024/09/02 07:26
十五夜お月さま 秋のお題 葉月の己書おのれしょ篁たかむら道場
暑い暑い暑い今年の夏。暑い中にも入射角度に感じる秋葉月の己書おのれしょ篁たかむら道場は秋色のお題...
2024/08/24 22:28
夏切り取りて 鉄線花
今年の夏の暑さの厳しさ。朝の涼しい時間を短く感じます。夏の朝の花の定番は、朝顔とともに鉄線(テッセ...
2024/08/17 07:51
高知よさこいまつり2024 スタッフ参加しました
暑い暑い夏。高知県の2024よさこいまつりに、己連のスタッフとして参加してきました踊り子さん連の毎日...
2024/08/12 10:52
夏のしつらえ 和の涼
暑い夏。視覚から涼しさを感じる和のもの。夏のしつらえの床の間。編みかごの花器。苔むす石灯籠、手水...
2024/08/10 06:43
下手ウマ楽しい筆文字 己書でMyうちわを作ろう in まなびCan
夏休みまっただ中!毎日暑い暑いばっかり言ってないで、マイうちわ作りはいかがかな?高松市生涯学習セン...
2024/08/07 12:31
土用の丑はうなぎの日
毎日暑いですね。明日は土用の丑、うなぎの日。土用の丑の日に「う」のつくものを食べる風習があり、蘭...
2024/07/23 13:07
打ち上げ花火ド〜ン 笑顔咲く文月の己書おのれしょ篁たかむら道場
暑い暑い暑い夏!梅雨明けからの夏特有の蒸し暑さの中、文月の己書おのれしょ篁たかむら道場開催です。...
2024/07/21 07:51
わさびは笑いながらすれ わさびおろし金の面白グッズ
昨日も一時土砂降り、各地の被害偲ばれました。梅雨の時期は食中毒心配ですね。薬味の王様 山葵 わさび...
2024/07/16 07:46
己書おのれしょ 四国西部キャラバン2024
2024 7/7 四国西部キャラバンに参加させていただきました暑い中がんばって下さった四国西部師範会の先生...
2024/07/10 08:41
七夕プロジェクト in zenキューブ 善通寺市
善通寺の七夕めぐりプロジェクトの七夕ちょうちん展示を観に行ってきました。最終日ギリギリ間に合いま...
2024/07/08 08:46
感謝をこめて ご退職 お世話になりました
お世話になったあの方ヘ感謝をこめて。手作り梅シロップを下さりました。あと10日くらいで飲み頃になる...
2024/07/05 05:58
己書おのれしょ篁たかむら道場zoomオンライン
書きたいとのご連絡をいただき、急遽立ち上げた篁たかむら道場ONLINE。プレミアムからハシゴなど、お忙...
2024/07/01 07:16
七夕ちょうちん 善通寺七夕プロジェクト
お友だちの@masuyo 杉本 益代 ちゃん師範の投稿から、一緒に善通寺の七夕めぐりプロジェクトの七夕ちょ...
2024/06/28 13:02
ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん
雨がうれしいかえるちゃん雨ふりの歌にあわせて楽しそう水たまりで遊ぶ子どもたちに思わず笑顔沖縄はも...
2024/06/26 08:30
天の川キラキラ 夏のときめきお題 水無月の己書おのれしょ篁たかむら道場
水無月の己書おのれしょ篁たかむら道場遅かった梅雨入りを取り戻すかのように、降れば土砂降りな今年の...
2024/06/23 00:34
パラソルも華 菖蒲苑
花菖蒲が見頃です✨いずれがあやめかカキツバタ。あやめ、カキツバタ、菖蒲、アイリス。似たつくりのお花...
2024/06/13 08:33
びわ たわわ 初夏の風甘く
たわわに実るびわ。重みで枝がしなります。大きな長い葉っぱは日かげをつくり、子どもたちを守っている...
2024/06/06 08:39
鳴く仔にゃ勝てぬ
雨があがってよかった~。子どもたちにせっせせっせとごはん運ぶつばめさん。時速40〜50kmは最速200km!!...
2024/05/30 08:34
雨も素敵 皐月の己書おのれしょ篁たかむら道場
皐月の己書おのれしょ篁たかむら道場暑い日、肌寒い日、気温差のある五月になりましたが、お題は梅雨、...
2024/05/27 04:30
感謝を込めて 新しいステージへ
本日退職される方に感謝をこめて、お名前ポエム。お若い方ですので、新しいステージでのご活躍を願い夢...
2024/05/24 08:53
前田コミュニティセンター 五月講座
爽やかな五月✨隣の小学校からは、プールの掃除のにぎやかな声。高松市前田コミュニティセンターさまから...
2024/05/18 06:46
春眠暁を覚えず 大切な眠り
爽やかな季節、ついうらうらと。眠い〜春眠暁を覚えず眠る動物さんシリーズ、冬眠から覚めたのに眠たい...
2024/05/15 07:48
でんかしょ でんかしょ きんたろさんとお相撲
子どもの日健やかにすくすくと、元気が一番✨日本昔ばなしの「ねずみのすもう」しこを踏むかけ声でんかし...
2024/05/07 13:06
二胡四重奏姐姐四ジェイジェイフォー香川ツアーGW後半
@二胡四重奏姐姐四のゴールデンウイーク後半香川ツアー開催中✨本日5/4は高松市上福岡町 讃岐漆芸美術館...
2024/05/05 02:19
はるじをん ひめじょをん
原っぱにハルジオンの花が揺れています。ハルジオン はるじをん 素敵な響き✨ふたごのように似たお花、...
2024/05/02 13:06
むぎゅむぎゅツツジ満開 卯月の己書おのれしょ篁たかむら道場
卯月の己書おのれしょ篁たかむら道場ゴールデンウイークを待ち切れないツツジが、むぎゅむぎゅに、モリ...
2024/04/28 18:19
春野菜 やわらかな旬
春野菜春キャベツは巻きがふんわり。西洋ではキャベツから赤ちゃんが産まれるよというお話、日本ではコ...
2024/04/20 07:46
ニ胡四重奏姐姐四ジェイジェイ4無料演奏会
始まりました! 二胡四重奏グループ 姐姐四 ジェイジェイ4 の香川演奏ツアー。初夏の陽気の中✨初日は藤の...
2024/04/15 07:27
始まりました香川演奏ツアー ニ胡演奏グループ姐姐四ジェイジェイ4
始まりました! 二胡四重奏グループ 姐姐四 ジェイジェイ4 の香川演奏ツアー。初日の本日は初夏の陽気✨藤...
2024/04/13 00:00
お花まつり おしゃかさまのお誕生日
四月八日はおしゃかさまのお誕生日 お花まつりお釈迦さまの像に甘茶をかけてお祝いします。お釈迦さま...
2024/04/10 06:29
さくら 桜 サクラ SAKURA
さくら 桜 サクラ SAKURAサクラ満開この時期小さなおむすび山はさくらいろに染まり、昔話の世界にいるよ...
2024/04/07 01:17
咲くやこの花 春本番
四月春本番。ここ何日かの暖かさで、桜が一挙に開花難波津に 咲くやこの花 冬籠もり 今...
2024/04/01 02:32
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、もかさんをフォローしませんか?