ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【反応しない練習】草薙 龍瞬
一つめは、シンプルに「判断に気づく」ことです。「今日はついていない」「失敗したかも」「あの人は苦手、嫌い」「自分はダメな人間」といった思いがよぎったときは、「あ、判断した」と気づいてください。 (怒り
2023/02/24 00:19
【東京八景】太宰 治
銀座裏のバアの女が、私を好いた。好かれる時期が、誰にだって一度ある。不潔な時期だ。私は、この女を誘って一緒に鎌倉の海へはいった。 私には所謂、文才というものは無い。からだごと、ぶっつけて行くより、てを
2023/02/19 19:51
【地下室の手記】ドストエフスキー
そのうちに悔しさ情けなさがついには何かしら恥ずべき忌まわしい甘美となり、それがしまいには完全な紛れもない快楽に変わってしまう。そんなこともよくあったものだ。そう、快楽、まさしく快楽なのだ!この点は譲れ
2023/02/17 23:36
【三行で撃つ】近藤 康太郎
抜き書き なぜ、わざわざ文章など書くのか。 みなが見ていること、みなが感じていることを、見ないため、感じないためだ。感性のマイノリティーになることが、文章を書くことの本質だ。 心からの尊敬も、かたちに
2023/02/12 17:46
【レプラコーンの涙】水野 良
あらすじ ソード・ワールドRPGの世界、アレクラスト大陸を共通の舞台にしたシェアード・ユニバース短編集。 抜き書き 「何を言ってやがる、この精霊語を使う白馬め。最後には男が、乙女の純潔を奪うものなんだ
2023/02/10 18:58
この世にはじつに少ない -【決闘】チェーホフ
ロシアを代表する劇作家にして、ユーモアと諷刺に富んだ短編小説の名手、アントン・チェーホフの中編小説を神西清が翻訳したもの。原作は「新時代」(1891年)に発表。
2023/02/06 21:36
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、白波カモメさんをフォローしませんか?