ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アメリカでドレッシングを買うならトレジョのごまドレ!安価でキューピーとほぼ同じ味
シンプルに「安くておいしい」トレジョの胡麻ドレッシングを紹介します。オーガニックかつ日系スーパーで販売されているキューピーごまドレの半値近くで買えるのでおすすめです。
2022/07/29 19:18
アメリカでポカリの代わりになるスポーツドリンクは?
ポカリスウェットはアメリカ向けの商品は展開しておらず、スーパーやドラッグストアなどで見かけることはありません。アメリカ人に一番飲まれているスポーツドリンクはGatorade(ゲータレード)で、ゼロシュガーや粉末、プロテイン入りなど、豊富なラインナップから選ぶことができます。
2022/07/27 14:19
アメリカの体温計「華氏℉→摂氏℃」変換とおすすめ商品
アメリカで生活を始めて慣れない単位が華氏℉。体温計も華氏表示が一般的ですが、我が家で購入した赤外線タイプの体温計は摂氏に自動変換してくれます。また、体温だけでなく室温やミルク、料理の温度度も測定できるので用途は幅広いです。
2022/07/27 08:57
アメリカ版バルサンで害虫駆除(ペストコントロール)
アメリカ版バルサンはフォガー(Fogger)と呼ばれています。中でも有名なのが「Hot Shot」というシリーズ。Target、CVS、ホームデポなど、どこでも見かけるメジャーな商品です。値段は6本(6部屋 or 6回分)入って20ドル前後と、まぁ安くもないし高くもないというお値段。害虫駆除を業者に頼むと最低でも100ドルは取られますので、それと比べると断然安く済みます。
2022/07/26 16:31
アメリカでは柔軟剤は液体ではなく「シート」が一般的!
アメリカではシート状の柔軟剤が一般的です。使い方は、洗濯物の量に合わせて1~2枚のシートを洗濯した衣類と一緒に乾燥機に入れて回すだけ。ふんわりいい香りで液体の柔軟剤と変わらない仕上がりです。シートは残るので、乾燥が終わったら取り出してゴミ箱に捨てましょう。
2022/07/26 13:42
ユニオンバンクだけでいいの?アメリカ大手銀行の口座開設を一度は検討すべき理由
アメリカでは銀行で新規口座開設すると、簡単な条件を満たすだけで数百ドルの現金がもらえるキャンペーンが常時実施されています。ユニオンバンクだけではもったいないので、一度は新規の口座開設を検討されてはいかがでしょうか。
2022/07/26 12:30
アメリカでドライヤーを買うときの注意点とおすすめ商品
ドライヤーの場合は、アメリカ人は日本人と髪質が違ったり、電圧が違ったりするので、どんな製品を買えばよいのか気になりますよね。いくつか注意しなければならない点がありますが、ポイントを押さえておけば「買って後悔」という最悪の事態を防げます。
2022/07/22 10:32
「冷えピタ」はアメリカでも売っているのか?
いわゆる冷えピタはアメリカでは Cooling Patches(クーリングパッチ)と呼ばれ、薬局(ex. CVS、Walgreens)やアマゾンで購入することができます。
2022/07/17 14:50
アメリカの爪切り事情とおすすめ商品(大人・子供・新生児用)
アメリカでは日本と同じようにテコ型の爪切りが一般的によく用いられていますが、いくつか気を付けなければならない点があります。1) Dollar Shop(アメリカの100円ショップ)で買わないこと、2) 刃先の形状に注意すること、3) カバーが付いていないものが一般的であること
2022/07/17 13:13
ファブリーズはアメリカでも買える!というかアメリカ発祥
ファブリーズの製造元はアメリカの大手企業P&G社。本拠地アメリカでは日本と同じく多くのラインナップから選べるのはもちろんのこと、日本未発売の商品(ワックスメルト)も手に入ります。
2022/07/15 11:00
アメリカのチャイルドシートに関する法律とおすすめの正しい選び方
アメリカでは州によってルールが異なり違反すると罰金などが科されます。チャイルドシートにはコンバーチブルシート、コンビネーションシート、オールインワンシートなどのタイプがあり、その選び方とおすすめの製品について紹介します。
2022/07/15 05:51
アメリカで買える喉&鼻うがい薬
日本で「イソジンうがい薬」でお馴染みのポピドンヨードを主成分とするうがい薬はアメリカのアマゾンで購入することができます。また、おすすめの鼻うがい用の医薬品も紹介します。
2022/07/14 02:17
アメリカで買えるおすすめの圧縮袋
圧縮袋(Compression Bags又はVacuum Storage Bags)はアメリカでも買えます。使い勝手は日本のものとほぼ同じで、①入れる、②閉じる、③圧縮(吸引)する、④ロックするという超簡単なステップ。
2022/07/14 01:32
アメリカで買えるコスパ最強オススメのプリンター
100ドル以内で買えるコスパ最強のプリンタを紹介します。インクが付いて、コピー、印刷、スキャンはもちろんのこと、Wi-Fiを使ってパソコンでワイヤレスで繋げたり、スマホとも連携して印刷までできちゃいます。
2022/07/13 09:21
アメリカのドアの隙間を塞ぐ便利なアイテム
アメリカに住み始めて間もなく気づくのが、玄関や部屋のドアの下に「隙間」があること。我が家では「ドラフトストッパー」を玄関と各部屋のドアに取り付けることで快適に暮らすことができるようになりましたのでお勧めのアイテムを紹介します。
2022/07/13 02:25
米アマゾンで人気の赤ちゃん子供向けオモチャ5選(2022年最新)
アマゾンにはとても便利な商品がたくさん出品されていますが、逆に多すぎて本当に売れていて便利なオモチャを自分で見つけるのは意外と大変なもの。この記事では、米アマゾンで人気のオモチャをランキング形式で5つ紹介します。
2022/07/13 01:20
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もりもりさんをフォローしませんか?