ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
満月前夜の月(月齢14 2021年4月26日)
満月は明日なのですが、今夜はとても綺麗に月が見えました。f:8 ss:320 iso:100で撮影し、画像処理で月の表面を強調してみました。 月齢14の月(f:8 ss:320 iso:100)に画像処理 【撮影機材】 この月の写真の撮影に使用したカメラはパナソニ...
2021/04/26 23:38
可視光線|図解 光学用語
可視光線とは(かしこうせん、visible light) 可視光線はヒトの目で見ることができる波長の電磁波の総称でいわゆる光のことです。 一般に可視光線に相当する電磁波の波長範囲は「380 nm〜780 nm」や「400 nm~800 nm」などと説明されますが、J...
2021/04/20 14:20
中学理科凸レンズの虚像の学習の疑問点
はじめに 中学校第一学年理科の単元「光と音」で凸レンズの働きについて学習します。この学習の中で「物体を凸レンズの焦点(前側)に置いたとき、実像と虚像はできるか」という問題が取り扱われます。この解答は次のような図を使って「物体を凸レンズの前側焦点に置くと、物体の1点から出た光...
2021/04/05 17:55
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、photonさんをフォローしませんか?