ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クレーンパーク クレパ八街店に行って来た!
駿千葉県八街市にあるクレーンパーク クレパ八街店に行って来ました!このように、様々な店が立ち並ぶエリアの一角に店があります。お子様連れに嬉しい設備揃ってますお子様を遊ばせられる御休憩6歳まで遊ばせられるそうなんで、色々と助かりそうですね。.
2024/08/18 20:39
サンリオピューロランド近く!エブリデイ多摩ノ国に行ってきた
駿多摩センター駅すぐ側に出来たエブリデイ多摩ノ国に2023年7月8日初日、19時頃から22時閉店間際まで遊んで来ました!エブリデイ系列3店舗目のゲームセンターエブリデイ行田、八潮にあるもってきや東京本店に次いでのエブリデイ系列3店舗目のゲー
2023/07/09 23:21
近未来的歌舞伎町タワーのゲームセンターナムコTOKYO行ったら値段も近未来だった
駿歌舞伎町タワーにある、ゲームセンターの内装が近未来的で変わってるみたいだったので、実際に行って来ました!とにかく内装がサイバーで凄い大型スクリーン横の、エスカレータから上がってみると・・・内装や飾りが凄い!一回上がったフロアは居酒屋が立ち
2023/05/29 22:42
ランサーズコンペ当選案件の実績確認に行ってみた!【西尾六万石桜まつり】
駿普段からデザイナーとして会社に勤務していますが、趣味としてプライベートでランサーズのデザインコンペに良く参加しています!今まで沢山応募して、何回か選ばれていますが、今回、割と大きなイベントのデザインコンペに当選する事が出来ました。こちらの
2023/04/09 22:45
秋葉原駅目の前!ナムコ秋葉原店に行って来た!
駿2023年3月1日OPEN!セガ跡地に出来たナムコ秋葉原店に行って来ました!JP秋葉原駅電気街口を出て左に行くとすぐ着きます。振り返ると、駅です。目の前が駅!なので、仕事帰りとかでもさらっと来れる距離です。側面に一番くじ販売所側面に一番く
2023/03/13 23:49
新宿駅から徒歩1分!ME TOKYOに行ってきた!
駿2022年12月29日にオープンした新宿駅徒歩1分の好立地ゲームセンター!ME TOKYOに行ってきました!地下1階から3階まで丸々ゲーセンそのうち地下1階から2階までがUFOキャッチャー!地下1階が丸々フィギュア系、1階、2階でお菓子、
2023/01/21 00:01
YouTubeで話題のゲームセンターベネクスに行ってきた!
駿お正月休みを利用して、YouTubeで見て気になってたベネクスと言うゲームセンターに行ってきました!ベネクスとは関東に5店舗展開されてるゲームセンターです。最近Youtubeでここの動画を上げる人が多いので、気になって見てきました!今回は
2023/01/08 23:18
デザインフェスタ56レポート
駿毎回参加している、ビックサイトで行われてるデザインフェスタ56に参加きました!11時から会場なので、10時半に友達と待ち合わせして行ったんですが、既に凄い人!でも会場が広く、入場口もいくつかあるので、ちょっと待てばすぐ入れます!暗いエリア
2022/12/06 00:13
クレーンゲームカフェ「キャッチャバ」に行ってきた【初心者必見】
駿日本初?!UFOキャッチャーが時間制で楽しめるキャッチャバに行ってきました店の外観と料金外観普通の道に普通に出現します。繁華街とかではない所に唐突に現れるのが不思議な感じ。普通の住宅街っぽい所で、竹ノ塚駅からは近いものの、少しだけ歩いて、
2022/11/06 20:30
サマーランドフリーマーケット出店レポート
駿サマーランドのフリーマーケットに久しぶりに出店して来ましたここのフリーマーケットは出店スペースが広いため、無計画に出しても、場所が余るぐらいなので、フリマ初心者の方とかは伸び伸び出来ていいかもです。ですが、駅からは離れてるため、車出店必須
2022/10/05 23:55
デザイナーとイラストレーターの違いについて
駿デザイナーとイラストレーター、似たような仕事に見えて全然違う仕事です。どっち付かずで良く考えずに就職してしまうと、仕事を覚えても途中で辞める事になってしまって、本人にとっても、会社にとっても時間の損害なので、それぞれについて解説したいと思
2022/09/11 23:39
グラフィックデザイナーの1日ルーティーン
駿流通チラシのデザイナーである私が、会社に行ってからどのような業務を行ってるか紹介します!朝、出勤してからメール確認出勤したらまずパソコンを立ち上げてメールを確認します。たまに急ぎの仕事があるので、そういうのは最優先で対応します。新規の仕事
2022/08/30 21:49
チームラボプラネッツ TOKYO豊洲行ってみた!
駿お盆最終日に友達と話題のスポットに行って見ました!私が行きたいと言ったんですが、何故かと言うと室内で涼しいから!8月に外で遊ぶのは地獄です・・・。なんとなく室内で日帰りで行きやすい所を調べて、ホームページ見て、凄く綺麗で、行ってみたくなっ
2022/08/17 00:08
ランサーズデザインコンペに参加し続けて感じるメリット・デメリット
駿プライベートでランサーズのデザインコンペに良く参加してます!今日は、ランサーズデザインコンペに沢山参加しての、メリットとデメリットを紹介致します。メリットデザインの引き出しが増えた自分が上手く表現出来なかったなと思うデザインでも、必ず正解
2022/08/05 00:03
日常で意識すれば出来る!デザイン力をアップする行動
駿私は3社目まであまりデザインが出来ず、4社目に入った会社でデザインに厳しい上司に当たり、出来ない不甲斐なさで悔しい思いをしました。今でこそ合格点を出せるデザインが出来るようになったのですが、そんな私が当時何とか上司を納得させるデザインが出
2022/07/29 00:15
wonder Festival 2022 Summerレポート
駿7月25日に幕張メッセで行われたワンフェスに参加して来ました!主にフィギュアなどの立体物を扱う展示即売会。UFOキャッチャーで取ったフィギュアを沢山飾ってて、フィギュアは好きです(°▽°)旦那が前日止まりで友達と出店するので、私も前日の夜
2022/07/26 00:11
ゆるゆるデザイン勉強すすめ
駿デザインを仕事にする一番大事な事は楽しんでデザイン制作が出来ているか。これに尽きると思います。楽しんで仕事してるデザイナーの作品は、やっぱり上手だな、綺麗だなと感じる事が多いです。ゆったり楽しんでとデザインが上達する方法をテーマに解説しま
2022/07/21 23:45
デザイナー未経験者向けデザイナー面接攻略法
駿私は転職7回もしたので、面接もその数だけ受けて来ました。他の人より面接の場数が多いと思うので、面接の事について書いて見ます。私は、専門学校からの就職だったので、厳密的には未経験からの就職ではないですが、最初のうちは作品も壊滅的な出来だった
2022/07/16 21:59
デザインの学校って行く必要あるのか?
駿私は、専門学校からそのままデザイナーになりました。でも今考えるとあまり学校って意味なかったなと思いました。理由をいくつか説明します。専門学校卒業時点ではデザイン力が皆無だった今振り返ると卒業時点でのデザイン力は散々な物でした。しかもデザイ
2022/07/11 23:57
日常でのデザインインプットの方法
駿デザイナーは日々様々なテイストのデザインをこなす為に、日常で常日頃からデザインをインプットしていく必要があります。会社で仕事が早いと言われてる私が、気軽に出来るデザインインプット方法を解説します。琴線に引っかかったデザインは記録街中で歩い
2022/07/08 00:01
流通チラシ制作の裏側
駿3社目にどうしても制作がやりたくて、夜勤の流通チラシ制作を初めて、そこからも転職はして来たのですが、約10年ほど流通チラシ制作の仕事に関わってます。流通チラシとはいわゆるスーパーとかデパートとかの新聞に折り込まれてる売り出しチラシです。主
2022/07/04 19:11
デザイナーが学校から会社に入社した時のギャップ
駿デザイナーになる為の学校生活は課題はあるものの、わりかし好き勝手に作品を作って良い為、とても楽しい授業が多いです。ですが、そのままの感覚で会社に入ってしまうと、ギャップが沢山ある為に、新卒の離職率も凄く高いです。。。。ギャップの原因と少し
2022/06/30 23:59
UFOキャッチャーで稼ぐコツ
駿UFOキャッチャーも上手く活用すれば、景品を売って、お小遣いを稼げたり、一部ですが、生活している人もいます。周りでもそれで稼いでるような人を見て来ました。ある程度腕には左右されますが、簡単に稼ぐコツをまとめてみました!結論から言うと、フィ
2022/06/28 19:32
デザイナーは強みを持とう!
駿デザイナーとしてやってくなら何か業務に需要がある強みがあると、自信にも繋がるし、後から入社しても先輩達や社内に無いスキルですぐ活躍出来ます。強みを持つといい理由!社内のリソースが少ないのですぐ活躍出来る仕事が出来ないのを負い目を感じにくい
2022/06/24 23:28
デザイン独学最速上達法
駿Twitterを見てると、最初から独学でデザインを学ばれて、そのままフリーランスを目指している方が多いので、こうすれば最速でデザインが上手くなるんじゃないかと思う方法をお伝えします。本当は、一番いいのは一回会社員になって揉まれた方が、デザ
2022/06/22 23:56
UFOキャッチャー台数日本最大級ゲーセンで1万円企画やってみた!
駿UFOキャッチャーが沢山あるゲーセンに行って来ましたー。人気YouTuberさんも沢山訪れている、タイトーステーション府中くるる店です!なんとUFOキャッチャーの台数が400台以上あります!めっちゃ広いです!ぬいぐるみ、雑貨、フィギュア、
2022/06/20 23:17
デザイナーのインプット不足は死活問題
駿デザイナーは自分の経験や体験や見たことから作品を生み出します。そのためのインプットがとても重要になります。何もない所からは基本的に生み出せません。インプットを怠ると何故死活問題なのか解説します。怠った場合の問題点経験値のみでデザインするよ
2022/06/18 00:11
デザイン批評家にはなるな
駿デザイナーを続けて行くと、作品の良し悪しを判断する目はどんどん養われていきます。見る目を鍛えるのは良い事なんですが、それと並行してデザイン制作や技術や腕を磨かずにいると、自分がいい作品を生み出せないのに、他の人が努力して作った作品を批判ば
2022/06/15 23:42
デザイナー転職は転職エージェントを使おう
駿今の職場は転職エージェント経由で推薦で入って満足しています。デザイナーをやっててスキルが付いて来たら転職エージェント経由で転職する事をオススメします。理由を解説します。直接応募の場合競争率が激しいデザイナーは一応人気の職業の為、直接応募案
2022/06/14 22:41
デザイン制作はいきなり作るのはNG
駿学生時代などは、そのまま好きな物を自分の思うままに作る事が多かったですが、社会人になると人の為にデザインするのが多いため、デザインを手がける為の準備が必要になります。今日は、どんな準備をしてデザイン制作をすればいいか解説します。話をよく聞
2022/06/12 23:43
小さい会社に就職する際のチェックポイント
駿7回の転職する際に、社長が仕切ってるような小さい会社にも何社か行きました。今日は、小さな会社に就職する際、気をつけて欲しい事、注意喚起を伝えて行きます。社長がワンマン過ぎないか小さい会社は社長一人が決定権を持ってるパターンが多いです。困っ
2022/06/09 22:06
デザイナー目指すならまずは会社員をオススメする理由
駿最近はそのままスクールとか、独学でそのまま未経験からデザイナーになるという方や広告でもそのような触れ込みを良く見るようになって来ました。特に資格があるわけではないので、未経験から!という方が増えてると思いますが、結論から言うと、一旦会社員
2022/06/07 23:24
デザイナーに向いていない人とは
駿私は15年デザイナーとしてなんとかやって来れてますが、デザイナーに向いてないなと言う人も周りを見て分かって来ました。今日は、デザイナーを諦めた人を参考に、デザイナーに向いてないなと言う人を書いて見ます。こだわりが強すぎるデザイナーは自分の
2022/06/04 23:37
デザイナー必須のコミュニケーション力をアップする方法
駿昔は全然自分の意見を人に伝えられなくて、対人トラブルも絶えなかった駿です。クリエイター職の多くは、自分の殻に閉じこもって自分と向き合って作品を作るので、他者と意見を交わす、コミュニケーションが苦手な人が多い印象があります。デザイナーの仕事
2022/06/03 23:59
駿昔は全然自分の意見を人に伝えられなくて、対人トラブルも絶えなかった駿です。クリエイター職の多くは、自分の殻に閉じこもって自分と向き合って作品を作るので、他社と意見を交わす、コミュニケーションが苦手な人が多い印象があります。デザイナーの仕事
創作物においてのパクり問題
駿最近有名イラストレーターが他の人の構図や写真の雰囲気をまんまパクって問題になりました。検証動画等見たのですが、どれもパクり元の面影を残してて誰が見てもパクったと思える物でした。ではイラストではなくてデザインをパクるのはいいのでしょうか?結
2022/06/02 22:23
UFOキャッチャー好きあるある
駿UFOキャッチャー好き(中毒)な人は、普通の人と違う感覚でUFOキャッチャーをプレイしてます(笑)今日は、UFOキャッチャー好きのちょっと理解し難い?思考を紹介します。景品はいらない攻略するのが好きなので、基本、景品はいりません(笑)本当
2022/06/01 23:34
ランサーズデザインコンペでお小遣いを稼ぐコツ
駿ランサーズデザインコンペでちまちまお小遣いを稼いでる駿です。波はありますが、プライベート時間に作業して、実績とお金を地味ながらゲットしています。そんな私がちょっとしたコツを今日は書きます。 デザインの中でも得意分野にしぼるコンペに参加
2022/05/31 22:31
デザイナーにはセンスが必要か?
駿良くデザイナーではない人と話してると、私にはセンスがないから・・・デザイナーってセンスとか必要なんでしょ?とか良く言われます。結論から言うと、デザイナーにはセンスはそこまで必要ではないと考えています。理由を解説します。クライアントがOKと
2022/05/30 21:47
デザイン業界はブラックなのか?
駿デザイン業界は長時間労働が多いブラック業界だという印象を持たれる方が多いと思います。今日は、そんな特殊な業界であるデザイン業界の事を話します。結論から言うと、代理店などを挟むゼロから企画を考えるような大きな仕事をしてると、残業三昧が多いチ
2022/05/27 23:20
UFOキャッチャー超初心者向け景品獲得講座
駿今日はUFOキャッチャーを滅多にやらないと言う人が、ふらっとUFOキャッチャーをやりに行って景品をゲットする方法を書きます!まず前提として、お金無駄だなと思って人のプレイを見ているだけで、やらないと何も始まりません。私の場合、友達とゲーセ
2022/05/26 22:32
UFOキャッチャーをやって来て良かった事
駿UFOキャッチャー歴25年ぐらい経ちました。デザイナー歴より長いので、人生をUFOキャッチャーと共に歩んで来たと言っても過言ではないです(笑)そんな私がUFOキャッチャーをやってきて良かった事を書いてみます。同士の知り合いが老若男女問わず
2022/05/25 22:17
転職7回経験のデザイナー考察、会社が欲しがるデザイナーとは
駿転職回数が多い中で、この人、この会社で重宝されてるな、活躍してるなと思う人を沢山見てきました。今日は、会社目線でこう言う人だったら欲しがるだろうなと思う人を書き出してみます。経験が浅くても若いと会社は欲しがる。デザインの仕事はデザインする
2022/05/24 21:28
レンタルケースのススメ
駿UFOキャッチャーは取るのが好きで、ついつい要らないフィギュア等も取ってしまいますが、そう言うのは大体レンタルケースで売ってしまいます。レンタルケースと言うのは、上記のようなフィギュア店で箱を借りて、その中に自分の商品を売ると言うやつです
2022/05/23 23:00
デザインフェスタ55レポート
駿5月21日土曜日にデザインフェスタ55に行って来ました!最近は一年に一回は行くようにしてます!全国様々な作家さんが集まってパフォーマンスしたり、自分のイラストやハンドメイド作品を売るので、とても見応えがあります!現地のレポートを紹介します
2022/05/22 20:48
デザイナーの就職・転職について
駿転職7回もしたしくじりデザイナーです(笑)今は合った所で働けてますが、私目線でこういう就職や転職ならもう少し上手く行くんじゃないかと思って今日は書いて見ます。新卒での会社選び新卒でまたまだデザイン力もないいわゆるレベル1の状態です。ここで
2022/05/20 23:24
デザインスピードアップ術
駿昔はデザインの仕事をなかなか早く終わらせる事が出来なかったのですが最近は駿さん仕事早いね!と言われるようになって来ました!そんな私が、デザインの仕事のスピードを上げて行った方法を今日は伝授します。仕事で扱った紙面からオリジナル素材辞典を作
2022/05/19 22:29
流通チラシデザイナーが季節によって使う色彩
流通チラシはよく季節の色合いを使って、文字が多い紙面を華やかにします。流通チラシとは、スーパーとかデパートとかが出している物の値段やお買い得情報が書いてあるチラシです。駿一年を通して流通チラシのデザインをしている私が季節事に使う色彩を教えま
2022/05/18 22:05
UFOキャッチャー攻略(狙い目台編)
駿ゲーセンに行って闇雲にUFOキャッチャーにお金を突っ込んでも、何も取れずに終わる事がほとんどだと思います・・・泣最近は節約のため?昔のように闇雲にお金を突っ込むのを止め、取れそうな景品しかやらなくなりました。そんな私が、どんな台を選んでる
2022/05/17 22:52
デザインを上達させる方法
駿20代後半まで上手くデザインが出来ずに、好きと言う気持ちだけで腕が伴っていなかった駿です。泣 今では会社でのデザイン案件は難なくこなして、ランサーズコンペで何回も選ばれるぐらいには成長しました!そんな私が、これをやったらデザインが上達した
2022/05/17 00:12
個人でデザインの仕事をして良かった事
デザインの自信がついた会社員としての仕事だけだと、本当に作った物が価値あるのか、これでいいのか不安が少しありました。ランサーズや個人的に仕事する事によって、作品によって喜んで貰える事が増えたため、作る作品に価値がある事が分かり、会社員として
2022/05/16 00:01
料理教室の授業の流れ
駿今日は前から通ってる料理教室に行って来ました。ちなみに大手のABCクッキングです。料理教室の授業の流れを紹介します。前もって会員ページから行ける日を登録特に授業日は決まってないので、行ける日を会員ページから登録します。コースによって受けら
2022/05/14 19:52
デザイナーに向いてる人とは
駿最初はデザイン力に無さに悩まされながらも、社会人15年目に突入して、なんとかどんなデザイン案件が来てもそれなりに作成出来るスキルがついて来た駿です。今日は、デザイナーに向いてるなと思う人を書き出してみます。新卒の頃の自分に向けて書くような
2022/05/13 23:49
UFOキャッチャー攻略(店選び編)
駿今日は独断と偏見で取りやすいと思う主なゲーセンの店をお伝えします。※個人的主観なので、店舗を批判しようとしてる訳ではないので、あしからず。SEGA店員さんは優しい人が多い印象。設定は普通。剣山設定が多いので、変な台に当たると沼にハマる。放
2022/05/12 22:11
UFOキャッチャー攻略(台選び編)
駿UFOキャッチャーはどんなに腕に自信があっても、台選びが悪いと安価で取る事が難しいです。今日は私が台を選ぶ基準を伝えます。景品が少なく、次の景品が後ろに待機してるような台残り景品が少ないと、店側も早く次の景品の設定をしたため、設定が甘くな
2022/05/10 22:27
UFOキャッチャー大規模オフ会の思い出
駿10年〜15年ぐらい前は、mixi上のUFOキャッチャー中毒というコミュニティのオフ会で沢山の仲間と集団でゲーセンで狩りをしていました(笑)今日は、そんな活動が盛んに行われていた有りし日のmixiのオフ会について書いて来ます。大体50人ぐ
2022/05/09 22:12
美容室のチラシ制作してみた
プライベートで参加した飲み会で、美容師の経営者の方がいたので、個人受注でチラシ制作しました。今日はその時の流れを紹介します。打ち合わせ前に資料集め打ち合わせに実際に仕事後に美容室に行く事になりました。全然詳細が決まってなかったので、ネット上
2022/05/08 21:07
ランサーズデザインコンペ攻略方法
駿ランサーズデザインコンペが好きで、平日仕事後に毎日のように参加してる駿です。仕事でがっつりデザインしてきての息抜きで気軽にのんびり参加しています。お金確定ではないけど、積極的に参加してるのはコレです。作りたい物が選べる。空き時間に合わせた
2022/05/07 20:25
フリーマーケット出店3日目
3日目行って来ましたー。簡単にまとめます。カピバラさん大分減って来た!安価で出してるので、大分減って来ました。終了までには10匹ぐらいにまで、減りました。大切にしてくれる人の元に渡って良かったです。収集する時はかさばらないのに限りますね 汗
2022/05/06 09:53
フリーマーケット出店2日目
2日目終わりましたー。1日目と同じで、そこそこ人は来てました。簡単にまとめます。友達がニャンコ先生ぬいぐるみ沢山持ってきた昨日そこそこ売れたので、ニャンコ先生ぬいぐるみ沢山追加してました。今日も売れ行き好調で、沢山売れてましたーお昼は塩ラー
2022/05/04 23:31
フリーマーケット出店1日目
駿毎年GWは旦那と、友達で大規模なフリマ出店しています。今回コロナで延期になって3年ぶり!ちなみに3日ぶっ通しです 汗簡単に1日の様子をまとめました〜カピバラさんいっぱい!10年〜15年ぐらい前にゲームセンターで新作が出るたびに取ってたカピ
2022/05/03 22:51
UFOキャッチャー今昔
駿今は頻度は落ち着いて来ましたが、10年〜15年ちょっと前は毎日のようにUFOキャッチャーしてました!今日は、最近のUFOキャッチャーを見ていて、10年〜15年前とは違うなという事を書いて行きます!確立機が増えた確立機とは、何回かお金を入れ
2022/05/02 19:59
転職7回もした理由
駿私は、新卒から転職7回もして迷走したんですが、なんでそうなったかの一番の理由は結論から言うとデザインの仕事がどうしてもやりたかったから!1社目から説明します・・・汗1社目学校説明会に来た企業で、あまり深く考えずに受けて内定もらったので、新
2022/05/01 20:37
ゼロから始めるデザイン上達、受注講座
駿デザインを始めたばかりの人にオススメのデザイン上達、受注方法を送ります。これはmixi上で最近デザイン始めたばかりの方にアドバイスした物の編集です。それではどうぞ!実際になんとかして仕事を受けて見るクライアントは想定して勝手に作るより、実
2022/04/30 21:57
仕事で二度と関わりたくない人達
駿デザイナーの仕事がスムーズに進むかは関わってる人にもよります転職7回したデザイナーが送る、仕事で二度と関わりたくない人達を紹介します。仕切る人が気分屋いわゆるディレクター職の人です。クライアントデザイナーを繋ぐ、仕切りの様な人です。この人
2022/04/29 17:57
初心者向けUFOキャッチャー講座
駿友達の家2人ぐらいと実家の自分の部屋を景品まみれにした本人が解説します(笑)ちなみに昔mixiの日記で書いた講座の再編集です。それではどうぞっ同じゲーセンに毎日通ってみる景品は人気があまりないと、どんどん獲りやすくなったり、プレイ料金が安
2022/04/28 21:44
夜勤時代の良かった事、悪かった事
駿3社目では夜勤でデザイナー仕事していました。当時どうしてもデザイナーとして働きたくて、でもスキルが足りないのも自覚してて、モヤモヤしながら転職活動してて、決まった仕事が夜勤のチラシ制作の仕事。ここから一人暮らしを始めて大変な事も多々ありま
2022/04/27 20:02
ブログを始めて見ました
駿始めまして駿と申します普段は流通広告のチラシ制作の仕事をしています。友達がブログ始めて楽しそうだったから友達に設定等頼んでやって見ました。始めるに当たって手探り状態で進めていますが、勉強しながら楽しく続けられたらなと思います。駿会社員デザ
2022/04/24 17:28
UFOキャッチャーで人生が変わった!?
駿UFOキャッチャーしてたら結婚出来ました!詳しく説明します(笑)UFOキャッチャーで取った要らない物を友達と一緒にフリマで売ってたら、おじさんと仲良くなって、一緒に絡むようになり、一個の転機が・・・車が景品で一杯で車に乗せる事が出来ないか
2022/04/23 17:26
スーパーのチラシ制作の仕事の流れ
本業は主に、スーパーのチラシをデザインする仕事をしています。スーパーはあまり行かないですが、スーパーの運営に影で少しだけ関わってる感じですね。新聞とかに挟まってるアレです(笑)今日は簡単に、仕事の流れを説明したいと思います。流通チラシと言う
2022/04/23 17:16
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、駿さんをフォローしませんか?