こんにちは☺ 2024年10月20日(日)に長野県大町市で開催された大町アルプスマラソンに出場してきました。今回の記事はその大会レポートです。 初めて出場した時にこの大会のファンになり、それから毎年出場しています。今年で7回目の出場。対価の
健康的なご飯と走ることが大好きな市民ランナーのブログです。日々のご飯とトレーニング記録、大会の結果を記録していきます。
赤羽ハーフマラソン2024【大会レポート】田舎者ランナー、初の都会レース
こんにちは☺ 2024年1月21日(日)に東京都北区で開催された赤羽ハーフマラソン2024に出場してきました。今回はその大会レポートです。 2024年最初のレース。しかもなんとTOKYOでのレース! 果たして結果はどうだったのか。大会に出場
「ブログリーダー」を活用して、みほさんをフォローしませんか?
こんにちは☺ 2024年10月20日(日)に長野県大町市で開催された大町アルプスマラソンに出場してきました。今回の記事はその大会レポートです。 初めて出場した時にこの大会のファンになり、それから毎年出場しています。今年で7回目の出場。対価の
こんにちは☺ 2024年10月13日(日)に長野県須坂市で開催された信州須坂ランニングフェスに出場してきました。今回はその大会レポートです。 8月の末に右足を痛めてしまい、そこから3週間まともに走れない日々が続きました。そんな不安をかかえた
こんにちは☺ 2024年7月14日(日)に長野県小布施町で開催された小布施見にマラソンに出場してきました。今回はその大会レポートです◎ コース上にたくさんのエイドがあることで有名なこの大会。目標は、自己ベストより何より完食!🤣果たして完食で
こんにちは☺ 2024年6月30日(日)に、群馬県嬬恋村で開催された嬬恋高原キャベツマラソンに出場してきました。 今回はその大会レポートです。 地元開催ということで、自分にとって大事な大会。昨年はじめて入賞することができて「今年も入賞するぞ
こんにちは。 2024年6月2日(日)に、長野県安曇野市で開催された安曇野ハーフマラソンに出場してきました☺ 今回の記事はその大会レポートです。 5年前に出場した時に、安曇野の景色の美しさと大会の雰囲気の温かさに心を奪われてしまいました。そ
こんにちは☺ 2024年5月26日(日)に、富山県黒部市で開催されたカーター記念黒部名水マラソン(10kmの部)に出場してきました。今回の記事はその大会レポートです。 10kmの自己ベスト45分切りをめざしてトレーニングを積んで迎えた大会。
こんにちは☺ 2024年5月12日(日)に群馬県安中市で開催された安政遠足侍マラソンに出場してきました。今回はその大会レポートです。 参加者のほとんどが仮装をすることで有名なこの大会😂ただ私は、いつも通りのキャベツTシャツを着ておとなしく参
こんにちは、お久しぶりです。 ブログのシステムがバグを起こして、3週間ほどアクセスできず🥶久しぶりの更新となってしまいました。 さて2024年4月7日(日)群馬県甘楽町で開催された甘楽さくらマラソンに出場してきました☺今回の記事はその大会レ
こんにちは☺ 2024年3月10日(日)に群馬県高崎市で開催されたはるな梅マラソンに出場してきました。今回の記事はその大会レポートです。 今年3回目のレース、まだ一度も入賞できていないということで「そろそろ入賞したいなあ」というちょっとした
こんにちは。 2024年2月25日(日)に埼玉県深谷市で開催されたふかやシティハーフマラソン2024に出場してきました。今回の記事はその大会レポートです。 昨年の12月からこの2月の間に体重が3kgほど増えた私。ふだんのトレーニングはしっか
市民ランナーの皆さんこんにちは☺ 自分にとって2024年最初のハーフマラソンレース『ふかやシティハーフマラソ』が1週間後に迫っています。目標は、自己ベストの1時間38分に少しでも近いタイムで走ること・あわよくば8位入賞です🏅 そのために日々
ランナーの貧血、ツラいですよね😓 ランナーの方は貧血になりやすいと言われています。なぜならランナーは汗をかくことが多いからです。ランニングによって大量の汗をかくと、水分と一緒に鉄分も排出されてしまうのです。それから足裏への衝撃も原因の1つで
こんにちは。 2月末のふかやシティハーフマラソンに出場するので、それに向けてトレーニングを頑張る日々です💪ただ、先日はどうしてもスピードを出して走る気力が湧きませんでした。 「今日はランニングじゃなくてウォーキングにしようか?それともランニ
こんにちは☺ 2024年1月21日(日)に東京都北区で開催された赤羽ハーフマラソン2024に出場してきました。今回はその大会レポートです。 2024年最初のレース。しかもなんとTOKYOでのレース! 果たして結果はどうだったのか。大会に出場
こんにちは。 仕事が多忙を極め、12月は大会も無かったため久しぶりの更新となってしまいました。読んで下さっている皆さん、お元気でしょうか。 今日は2023年大晦日。ランナーとしての1年を振り返ってみようと思ってこの記事を書いています🏃🏻♀
こんにちは😊 2023年11月26日(日)長野県千曲市で開催された千曲川ハーフマラソンに出場してきました。今回の記事は、その大会レポートです。 昨年この大会で出した1時間40分が、ハーフマラソンの自己ベストでした。今年の目標はハーフマラソン
こんにちは😄 2023年11月19日(日)に富山県入善町で開催された扇状地マラソンinにゅうぜんに出場してきました🏃🏻♀️今回の記事はその大会レポートです。 今年になって、10kmの自己ベストが出せず「もう自己ベストを出すのは無理かもなぁ
こんにちは😊2023年10月22日(日)に新潟県妙高市で開催された越後妙高コシヒカリマラソンに出場してきました。今回はその大会レポートです。 先週の日曜日は大町アルプスマラソンに出場したので、私にしては珍しい2週連続レース。先週まぐれで優勝
こんにちは😊 2023年10月15日(日)に長野県大町市で開催された大町アルプスマラソン10kmの部に出場してきました。 今回はその大会レポートです。 2週間前、ランニング中に転んでしまい両ひざと右手にけっこうな怪我を負いました。そして1週
こんにちは😊 今回は「マラニック」についての記事です😄最近、ランニング界隈でよく耳にするワードですよね。 「マラニックって何?」 「どんな風に楽しむの?」 そんな疑問をお持ちの方に向けて、マラニックのやり方や持ち物を始めとする楽しみ方をお伝
こんにちは😄 2023年11月19日(日)に富山県入善町で開催された扇状地マラソンinにゅうぜんに出場してきました🏃🏻♀️今回の記事はその大会レポートです。 今年になって、10kmの自己ベストが出せず「もう自己ベストを出すのは無理かもなぁ
こんにちは😊2023年10月22日(日)に新潟県妙高市で開催された越後妙高コシヒカリマラソンに出場してきました。今回はその大会レポートです。 先週の日曜日は大町アルプスマラソンに出場したので、私にしては珍しい2週連続レース。先週まぐれで優勝
こんにちは😊 2023年10月15日(日)に長野県大町市で開催された大町アルプスマラソン10kmの部に出場してきました。 今回はその大会レポートです。 2週間前、ランニング中に転んでしまい両ひざと右手にけっこうな怪我を負いました。そして1週
こんにちは😊 今回は「マラニック」についての記事です😄最近、ランニング界隈でよく耳にするワードですよね。 「マラニックって何?」 「どんな風に楽しむの?」 そんな疑問をお持ちの方に向けて、マラニックのやり方や持ち物を始めとする楽しみ方をお伝
こんにちは😄2023年9月17日(日)に、長野県飯山市で開催された北信州ハーフマラソン飯山大会に出場してきました!今回はその大会レポートです。以前の記事にも書かせて頂いた通り、3週間前に体調をくずし寝込んでしまってから、体力ガタ落ち😷この2
こんにちは😊タイトルの通りです。本日27日に行われたあかぎ大沼白樺マラソン2023を欠場しました...😭この日のためにトレーニングを頑張ってきたので、本当に悔しくて悲しくてやるせない気持ちでいっぱいです。理由はシンプルに、体調不良です。3日
こんにちは☺小布施見にマラソン2023が終わって1週間、いまだに『小布施ロス』を引きずっている情けない私です・・・🥲だって本当に楽しくて感動した1日だったんですもの😭(笑)ということで1週間後の休日は、小布施見にマラソン復習ランニング!小布
こんにちは、みほです☺2023年7月16日(日)に、長野県小布施町で開催された小布施見にマラソン2023に出場してきました。今回はその大会レポートです。昨年はじめて出場して、あまりの楽しさに大会後は小布施ロスに陥った私🤣ということで、今年の
こんにちは、みほです☺2023年7月2日(日)群馬県嬬恋村で開催された嬬恋高原キャベツマラソンに出場してきました✨今回はその大会レポートです。嬬恋高原キャベツマラソンは「ナンバーワンハードレース」と呼ばれるほど、アップダウンの激しいコースが
ランナーの皆さん、こんにちは☺️嬬恋村キャベツマラソンまで2週間を切りましたね!コロナや台風の影響で4年ぶりの開催となったこの大会を、楽しみにされているランナーさんが多いと思います。今回は、嬬恋村キャベツマラソンの攻略法をご紹介します。大会
2023年6月4日(日)に、長野県安曇野市で開催された安曇野ハーフマラソンに出場してきました。今回はその大会レポートです。天気は快晴、広がる青空と爽やかな風。米どころ安曇野市ならではの、田んぼに映るアルプスの景色。沿道の温かな応援、毎年恒例