ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
思考をフル活用するための時間の作り方
私は長年営業をしておりますが、仕事ができる人ほどスケジュールの作成に時間を割いていることが分かります。今回は私自身の体験や他の成功している方の時間の作り方についてご紹介いたします。 今日は何の仕事をしようかな? 仕事量が少なくて時間がたっぷ
2022/11/02 10:44
仕事を楽しむ6つの共通点とは?具体例を交えてご紹介
仕事が楽しかったらもっと会社に行くのが楽しくなるのに。 楽しい仕事ってあるの?もう辛すぎてやめたい。 人生で多くの時間を使うことになる仕事ですが、このように考えている人は少なくないと思います。 今回は仕事を楽しくするための6つのポイントをご
2022/08/07 19:21
単身引っ越しを安く抑えるオススメ見積もり方法について。一括見積もりを利用しよう!
引越し業社に見積もりを取ったけど想像以上に高いな〜。安く見積もりをとる方法ないかな。 引越しは時期や日程、時間帯、荷量で金額が大きく変わってくるので依頼の仕方にも注意しないといけません。 今回私も単身で引越しを行いました。とある有名な引越し
2022/06/29 16:33
(アイデア出し会議)ブレストを効率よく行う5つのコツ
こんにちわ、hiroです。IT企業で営業を13年しております。 今回は会議の中でもとても重要な ブレインストーミングについてそれを効率よく活用する方法 についてご紹介させて頂きます。 ブレストってよく聞くけど今の会社でやることって少ない気が
2022/06/09 13:09
目標達成に向けたスケジュールは逆から立てる!逆算スケジューリングの3つのステップについて
「目標を立てろ」 仕事やプライベートで目標を立てることがあると思います。年始にみんなに話す抱負だったり、仕事上での個人目標だったり。 でもこういう人も多いのではないでしょうか? どうしても後回しにしてしまってギリギリまで取り組めない。 目標
2022/05/28 17:55
もうオフィスはいらない!15分単位でホテルの設備を利用可能「Threes(スリーズ)とは?
こんばんわ、Hiroです。 家で働いていると子供がうるさい。。。 家族の前で仕事の電話をするのは少し嫌だな。。。 コロナ禍で在宅勤務が通常になったことでこういう悩みを抱えている方いませんか? そういった方向けに先日コワーキングスペースについ
2022/05/07 15:57
【転職成功への道】転職初心者から18社目で1部上場のホワイト企業へ転職成功した方法を説明
転職を始めてから成功するまでの流れについてまとめページとなります。 転職活動をしよう!となったときにまずやること 転職活動時に最初に行うことは何なのか?それを実経験を元にご紹介させて頂いております。 https://ecosystem-bi
2022/04/30 22:47
(意思決定会議)無駄なく効率良くクオリティの高い意思決定をする
会議の多さに悩んでいる方いませんか? 1時間も会議したのに何も決まらずにフワッとして終わった。。 会議で決まったことが本質とズレている気がする。。。 こういう方は決して少なくありません。そもそも会議に種類があるのはご存知でしょうか? 会議は
2022/04/27 07:26
(文章力をつけたい!)読みやすい文章を書く人の特徴と方法とは?
2022/04/24 14:19
子供が動画見ることをやめない。見る時のルール決めのポイントは?
「春休みに入ってから子供が家ではずっとyoutubeを見ている」「宿題をして欲しいのに後回しにしている。」「視力の低下が心配」 こういった悩みを抱えていませんか?今回はそういった方々に向けて「子供と動画・ゲームに対するルール決め」についてご
2022/04/23 17:15
(日本企業は会議が多い?)全ての企業に共通する減らすべき会議と増やすべき会議
無駄な会議が多いと感じていませんか?今回はその悩みを解決します。 先日議事録の書き方についてご紹介をさせて頂きました。 https://ecosystem-biz.com/gijirokukotsu/ 日本企業は会議が多い。会議のための会議
2022/04/22 10:22
(仕事のコミットメント)一度約束したことは何がなんでもやり遂げる
今回は新入社員の方はコミットメントという聞きなれない言葉を聞く機会が増えると思います。 仕事に対するコミットメントとは「約束したことをやり遂げること」です。 そして約束した以上のものを提示する。それが信用になり次のビジネスに繋がります。 ど
2022/04/18 10:49
(WordPress有料テーマ)SWELLを使ってみた感想
アフィリエイトで稼ぎたいからとりあえずレンタルサーバー契約してWordpressを使ってみたけど、いまいち使い方が分からない。。 Wordpressの有料テーマSWELLが良いってよく聞くけど実際どうなんだろう。結構高いし、購入するのは勇気
2022/04/16 14:30
(ビジネスの基本)議事録書き方のコツと実例のご紹介
コロナ禍になってから様々な企業でwebミーティングが活用されるようになってきております。 これまでは全員が集合するために場所を押さえて予定調整して。。 一つの会議を行うにもいろいろな調整が必要でしたが、今は気軽にどこでもミーティングができる
2022/04/14 11:28
【オンライン面接】対面型とは違う、メリットや注意すべき点、必須アイテムについて
新型コロナウイルスの影響で面接も対面式ではなく、オンラインで実施する企業が増えております。 私は2021年11月〜2022年4月の間に転職活動をしており「16社」の面接を経験しておりますが 対面式の面接は「0件」でした。 エージェントとのや
2022/04/09 16:44
LINE証券の始め方。初心者から始める口座開設から株購入方法について
経済的自由に近づくために、節税や家計の見直しが出来たら次はお金を増やす力も大事です。 お金を増やすのであれば投資が不可欠ということで今回は最近お薦めの証券会社を紹介致します。 コロナ禍で株式投資を始める人が増加しており、2021年3月末時点
2022/04/02 16:41
エンタープライズセールスとは?営業手法や求められるスキルについて
今回はエンタープライズセールスについてです。 現在、営業マンは大きく2種類ございます。 フィールドセールスインサイドセールス 「the model式」組織のあり方については別記事にて紹介をさせていただいております。 今回はフィールドセールス
2022/03/30 13:03
【2022年版】退職代行サービス。業界最安のネルサポートとは?メリットや口コミについて
今の上司のパワハラが酷くて、話をせずに辞めたい。。 転職先が決まったのに、引き留めを何度もされて辞めることが出来ない。。。 今回はそういった悩みをお持ちの方に 退職代行のネルサポート をご紹介させて頂きます。 転職についての記事はこちらにま
2022/03/28 08:57
【伝え方を鍛える方法】相手に理解してもらえるような話し方
「この人、説明が上手いな〜」 「話がすごく分かりやすいな〜」 と感じる人が身の回りにもいると思います。 自分は説明が下手くそで後輩指導やお客様への商品説明など上手くできないと感じている方は多いです。 話が伝わっていない時、日本人は「なぜそう
2022/03/23 10:56
【仕事や転職活動に疲れたら癒し】手軽に育てられる観葉植物!?ハイドロカルチャーのメリットと育て方
外で戦って、ボロボロの状態で家に帰ってくる日々を過ごしている我々企業戦士には癒しが必要です。 年度末で仕事の多さに嫌気が刺したり、転職活動が上手くいかず気分転換をしたい時は誰にでもあります。 動物を飼う余裕もない、植物を置いてもすぐ枯らして
2022/03/21 20:33
未経験者でも出来る。コンサルティング会社の考え方と学ぶことについて
コンサルティング会社で入社後に教わり、今でも続けていることについてお伝えしようと思います。 コンサルティング会社といえば、 マッキンゼー&カンパニーデロイトトーマツコンサルティングアクセンチュアPwCコンサルティング など大手コンサルティン
2022/03/16 11:48
(2022年版)コワーキングスペースって何?良い点や悪い点について
最近、テレワークが進んだことで利用者が増えてきているコワーキングスペース。 私も2年前から利用をしておりわかってきた、良い点と悪い点についてお伝えさせて頂きます。 コワーキングスペースって何? コワーキングスペースは、英語で 「Co(共同で
2022/03/09 21:39
【転職活動はやるべき】転職するか迷っている人向け転職活動をやる前にしておくこと7選
キャリアプランを明確にしておく。 転職活動を行っていると、何社か落ちたら諦めて残るという選択肢を取る方がいます。 私自身、転職活動をして7社落ちました。 その辺りについては、こちらの記事を見ていただけますと幸いです。 周りの人と会話していて
2022/03/08 09:59
(2022年版)写真販売は儲かるのか?ネットで写真を販売する方法
写真が趣味で色んな場所に出向いて、一眼レフで写真を撮っている。ある程度写真の加工技術も身についてきた。写真の素材も溜まってきて、そろそろ収入を得たい。でもパソコンあんまり使ったことないし、やり方がわからない。そもそも写真の販売ってライバルが
2022/02/26 18:06
第1回 転職活動を終えた感想
10月から転職活動を続けてきました。 結論から言いますと、7社受けて全社1次面接落ちという結果に終わりました。 自分の感情とこれまでしてきたこと、教えて頂いたことなど、 自分に向けた棚卸しの意味でも記事にまとめます。 転職が決まらない時の対
2022/02/25 12:17
【多読力】本の内容が頭に入らない?読書の仕方について
今回は、読書についてです。 子供この頃や、学生時代は本を読む時間が設けられていたり 親や先生から本を読むように口酸っぱく言われて来た方も多いかと思います。 学校には校内に図書館があり教室の後ろにも本棚があり家には親に買ってもらった本があり家
2022/02/21 12:26
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?